goo blog サービス終了のお知らせ 

STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

田口式健康サポーターで、冷え改善!?

2012年11月23日 | リウマチ・通院
寒さ、冷え対策をどうしているのか?が
毎年、気になるところです。

田口式健康サポーターって知らなかったけれど、
友達からもらったので早速、愛用中

身体は寒さはそれほど感じないけれど、特に
手の冷えがハンパなく強くて、冬の最大の敵!!
でもあり、悩みでもあるんです

このサポーターは、独自開発した遠赤外線と
磁気を発生する特殊な樹脂素材を使用していて、
体温を遠赤外線で輻射し、磁鉄鉱が温熱効果を
高める仕組みなんだそうです。

巻いた部分だけではなく、指先や肩など冷えやむくみ、
コリを感じやすい部位も温まる・・・らしいです。

血流が良くなれば、痛みやコリが軽減へとつながる。
なるほど、理想的!!



↑ 洗い物など以外で、ずっと両手に巻いてみる。
確かに、暖かい部屋では、手が温まるのが早い気が;;
まだまだ、冷え性撃退!までには至らないけど



↑ 足先は、手のように冷えないけれど、サポーター効果?
か、足元なら来るスースーした感じがしなくなった!(^^)!


RAの私でも、装着しやすい、手軽、黒なので
付けていても抵抗なくて、助かる。

このサポーター効果で、冷えが軽くなってくれたら
いいなぁ。
この冬を何とか乗り切れるように、他も
工夫していかないと!!