22時東京駅発の「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」が撮影できそうだったので、ホームで読書しながら待つ。
私は十数年前に松江や出雲へ行ったことがあり、行きは夜行の寝台列車を使ったのだが、興奮して全然眠れなかったことだけが記憶にある。「寝台は2階の方がいい」「朝の日本海は美しい」という同僚のアドバイスを忠実に守ったのに、2階からは全く景色が見れず、眠れないわ日本海は見えないわで超嫌な思い出しかなく、どんな電車だったのか、忘却のかなたなのである。(帰りの飛行機の快適さが妙に印象に残っている。)せめてもの手がかりの旅行記は、泥棒が入った時に金庫ごと持って行かれてしまった。コピーも取っていなかったのが悔やまれる。
サンライズ出雲・サンライズ瀬戸(285系)
さて、楽しみにしていたサンライズが入ってきたが・・・「あれ、こんなにのっぺりした電車だったっけ?」と思った。それもそのはず、この車両は1998年に登場したので、私が出雲・松江に行った後に出来たものなのだ。
JR東海とJR西日本の共同開発だそうだ。
ぬくもりを感じる寝台車
顔はのっぺりしているけど、側面のデザインはいいなあ。コレなら2階から景色が見えないなんてことはないのだろうなぁ。車内は住宅メーカーと共同で設計し、木の温もりを生かしたインテリアにしてあるんだとか。
こっちが出雲
岡山までは出雲と瀬戸が連結されたまま走るんだ。「出雲」駅じゃなくて「出雲市」駅なんだね。すっかり忘れてしまったよ。
こっちが瀬戸(高松行き)
最初「瀬戸」っていうから、瀬戸物の瀬戸かと思ったよ。そんな近くに夜行で行く人がいるのか・・・なんて思ったけど、高松なら納得。
私は高松に行ったことがないので、先日「青森」の文字を見た時同様、思わず「衝動買い」ならぬ「衝動乗り」したいような衝動に駆られたが、そんな無計画に乗ったところで困るの分かりきっている。でも職場の目と鼻の先から夜行が出てるなら、私は朝が苦手なので、仕事帰りにひょいと乗って、一晩寝たら朝から「○○」っていうのには憧れるなぁ。
出雲と瀬戸の連結部
左が瀬戸で右が出雲なんだが、ひょいっと前面のドアを開けて連結し合っている様子がスマートだねぇ。
私は十数年前に松江や出雲へ行ったことがあり、行きは夜行の寝台列車を使ったのだが、興奮して全然眠れなかったことだけが記憶にある。「寝台は2階の方がいい」「朝の日本海は美しい」という同僚のアドバイスを忠実に守ったのに、2階からは全く景色が見れず、眠れないわ日本海は見えないわで超嫌な思い出しかなく、どんな電車だったのか、忘却のかなたなのである。(帰りの飛行機の快適さが妙に印象に残っている。)せめてもの手がかりの旅行記は、泥棒が入った時に金庫ごと持って行かれてしまった。コピーも取っていなかったのが悔やまれる。
サンライズ出雲・サンライズ瀬戸(285系)
さて、楽しみにしていたサンライズが入ってきたが・・・「あれ、こんなにのっぺりした電車だったっけ?」と思った。それもそのはず、この車両は1998年に登場したので、私が出雲・松江に行った後に出来たものなのだ。
JR東海とJR西日本の共同開発だそうだ。
ぬくもりを感じる寝台車
顔はのっぺりしているけど、側面のデザインはいいなあ。コレなら2階から景色が見えないなんてことはないのだろうなぁ。車内は住宅メーカーと共同で設計し、木の温もりを生かしたインテリアにしてあるんだとか。
こっちが出雲
岡山までは出雲と瀬戸が連結されたまま走るんだ。「出雲」駅じゃなくて「出雲市」駅なんだね。すっかり忘れてしまったよ。
こっちが瀬戸(高松行き)
最初「瀬戸」っていうから、瀬戸物の瀬戸かと思ったよ。そんな近くに夜行で行く人がいるのか・・・なんて思ったけど、高松なら納得。
私は高松に行ったことがないので、先日「青森」の文字を見た時同様、思わず「衝動買い」ならぬ「衝動乗り」したいような衝動に駆られたが、そんな無計画に乗ったところで困るの分かりきっている。でも職場の目と鼻の先から夜行が出てるなら、私は朝が苦手なので、仕事帰りにひょいと乗って、一晩寝たら朝から「○○」っていうのには憧れるなぁ。
出雲と瀬戸の連結部
左が瀬戸で右が出雲なんだが、ひょいっと前面のドアを開けて連結し合っている様子がスマートだねぇ。