自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

イチゴに非ず・・・オヘビイチゴ

2013-04-16 23:14:00 | お散歩
オヘビイチゴ[雄蛇苺](バラ科)
本州~九州の田んぼの畔など湿った所に生える多年草。全体に伏毛があり、茎は地を這い、斜上してのびます。
葉は長い柄のある5小葉で、茎葉は3小葉となります。小葉の縁には粗い鋸歯があり楕円形です。
ちょっとわかりにくいですが、花の右側にある縁に鋸歯のある大き目の葉が、オヘビイチゴの葉になります。

4~6月、花茎の上に径8mmの黄色い5弁花を咲かせます。ヘビイチゴにも似ていますが、全体的に大きいのでこの名がついたそうです。
「イチゴ」と付きますが、昨日載せたミツバツチグリと同属で、果実はイチゴ状ではなく、褐色のそう果にになります。
林縁を流れる小川の脇の草地で咲いていたものです。カラスノエンドウやヒメオドリコソウ、カキドオシなどに紛れて生えていました。
大き目の黄色い花は、その存在を十分に主張していました。

4月上旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする