ふくろたか

札幌と福岡に思いを馳せるジム一家の東京暮らし

三国志展@東京国立博物館

2019年07月26日 | 日記・その他

24日の上野動物園の入園が遅れた理由は、
日中に上野公園でこの企画展に足を運んだからである。


音声ガイドがこちらの方とあって、2号もいっしょに。

この手の企画展では、2008年の大三国志展@福岡に足を運んだ。
見応えはあったが、当時は曹操高陵(09年10月公表)や
曹休の墓(曹操の甥・10年5月公表)が見つかっていなかった。
よって、双方の出土品が並ぶ今回の展示のインパクトは出色だったと思う。
しかも、フラッシュOFFならば写真撮り放題の大盤振る舞い

それでは、ワタシが心を動かされた展示品ベスト3を紹介。

【3位:NHK「人形劇三国志」に登場した川本喜八郎氏の人形の数々】


アラフィフ世代の三国志オタが舞い踊る展示。
川本氏の人形と言えば、渋谷ヒカリエのギャラリーもあるが、こちらは撮影禁止
上の孔明のほか、玄徳・曹操・孫権・献帝・曹丕・曹植・甘寧・孟獲がずらり。
ちなみに、上の写真では孟獲の頭の羽根飾りが見切れているwww

【2位:曹操高陵から出土した世界最古(推定)の白磁】


今年2月に全国紙が一面で報じ、三国志オタをどよめかせた一品。
見れば見るほど、お酒の新製法を献帝に上奏した曹操が
「美味い酒には美麗な器じゃ」と開発させたのでは、と考えたくなる。
何しろ「人生の憂いを解くには酒しかねえだろ」と戦場で詠じる人だし。
ロマンはロマンだが、これでは「夏野菜スペシャル」だなwww

【1位:曹操高陵から出土した石牌】


曹操高陵をホンモノとする根拠の品のひとつ。
「魏武王常所用挌虎大戟」
曹操が愛用して虎を仕留めた矛・・・この漢字十文字に
いろいろと妄想を巡らせた三国志オタはワタシだけではあるまい。
曹操が愛用した矛とは、どんなモノだったのか。
そんなにバカでかい矛ではあるまい。だって、あの人はチ(三族皆殺し)

他にも、横光三国志の生原稿とか、曹休の銅印とか、
曹植の墓から出た複数の耳杯(酒好きの伝承に納得)とか、
いろいろ興味深い品を見ることができた。

見学後には、コーエイ提供の「三国志武将メーカー」のお楽しみも。
見学客の写真を武官・文官に合成するもので、ワタシはこんな感じに。


すげえ小物感 しかも呉の将 メガネ以外は原型をとどめず

曹操の侵攻時には真っ先に降伏を唱えそうだな。そして、こーなる。


孫権が机を斬った後でも、ブツブツ小声で愚痴っているかも。

ちなみに、2号はこんな感じだった。


誰だ このイケおじ やはり原型をとどめず

魏の将だが、曹操の旗揚げから付き従った曹氏や夏侯氏ではなく、
人材好きの曹操にスカウトされた叩き上げの武将のたたずまい。

おしまいに展示品絡みでクイズ。これは誰の像でしょう?


【ヒント】よく見ると、胸元に小さな子どもの顔。幼子を懐に抱えた騎馬武者と言えば・・・

  • クラブユース選手権
札幌0対2清水 8強入りならず・・・この悔しさをプリンス北海道へ。
  • ホークス
4対7でロッテに黒星。カード3連勝ならず。
先発大竹が4発被弾&6失点の乱調。長谷川2号ソロも空砲に。
この3連戦は勝ち越したとはいえ、
レアードが3戦連発6打点&アジャが2戦でWアーチをかまして7打点。
まだまだ苦手意識は抜けそうにない。