


高下「自分なりのやり方というのは
どういうものなのでしょうか

正直、今までも自分なりに
頑張って来たつもりです

それも自分なりのやり方だと思うんですけど

透明「もちろん、それも自分だけのやり方ですよね

それは正しいです

ただ、今の自分が置かれている状況が
自分の望むものでないのであれば、
そのやり方は、自分が幸せになる為の
方法とは違うのだ

気づかないといけません

高下「

透明「もちろん、これも私に言われたから変える
というものでは意味が無いので、高下さんには
ここでしっかりと自分の意思で変化を
求めてもらえたらと思っています

高下「変化・・・。」
透明「高下さんは気づいていないかもしれませんが
周りの方や占い師などのアドバイスを
自分の意見と勘違いしていませんか

高下「えっ

・・・で、でも、それって自分でも
そう思ったからで・・・。」
透明「言い切れますか

高下「・・・・・・

透明「心が弱っている時、人から受けるアドバイスは
時として自分を保つための支えになってくれます

しかしその言葉が、いつの間にか自分の意思のように
感じてしまうのは、考えることに疲れていたり、
向き合うことに腰が引けてしまっている時
だったりします

悩み迷い苦しんでいるからこそ、人からのアドバイスは
心の救いになってくれますよね

ですが、よ~く考えてみてください

アドバイスをもらったとして、
今の状況は変わりましたか

高下「

透明「占い師としては失格な言葉かもしれませんが

アドバイスや助言というのは、あくまでも
その人に気づきをくれるものであって、
状況を変えるのは自分の力でしかできません

アドバイスや助言を聞いて納得しても、
自分から動かないと流石に何も変わりませんからね

どんな聖人の助言でも、神様からの神託であったとしても
助言はあくまでも助言としての言葉でしかない

つまり、その言葉を受けて、自分が何か
思うところがあるのであれば行動をし、
その上で現状を変えて幸せを手に入れられるのは
自分の能力(可能性)だけなのだということ
を思い出して欲しいのです

高下「・・・・確かに、アドバイスをもらっても
何も変わりません

アドバイスをもらって納得して、結果的に
何もできないと匙を投げていたかもしれません

でも、そのアドバイスを元に、自分でも
色々と考えてはいたんです

透明「それは、正しいことですよ

高下「えっ

透明「私は、高下さんの努力を認めていない
わけじゃありません
自分では答えを出せなかった高下さんが、
勇気をだして人に助言を求めその結果、
飲み込むしかない答えだった・・・。
それでも改善しようと考えていたことは
本当に素晴らしいことです
ただその考えは、いくら改善策を考えても
仕方がないと受け入れるという選択を
するしかなかったはずです
それでも私のところに来てくれたのは、
どうしてだったのか
思い出してみてください
今の話を聞いても高下さんは、やはり
まだ視野が狭く、前提条件である
アドバイスを中心に考えすぎていて
枠にハマったやり方しかできずにいるんです
」
高下「アドバイスを中心に・・・
枠にハマった・・・・えっ
」
透明「何となく見えてきましたか
」
高下「えっ
えっと
・・・間違っていたら教えて下さい
も、もしかしてですが・・・私の今の状況って
男性ウケが良いからじゃないってことですか
」
おっ
思ったよりも気づくの早かった
透明「うん
素晴らしい
ちゃんと答えが出せましたね
助言はあくまでも助言として、
一つの可能性でしかない
その助言を受けて自分が変わろうと
努力しても状況が変わらないのであれば
疑うべきは根本です

自分では答えを出せなかった高下さんが、
勇気をだして人に助言を求めその結果、
飲み込むしかない答えだった・・・。
それでも改善しようと考えていたことは
本当に素晴らしいことです

ただその考えは、いくら改善策を考えても
仕方がないと受け入れるという選択を
するしかなかったはずです

それでも私のところに来てくれたのは、
どうしてだったのか


今の話を聞いても高下さんは、やはり
まだ視野が狭く、前提条件である
アドバイスを中心に考えすぎていて
枠にハマったやり方しかできずにいるんです

高下「アドバイスを中心に・・・
枠にハマった・・・・えっ

透明「何となく見えてきましたか


高下「えっ


・・・間違っていたら教えて下さい

も、もしかしてですが・・・私の今の状況って
男性ウケが良いからじゃないってことですか

おっ


透明「うん


ちゃんと答えが出せましたね

助言はあくまでも助言として、
一つの可能性でしかない

その助言を受けて自分が変わろうと
努力しても状況が変わらないのであれば
疑うべきは根本です

(まあ今回の場合は、飲み込むしか
無かったのかもしれないけど
)
ただ今の高下さんは、今の現状を悪くしている
原因と思われる一つの可能性を潰した状態
でもあります
つまり原因はそこには無いと考えなければ

ただ今の高下さんは、今の現状を悪くしている
原因と思われる一つの可能性を潰した状態
でもあります

つまり原因はそこには無いと考えなければ
次に進むしかないんです
ですから、ここで少しだけ、考えの幅を

ですから、ここで少しだけ、考えの幅を
広げてみてください
そのお手伝いは、私がしますので
」
高下「・・・・ちょっと、衝撃的で
・・・・。
クスクス
・・・笑えてきました
まさか、原因ではないことにこんなに

そのお手伝いは、私がしますので

高下「・・・・ちょっと、衝撃的で

クスクス


まさか、原因ではないことにこんなに
悩んでいたなんて
先生・・・今日はよろしくお願いします
」
ふ~っ
・・・少しは認めてくれたかな
最初、高下さんの世界には私という人間が

先生・・・今日はよろしくお願いします

ふ~っ


最初、高下さんの世界には私という人間が
存在していませんでした
まあ初めて会うわけですから、当たり前のように

まあ初めて会うわけですから、当たり前のように
聞こえるかもしれませんが、それだけではなく、
他の同業者である占い師さんや友人の意見が
優先され前提条件となるのは明白で、その上で
私が彼女を導くとなると至難の技なんです
でもこれで、高下さんも少しは私の言葉に
私が彼女を導くとなると至難の技なんです

でもこれで、高下さんも少しは私の言葉に
耳を傾けてくれそうでホッとした
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
今日のポイント
・努力し改善しないのであれば、根本的な原因を
もう一度見直すこともありです
もちろん、単純に努力が足りないという場合も
多々あるので
努力の方法や改善する為の
行動を色々と多方面から試すことは大切です
しかし、色々なやり方で変化をつけ、
どんなに努力しても状況が少しも改善しない場合は
原因を特定しすぎずに、思考の幅を広げて、
視野を広めに確保することが原因を見極める
鍵になりますので覚えておきましょうね

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


・努力し改善しないのであれば、根本的な原因を
もう一度見直すこともありです

もちろん、単純に努力が足りないという場合も
多々あるので

行動を色々と多方面から試すことは大切です

しかし、色々なやり方で変化をつけ、
どんなに努力しても状況が少しも改善しない場合は
原因を特定しすぎずに、思考の幅を広げて、
視野を広めに確保することが原因を見極める
鍵になりますので覚えておきましょうね

(あと今回のように、自分の武器となる能力や
特性が原因となることは殆どないので、
その点は覚えておいてくださいね
)
・お相手の状況をしっかりと把握しておこう
お相手が聞く耳を持ってくれているか
自分がどれほどの影響力がだせるのか
お相手の状況を加味して理解しておきましょう
もし、その方の心に少しも隙間がないのであれば
時間をかけてでも信頼をえられるように
相手の心に寄り添い言葉を尽くしてみてくださいね
特性が原因となることは殆どないので、
その点は覚えておいてくださいね

・お相手の状況をしっかりと把握しておこう

お相手が聞く耳を持ってくれているか

自分がどれほどの影響力がだせるのか

お相手の状況を加味して理解しておきましょう

もし、その方の心に少しも隙間がないのであれば
時間をかけてでも信頼をえられるように
相手の心に寄り添い言葉を尽くしてみてくださいね

続く・・・。
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください

https://guardian-jewelry.com/







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします


相手の心に寄り添った言葉を言えるのだろうか…💦
経験も語彙力も足りないわぁ~
自分の気持ちを言葉にするのも苦手ですのに(笑)
にしても今回の導き方もすごいですね。
レベル高すぎです。
何回読み返しても、何回も読んでしまうから
要メモですね^^;
みんな幸せになりたいですよね
普通の人は、こうはいきません。
高下さんの事だと思わずに、自分自身が悩みから脱出したい時は自分を枠にはめないようにして、新たなアドバイスや占いを消化して行動を変えないと。
それにしても、「その悩みはしょうがない。」って答える占い師さん、罪が重いわあ。
モテるのと、異性にだけ受けるのは随分違います。
その異性受けでさえも原因でないなら、周りの女性と上手くいかないのは、全て誰かのせい、にはならないようですね。
ブログを通して私も学んでゆきますね💖
ありがとうございます。
魔導の日の前に、おさらいしておこうと思ってブログを訪れた後(2021年の魔法陣のアップありがとうございます!)最新の鑑定ファイルを通しで再読しています。
今回のレクチャー、すごく為になります。
透明先生のブログは、悩みや苦しみの最中にいる方々が訪れたり、プロの占い師さんやヒーラーさんやカウンセラーさん、これからそれを目指す方々も多数読まれていると思いますので、私達の為にこうやってレクチャーしてくれることに感謝しかありません♪
相談者目線で読むか、カウンセラー目線で読むかによって、学びや気づきはかなり違うとは思います。
自分の経験だけでは価値観が凝り固まってしまいますので、透明先生の記事や、ここに集まる皆様方のコメントを読ませていただくことで、個々のバックグラウンドによって感情の起伏が全く違うことを知れたり、多様な価値観に触れることができ、自分の視野を広く持つ手助けになり、本当にありがたく思っています。
十年以上もの長い期間を通して、私も透明先生から多くを学ばせてもらったおかげで、少しずつではございますが、助けてもらう側から、助けてあげられる側になれたらいいな…と思っています。
こういう鑑定ファイルを書いて下さるということは、今回の内容を理解できる段階に成長したと私達読者を信頼してくれているのだと受け取っています。
ずっと私達を導いて下さってありがとうございます。
今回のお話、
う〜ん、凄く参考になります。深いですね。
まだまだ自分に落とし込めているレベルではありませんが、
回りで、どうせダメだからと考えに固執し、勿体無い状況になっている方を、どう言葉を紡いであげれば良いのか少し見えてきた気がします。
エリーゼさんもおっしゃってますが、もしかして、これは、そろそろ占い法具が発売されるのかな??
💓ドキドキ💓違ったら、ごめんなさい😊
ところで他人のアドバイスの中でも1番大きな割合を占めるのが幼少期に親から言われた言葉だと最近知りました。その時につけられてしまった価値観、自ら付けてしまった価値観と自分の生き方が合わなくなってくると段々苦しくなってくるそうです。
私も長年の固定観念が自分でモノにした訳ではなく親の言葉をそのまま受継いだだけであった事に気が付き、今精査中です。有り難い教えであっても私には不要なモノも沢山あり取捨選択は成長の過程で自らやらなければならないと痛感しました。親から貰うのが有り難い教えだけならいいのですが、心無い言葉の場合、そのまま自己イメージになってしまう事もあるので自分を正しく見る目も必要になってきますね。自分を客観的に見るのって凄く難しい。この先精神についての教育が広く行われる世の中になるといいですね。
でもきっかけさえあれば、よっぽどの頑なな許容範囲が狭い人以外は、態度も軟化してくるものです
そもそもどんな人でも、一割位は合わねえ奴はいるもんでサネ
口調キャラクター落ち着かないな(^_^;)
まあ、よくちょっとしたことで世間の評価が変わるというにも似て、良くも悪くも人間とは柔軟に出来ているのだから、変われるタイミングも自由であっていいんだ(っ´ω`c)