目の前に人がいれば、すぐ使いたくなる
タイプで、「まさに立っている者は
親でも使え!」って感じの日々。
幅広ゴムを使ったら、今の私の手でも
キャップが開くのか?とダメ元で
やってみたのが、胃の薬で配合液の
タイプ。

幅広ゴムは、長さが8センチぐらいで
幅は5ミリ程度のもの。
これを4回巻いて、イスに座って
足の間に挟んで(笑)、力を入れて回す。
他にも、カビキラーのキャップも
同じようなやり方で開いてくれた!
ペットボトルのオープナーでは
開かないサイズのキャップの時は、
やっぱり、幅広ゴムさまさま(^^)
元気な人には想像もつかないことかも!?
しれないけれど、こんな些細なことが
リウマチでは苦労する。
頼み癖がついているので、瓶の蓋は
四苦八苦するのが目に見えているので、
元気な人に頼むことにしている。
渡した途端、さっと開いて
返してくれるその速さに唖然!
「ハイ!、開いたよ」という言葉と
微妙な笑い顔。(←「これが開かんのかなぁ」
って顔に書いている感じ)
気軽に頼んでも気にしたい人には、
大いに活用!し、出来そうな感じのものは、
密かに(笑)一人で挑戦してみている。
リウマチだと、時と場合で同じ動作だって
出来る時と出来ない時があるから、
調子を見ながらでやることって多いのでは?
注)このブログ、もう11年も書いているので
もしかしたら?同じようなことを
書いているかもしれません
タイプで、「まさに立っている者は
親でも使え!」って感じの日々。
幅広ゴムを使ったら、今の私の手でも
キャップが開くのか?とダメ元で
やってみたのが、胃の薬で配合液の
タイプ。

幅広ゴムは、長さが8センチぐらいで
幅は5ミリ程度のもの。
これを4回巻いて、イスに座って
足の間に挟んで(笑)、力を入れて回す。
他にも、カビキラーのキャップも
同じようなやり方で開いてくれた!
ペットボトルのオープナーでは
開かないサイズのキャップの時は、
やっぱり、幅広ゴムさまさま(^^)
元気な人には想像もつかないことかも!?
しれないけれど、こんな些細なことが
リウマチでは苦労する。
頼み癖がついているので、瓶の蓋は
四苦八苦するのが目に見えているので、
元気な人に頼むことにしている。
渡した途端、さっと開いて
返してくれるその速さに唖然!
「ハイ!、開いたよ」という言葉と
微妙な笑い顔。(←「これが開かんのかなぁ」
って顔に書いている感じ)
気軽に頼んでも気にしたい人には、
大いに活用!し、出来そうな感じのものは、
密かに(笑)一人で挑戦してみている。
リウマチだと、時と場合で同じ動作だって
出来る時と出来ない時があるから、
調子を見ながらでやることって多いのでは?
注)このブログ、もう11年も書いているので
もしかしたら?同じようなことを
書いているかもしれません

お弁当を食べる時に缶コーヒーを買ってから
受付の事務員さんのところまで行って明けて貰ってました。
今は旦那といっしょにいっているので旦那に開けて貰っています。
一応自分でもボトルオープナーは持っているんですが固いやつとか
大きさが合わないヤツとかあるんですよね。
本当に些細な事が出来なくて、時には落ち込む事もありますが
そう落ち込んでばかりはいられないので、自分に向いている
やり方がみつかった時は本当に嬉しかったりしています。
ブログを読んだことはあるのですが、
コメントは初めましてです。
幅広ゴムですか!!
キャップの開け閉め楽になりそうです☆
さっそく買ってきます!!
ありがとうございます!!!m(__)m
それと・・・
膝の再置換手術されるんですね。
頑張ってくださいね!!
応援しています♪
ペットボトルオープナーもいつも必ず開けられるわけじゃないですしね。
私も、一人で病院へ行った時には、売店で開けてもらって、軽く締めてもらいましたね。
一人で何とか開けないと困る時に、幅広ゴムはヤッパリ助かります!
でも、開ける時の格好がおかしな恰好なので、これは家に限りですね(笑)
何か自分なりのやり方で出来た!時の嬉しさは、自分ながらもほめてやりたいような気さえしますよね。
不自由もあれば痛みもあり、落ち込みも確かにあるけれど、お互いに何とか
工夫や助けを借りながらやっていきましょうね~♪
マクノスケさんとのご縁があって、アクセスしてくれたのですね(o^-^o)
ペットボトルオープナーが合わないキャップの場合には、幅広ゴムが結構役立って
くれますよ。
私の場合には、ゴム製の円形のもので
抑えて回すよりも、幅広ゴムが合っているようです。
応援、有難うございます(^o^)
さくらさんも、この時期うっとうしいけれど無理のないようにされてくださいね。
私は電子レンジも堅くて指がすぐに痛くなり、ダイソーで缶の蓋明け?でしたかを買い開けています。
便利グッズ大好きです。自分でやれること増やしたいですよね。
色々な幅のゴムがあるので、使いやすそうなのを選んだら良いかな?
電子レンジの扉が硬いのですね。
ダイソーでも、目的以外の使い方が出来るものがあって、うまくできた時は、
嬉しくなりますよね(^_^;)
自分なりにやれるのは、やはり、ちょこっとしたことでも、成功の嬉しさがあるのは、リウマチならではですね。
整理整頓が苦手でしたが最近冷蔵庫は使いやすいように工夫しましたし、着やすい肩紐ワンピースやワンピースを作りましたよ。
今の私はとっても幸せです。
また良いお品ありましたら紹介してくださいね。
工夫をすることで出来るようになることも確かにありますね。
そうなんですよね・・・整理整頓。
物を整理整頓することで、物の在り処や在庫が分かるので、見つけやすくなりますね。
ワンピースまで縫えるのですか(^o^)
何か、また気づいたものがあれば
アップさせてもらいますね。
お蔭様で歳を重ねても可愛いワンピースを着ていたいなあという願いは叶えられそうです。
また気づかれたものがあったら教えて下さいね。
手縫いで完成したのですね!
リボンも素敵そうですね。
無理に同じ布で縫わなくても、リボンで代用が出来て、しかも、おしゃれですね。
あああ、私も可愛らしい格好をしてみたいものです・・・それなりに(^_^;)。