Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

8月16日(火)のつぶやき

2011年08月17日 02時54分24秒 | ★ from Twitter
07:31 from TweetDeck
まだまだ、巷は「お盆モード」なのか、けっこう電車空いていて、ありがたい。
07:35 from TweetDeck
ってーか、これ、四ヶ月前のニュース?。で、この後小泉前首相が一蹴するんだろうwww。 RT @NEWS_0 大連立 谷垣首相が条件 自民執行部、解散権確保狙う+(1/2ページ) - MSN産経ニュース goo.gl/fb/0Yeyi
12:27 from TweetDeck
何度もいうけど、あのデザインはどうも好きになれなかった。 RT @NEWS_0 iPhone5のHP 「ニセモノ」扱いで収束か goo.gl/fb/j2vFP
12:34 from TweetDeck
早速、潰しにかかっているとしか…w。 RT @headline 【政治】「首相最有力候補・野田大臣、『A級戦犯は犯罪人でない』発言で極右・軍国主義的な歴史観をさらけだした」 韓国紙が批判: http://j.mp/pCrP4s
18:08 from TweetDeck
今日も暑かったな。今日は「送り火」たいう名目でw、早目に帰ろう。
18:16 from TweetDeck
私の使っている中華DACが、たまに電源入らなくなるのは、幸運な壊れ方かもしれんw。 RT @headline 【中国】「テレビが火を吹いた」「冷蔵庫が燃え出した」 マンションの各世帯で電球が爆発、家電製品も次々と炎上: http://j.mp/obLNvO
18:23 from TweetDeck
こういう局面でこそ「多様な価値観」だよね。「相手を思いやる」も度を超えるとファシズムになると思う。 RT @tw_news_jp tsuda:侵略戦争だったかどうかは好きな人で議論してりゃいいと思うけど、そういう議論をオープンかつ自由にできることが bit.ly/nd0G6o
18:32 from TweetDeck
今はOSXやiOSに満足だが、これまでの経験からすると、そのうち、自由度がなつかしなるんだよな。 RT @jp_iphone AndroidがiPhoneに勝利した決定的な理由は”自由さ”!両者の違いとは? bit.ly/mQ1h51
18:36 from TweetDeck
かっば巻きともろきゅうがあるじゃないか。それと、酢豚にたまに入っていたりしないか?。
RT @NEWS_0 きゅうりの応用性の低さは異常 サラダ、酢の物、漬物以外に使い道あんのか? 飲食速報(゜д゜)ウマ- (食べ速) goo.gl/fb/AcIV3
19:56 from TweetDeck
Winユーザーにはちょっと信じられないかもしれないが、これまでMacでブルーレイの映画とかは、簡単には再生できなかったんだよね。 RT @macnews_j: 初のMac用の高性能ブルーレイ/ムービー/DVD/ビデオプレーヤーソフト http://t.co/Q4uxtaC
21:01 from TweetDeck
【怪奇大作戦】「光る通り魔」 第8話は燐光人間のお話。全体としては、ストーリーも特撮もかつての「美女と液体人間」の焼き直しっぽいところがあるが、込み入ったストーリーを30分にまとめていて飽きさせない。
21:04 from TweetDeck
【怪奇大作戦】「光る通り魔」 阿蘇の熱と硫黄と生への執念で燐光化しちゃうってのは、いかにも60年代だか、まぁ、気分としては悪くない。また、汚職事件の裏ストーリーとしてあるのはなかなかおもしろいが、やや付け足しの感もある。
21:07 from TweetDeck
【怪奇大作戦】「光る通り魔」 主演の田村奈巳は典型的な東宝ビューティー。確か星由里子と同期のはずだけど、彼女や浜美枝ほどには伸びなかった人だ。長い髪に隈取りのはっきりした顔はいかにも60年代後半の美貌で、なにやら懐かしさを誘う。
21:10 from TweetDeck
嫌なら××するな…は、ネット的な言質の基本だからね。いろいろ反論はあっても正論でしょ。視聴率が下がれば、全てが終わる。 RT @NEWS_0: 岡村&たけしの「嫌ならTV見るな」にネットでは猛反発 http://t.co/a7JGgGe
21:36 from TweetDeck
職場でダスキンのエアコン・クリーニングがいい…という話を聞いたので、さっそく、このところとみに「効きが悪くなった昭和のエアコン」をクリーニングしてもらおうと、ネットで見積もり依頼をした。
21:47 from TweetDeck
now playing ♪:Sebastian Hardie /Four Moments 私みたいな世代だと、本作は「哀愁の南十字星」という方がしっくりくる。私が本作を聞いたのは1976~77年くらいだから、ほぼリアルタイムといってもいいと思うけれど(続く)
21:52 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments とにかく、本作はたかみひろし氏が、音楽専科のプログレ特集で何度か熱狂的に持ち上げまくったおかげで、好き者に有名になったといっても過言ではない。
21:53 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments よく覚えていないが、確かキャッチは「クリムゾン・キングの宮殿以来の衝撃」とかなんとそういうもんだったと思う。これにはさすがに参った。「ならば聴くしかないだろう」という感じであるw。
21:55 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments 一聴した印象としては、確かにメロトロンを大々的なフィーチャーした大仰な叙情はたしかに「宮殿」以来といわれてみれば、そういう感じがしないでもなかったけれど(続く)
21:57 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments 本作の勘所はやはり、マリオ・ミーロのラティマー、アッカーマン、ギルモア、そしてサンタナが渾然一体となったようなギターロマンティックなギターワークだったと思う。
21:59 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments 宮殿との比較が妥当かどうかは、まぁ、別として、メロトロンの雄大の響きと泣きまくり、歌いまくるギターの波状攻撃は、まさに「これぞプログレの桃源郷」としかいいようがないものだった。
22:01 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments 旧A面の組曲は絶妙な構成の中にドラマチックさ、ロマンティックを封じ込めた傑作だが、個人的にはそれ以上に好きなのは、オーラスの「Openings」だ。
22:05 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments サンタナの「哀愁のヨーロッパ」を思わせる日本人好みの哀愁の旋律を延々とこねくりまわした挙げ句、ラストの2分でいっきに畳み掛ける構成も絶妙で、サンタナにはないプログレ的な醍醐味を味わえるのだ。
22:09 from TweetDeck
♪:Sebastian Hardie/Four Moments という訳で、セバスチャン・ハーディーといえば、個人的にはこの「Openings」と次の大作「Wind Chase」にとどめをさすという感じでだろうか。
23:27 from TweetDeck
【ネットワークプレーヤー】ヤマハのNP-S2000って、Airplay対応じゃないのが惜しい、ほんとう惜しい。結局、A.M.E.とDACを合体して、それなりのグレードで鳴るプレイヤーって、国産品ではまだないのかな。
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする