自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

やっと出会えた・・・ミミナグサ

2009-07-12 23:44:00 | お散歩


ミミナグサ[耳菜草](ナデシコ科)
道端や畑などに生える1年草。全体に短毛があります。茎は普通暗紫色を帯び、分枝して高さ15~30cmになります。4~6月、茎先に白色の5弁花をまばらにつけ、花弁の先は2裂します。
葉は卵形~長楕円形で無柄です。葉の形をネズミの耳に例え、若葉が食せる事からこの名がついたそうです。
ヒメヤブランを撮っていたら、近くに小さな白い花が咲いているのに気付きました。
よく見るとミミナグサでした。外来種のオランダミミナグサはよく見かけるのですが、ミミナグサに出会ったのは初めてです。こんなに身近に生えていたとは意外でした。
オランダミミナグサは、全体に毛が密生し、花柄が蕚片よりも短いので、区別することができますね。
今年はノミノフスマやノミノツヅリにも出会うことができました。さて今度は何に出会うことができるでしょうか。散策が楽しいです・・・・・

オランダミミナグサ ノミノツヅリ ノミノフスマ
6月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする