goo blog サービス終了のお知らせ 

【大和】マカンマカンでランチセットをいただきました

マカンマカンこんばんは。

先月、マレーシアごはんの会に参加しましたが、後日お食事会のお誘いをいただきました。
その日は予定があったので行かれなかったのですが、場所は大和のマカンマカンというお店だそうです。

…大和…だと?(;゜д゜)ポカーン

小田急線カレーラリーをライフワークとして、その上マレーシア料理好きでありながら、恥ずかしながら全くノーマークでした。
これはすぐにでも行かなければ!と思い、同じく小田急線(主に神奈川県)のカレー屋さん探求をしているヒロシさんをお誘いして、一緒に行ってきました。



初めて降りた大和駅ですが、駅周辺が開放感があってゴミゴミしていないのがいいですね。
駅から大通りをほぼ一直線に歩いて、おはしCafeガストのところを左折するとお店に到着しました。



看板によるとシンガポール、ニョニャ料理がメインのお店のようです。
ペナン旅行で何度かニョニャ料理のお店に行こうと思ったのですが、ヨメさまにはちと厳しい辛さのメニューが多いようで、諦めていました。
どんなお料理がいただけるんでしょうか。
楽しみに入りました。



テーブル席とカウンター席で20席ほどの店内は、とてもすっきりしたレイアウトです。
日本人女性の方がてきぱきと接客していました。

メニューを眺めると、土日祝日のランチセットがあるようです。
メニューには料理の説明などがきちんと書かれてあって、シンガポールやニョニャ料理に詳しくないお客さんでも注文するのに抵抗が少ないと思いました。
ランチセットは海南鶏飯(1260円)とマカンプレート(1260円)、それと本日のお薦めセットです。
この日のお薦めセットは肉骨茶でした。
サラダとドリンクが付いて、更に250円追加でミニデザートも付けられるのは良心的ですね。

単品メニューもオーダー可能なので見てみると、チキンカレーやナシゴレン、ラクサ(!)、サテー、紙包鶏やオタオタなど、非常に悩ましいメニューが並びます。
せっかくヒロシさんと一緒なので、マカンプレートとシンガポールチキンカレー(ジャスミンライス付:1260円)をオーダーしました。
セットメニューにはドリンクが付くので、私も単品でテータレ(525円)を付けました。

しばらくして、まずはセットメニューのサラダが運ばれてきました。



さり気ないことですが、取り皿を2つ出してくれたのが嬉しかったです。
セットのサラダといっても手が抜いていなく、ピーナッツのトッピングなどでアジアンな味付けになっていました。
そしてマカンプレートが運ばれてきました。



ナシゴレン、サテー、牡蠣の春巻、特製ピクルスのセットです。
牡蠣の春巻はお店のオリジナルメニューとのことで、テーブルに備付のスイートチリソースをつけていただくとか。
さっそくいただきました。

うぉ、何これ!
超うめーんですけど!(´゜ω゜):;*.':;ブッ


牡蠣と挽肉を包んである春巻ですが、牡蠣の旨味がたまらないです!
あまりの美味しさに、写真を撮る前に食べてしまいました。
この衝撃と感動は、食べ歩きをしていても久しくなかったです。



他のメニューへの期待も俄然高まります。
サテーは柔らかく焼かれた鶏肉に、甘みとコクのあるサンバルソースがたっぷりかけてあります。
そしてナシゴレンも自家製のペーストで炒めたもので、旨味がたっぷりです。
キュウリやタマネギのピクルスが良い箸休めになりますね。

すっかりマカンプレートで満足していると、チキンカレーが運ばれてきました。



こちらもお茶碗タイプの取り皿を2つ出してくださいました。
良い香りのするジャスミンライスを崩しつつ、カレーと一緒にいただきました。
「ココナッツミルクとスパイス等で丁寧に作ったスパイシーでコクのあるカレー」とメニューに書かれてありましたが、ココナッツは控えめだったので万人向けだと思います。
ジャガイモ、ニンジンと鶏肉が煮込まれていて、柔らかくて美味しかったです。
チリやスパイスの刺激もビシビシ感じられて、食後も胃がカッカしました。
嬉しいことにカレーの量がかなり多く、ジャスミンライスを追加で単品オーダーして完食しました。

非常に満足して、食後のドリンクです。



テータレは厨房で店員さんがしっかりエアブレンドしてくださいました。
(写真をお願いしそびれましたので、次回訪問時に許可をいただきたいと思います)
泡立ちもよく甘みもちょうど良かったです。
現地ならガラスやプラスチックの透明なジョッキでよく提供されますが、こちらのお店ではガラスのコップに熱々のテータレが注がれていました。
持っても熱くないように、シリコンのバンドが付いているのが嬉しいですね。

久しぶりの大満足・超大当たりなお店でした!
食後に店員さんとお話させてもらったのですが、1994年に自宅を改装して、シンガポール料理の予約制レストランを始めたそうです。
その後、2006年に今の場所でお店をオープンされたとか。
ブログもお持ちで、いつも非常にコアなネタで更新していらっしゃるようです。
吉瀬美智子さんのような雰囲気の方(誉めすぎかなf(^^;))でしたが、とても気さくにお話してくださって、ペナンの話などもさせてもらいました。

また、店内で自家製ナシゴレン用のペーストやカヤジャム(!)の販売もしているようで、非常に興味深かったです。
いやー、小田急線沿線にシンガポール、ニョニャ料理のお店があっただけでも嬉しいのに、これだけレベルが高いとは参りました。
近々に再度訪問して、別のお料理もいただきたいと思います!
でもきっと牡蠣春巻は単品オーダーするでしょうf(^^;)
ヒロシさん、お付き合いいただきありがとうございました!

超オススメですよ!ヽ(・∀・)ノ

それでは、失礼します。

【店鋪情報】

MAKAN MAKAN(マカンマカン)
※30min.のお店ページはコチラです。

住  所:神奈川県大和市中央1-6-19 ナガタビル1階
     周辺地図はコチラ
電話番号:046-260-7010
営業時間:
ランチタイム11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
アフタヌーンティー14:00~17:00
ディナータイム17:00~22:00(21:30ラストオーダー)
休  日:第2、第4月曜日、毎週火曜日
コメント ( 6 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« デジカメを新... ニルワナムの... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (saya)
2012-03-26 12:08:27
食べ物のお皿はプラスチックですよね?
いい感じで、現地ぽいですよね♪
 
 
 
>sayaさんへ (USHIZO)
2012-03-26 12:39:01
こんにちは。いらっしゃいませ!

仰る通り、食器はメラミンでいい感じでした。
さらに取り皿もピンクや水色の例のアレにレンゲはステンレスのアレでした。
もうこれだけでテンションだだ上がりでしたよ!

神奈川にお越しの際はぜひ!
それでは、失礼します。
 
 
 
ありがとうございます。 (アンティヒロ)
2012-03-28 16:36:02
ダイアリーに載せて頂きありがとうございます。
マレーシアのお話楽しかったです。
マレーシア、シンガポールの風景を頭に浮かべつつ料理を作っています。
今は義理の息子ジェームスが厨房で頑張っています。
私は料理オタクでして、毎日作り続けています。
友人のブログ「Peranakan Chic]も是非ご覧ください。 次回は奥様とお越しください。お待ちしています。
 
 
 
うまい、うまずぎる! (ヒロシ)
2012-03-29 12:24:22
東京の有名店よりも上質な料理と感じました。
コストや時間などの制約から解放され、大和の地で本物を提供できることが、このお店の魅力ですね。

東南アジア系料理で、自分のベスト3に入ると断言できます!!
再訪問の際は、また声を掛けてください。
 
 
 
>アンティヒロさんへ (USHIZO)
2012-03-29 23:24:27
こんばんは。いらっしゃいませ!

先日は非常に素晴らしいお料理をいただけて、本当に嬉しかったです!
他のお客さんたちもいたのに、ぶしつけに話してしまってすみませんでした。

他のお料理もいただきたいので、ぜひともまた訪問させてもらいます!

>友人のブログ「Peranakan Chic]も是非ご覧ください。

はい、後ほど拝見させてもらいます!
それでは、失礼します。
 
 
 
>ヒロシさんへ (USHIZO)
2012-03-29 23:27:38
こんばんは。いらっしゃいませ!

先日はご一緒いただきまして、ありがとうございました。
しかし…正直ここまで素晴らしいとは思ってもみませんでしたよね。
神奈川県民の誇れるお店!ですね。

ぜひまたここで集まりましょう!ヽ(・∀・)ノ
それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。