goo blog サービス終了のお知らせ 

占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

成り立ちはいつも問う縁なり!・鑑定112ー12

2018年02月09日 08時00分00秒 | 鑑定112-鑑定114-怯える泰蔵さん-2018年寄付金お知らせ
成り立ちはいつも問う縁なり 12 



歌穂「先生ひとつ質問をして良いですか

透明「うん 何かな

歌穂「私も、祖父が亡くなったときに、

   海へ散骨すると聞いて、何だか

    抵抗があったのですが
、理由は

   よく分からなくて・・・逆に

   何故、海への散骨が駄目なのか

   お聞きしたいのと、何故、今の時代

    そういうことが普通になってしまったのか

   も気になってしまって・・・。」

透明「なるほどね

   歌穂さんの気持ちも分かるよ

   ただ、こういった変わった葬儀のやり方や

   埋葬方法に関しては、今の時代の人達が、

   正しい教えを学んでいないことや、

   正しい教えを教えられる人が少なく

    なった
ことが大きいのだと思う

   後は、時代のニーズに合わせて、

   こういった方式をビジネス化する企業が

    出てきた
ことで、今のような流れも

   生まれてきたのかもしれないね

   ただ、私はできるだけ、正しい教えを

   沢山の人に学んで欲しいから、これからも

    伝え続けるつもりだけどね

   それと、海への散骨を私が勧めない理由

   ただひとつ

   あの世に帰った方が、正しい判断で

    霊界に帰れるように
、という気持ち

   からなんだ

歌穂「


私は、歌穂さんにあの世の成り立ちと地獄門の話、

 骨に刻まれた人生の証の話
をして聞かせる・・・。



ここで、皆さんにも、もう少しわかりやすく

まとめてお話ししておきたいと思いま~す

(もう聞いたよ~という方もいらっしゃる

 と思いますが、思い出すためにも、

  改めて読み返してみてくださいね
)


今までのブログの中でもお話ししてきましたが、

皆さんが生きる人間界は、六道輪廻の中の世界

ひとつでしかありません

そして、この世の成り立ちは、全て、仏の世界である

仏界と呼ばれる大元締めの世界で管理されています

もともと、この六道という世界は、みなさんの本質である

魂の修行場として作られており、その最終的な目的は

仏界に住まう、仏様になることができる魂を作り出す

 ことにあります

ですから、皆さんは、仏様候補というわけです

さて、そんな六道は、最上位界を天界とし、

最下層を地獄界として存在し、修業である人生を

繰り返し経験することで、輪廻して行き、

最終的に人間界を管理する天界の神から、仏へと

導かれるようになって行くのですが、これがまた

難しい

第2階層である人間界でも、沢山の経験を積み、

天界へ昇ることを目指さなければならないのですが、

天界の神となっても、また、沢山の修業を積まなければ

なりません

その上、輪廻する際、前の修業が正しく行われなければ、

人間界から下の階層へと落とされる可能性もあります

中には地獄へと直接的に落とされる事例も多いため、

なかなか、気を緩めることができないのも事実です

そして、この修業の正しさを決める指針となるものが、

業徳の関係です

業徳の関係は、過去の記事で詳しくお話ししているので

ここでは、書きませんが、この業徳の量などを刻んでいる

ものこそ、骨という最後に残る生きてきた証となる

ものになります

木人図は、人生の大まかな流れを記されたもの

骨はその人生で得てきた細かな事象や業徳を記載したもの

というように役割が分かれています

そして、この骨は、死してなお残り、あの世へ戻る際に

人生の記憶としてデーターを地検へ送られ、

今回の修業の成果をはかられることになります

後、これももう一度お話しておきますね

人間は、霊界に帰る前に、大切な修業の成果を

はかられる地獄門という裁判所のような所を通って

帰って行かなければなりません

この地獄門は十の門があり、それぞれの門には

十王と呼ばれる仏様が鎮座しています

人があの世へ旅立ち、最初の門を通るのが、

7日目(初七日)

そこでの裁きが判断つかずの状態

(霊界へ帰して良いかの判断)で、

次の門へ到着するのが、27日

そこでも、判断つかずだと、37日

次へ行くと、47日

ここも駄目なら、57日

ちなみに、ここで初めて閻魔様

ご対面となりますが、地獄門での

 57日は、こちらの時間で35日

なりますので覚えておいてね

閻魔様のところでも難しければ、

次は、67日

ここでも駄目なら、77日

(正直に言うと、この77日にいらっしゃる

仏様が、一番優しい方なので、ここで

霊界へ帰ることを許されておきたいです

ちなみに、地獄門での77日が、こちらで

 言うところの49日に当たります
)

そこでも駄目なら、百日

ここからの道は険しくなり、次の門まで

一周忌(一年)そして三回忌(二年)で

終了となり、最後まで判断つかずの状態

だと、その先の道は、地獄へと続き、

そのまま地獄へと落とされてしまいます

ですから、皆さんは亡くなった方が、

一日でも早く霊界へ帰れるように、

初七日・四十九日・百か日・一周忌・三回忌

など、地獄門の十王様の中でも、とりわけ

この世の意見を聞いてくださる仏様の前に

故人が立っている時に、法要などを行い、

故人を偲び、徳を運び、情状酌量を得られる

 ようにする
という流れができているのです

そんな人が亡くなってからの流れの中で、

骨には、その方が生きてきた証となる

業徳の有無や、得てきた知識や感覚など

さまざまな情報が備わっていて、十王様も

この骨データーを頼りに、判断をしてゆく

 ことになります

あっちなみに、これは誤解しないで聞いて

ほしいのですが、もともと十王様は、皆さん

お優しい方ばかりで、霊界の秩序を守るため、

 入国許可を判断する役割をになってくれています

その上、できれば全ての人を霊界へと導いて

あげたいとお考えの方が多いのですが、

神聖で規律正しい霊界を守るためにも、

厳しい判断をしなければならない、お辛い

 お仕事をされている偉大な仏様
であることだけは

理解しておいてくださいね



あっちょっと長くなりすぎてしまったので

 今日は、ここまで
 

次回、もう少しだけ続けてお話ししま~す 




       続く ・・・。








昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (41)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成り立ちはいつも問う縁なり... | トップ | 成り立ちはいつも問う縁なり... »
最新の画像もっと見る

41 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アクア)
2018-02-09 11:21:07
透明先生{ハート} 皆様{ハート} こんにちは~{YES}

六道の事は色々な本で読みましたが、
中々理解する事が難しいのですが{汗}
先生は誰でも分かるように、分かり易く、
いつも優しい言葉{キラピンク}で、しかも、
無償で教えて下さる事、本当に感謝しています{グズン}
死後、迷うことなく出来たら霊界に行きたいので
これからも徳積み{キラリ}を心がけていきますね{止まるひよこ}

そんな、優しい先生が大好きですっ{ラブ}{ラブラブ}
次回も楽しみです{鉛筆}{本}{YES}


返信する
Unknown (ぽんぽこ)
2018-02-09 12:02:14
透明先生、ためになる話をありがとうございます。 納骨されていないお骨は、どうなります? 納骨すると寂しいからと、ずーっと(何年も)お仏壇に置いておいてある場合。  お教えください。
返信する
Unknown (eve)
2018-02-09 12:59:25
スミマセン、どちらに質問してよいのかわからず、先生のブログに送ること、お許しいただけたら、と思いました。
私、某チャネルスクールでチャネルを習い、日々練習している者です。そして、数年前に、先生の商品を購入しています。
それが、その商品に、呪いがかかっているという、とんでもないチャネルが続いており、確かにこの数年、もう死んだ方がまし、という苦難ばかりです。どうか、ご迷惑でなければこのこと、先生のお力で解決してくださらないでしょうか。嘘ではないのです。
返信する
Unknown (アクア)
2018-02-09 14:15:41
eveさん 初めまして{ハート} アクアと申します{YES}

お辛い状況が続いているようでご心配です{グズン}
どこに質問してよいか分からないとの事ですが、
こちらのブログはブログの内容についての
質問のみとなっています。
eveさんは法具を購入されているようですので、
ガーディアンジュエリーの問い合わせの方に
こういう目的で法具を購入されて、
現状こうなっているので使い方は正しいのか、
質問されると良いと思いますよ。
ただ、先生の法具は神様仏様のお力を
お借りして作られていますので
呪いがかかることは、ほぼ、ありえないと思うのですが{汗}
何か別な理由もあるのかもしれません{ショック}
法具をメンテナンスに出す方法もありますので
そちらをご覧になってみて下さいね{YES}
こちらのブログの2010年03月04日
{始まり}初めての方へ一読お願いします{終わり}
に、こちらのブログの取扱説明がありますので
こちらも参考にしてみてくださいね{YES}
eveさんのお役に立てれば幸いです{キラピンク}
返信する
Unknown (eve)
2018-02-09 14:38:05
アクア様
御指南、ありがとうございます。
ただ、その呪をかけたのが、透明先生ご本人だと出ていまして、こちら陰陽師の系統の方だとも。なので、こういう内容ではありますが、とても不安になっています。メンテに送るのも怖いので、先生がいち早くご覧になれそうな場だと思いました。
この後は、そちらにコメント質問致します。
失礼致しました。
返信する
Unknown (こいちゃん)
2018-02-09 19:09:55
透明先生、いつもためになる話を教えて下さってありがとうごさいます。

一つ質問があります。
海で亡くなり、遺体が海中にあって引き揚げられていない場合は、海への散骨と同じ扱いになるのでしょうか?
(母方の祖父が海で亡くなってますが、遺骨がなく、お墓には代わりに髪が入っています。家を継いだ親戚が、お仏壇に毎日お経をあげてはいるのですが…。)

もし差し支えなければ、教えて下さるとありがたいです。
返信する
Unknown (あゆ)
2018-02-09 19:44:34
先生のお話は毎回とても勉強になります。
返信する
Unknown (E7#9)
2018-02-09 20:41:56
学校の単位取得・成績証明書みたいなものですね~ {どくろ} は

内容的にどうかなぁと思いますが質問です!問題があるならスルーして下さい。私は何も悪い事してないのにどうしてこんな目に遭うのかとか言うセリフをよく聞きますけど積極的に良いことをしない事が即ち悪い事だと認識しています。己の物欲や快楽を満たすことばかりしか眼中になく社会的に弱い立場の人達をイジメたり差別することが嬉しくて堪らない。こういう心言行こそ地獄行のライセンスだと個人的には思います。私の人生経験からすると全員とは言いませんけどそんな人が殆どな気がします。日本で支配的なこの世的な犯罪さえ犯さなければ善人という考えはあの世の裁きの基準とずれてる気がしてなりません。もし差し支えなければ透明先生のご見解を伺いたく思います。
返信する
Unknown (和樹)
2018-02-09 22:46:02
自分語りになってしまいますけど💦

父が亡くなって三十五日目の夜、夢を見た、その内容が、
父が向こう側からやって来て、私と待ち合わせしているかのような設定で
『よっ!』と手をあげて近づいてきて
自分の内心『あれ、お父さん、亡くなったの、勘違い?』みたいな気持ちになってたら、
父だけ、エレベーター乗って昇っていってしまった……

コメントの何処かで書いたかもしれませんが(^_^;)

あの夢は、父からの『成仏したから心配するな』というメッセージと仮定して……閻魔様の面接でようやっと霊界デビュー💦💦
すっごい怖いイメージだけど、有り難うございます、閻魔さまm(_ _)m
だとしたら、土に返すタイミング遅かったけど、そんなに大きいハンデで無かったのかな?

自分もいつか面接だよなあ。骨にどう記されてるんだろう。
こあいよう~💦💦
返信する
Unknown (円ちゃん)
2018-02-09 23:34:30
>eveちゃん

こんばんみ~😘
呪いと聞いて、チコッと気になったから、
書かせてもらいまーす👍
eveちゃんは、チャネラーさんなのかな?
一応、聞いて欲しいのだけど、
呪いと言うのは、ダークサイドの力なのね🌑
そんでもって、透明は一応、聖職者だから、
ライトサイドの能力者なの☀
ダークサイドもライトサイドも、
それなりにルールがあって、ライトサイドの人間が、ダークサイドの呪いをかけるような
事があると、そのペナルティは、かなりなものなのね😱
という事で、透明は呪いをかけるようなことは、出来ないわけなんよ😅
それに、よ~く考えて欲しいのだけど、
eveちゃんに、呪いをかけて、何か得があるのかな?
ちなみに、透明は陰陽師でも、その関係者でもないから、安心してね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

鑑定112-鑑定114-怯える泰蔵さん-2018年寄付金お知らせ」カテゴリの最新記事