goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

秋の名残り・・・トキリマメ

2010-01-26 22:06:00 | お散歩


トキリマメ(マメ科)
冬枯れの林では、こんなものをよく見かけます。これはトキリマメですね。
秋までは薮となっていて、足を踏み入れることを躊躇してしまうような場所でしたが、今では林の奥まで見通しが良くなっています。
去年も今頃、こんなトキリマメの姿を載せましたが、春になり若葉が出てくる頃には、この実も落ちているのでしょうね。

赤く色付いた実 トキリマメの花
1月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の花・・・マユミ | トップ | 熟れています・・・ヘクソカズラ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風さん)
2010-01-26 22:47:55
こんばんわ。
トキリマメの実はユーモラスですね。
寄り目みたいに見えませんか?
今は赤色がずいぶん濃くなっているんですね。
枯れ葉のお布団の下で守られたラッキーな種が春に芽を出すのでしょうか。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-27 00:13:26
風さん、こんばんは
ご迷惑をおかけしました。すみません。
最近、コメント欄の調子が悪い時があるようです。
問い合わせしても要領を得ません。
困ったものです・・・

枯葉の布団、暖かそうですね。
きっと、新たな芽生えもあるのでしょうね。
返信する
Unknown ()
2010-01-27 05:29:13
おはようございます~♪
このトキリマメは初めて見たような気がします♪
色づく前の実は枝豆みたいです♪
お花は小さくて可愛いですねぇ~ (^^)
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2010-01-27 12:05:33
これもまた渋い色ですね。まだ枝についている実はなかなかしぶといですね。おもしろい冬の情景です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-27 21:20:59
恵さん、こんばんは
こちらでは、わりとよく見かけます。
私も初めて見た時は、小さな枝豆と思いました。
赤く色付くところが素敵なんです。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-01-27 21:22:29
エフ・エムさん、こんばんは
本当に、この季節まで引っ付いていて、しぶといですね。
こんな情景も魅力的ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩」カテゴリの最新記事