goo blog サービス終了のお知らせ 

STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

ワーファリンの効き過ぎで貧血に

2017年01月08日 | リウマチ・通院
アクテムラを済ませたし、今度は母を心臓血管外科へ。
ワーファリンの効き過ぎている状態が、3か月ほど続いていて、その原因がおそらくコレステロールの薬だろうということになり、半量にしてみることになりました。

コレステロールの薬には、ワーファリンの効きを強めてしまう作用が出てしまうので、微調整が必要らしい!!

これまで、食欲が落ちることでワーファリンが効き過ぎてしまいあの手この手で食べるように頑張ってもらったけれど、食欲は普通にあって、効き過ぎるってことは、コレステロールの薬のせいだと、主治医も頭を悩ませておられた。

効き過ぎちゃうことで、出血のリスクがあるのは一般的にも知られているだろうけれど、貧血を起こしてしまうのは、あまり意識をこれまでしてこなかったので、こう言った面にも影響が出るのね(-_-;)と改めて難しい薬だと知らされる。

診察室で30分ほどかかったでしょうか。
次回は、別の心臓外科医が来られる日なので、メッセージを書いたり、後は、ワーファリンを2日休薬してそれから1mgに減量していく処方を出してくださったりと結構な時間がかかってしまいまして。

耳が聞こえづらい母は、頷いてはいるけれど勘違いして聞き取ってしまうこともあるので、帰宅してからよ~く説明。

・ワーファリンの状態を見る血液検査で2代に戻せるように調整開始
 ⇒2週間後に血液検査などでまた判断する。

・コレステロールの薬が影響をしているので、半量にする
 ⇒ワーファリンが効きすぎるのを考慮して。

・軽度貧血はワーファリンの効き過ぎのため
 ⇒改善しなければ、造血剤も考える。 
 ↑
それまでに出来ることは、当たり前だけど鉄分摂取を実践!
私も結構食べている「鉄プラスコラーゲン」最近、減りが少なかったので、思い出して食べられるようにキッチンのテーブルに置いてます。



姉妹品で「ハイカカオプラスCa/Fe」もあるんですね。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクテムラ再開7回目 | トップ | 高橋真梨子さんに感動! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-01-08 15:42:40
前後関係(病気の状況)が分かりませんが、
お母様良くなるといいですね。
みんなのブログからきました。
詩を書いています。
返信する
たにむらさんへ (ビオラ)
2017-01-08 15:58:24
こんにちは~つたないブログを読んで下さって有難うございます。
ワーファリンは、心臓弁膜症手術のために必要な治療ですが、年々、いろんな問題が起こっています。
お気遣い有難うございます。
こちらも、ブログへお邪魔します。
返信する
ありがとう (たにむらこうせつ)
2017-01-08 16:33:02
読者登録ありがとうございます<(_ _)>
まだまだ未熟な詩や短歌ですが、
これからもよろしくお願いします!
返信する
たにむらさんへ (ビオラ)
2017-01-09 10:11:56
こちらこそ、コメントを頂いたのがきっかけで詩や短歌を拝見できるようになり楽しみです。
宜しくお願いしますね!
返信する

コメントを投稿

リウマチ・通院」カテゴリの最新記事