今日は、母の診察日、帰ったとたんに、
爆睡すること1時間、友達からのメールがなかったなら、
まだまだ眠りこんでいたかもしれません。
ゆうべの睡眠時間は、23:00~今朝5:00。
母を病院に連れて行かなきゃならなくて、その分
早起きしたので、6時間の睡眠。
普段は、大体7時間程度。
だから、足りない分を補ったのかもしれませんね~(^_^;)
よほど、考えや悩みごとがある時は、それでも、何度か
目が覚めるってことはあるけれど、一睡も出来なかった・・・・
徹夜で頑張った~なんて言う経験が全くありません。
本を抱えていたら、数ページでコテッと眠りについてしまうし。
睡眠のバイオリズムは個人差があって当然かと
思うけれど、仕事をして疲れ果てている友達よりも、
常に早く休み、起きるのも、また毎度のことながら
私が遅いって・・・・・(・・?!これって、どうなんでしょうねぇ?
時々ふと、起きている時間が少ない自分のことが、
それだけ、損しているような惜しいことしたような
そんな気持ちになったりもする。
・・・・するってだけで、断固として、この睡眠時間は
変わりようもないのだと、思うんだけれど(^_^;)