最近注目度がうなぎ上りの市原市田淵の「チバニアン」。
定例議会も閉会してちょっと落ち着いたところで、改めて市民ネットの仲間たちと現地確認に行ってきました!
出発前にまずは事務局のKさんが市に電話をして場所などを問い合わせ(なんと言っても、私たちの主な目的は「行政の現場対応の確認」ですからね!)。
市の所管は教育委員会のふるさと文化課なのですが、敢えて(?)観光振興課に電話をしたところ、たらい回しにはされず、行き方・駐車場・服装などの留意点を丁寧に教えていただいたとのことで、まずは安心しました(^^♪。
駐車場の田淵会館。20台ぐらいは駐車できます。
眼前にはこんな里山のちょっと懐かしい風景が広がっています。
仮設トイレも設置されていました。
現場に下る坂の手前には、説明用のプリント。
入れ代わり立ち代わり訪れる人が途切れません。常に15名くらいはいる感じでしょうか・・・。
週末はもっと多くなるようです。
ちょっと急ですが、手すりも設置されているので、比較的安全に降りていくことができます。
現場の養老川河川敷に着きました。駐車場からはほんの5分くらいです。
川の左手の切り立った崖、これが俗に「チバニアン」と呼ばれる地層です(^^)/
地層にはわかりやすいように色分けされた杭が打ってありました。
倒れそうな木が危ないかも・・・。
私たちがいる間も、市の職員がトラックで立ち入り禁止の看板を運び込んで設置作業を行っていました。
急に注目されたとはいえ、全体的に応急対応は手配されている様子で、まずは安心しました。
国の天然記念物の指定も目指していますし、今後国際機関から正式に認められれば、まさに世界というより「地球」の歴史遺産になります。
このところ世界遺産へ落書きや破壊などの報道に心を痛めることもしばしばあるだけに、まずは安全確保と現場保存の対策が急がれます。
定例議会も閉会してちょっと落ち着いたところで、改めて市民ネットの仲間たちと現地確認に行ってきました!
出発前にまずは事務局のKさんが市に電話をして場所などを問い合わせ(なんと言っても、私たちの主な目的は「行政の現場対応の確認」ですからね!)。
市の所管は教育委員会のふるさと文化課なのですが、敢えて(?)観光振興課に電話をしたところ、たらい回しにはされず、行き方・駐車場・服装などの留意点を丁寧に教えていただいたとのことで、まずは安心しました(^^♪。
駐車場の田淵会館。20台ぐらいは駐車できます。
眼前にはこんな里山のちょっと懐かしい風景が広がっています。
仮設トイレも設置されていました。
現場に下る坂の手前には、説明用のプリント。
入れ代わり立ち代わり訪れる人が途切れません。常に15名くらいはいる感じでしょうか・・・。
週末はもっと多くなるようです。
ちょっと急ですが、手すりも設置されているので、比較的安全に降りていくことができます。
現場の養老川河川敷に着きました。駐車場からはほんの5分くらいです。
川の左手の切り立った崖、これが俗に「チバニアン」と呼ばれる地層です(^^)/
地層にはわかりやすいように色分けされた杭が打ってありました。
倒れそうな木が危ないかも・・・。
私たちがいる間も、市の職員がトラックで立ち入り禁止の看板を運び込んで設置作業を行っていました。
急に注目されたとはいえ、全体的に応急対応は手配されている様子で、まずは安心しました。
国の天然記念物の指定も目指していますし、今後国際機関から正式に認められれば、まさに世界というより「地球」の歴史遺産になります。
このところ世界遺産へ落書きや破壊などの報道に心を痛めることもしばしばあるだけに、まずは安全確保と現場保存の対策が急がれます。