写真は、先月28日に市民会館の大ホールで開かれた「和太鼓 TAKERU」のコンサート。
珍しいジャズピアノとサックスとのコラボでした。
ところで私、先日の松本視察の報告で、市役所内の授乳室の紹介をしました。
私はてっきり市原市役所にはないと思っていたのですが・・・あったんですねこれが(^_^;)
正面入り口を入って右手の一番奥。言い訳めいてますが、わかりにくい場所にありました。
受付の方に伺ったところ、赤ちゃんを抱いたお母さんに「授乳室はないのですか」とよく尋ねられるのだそうです。
せめて入口正面の目立つところに案内表示を掲げれば、迷わなくて済むのに。
ちょっとしたことなので、すぐにでも改善していただきたいと思います。
さらに言えば、1回のホールは段差が多くて子どもが転びやすい。
松本市のように、子供を安心して遊ばせておけるコーナーもありません。
何とかならないのでしょうか?
さて、毎回苦労して編集している「市民ネット通信」春号が完成し、さっそく市役所内の各部署へ数部ずつ配布させていただきました。
一面記事は、「原発なくても電気は足りる」。
3月の宮城県被災地研修の報告も載せています。
まもなく皆さまのお手元にもお届けしますので、ぜひご覧くださいね。
そしてそして、オマケの写真は消防局指令室の内部です。
お願いして特別に撮影させていただきました(*^_^*)
ご覧のように常時6名体制で、24時間365日、市内の119番通報を受け、指令を出しています。
市民の生命を守る最前線部隊。大変な任務ですね。
珍しいジャズピアノとサックスとのコラボでした。
ところで私、先日の松本視察の報告で、市役所内の授乳室の紹介をしました。
私はてっきり市原市役所にはないと思っていたのですが・・・あったんですねこれが(^_^;)
正面入り口を入って右手の一番奥。言い訳めいてますが、わかりにくい場所にありました。
受付の方に伺ったところ、赤ちゃんを抱いたお母さんに「授乳室はないのですか」とよく尋ねられるのだそうです。
せめて入口正面の目立つところに案内表示を掲げれば、迷わなくて済むのに。
ちょっとしたことなので、すぐにでも改善していただきたいと思います。
さらに言えば、1回のホールは段差が多くて子どもが転びやすい。
松本市のように、子供を安心して遊ばせておけるコーナーもありません。
何とかならないのでしょうか?
さて、毎回苦労して編集している「市民ネット通信」春号が完成し、さっそく市役所内の各部署へ数部ずつ配布させていただきました。
一面記事は、「原発なくても電気は足りる」。
3月の宮城県被災地研修の報告も載せています。
まもなく皆さまのお手元にもお届けしますので、ぜひご覧くださいね。
そしてそして、オマケの写真は消防局指令室の内部です。
お願いして特別に撮影させていただきました(*^_^*)
ご覧のように常時6名体制で、24時間365日、市内の119番通報を受け、指令を出しています。
市民の生命を守る最前線部隊。大変な任務ですね。