虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

中3生へ:三者懇談を迎えるにあたって

2011-05-14 | 塾長日記
来週から三者懇談が始まることは
前述の記事でお知らせした通りです。

懇談を受けるにあたり事前準備と心構えを持って
大切な1年の羅針盤を見出す時間にして欲しいのです。

教室でも伝えますが保護者様にも共有していただきたいので
以下に記入法を記します。

----------------------------



①きっちり自分の名前を書きなさい。
②志望校を学科名まで書きなさい。
③合格に必要な内申点を高校進学資料のP5~7で調べなさい。
④合格に必要な偏差値(岐阜新聞テスト)を高校進学資料のP5~7で調べなさい。
⑤3月に行った全国模試の偏差値を記入しなさい。
 自宅にある個人成績表を見なさい。
⑥中2の3学期(後期)の内申点と期末得点を記入しなさい。
⑦中3の1学期(前期)の目標内申と目標5教科得点を記入しなさい。
⑧上記の目標を達成するために「やるべきこと」
 「やれること」「やりたいこと」をより具体的に記入しなさい。

以上、記入事項をすべて書いて懇談当日を迎えてください。
中3の懇談は決して受身の懇談ではいけません。
自分が主役、自分の進路を考える時です。
この懇談がきっかけとなって、
来春夢実現を果たす上野塾受験生でありなさい。

              上野塾 教師集団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野塾天守閣の間

2011-05-14 | 塾長日記
動き出した。
本校天守閣の間。



もっともっと吸収せい!
俺はお前たちを子どもとして見ていない。
未来のある大人として見ている。
だから真剣勝負ができるんだ。



このクラスはすでに1学期期末範囲まで到達している。
決して今の状況に満足してはいけない。
次週からは不定詞分解に入る。
ピッカピカに磨いて行くからな!



今日は看板を製作してくれたMAKIさんが贈ってくれた
和紙灯篭を紹介。



もうこの天守閣の間は皆さんからの贈り物で溢れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来週から三者懇談会

2011-05-14 | 塾長日記
上野塾の三者懇談が来週からスタートする。

中3生は4月に自分の志望校色紙を書き、
自分のゴールを明確にした。

そのゴールに向かって来春にむけて
上野塾はどのように応援するかという志望校ロードを明確にする。
懇談も受身ではいけない。
現状の自分を分析し、
ゴールには実力偏差値がいくつ必要で
内申点はいくつが合格目安になるのかを
先輩のデータに基づいて具現化するのが
今回の中3三者懇談会の目的。

その為には進学資料が必要不可欠になる。
今年は外注印刷に出してきちっとした
進学資料の冊子が完成した。
安藤塾の安藤語録も加えさせていただいた。



スタッフ陣営の顔写真も・・・。余分か??



夏の講習会も決まった。
子どもたちを牽引するには
我々が行き先を見せて、それに挑む塾生へエネルギーを注入する。
これが我々の役割であり責任である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする