ふくろたか

札幌と福岡に思いを馳せるジム一家の東京暮らし

4・28ロッテ戦観戦記

2013年04月30日 | ホークス

何はともあれ、連敗が止まったことに胸をなで下ろした一戦だった。

前日のペーニャ外しに続いて、この日は本多外し&明石スタメン、

さらに、ラヘアとマッチを入れ替えるなどいろいろ打線を組み換えた。

この組み換えが奏功したかは、率直に言って微妙。

7回一死満塁の好機に、ズンドコさんのマルチ安打&2点適時打というありえない出来事

先制し、そのまま逃げ切ったのは正直、ツキも味方したと思う。

もしベンチに左の高谷がいたら、右の中郷に対して、代打策に出て失敗したかも。

先発の武田は7回1/3を被安打5・失点0の粘投。

3点リードした直後の7回に連打を浴びて無死一、二塁のピンチを招き、

ホワイトセルにフェンスぎりぎりの大飛球を打たれた場面以外は落ち着いて見られた。

岩嵜や千賀といった若い中継ぎ陣が後ろの方で良い仕事を続けているので、

先発が踏ん張ると、白星をつかむ格好に持ち込める。

白く染まったQVCマリンの右翼席に対峙し、改めてシーズン開幕を実感できた。

というわけで、敗れたロッテにもふれる。

2年ぶりに先発した大嶺。早い回で打ち崩すことを願っていたが、

想像以上に素晴らしい投球だった。ただ、7回に連打を浴びて76球で降板したあたり、

先発として一軍の投手戦に耐え得るスタミナはまだ戻っていないのかも。

しかし、手強い投手が帰ってきたことは間違いないと思う。

そして、売り出し中の鈴木大地。この試合のホークスのアウト27個のうち、

三分の一の9個を処理した。ヒット性の当たりが勝手にグラブにとび込んだとしか

見えぬプレーもあり、勢いがある選手のところに打球は飛ぶものだと妙に感心した。


  • ホークス

連休中のロッテ3連戦は、第3戦も先発の大隣が6回を被安打8・失点1の粘投。

ウッチーの100号&マッチの猛打賞もあって連勝。4月の戦績も五分五分にした。

  • J2

神戸3対3岡山 終盤の失点劇・その1。神戸、残り10分で3失点

水戸2対2横浜FC 終盤の失点劇・その2。横浜FC、2点差を守れず

京都3対3千葉 終盤の失点劇・その3。千葉、2点差を逆転したが引き分け止まり

  • 全日本チャンピオン・カーニバル

潮崎×KAIは、潮崎がチョップ連発でKAIの胸板を紫色に染めたが、

KAIが腕決め式のフェースロックで潮崎からタップを奪って優勝決定戦へ。

三沢の切り札を思わせる技に、NOAHを退団した潮崎が屈したのは何とも皮肉。

秋山×真田は、秋山がリストクラッチ式エクスプロイダーで真田を返り討ちに。

そして優勝決定戦は、秋山がKAIをリストクラッチ式エクスプロイダーで沈めた。

KAIも粘ったが、勝負を賭けたスプラッシュ・プランチャをヒザで防がれたのが痛かった。

チャンカー初制覇の秋山は試合後、諏訪魔の三冠王座に挑戦を要求。

その諏訪魔は挑戦を受ける一方で、秋山・潮崎組の世界タッグ王座への挑戦を逆要求。

二大タイトル戦は必至の状況になった。

それにしても、きのうは「ゆずポン引退」とか「大阪プロの原田がNOAH移籍」とか

プロレス界にニュースが多かったなあ。


連休日記その1

2013年04月29日 | コンサドーレ

「きのうは まくはりで ほーくすが れんぱいを だっしゅつしました まる」

「さっぽろと きょうとで おきたことは わすれました まる」

・・・それで終わりにできたら幸せなのだが。

春遠し 厚別が凍る 向かい風 仲間が決めて 仲間に決められ

荒れ模様の今季の厚別開幕戦は、オウン2発の自滅で逆転負け。

長崎戦の引き分けを「次につながる」とした選手たちの言葉は正直、

ただの言い訳に堕したと言わざるをえない。


  • J1

柏0対4大宮 19戦無敗&5連勝。大宮が4発大勝で首位浮上

磐田4対0湘南 こちらも4発大勝。磐田が今季初白星

C大阪0対0大分 大分、ついに開幕8戦未勝利。実は桜も5戦未勝利

  • toto

対象13戦のうち、引き分け7戦。札幌黒星の波乱も反映し、ノーマルtotoは一等ゼロ。

次回は来月3日(金)開催<なお、J2は本日の愛媛×長崎戦を踏まえて改めて

  • JFL

横河2対3讃岐 仙台0対1町田 藤枝2対1長野 大分0対2ロック

横河を下した讃岐が首位浮上。町田も2位浮上。連敗の長野が3位転落。

ロックが九州対決を制して今季初白星。順位も最下位から二つ上げて16位に。

  • 宮杯プレミア

清水0対1札幌 3連勝で2位浮上。

開幕4連勝の流経大柏がなお首位を走る<4戦で19得点とはスゴイ

東京Vは鹿島を相手に、終了間際に2失点を食らう痛い引き分け。

  • ホークス

武田×大嶺の南国出身投手が対戦した一戦。決着は雪国出身ズンドコさんのバット。

詳しい観戦記は明日にでも。

  • JRA

今年も荒れた春天に。怪物フェノーメノ、待望のGⅠ制覇おめ(血の涙)。

本命ゴールドシップはロングスパート不発。黄金の船、淀に沈む

なお、東京メーンのオークストライアル・スイートピーS。

女子プロレスラー華名が名付け親になったセカイノカナは無念のブービーに終わった。

  • NOAHグローバル・タッグリーグ戦

Aブロック1位のKENTA・高山組がBブロック1位の健介・中嶋組を下して制覇。

また、来月12日の後楽園大会で、KENTA×杉浦のGHCヘビー戦も決まった。

現GHCタッグ王者の矢野・飯塚組は、彰俊・本間組に不覚をとって優勝決定戦に進めず。

CHAOS勢と因縁がある本間は「新日本の仇をNOAHで討つ」格好になった。


熊本戦の展望

2013年04月28日 | コンサドーレ

11戦目。厚別開幕戦が前半戦の折り返し点になった。札幌の戦績は4勝1分け5敗。

ここは是が非でも星を五分に戻したい。ワタシが唱えた「前半戦で勝ち点30」に届くためにも。

さて熊本戦。相手は10戦1勝4分け5敗。勝ち点7で20位に低迷している。

第4節のガンバ戦で2点差を追いついてドローに持ち込んだ時は浮上するかに見えたが、

そこから7戦未勝利&4戦無得点&3連敗と沈んでしまった。

選手のいら立ちも募っているのか、第9節の愛媛戦では試合後にベンチ外の蔵川が

審判控え室のドアに体当たりをかまし、前代未聞の出場停止に。35歳とは思えぬヤンチャぶり

こーいうズンドコの相手に、むざむざ勝ち点を献上してはいけない。

熊本が相手ということで、ルーテル岡本や元所属のソンジンが注目されるだろうが、

その一方で、ワタシが期待するのは、昨季のU19世代の選手たち。

AFCU19選手権大会で意味不明の使われ方をされた奈良や榊。

一度はキャプテンマークを託されながら、その大会には招集されなかった櫛引。

ほとんどお呼びがかからなかった荒野。

冷遇されたうっぷんを凡将・吉田靖に存分にぶつけるがよい

もうひとつの期待は、本日の厚別の天気。

雨交じりの予報。予想最高気温8度。厚別名物の強風。相当な寒さになると考える。

火の国から北の大地へようこそ。たっぷりと凍りつくがよい


  • ホークス

山中、二度目の先発も結果を出せずに再び二軍へ。3連敗で吉村の今季1号も空砲に。

  • 全日本チャンピオン・カーニバル

大阪2連戦を経てリーグ戦終了。

Aブロックは1位潮崎(勝ち点8)、2位真田(勝ち点7)。

Bブロックは1位秋山(勝ち点8)、2位KAI(勝ち点6)。

この結果、あす29日の決勝Tは潮崎×KAI、秋山×真田という

「バーニング」×「全日本生え抜きホープ」の顔合わせになった。

なお、三冠王者の諏訪魔は最終戦で大森に不覚。ホントにチャンカーとは相性が悪い・・・

前三冠王者の船木も最終戦で秋山にリベンジを許した。


天皇賞・春の予想

2013年04月27日 | ギャンブル

予想の前に、オルフェーヴルの春天回避を語る。

この回避には、ゴールドシップとの「ステマ配合最強対決」が先送りになったことに

落胆・批判が聞こえる。ただ、競馬ファンの中には「フェノーメノ、春天参戦」の知らせに、

「じゃあ、オルフェは回避だろうな」と予測した人も多かったのではないだろうか。

オルフェとフェノは、サンデーレーシングにとって古馬の二枚看板&ともにステゴ産駒。

ゴールドに2頭ぶつけて共倒れのあげく、「ステゴ産駒の頂点」の称号も奪われる。

そんな最悪の事態を避けたのは、真っ当な判断と言える。

ただし、その判断を下したならば、宝塚はゴールドが参戦しようが、オルフェに負けは許されないとも思う

というわけで春天の予想。

本命は素直に4枠8番ゴールドシップ 阪神大賞典の勝ちっぷりでは仕方がない。

この馬には「淀の3200で祖父の雄姿の再現」を昨年から願い続けてきた。

歴戦のステイヤー魂が古都の伝統を制する

JRAのあおり文句も、この馬の春天制覇の兆しに思える。

枠も今年の桜花賞馬&皐月賞馬を生んだゲンの良い4枠を射止めた

<ちなみに、CMに起用された06年春天のディープインパクトも4枠だった

対抗は素直に3枠6番フェノーメノ 日経賞の勝ちっぷりでは仕方がない。

デビューから3000以上の長丁場を走ったことがないのは不安材料だが、

「関東の黒い刺客」という点が、ゴールドの祖父を春天で負かしたあの馬に重なる。

穴・・・というか、3着候補は正直、どの馬が来てもおかしくないと考える。

よって、6-8を軸に3連複の総流し16通りに200円ずつ

中でも6枠の2頭には激走を期待している

<「8年連続春天出走」トウカイトリック&「エアグルーヴの忘れ形見」フォゲッタブル

ディープのCMに、トリックも一瞬だが映っているのがとにかくスゴイ

11&12の複勝に400円ずつの応援馬券。総額4千円投資

3連複のオッズはひとケタから万馬券まで。どれが来るかは運を天に任せる。


代替開催その後

2013年04月26日 | サッカー

一昨日にあれこれ言及した松本×東京Vの代替開催日。

本日26日にJリーグが「5月15日(水)開催」期待予想通りに発表した。

思わぬ格好で日程面のアドバンテージを得たことを素直に喜ぶ一方で、

万が一不覚を喫した場合、言い訳が許されない状況になったとも考える。

いずれにせよ、春の天皇賞を間近に、予想的中は縁起が良いわあ

<現在のところ、黄金船怪物くんの上位入線は必至とみている。詳細は明日にでも


  • ホークス

こちらは予想外。前夜は音なしだった中田が4安打2打点の爆発。

ハムに4カードぶりの勝ち越しを許し、借金2を抱えて大型連休に突入orz