クリ[栗](ブナ科)
山地や雑木林に生える雌雄異花の落葉高木。食用として栽培しているところも多いです。
我家の近所には栗林が幾つもあります。この花もそんな栗林に咲いていたものです。
クリの花の独特の匂いは、好き嫌い分かれるでしょうが、季節を感じさせてくれますね。
今まであまり意識して見たことがなかったのですが、画面中央やや左に丸くついている花が雌花で、穂状にたくさん咲いているのが雄花です。
雄花の方が圧倒的に多いですね。
子どもの頃、父が近所の山に行ってヤマグリを採って来てくれました。小さいですが美味しかったことをよく覚えています・・・・・
6月中旬 横浜市内にて
