ゲームの値段が高いというご意見がありますが
こんばんは。
今年も残り1ヶ月を切ってますが、今年の始めに購入したゲームはコレ。

発売してから値下がりするのをずーっと待ち続け、発売から半年した頃
ヨド●シカメラにて2980円で販売していたので購入しました。
このゲームについては、自分の中で3000円を切ったら買おう!という
ボーダーラインを敷いてました。
PS2版が発売された時は等身大のポリゴンになった「トルネコ3」に
かなりの違和感と拒否反応を示して買いませんでした。
トルネコの大冒険3アドバンスがドット絵での移植となったのは
まさしく吉報でした。
しかし、定価が7000円近いのと、PS2版の値段がジリジリ下がってきていたので、
アドバンス版は相当安くなってから考えよう、とそれまでは引き続き
このゲーム↓に没頭。

ゲームボーイアドバンスとSP(以下GBA)はゲームボーイカラー(以下GBC)の
ソフトも使えます。
しかしNintendoDS(以下DS)ではGBCのソフトを使う事はできないです。
この為、GBCのドラクエ3と風来のシレン2専用機と化したGBAはDSを買っても
売らずに使ってます。
本体が重かったり、操作感覚が違うのでDSにGBAのソフトは差さないですね。
ちなみに、この風来のシレン2は不思議のダンジョン史上最高傑作では。と
思っています。
ドリームキャスト版の風来のシレン外伝と、PC版不思議のダンジョン、
あとはVアプリのシレンなどをやってはいませんが。
パスワードの救助システムは本当に画期的で、特にネットによる個人サイトの
救助掲示板は発売後2年経つソフトとは思えない程の盛り上がりでした。
そういう私も相当救助はやり込みました。
クロンの風の救助隊番付では今でもトップ3に入っていますヾ(´▽`;)ゝ
さて、話がそれましたが風来のシレン2から年始にトルネコ3アドバンスに
移行してチクチクプレイをしてました。
本日までの状況がコレ↓(画像掲載は本当にごめんなさい)

冒険回数1000回達成しました!
このくらい飽きずにほぼ1年プレイできるゲームって少ないなぁ。と思います。
私はゲームの値段をプレイ回数で割って、どのくらいの値段になるかなぁ。と
思って購入しています。
ゲーセン育ちなもので、単価が50円を切りそうなら買おうかなぁ。と思ったり。
貧乏性なもので。
不思議のダンジョンシリーズの記事は長くなりそうなので、別記事にします。
前置きが長くなりましたが、先日「むだづかいにっき♂」で
「ゲームの値段が高すぎですッ!」という記事があり、非常にうなずけました。
> やってみるまで面白いかどうかわからないものが5800~6800円もするのも問題なら、
> 新品が発売されてから廉価版が発売されるまでのスパンが早過ぎるのも問題だ。
> 新品を購入した人達が次回以降買い控えして、ゲーム業界にとって良くない!
というような事が書いてあります。
私は最近PS2のソフトって買ってないです。
何か綺麗で、豪勢で、お腹一杯で遊ぶのが億劫なんです。
テレビの前で電源入れて、そこに座って拘束される感覚がやってられないような。
やるとしてもゲーセンのような1プレイを短い時間で集中してやるものが良いかなぁ。
セガが好きな私はDCのCRAZY TAXYはGD-ROMがすり減るくらい
遊び倒しました。
続編の「2」も買いました。一緒にTHE OFFSPRINGにもはまりました。
さすがに「3」の為にXBOXを買う程のチャレンジ精神はありませんでしたが。
これは集中してハイスコア狙いも良し、おバカに爆走するもよしで私には
ぴったりなゲームでした。
そんなちょっとオバカな臭いがするゲームでチェックしていたのが
ナムコのコレ↓。

発売が延びたりで購入しそびれてしまったので、何事もなかったかのように
他のをプレイしてます。
新品で3000円台で発見したら買おうかなぁ。
エライ長くなってしまいました。
私としては、廉価版発売も良いですけどそれよりも簡単に飽きられないで
長く遊べるソフトを開発して欲しいですね。
それなら例え値段が高めでも多分買うと思います。
正直グラフィックがどうたらとかどーでも良いと思ってしまいます。
ただ、長く遊べるソフトを出す事はゲーム会社にとって諸刃の剣でも
あるのですが。
それについては別の記事でまた後日。
それでは、失礼します。
※むだづかいにっき♂にはトラックバックを送らせてもらいます。
今年も残り1ヶ月を切ってますが、今年の始めに購入したゲームはコレ。

発売してから値下がりするのをずーっと待ち続け、発売から半年した頃
ヨド●シカメラにて2980円で販売していたので購入しました。
このゲームについては、自分の中で3000円を切ったら買おう!という
ボーダーラインを敷いてました。
PS2版が発売された時は等身大のポリゴンになった「トルネコ3」に
かなりの違和感と拒否反応を示して買いませんでした。
トルネコの大冒険3アドバンスがドット絵での移植となったのは
まさしく吉報でした。
しかし、定価が7000円近いのと、PS2版の値段がジリジリ下がってきていたので、
アドバンス版は相当安くなってから考えよう、とそれまでは引き続き
このゲーム↓に没頭。

ゲームボーイアドバンスとSP(以下GBA)はゲームボーイカラー(以下GBC)の
ソフトも使えます。
しかしNintendoDS(以下DS)ではGBCのソフトを使う事はできないです。
この為、GBCのドラクエ3と風来のシレン2専用機と化したGBAはDSを買っても
売らずに使ってます。
本体が重かったり、操作感覚が違うのでDSにGBAのソフトは差さないですね。
ちなみに、この風来のシレン2は不思議のダンジョン史上最高傑作では。と
思っています。
ドリームキャスト版の風来のシレン外伝と、PC版不思議のダンジョン、
あとはVアプリのシレンなどをやってはいませんが。
パスワードの救助システムは本当に画期的で、特にネットによる個人サイトの
救助掲示板は発売後2年経つソフトとは思えない程の盛り上がりでした。
そういう私も相当救助はやり込みました。
クロンの風の救助隊番付では今でもトップ3に入っていますヾ(´▽`;)ゝ
さて、話がそれましたが風来のシレン2から年始にトルネコ3アドバンスに
移行してチクチクプレイをしてました。
本日までの状況がコレ↓(画像掲載は本当にごめんなさい)

冒険回数1000回達成しました!
このくらい飽きずにほぼ1年プレイできるゲームって少ないなぁ。と思います。
私はゲームの値段をプレイ回数で割って、どのくらいの値段になるかなぁ。と
思って購入しています。
ゲーセン育ちなもので、単価が50円を切りそうなら買おうかなぁ。と思ったり。
貧乏性なもので。
不思議のダンジョンシリーズの記事は長くなりそうなので、別記事にします。
前置きが長くなりましたが、先日「むだづかいにっき♂」で
「ゲームの値段が高すぎですッ!」という記事があり、非常にうなずけました。
> やってみるまで面白いかどうかわからないものが5800~6800円もするのも問題なら、
> 新品が発売されてから廉価版が発売されるまでのスパンが早過ぎるのも問題だ。
> 新品を購入した人達が次回以降買い控えして、ゲーム業界にとって良くない!
というような事が書いてあります。
私は最近PS2のソフトって買ってないです。
何か綺麗で、豪勢で、お腹一杯で遊ぶのが億劫なんです。
テレビの前で電源入れて、そこに座って拘束される感覚がやってられないような。
やるとしてもゲーセンのような1プレイを短い時間で集中してやるものが良いかなぁ。
セガが好きな私はDCのCRAZY TAXYはGD-ROMがすり減るくらい
遊び倒しました。
続編の「2」も買いました。一緒にTHE OFFSPRINGにもはまりました。
さすがに「3」の為にXBOXを買う程のチャレンジ精神はありませんでしたが。
これは集中してハイスコア狙いも良し、おバカに爆走するもよしで私には
ぴったりなゲームでした。
そんなちょっとオバカな臭いがするゲームでチェックしていたのが
ナムコのコレ↓。

発売が延びたりで購入しそびれてしまったので、何事もなかったかのように
他のをプレイしてます。
新品で3000円台で発見したら買おうかなぁ。
エライ長くなってしまいました。
私としては、廉価版発売も良いですけどそれよりも簡単に飽きられないで
長く遊べるソフトを開発して欲しいですね。
それなら例え値段が高めでも多分買うと思います。
正直グラフィックがどうたらとかどーでも良いと思ってしまいます。
ただ、長く遊べるソフトを出す事はゲーム会社にとって諸刃の剣でも
あるのですが。
それについては別の記事でまた後日。
それでは、失礼します。
※むだづかいにっき♂にはトラックバックを送らせてもらいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

今日は有給突っ込んでます
こんにちは。
昨日帰国しましたが、グァムは思った以上に日本人が沢山で、
ホテルの方も日本語が上手な方も多く、海外という気がしませんでした。
初めての海外旅行で行くなら安心して行けるし、ご年輩の方も大丈夫でしょう。
しかし、連続してマレーシアに行って来た私とヨメには少々物足りなく感じたり。
あのくらい日本語が駄目で不都合もあり、パチもんとかの面白グッズ満載の
いかがわしさがあった方が断然楽しいと思えるようになった私はアクの強さに
毒されてるんでしょうか。
まぁ、詳しくはホームページの旅行記にまとめたいと思います。
それはともかく、昨日帰国してんなら出社しろよ、という会社内からの文句も
出そうですが、今日は休みを取ってます。
二泊三日で帰ってきて仕事はしんどいなぁ。というのが1つ。
2つ目はヨメが今日いつもの通院で、それに付き添うので。
転院してからもう1ヶ月以上経ちますが、ずっと仕事が忙しく一緒に付き添って
あげられなかったのです。
今まで1人で馴染みのないところに通うのは非常に大変だったと思います。
仕事が忙しかったのは、うちの職場の先輩2人が相次いで退職した為で
職場環境が大きく変わりました。
ヨメの付き添いに行ってあげられなかった期間は、その退職した先輩の作業を
ほぼ1人でやってたようなものなので、非常にテンパるし帰るに帰れませんでした。
休日もしょっちゅう出勤でしたし、ちょっと落ち着いた今、お休み取って
ヨメに付き添ったってバチはあたらないだろうというのがあります。
あとは歯医者の抜歯後の治療の通院もあったので。
さっき行ってきました。
19時で終わりなので、仕事終わってすぐ飛んでいってもギリギリ。
夕方に仕事にハメられたらまず無理なので、余裕をもって行くために
休みを突っ込んでおきました。
とまぁ、休みといってもいろいろ予定を突っ込んでいる訳ですが。
とりあえず親知らずはほぼ大丈夫になったようです。
よほど痛くならなければもう通院しなくても良くなりました。
とりあえず一安心です。
夕方から通院なので、遅めのお昼をヨメととってから行ってきます。
帰国してからまだカレー食べてないんですよヾ(´▽`;)ゝ
昨日は新宿京王百貨店脇に成田空港から帰って来て、C&Cに寄って行こうと
思ったのですが、ヨメに猛反対されて新宿さぼてんに初めて入りました。
胡麻をすりすりしてとんかつのソースに混ぜていただく面白いお店でした。
キャベツとご飯と味噌汁がお代わり無料という事で、ばんばんお代わり。
特に味噌汁は南国帰りの身で、寒い日本に驚いている身体には温まり、
日本人だなぁ。と実感しました。
それでは、失礼します。
昨日帰国しましたが、グァムは思った以上に日本人が沢山で、
ホテルの方も日本語が上手な方も多く、海外という気がしませんでした。
初めての海外旅行で行くなら安心して行けるし、ご年輩の方も大丈夫でしょう。
しかし、連続してマレーシアに行って来た私とヨメには少々物足りなく感じたり。
あのくらい日本語が駄目で不都合もあり、パチもんとかの面白グッズ満載の
いかがわしさがあった方が断然楽しいと思えるようになった私はアクの強さに
毒されてるんでしょうか。
まぁ、詳しくはホームページの旅行記にまとめたいと思います。
それはともかく、昨日帰国してんなら出社しろよ、という会社内からの文句も
出そうですが、今日は休みを取ってます。
二泊三日で帰ってきて仕事はしんどいなぁ。というのが1つ。
2つ目はヨメが今日いつもの通院で、それに付き添うので。
転院してからもう1ヶ月以上経ちますが、ずっと仕事が忙しく一緒に付き添って
あげられなかったのです。
今まで1人で馴染みのないところに通うのは非常に大変だったと思います。
仕事が忙しかったのは、うちの職場の先輩2人が相次いで退職した為で
職場環境が大きく変わりました。
ヨメの付き添いに行ってあげられなかった期間は、その退職した先輩の作業を
ほぼ1人でやってたようなものなので、非常にテンパるし帰るに帰れませんでした。
休日もしょっちゅう出勤でしたし、ちょっと落ち着いた今、お休み取って
ヨメに付き添ったってバチはあたらないだろうというのがあります。
あとは歯医者の抜歯後の治療の通院もあったので。
さっき行ってきました。
19時で終わりなので、仕事終わってすぐ飛んでいってもギリギリ。
夕方に仕事にハメられたらまず無理なので、余裕をもって行くために
休みを突っ込んでおきました。
とまぁ、休みといってもいろいろ予定を突っ込んでいる訳ですが。
とりあえず親知らずはほぼ大丈夫になったようです。
よほど痛くならなければもう通院しなくても良くなりました。
とりあえず一安心です。
夕方から通院なので、遅めのお昼をヨメととってから行ってきます。
帰国してからまだカレー食べてないんですよヾ(´▽`;)ゝ
昨日は新宿京王百貨店脇に成田空港から帰って来て、C&Cに寄って行こうと
思ったのですが、ヨメに猛反対されて新宿さぼてんに初めて入りました。
胡麻をすりすりしてとんかつのソースに混ぜていただく面白いお店でした。
キャベツとご飯と味噌汁がお代わり無料という事で、ばんばんお代わり。
特に味噌汁は南国帰りの身で、寒い日本に驚いている身体には温まり、
日本人だなぁ。と実感しました。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
