goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくろたか

札幌と福岡に思いを馳せるジム一家の東京暮らし

G大阪戦の展望

2020年10月31日 | コンサドーレ
菅以外の選手・スタッフ50人は全員陰性と分かり、札幌を出発。
何とか開催されそうな今夜のG大阪戦を語る。

相手はここまで24戦15勝3分け6敗。勝ち点48の2位。
上位陣では唯一、首位川崎と試合消化数(24戦)が同じ。
逆転Vはともかく、ACLや天皇杯に出場する可能性は十分にある。
さらに、現在は9戦無敗(8勝1分け)と勢いに乗っている。

しかし、最近になって、その勢いに水を差す出来事があった。
FWアデミウソンが謹慎処分 酒気帯び運転と当て逃げの容疑
今季6得点。前節の柏戦で決勝点を挙げたブラジル人を欠くのは痛い。

アデミウソンを欠くガンバ 菅を欠く札幌 代役勝負になるかも。
ガンバはパトリックや宇佐美、千真と、なお前線の人材は粒ぞろい。
加えて、J3で現在10得点と売り出し中の唐山を起用する話もある。
札幌は菅の代役に白井か。大阪桐蔭卒の「浪花のロッペン」に期待する。

代役以外の見どころは「ユニバ代表対決」か。
大体大卒のタナシュン関西学院大卒の山本悠樹
ガンバとも縁深いタナシュン。ヤットの座を奪いつつある山本。
この2人の貢献ぶりが勝敗を分けるかもしれない。

ガンバは9戦無敗と述べたが、それは9月の厚別から始まった。
また、ガンバ戦@パナスタと言えば、昨季の「0対5」の屈辱
記憶に新しい。上位アウエー3連戦の第1戦にWリベンジを願う。
BS観戦を楽しみにしている。

なお、きょうは他にも札幌サポ注目の3戦がある。
  • 高校サッカー長崎県予選3回戦:国見対海星(10時・百花台公園)
  • 関東大学サッカーリーグ:明治対慶応(13時半・江戸川陸上)
  • ベルギーリーグ:ベールスホット対OHルーヴェン(24時15分)
中島と小柏と武蔵の活躍に期待している。

  • ホークス
4対3で西武に先勝。月間21勝のNPBタイ記録に到達。
8回までに栗原の16号2ランなどで4得点。先発東浜も8回無失点。
ただ、9回におかわり9号2ランなどで3点を失い、
打席にどすこいを迎えた時はヒヤヒヤしたが・・・森が何とか30S。
なお、周東はMLB記録超えの13戦連続盗塁を達成。
もう伸ばせるところまで伸ばしてほしい。
さて3位西武が敗れ、2位ロッテは・・・また暴投で決勝点献上だと?

トリコロールから赤黒へ

2020年10月30日 | コンサドーレ
本題の前に菅に鶴。ついにコロナ陽性の選手が出てしまったorz
G大阪戦の開催が気になるが、まずは選手・スタッフの無事を祈る。

さて本日は、きのう明らかになった驚天動地の選手獲得を語る。

  • ウーゴ・ヴィエイラ
88・7・25生 178センチ 73キロ ポルトガル出身
ジル・ヴィセンテをはじめとする母国の各クラブを渡り歩いた後、
15/16シーズンにセルビアの名門レッドスター・ベオグラードで
リーグ2位の20点を挙げてリーグ制覇に貢献し、MVPを獲得。
17年に横浜Mに加入し、28戦10得点。
翌18年も31戦13得点とゴールを量産。
また、18年ルヴァン杯の準決勝では鹿島相手に1・2戦とも
ゴールを決めて、決勝進出の立役者になった。
19年にトルコのスィヴァススポルに移籍したが、左ひざを負傷。
今年1月から古巣ジル・ヴィセンテに復帰。今月6日に契約解除。

横浜M時代のゴールはこちらこちら
「ゴール前の位置取りに秀でたワンタッチ・ゴーラー」の印象が強い。
それは札幌戦で挙げた2ゴールをワタシが生で目撃したからだろう。
17年の三ツ沢。左からの斎藤学のクロスに合わせたとどめの3点目。
18年の日産。左からの山中のクロスに合わせた決勝の2点目。
奇しくもアシスト役がいずれも横浜Mを去ったな・・・

来日後の隔離期間を要するので、実戦投入はまだ先だろう。
来季を見据えて、ジェイともアンロペとも異なるタイプの
FWを求めたのか。左ひざ負傷の影響が心配だが、
欧州やJ1での実績を考えると、古傷持ちじゃなければ、
とても札幌が手を出せる選手ではなかったと考える。
「札幌から得点したFWは札幌で活躍する」
ジェイ獲得の際にも記したジンクスを信じたい。

なお、横浜Mを去る際には「永遠にトリコロールの一員です」
コメントしていたが、別にかまわん。
ジェイも時々隠し切れない「サックスブルーの血」が発露するし。
時間をかけて、じっくりと黒に染めてあげよう
「オーレーオレオレオレー ウーゴー ウーゴー」
古株サポには懐かしのチャントが20年余りの時を経て復活するかも。

ところで、今回の移籍はウーゴがフリーゆえ、ウインドーは無関係か。
一方で、外国人枠(保有は無制限・試合出場は5人まで)が気にかかる。
ミンテ、ルーカス、アンロペ、ドド、ジェイにウーゴが加わった場合、
誰か1人が割を食う格好になる・・・<チャナとカウィンは提携国枠

  • ホークス
4対3でロッテ3連戦3連勝。月間20勝にも到達。
1点を追う9回1死二、三塁の好機に、田村がまさかの後逸
走者2人が一気に生還し、サヨナラの幕切れとなった。
その表には1死二塁のピンチで、安田の中前打に
本塁を突いた荻野をギータと甲斐が刺殺していた。
酷な物言いになるが、勝負どころの捕手のワンプレーが勝敗を分けた
一方で、いまや勝敗以上に注目を集める周東の盗塁だが、
初回にすんなり「福本超え」の12戦連続盗塁のNPB新記録を達成。
シーズン50盗塁突破も見えてきた。
なお、きのうは二軍もウエスタン連覇を遂げた。
二軍とはいえ「四番デスパイネ」・・・それは強いわwww

20年ドラフト雑感

2020年10月29日 | ホークス
パ・リーグ王者決定の翌日に、来月14日の鳥栖戦のドーム開催発表
ソフトバンクが初冬の厚別回避に貢献したのか?<勘違い

さて本日は、そのソフトバンクが「高卒オンリードラフト」で指名した
若鷹のタマゴ5選手を語る。
  • 1巡目 井上朋也 花咲徳栄 内野手 右右 181センチ 88キロ
高校通算50本塁打。強肩強打の三塁手。前さばきが上手いとか。
となると、目指すは「アトゥーオの後継者」だろう。
17年増田、18年野村、19年小林らとの激しい競争が待つ。
  • 2巡目 笹川吉康 横浜商 外野手 左左 193センチ 86キロ
古豪「Y校」のエース左腕。しかし、高校通算40本塁打を誇る
大型外野手として高評価。オカダ・カズチカを超える長身は魅力だ。
日本人の父親とミャンマー人の母親を持つハーフである。
  • 3巡目 牧原巧汰 日大藤沢 捕手 右左 176センチ 82キロ
こちらは高校通算29本塁打だが、長打よりも左右に打ち分ける
スキルが評判の「打てる捕手」 神奈川県下はもとより、
今年の高校球界ナンバーワン捕手という評価も。
同姓の牧原との登録名の使い分けはどうなるのかな?
  • 4巡目 川原田純平 青森山田 内野手 右右 170センチ 72キロ
小柄ながら堅実な守備を見せる遊撃手。勝負強い打撃も魅力。
ホークスでは青森山田の先輩の三森らとの競争が待ち受ける。
  • 5巡目 田上奏大 履正社 投手 右左 185センチ 83キロ
体格に恵まれ、最速151キロをマークした好素材。
かの田上秀則捕手(09年に26本塁打・80打点)の甥であり、
タカとの縁を感じる。当初は進学希望だったが、
シングルマザーの母(秀則の姉)が9月に乳がんの手術。
母親孝行のためにプロ志望に転向したという。
叔父譲りの「内に秘めた闘志」で一軍入りを目指してほしい。

「高卒オンリードラフト」と言えば、トリプル健太らを指名した
15年ドラフトを思い出す。昨年は純平、今年は川瀬が台頭した。
今年のドラフトの成否も数年後に分かる話だろう。
甲子園という「魔窟」に酷使されなかったので、
意外と球界を長く背負って立つ世代になるかもしれない。

なお、ソフトバンクにとって「本番」とも称される育成ドラフトは、
今年も大量8人を指名。1位の左腕の佐藤宏樹(慶大)は最近、
トミー・ジョン手術を受けたそうで、復活までは時間を要するか。
2位の左腕の中道佑哉(八戸学院大)はなかなかのイケメン。
高校時代はロッテ種市のライバルだったとか。対戦がかなうといいね。

  • ホークス
2対0でロッテに連勝。先発千賀が二ケタ勝利に到達。
8回無失点・毎回の12奪三振の力投を見せて、
栗原の15号ソロとアトゥーオの適時打による2点を守り切った。
また、周東が11戦連続盗塁 「世界の福本」のNPB記録に並んだ。
そして、敗れた2位ロッテは、楽天を下した3位西武と1ゲーム差に。
  • J1
仙台2対3神戸 0対2から一時追いつくが・・・仙台は15戦勝ちなし
FC東京1対3柏 ルヴァン杯決勝の前哨戦は柏に軍配
広島3対1横浜M マリノスは3連勝ならず

エフトーは残り6戦6勝でも勝ち点65。現在の川崎と同じ勝ち点。
得失点差の開きは実に45もあり、逆転Vは事実上消えたと言える。
あさって31日には、その川崎との「多摩川クラシコ」が控える。
  • 天皇杯
3回戦7戦、というか、四国以外の7地区の代表決定戦を開催。
青森・筑波大・福井U・ホンダ・和歌山・福山C・大分が勝ち上がった。
ホンダは桐耶がフル出場し、ウノゼロ勝ちに貢献。
筑波大はPK戦突入の寸前に決勝点。櫻庭も井川も4回戦へ。
なお、4回戦以降の組み合わせは再抽選で決まる。

3年ぶりの頂点

2020年10月28日 | ホークス
ソフトバンク5対1ロッテ

3連戦の初戦でリーグ制覇達成

万歳三唱でお祝い。胴上げなし。ビールかけなし。ペッパーくん祝辞
そんな光景が「異例のシーズン」を象徴していたが、まずはひと安心。

試合を振り返ると、甲斐が10号2ランを含む3打点と大暴れ。
2年連続の二ケタ本塁打は個人的にもうれしかったのでは。
10と言えば、周東も10戦連続&月間20盗塁の球団新記録ダブル
リーグ制覇以外にも、いろいろ節目の1戦になってよかった。

それにしても、4点リードの9回2死満塁の場面で、
最後の打者に昨季までチームメイトだった福ちゃんを迎えるとは・・・
ちなみに、開幕戦の初回先頭打者も福ちゃんだった。
ソフトバンクのVロードは福ちゃんで始まり、終わったことになる。
野球の神様もいたずらが過ぎるwww

さて来月には14日開幕のCSが待ち受ける。
だが、10戦前後を残して、2位ロッテと3位西武が2ゲーム差。
正直、どちらがCSに進むか、まだまだ分からない。
CS進出のカギを握るのが他でもないソフトバンク自身というのが何とも
<ロッテ戦残り5戦。西武戦残り4戦

なお、退団報道が出た内川については、今季終了後にでも改めて。

土日のサッカーシーン

2020年10月27日 | サッカー
先の週末のノーマルtotoが3口外し(=三等逃し)と語ったが、
同時に買った100円BIGも5口外し(=五等逃し)と判明。
神様がこの埋め合わせをしてくれますように。

さて本題。きのうのNPBドラフト会議の結果は後日に回し、
きょうは先の週末のサッカーシーンを語る。
  • J1
G大阪2対1柏 ガンバとセレッソ、大阪2クラブが勝ち点48で並ぶ
鳥栖2対2湘南 3日後の再戦も決着つかず
名古屋1対0仙台 名古屋が3連敗阻止。最下位仙台は14戦勝ちなし
  • J2
福岡1対0千葉 首位福岡は15戦無敗
大宮0対0長崎 指揮官ゆかりの長崎から大宮が意地の勝ち点1
北九州0対1松本 4位北九州は9戦勝ちなし
  • J3
沼津0対0秋田 首位秋田の無敗は23戦に
福島1対0長野 2位長野が痛いウノゼロ負け
相模原1対0熊本 3位熊本も黒星。長野・熊本・相模原が勝ち点42
  • JFL
ホンダ0対1高知 宮崎2対1青森 鈴鹿5対3大阪
10戦目で今季初黒星。2位ホンダと首位大分は勝ち点3差。
青森を下した4位宮崎と鈴鹿に敗れた5位大阪は勝ち点4差。
大阪は純貴の先制点を生かせず、撃ち合いに屈した。
  • 地域CL
24日の抽選会の結果は以下の通り。
【Aグループ・栃木】弘前・栃木・京都・十勝
【Bグループ・佐賀】浦安・刈谷・沖縄・広島
【Cグループ・淡路】MIYAZAKI・徳島・福井・枚方
どこも激戦区だが、十勝には頑張ってもらいたい。
  • ベルギーリーグ
アントワープ3対2ベールスホット
ゲンク伊東が新型コロナ陽性という凶報に、三好も武蔵も大丈夫か
と心配していたが、2人ともダービーに無事にスタメン出場。
ダービー勝利&首位浮上と、アントワープには大きな白星になった。
だが、日本人対決の観点では、武蔵のドッピエッタに軍配が上がる。
出場6戦で4得点。現地ではどのように評価されているのかな。
2得点をお膳立てしたティスダリにも深く感謝する。
三好の後半途中の交代は、出来不出来よりもELにも出場した疲労を
考えての措置かな。右ウイングよりもインサイドで見たいのう。