ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

パスピエ(1420鞍)DTレッスン

2013-10-11 21:41:28 | 乗馬日記2013
今日は夏のような暑さでした。
そして充実で激しい・・・レッスンでした。

「最初は手綱フリーでどんどん歩かせて。速歩が出そうな
くらいの常歩で。何をするにも最初は脚。」
ひたすら歩かせたら今度は軽速歩です。
「速歩のリズムが崩れていると思ったら、もっと動かす」
頑張れパスピエ!ひたすら軽速歩です。
リズムが整ってきたところからハミ取りです。

「馬のアゴを真下へ真下へ。拳は下げない。ハミを左右にしたり引っ張らない」
これがメチャクチャ難しいです。下へってどうするんやろうと
悩みながら、とにかく動かさねば始まらないと頑張って動かしながら
ハミを取っていきます。が、今日は妙に激しいレッスンなのか
パスピエはけっこう反抗して後退したり嫌がったり・・・。
でも「ガツンと取って。中途半端じゃなくて馬のアゴを胸前につけるくらい」
ひょえ~。それが出来たらやってるわ~。後退との戦いの末、何とか
あきらめてくれました。

そしてパスピエの苦手な左手前を徹底的に私としては攻めたくないけど
先生の攻めに従うしかない私・・・。

駆歩も今日は障害へ向かうくらい元気いっぱい走らせて
ここでもハミが取れなかったらダメだし、自分のやる作業が
いっぱいすぎてどうしていいのか大変でした。
パスピエも私も汗ビッショリになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハランデール(1419鞍)障害レッスン

2013-10-03 22:49:23 | 乗馬日記2013
今日のハランデールはヤル気なさそうで、重めでボロしまくりでした。

レッスンはラインで間は5歩と6歩。
前半は速歩で1コめを通過したら駆歩で6歩。
何回かやって、後半は5歩でやったら次は6歩。

5歩じゃなくて、5.5歩とかの0.5歩の
中途半端な歩幅の時がありました。

飛んだら3歩は待って、後半は動かして。が理想らしいのですが、
最初の1歩で失敗するから、それどころじゃなかったです。
3歩前で判断するのは、すでに手遅れとの事で、
飛ぶ前からわかっていないとダメみたいです。

駆歩になれば、勢いも出てくるので、5歩は元気よく、
6歩はポコタンポコタンみたいな感じの走りで。
自分で調整して、さらにライン上でも調整しなければ
歩幅が合わない事がわかりました。が、実際やってみると
全然できないし、はっきりいって運次第な状態で障害に
向かっている気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1418鞍)馬場レッスン

2013-10-03 22:40:53 | 乗馬日記2013
久しぶりのエイチエヌです。
今日も乗り始めは頑固さをアピールされたのですが、
乗り慣れた馬なので、おもいっきりガッツリ合図して
反抗を阻止しました。珍しく暴れたげでしたが無視。

今日は拳が下がらないよう乗った瞬間から上にして
ひたすら意識し続けました。
上で馬を吊るのはかなりの推進が必要なんだなぁと
思ったのと、いつも拳ばかりで何とか下げてやろうって
思っていることもわかって、今日はかなり腹筋を
使いました。

レッスンの途中から中央線へ真っ直ぐ入るように。
真っ直ぐ入っているつもりが微妙に左にふくらんで
しまって、ダメって言われ続けました。
やっとマシになってきた所で、先生のいる地点から
左へ斜め横足。
斜め横足でも乗り方が最悪すぎて注意をいっぱい受けました。
外方に乗っていない、視線は進行方向へ、体は真っ直ぐ、
馬を自然な動きで後肢をスライドさせる。
1回だけ後肢のスライド感がわかったのですが、
あとは全然わかりませんでした。

駆歩もいい感じでまとまって動いてくれました。
ちょっと持ち込んだかなぁて思ったので、
もう少しラクにさせたほうが良かったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスト(1417鞍)障害レッスン

2013-10-02 22:15:30 | 乗馬日記2013
今日のゲストは蹄洗場で珍しく落ち着いていました。
フラットは重め。だけど、移行の反応はすごく良くて、
ブレーキがかかりにくいって事もなく快調です。

今日は前半にキャバレッティを速歩で。
ヒョコヒョコと通過。

次はラインです。間は6歩。
ずっと速歩で通過するのと思ってて
途中で駆歩する事に気がついて、また挑戦すると
5歩になりました。
でも6歩でいけるように。

少しずつ障害が増えていってミニコースになりました。
先生が指定した障害を通過したら真っ直ぐに出て
出来るだけ早く停止。
ゲストは一応微妙に真っ直ぐ出て行ったのですが
ブレーキがなかなかかからず、かなり遠い場所で停止。
「長すぎます。手綱が長いとどうしても合図しにくいです」

ゲストで手綱を短くすると、ますますグングンいきそうだなぁ・・・。
手綱を短く持ち直してミニコースに向かうと、さっきよりかはマシに
なりました。
最後の1回は行く前からハミを押し出しまくって限界ですをアピールされて
ちょっと嫌な雰囲気かもと思いながら「最後だしねぇ~」と
あやしつつ障害へ向かいました。
1コ落下しましたがコースの向かい方やブレーキのかけ方は
良かったみたいです。
ゲストは飽きっぽいのか、レッスンの最後まで集中してくれないのと
外方脚を留守にすると、ブレーキがききにくいのが難点ですが
障害には前向きなので安心します。障害後は安心できないけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1416鞍)馬場レッスン

2013-10-02 22:00:29 | 乗馬日記2013
今日は巻き乗りと半巻きの練習でした。
私はカフェに何回か乗っているのですが
まだ首をペコッと折りきれず、ものすごく中途半端な
状態で乗っています。折れる時もあるのですが、
推進不足で持続できず、プレッシャーを与えると
勢いよく動くし、持ち込んで折らす悪い状態が続いています・・・。

巻き乗りも内方に逃げ場をしっかり作ってあげられず
同じペースで動かす事もできず、
後肢旋回に近いような巻き乗りや半巻きも後肢が動かず
お留守になってしまいました。

上半身の形はいいけれど、後肢の動きがなさすぎて
活発に見えないのと、活発に動かないし体も硬いままで
上半身の形だけなので拳が下がって見た目で
この馬は硬い状態です。ってなってると指摘を受けました。

もっと拳を上でカフェの頭を吊り上げるような感じで
ヒョイヒョイ動かしたいのですが、大苦戦しています。
後肢のパワーをつける為に私は何をしなければいけないのか、
すごく悩みながら乗っています。
次回に乗る事があったら前半からハミを意識せず
あまり持ち込まずに駆歩が出るくらいまでの勢いまで
動かしてからハミをとってみようかなぁと思っています。
でも、それと同時に首の柔軟がないととれないし、
ほんまに、どうやったらいいんでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする