神輿の前の・・・ 2019-10-26 22:01:00 | お散歩 ゲンノショウコ[現の証拠](フウロソウ科) 道端の草むらで、ゲンノショウコの花と出会いました。 この辺りでよく見られる白花です。 10本の雄蕊と先が5裂する花柱の姿が綺麗ですね。 たくさん花が咲いていましたが、花後の姿も多く見られました。 神輿草を観察するのには少し早かったようです。 ゲンノショウコはゲラニインというタンニンを含み、整腸・止瀉薬として用いられてきました。 以前にも載せましたが、ドクダミとセンブリとともに日本三大民間薬の一つです。 胃腸は弱い方なので、一度試してみても良いのかも知れません。 10月下旬 横浜市内にて