ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

カフェ(1782鞍)馬場レッスン

2016-04-13 23:34:27 | 乗馬日記2016
レッスン前に「今日は放置するんで自習してください」との事。
馬場も2つに分かれて1つは部班、もう1つは私1人貸し切りです。
前回の試合で体力もたずハミ外れっぱなしの水勒だったんで
今日はしっかりハミが取れるよう、そしてドライヤー中スクワットの
筋トレの成果を試すチャンスです。
少しでも脚力が戻ってればいいんだけど。
先生に言ったら、ドライヤースクワット終わってから
さらに30回本当のスクワットをするように。との事。
先生は重りをつけてやるそうです。やっぱり選手は筋トレが本格的だわ。
常に動いているのに、さらに筋トレだなんて・・・。アスリート!!!

まず、脚力はかなり戻ってきてるように思いました。
あとはカフェ君とのコンタクト。
最初ちっともエンジンがかからず途中でもっと動かすって注意を受けて
尋常速歩と中間速歩でひたすら動かし続けて、中間速歩で肩が動いてきたところで
リズムよく輪乗り運動をしました。
ここからは首の柔軟と口の柔軟運動。
正手前で顔の向きを逆にしてハミを取るのがしっかり出来るまで
柔軟しました。
でもやっぱり右手前は難しい・・・。

駈歩も収縮気味にしておいて、パワーが出てきたところで
さらに脚を入れてコンパクトに。そこでしっかり譲って柔軟。
左手前はとっても良かったです。
右手前はどうしても内方姿勢が取りにくくて
左の口をとってから、そのままスライドさせて内方姿勢にしてを
繰り返したのですが、いいんだろうか???
あとで聞いてみよ~。
とにかくハミが外れないようにだけ気をつけて動かしました。

最後に先生に右手前の内方姿勢についてハミが外れないように
左手前で取ってそのまま右手前にしてるのは大丈夫か聞きました。
OKで、それを繰り返してやるそうです。
こうやって覚えさすんだろうなぁ。

カフェは前半エンジンがかからないから歩度のつめのばしを
ひたすらやりまくったほうが、大きな動きで運動できることが
わかったんで、次回も同じようにしていって
体を大きく使った運動をさせていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1781鞍)馬場レッスン

2016-04-08 22:43:07 | 乗馬日記2016
この時間はウンコもじもじ病との闘いだけで終わりました。
以上。

っていう日記も悲しいんで少し付け足しておきます。

レッスン終わりにやっとウンコが出て、
最後に駈歩で3湾曲シンプルチェンジだけしました。
これがよくまとまってくれて本当にラクでした。
先生にもOKもらえました。
以上。

これだけしかやってないのに、ものすごく足が疲れました。
ウンコ出す為に、ひたすら蹴り続けたんで・・・。

馬場レッスンじゃなくてババ(ウンコ)レッスンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1780鞍)DTレッスン

2016-04-08 22:26:04 | 乗馬日記2016
この時間はかなり体力を使ってレッスン終わったら疲れました。

最初は常歩で。ハミを押し出してくるまで推進する。
押し出してきたらそれを受け止めて最初のハミ受けが完成。
そこからさらに頭の付け根の柔軟。ここで受ける角度を
深めていって、良い形になるまで、どんどん動かしていきます。
途中で馬が自由になりそうになったらガマンさせて
鼻先が真下より自分側に寄るくらいの角度をキープ。

そこまで出来たらハミを外さないように速歩。
ひたすらリズムよく速歩。

途中から肩内を入れました。
今日は肩内するぞーって自分に気合を入れずに気をつけたのですが
カフェが覚えていて肩内の用意をした瞬間に
とにかくガンガン動かねばってカフェなりの肩内の角度で
いきなり加速したのでビックリしました。
やり直して次からは巻き乗りを入れてそのままの角度で
リズムよく。
だけどハミが外れて頭が上がってしまい注意を受けて
やり直し。
何度もやって何とか落ち着いてきました。
だけど4蹄跡まで馬体を横にするのはムリでした。
肩内できたっていう角度じゃなくて馬の動きが
前と後ろでガクッと変わる事がなかったんで
試合だったら、また首だけって書かれるパターンだな・・・。

駈歩も発進の時に良い形をキープしたまま発進できるように。
今日は反対駈歩で顔の向きは正手前で収縮。
蹄跡上を蛇のようにクネクネと湾曲してから
今度は障害が3つある間を通って大きな3湾曲。
リズム崩さずに。勢いだけにならないように。
しっかり良い形をキープしたままの状態で。

最後の運動が一番ハードでした。
この時間は先生に向かってウンコ3回しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とアリス

2016-04-05 14:55:20 | 
背が低すぎるのとカメラ大嫌いなんで撮るの大変でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1779鞍)馬場レッスン

2016-04-04 22:48:03 | 乗馬日記2016
最初はハミにのってくるようにしっかり常歩。
そこからストレートにコンタクトを取る。
少しずつ頭を上げてハミが取れるように。
止まらないように推進を続ける。
常歩でここまで出来たら速歩。
でも試合の反省も兼ねてターンオンザホンチスしまくりました。
右へターンオンザはもともと苦手だったのですが、
何とか大きく膨らみながらも前で進んでたのに
試合の時なんて前へ進まないし、しかも今回も試合の時と
同じ症状に・・・・。
「あんまりプレッシャーかけんとサラっと動かしてみて」
でやってみても、妙に小さい半巻きになります。
しつこくやってから後半にやろうと、速歩しました。

馬場の大きさ的にめちゃくちゃですがL1をたどった
運動をしました。
肩内が首だけって書かれてたから審判小屋から見ると
角度が浅いんじゃないの?先生に言うと
「レッスン中は4蹄跡になるようにしておいて
本番は3蹄跡にして馬にラクだなって思わせる」
という事は、横の動きが大嫌いなカフェ君またまた地獄だわ。

シンプルチェンジの常歩区間は絶対にハミを外さないように。

2回連続でL1をやってから、あとは4蹄跡肩内をしました。
これが大変で、後肢蹴り炸裂しまくりです。
「最初は角度浅めにして肩内でも歩度をのばす。
型にハメてからヨレないように歩度をのばしてみて」
首内程度から始めて徐々に角度を深めていきました。
でも角度が深くなるほど、後肢蹴りで反抗するので
その度に叱ってやり直してを繰り返しました。
後半になってやっとOKもらえたので
しっかり褒めて終了。

肩内の姿勢は馬にはとてもキツイ動きだそうです。
だからカフェも跳ねない時は嫌がって
かなりの勢いで動きますが、それは歩度を伸ばしている
状態ではないので、やり直します。

指示した運動に対して逃げられないように動かす。
逃げられてる時と、よく動いている時の判別が
どの馬に乗っても、わかる事が出来るように
今まで経験してきた色々な引き出しを開けながら
すぐに対応できればいいなと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とカフェ君

2016-04-04 22:16:06 | 乗馬日記
乗馬クラブの桜が咲きました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1778鞍)馬場レッスン

2016-04-04 21:32:07 | 乗馬日記2016
この日記をつけようと思ったらパソコンが再起動になって
1時間以上も待たされました・・・。何か新しい機能が加わったみたいです。

乗馬クラブへ行く道中が長いので今の時期は、あちこちの桜を見ながら
通っています。夜は桜にライトがあててあって夜も綺麗です。
そして乗馬クラブにも桜が咲いていたのでカフェ君と撮ってみました。
あまり桜の木に近寄ると下の雑草ばかりムシャムシャ食べて
顔を上げてくれなかったので、ちょっと離れてパシャリ。

話は本題に戻って、今日は前回の試合の悲惨さを復習すべく
水勒でシンプルにハミを取る。
その為にも脚をしっかり使えるように。
ということで、実は試合から風呂上りに髪を乾かす間、
ひたすらスクワットのしゃがんだ状態をキープして
乾くまで耐え続けていました。これからも続けてみます。
まだ事故で腰が悪いままなので、重たい物を持ったりするのは
かなり負担がかかって、どうすれば筋トレできるか
悩んだ末、ドライヤー中スクワットにしてみました。
これで内腿の筋肉が少しずつでも事故前に戻ればいいんだけど・・・。
仕事中はずっと立ちっぱなしで後半は右足を地面につけると
腰が痛すぎて杖になるものを探して動くほどヨタヨタしてます・・・。
こんな状態なのに、よく乗馬できるわ。

前半は長手綱で動かして少しずつシンプルなコンタクトを取れるように
気をつけました。そこから左右の口の硬さの確認。
そのまま鼻先を肩につけるくらいほぐしていきます。

動いてきたら手綱を少しずつ短くしてコンタクトを取ります。
ここからが闘いになります。
今日は運動がフラット状態だったので、全てがシンプルで
そして、ビシバシ先生もメンバーが違うと普通に優しくて
何だか物足りない状態でした。
やっぱり叫んでもらわないと気合が入らないなぁ・・・。

途中で反対姿勢のままをキープして速歩。
斜線上は歩度を伸ばしてを何度もやりました。

最後は駈歩。地面が雨あがりでニュルニュルだったので
危なかったので収縮気味に。
しっかり外方持って滑らないように気をつけました。
反対駈歩も地面が悪い中、正手前の形で動かせたので、
馬の体は伸びてなかったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする