虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

32回ですって。

2022-10-30 | 男日記
家内と妹のピアノ&エレクトーン発表会。
なんと32回ですって。
家内たちの歳がバレますね。



最後の取り(トリ)は、私の教え子でもあるM子。
幕間の時に練習していた時の方がいいと言っていましたが、
良かったですよ。



今年は地元の花咲ホールで開催できました。
コロナ対応の運営でしたが、
これも良いかと。



来年は講師演奏を入れて下さい!
※過去の演奏風景より



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧

2022-10-27 | 塾長日記
もうこの教え子は二十歳を迎える。
今、上野塾の学生講師として、
この上野塾を立派に支えてくれている。
彼女が15歳の時の記事が目に留まったので
紹介させてもらいます。
--------------------------------------------
私の教え子にこんな受験生の女の子がいる。
仮称M子で綴る。

皆と同じように受験勉強をし、習い事の習字とピアノ。
夏までは部活動の朝練、夜練に明け暮れていたM子。
子どもたちと話すと「時間がない。宿題が多すぎる」と
すぐ弱音を吐く者がいる。
誰しも大なり小なるそれは感じること。
その弱音を口に出すか出さないか、
やりもせずして「できない」は
私からすれば単なる甘えだ。
M子は今までに一回だけ私に
この「できない」と言う言葉を発してきた。
受験講座の勉強、実力テストの勉強、
ピアノの練習、塾の平常宿題…と。
私はその時こんなことを言ったと思う。
「やれるかやれないか動いてみなさい。
そこで軌道修正が必要なら相談に乗るよ」と。
その後、相談はなかった。
期日までにすべてをきちんとやり切ってきた。
先日学校の合唱の伴奏が当たったと聞いた。
本人がやりたいと思っていたことだから弱音は見せなかった。
毎週木曜日の夜、家内のピアノ教室に通っている。
耳を凝らせば、その音が聞こえてくる。
1週間前はおぼつかない辿々しい音色。
当たり前だ。始めたばかりだから。しかし本番が近い。
M子は、事の優先順位を意識した。
自分ができないと皆に迷惑を掛ける。だからやり切ると。
昨日の夜のレッスン室からピアノの音が聞こえてきた。
自信に溢れ、鍵盤を力強く抑えるM子の姿が想像できた。
丁度、塾の教室は期末試験対策で、
皆が問題に集中していた時間。
教室は静まり返っていた時にこのピアノの音色。
私は子どもたちに分からないように
ホワイトボードの方を向いて
目に滲む涙をこらえていた。
立派だった。

夜、家内に「M子、見事だったね」と。
家内もきっと同じ気持ちだったと思う。
よく耳にする言葉がある。
「成功の反対は失敗ではない。何もやらないことだ」と。
正にその通り。
限られた時間の中で、
今自分が何をやらねばならないかを考え、
それを精度の高い所まで自身の目標を設定し、
最後までやり切る。
これは自分だけの大きな財産になる。
同じようなことがこれからM子の前に現れても、
きっと乗り越える術と心を持ち備えたと思う。
昨日は教え子から学んだよ。
ありがとう。
そして、立派だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維持すること

2022-10-27 | 男日記
維持することは、難しい。
秘訣は……。

愛情を持つこと。
見守ること。
…そう思います。

これはどんなことにも当てはまります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税

2022-10-25 | 家族
ふるさと納税の返礼品。
息子からの贈りものです。
御馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもと孫

2022-10-23 | 家族
この世に生を受けて半年。
私たちからすれば、孫はわが子とは違う成長目線がありますね。
子どもと孫、こういった感覚の違いがあるのですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然光

2022-10-20 | 男日記
朝の気温も下がってきました。
空気が引き締まった感じです。
我が家の廊下に朝日が差し込みます。
正に自然光の栄養です。





植物たちがその日差しを一杯受け止めています。
さぁ、本格的に薪の準備に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが子を思う親御さんに感謝

2022-10-16 | 塾長日記
今日は本校の三者懇談の日。
9組の懇談会、
1組の新規入塾説明会、
1組の入塾手続き面談。
深かったです。

感じたこと。
親さんの思いと、
子どもの夢や目標と、
我々の応援が重なったら、
子どもの夢実現に手が届く。
そんな気持ちになりました。

皆が同じ方向に向かうことって
素晴らしいことだと思います。
今日はお父様とお母様参加の、
四者懇談会が1組ありました。
お父様のわが子への思いを、
一緒に共有出来たこと。
良かったです。

懇談を行って、
私の方も頑張るエネルギーを、
親御さんや子どもたちから
一杯いただきました。
今日はありがとうございました。

説明会後、1件の電話。
これもわが子を思うお母様からの心の声。
こういったお気持ちを伝えていただけることに感謝。
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得するまで。

2022-10-14 | 男日記
〜野村監督の言葉〜

全盛期を過ぎ、落差に耐えつつ、必死にやる。
なんてことを惨めと感じる人はいるでしょう。
ところが、僕はそうは思わないんですよ。
なりふり構わず、自分の可能性を最後の最後まで追求する。
その方が美しいという、これは僕の美意識です。
自分の人生を納得するまでやり遂げる。

「惜しまれつつ辞めるというのはプロではない。
 それはアマチュアの考え方」。
………………………………………………………
考え方は千差万別であって良いと思います。
「自分はどうありたいか」
答えはそこにあると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の向かう先  part2

2022-10-14 | 男日記
どんな小さなことでも良い。
自分が一番気持ちを込めれること。
それを本気でやり切ってみたい。
今、素直にそれを思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の向かう先

2022-10-13 | 男日記
今、自分がどこに立っているかではない。
どこを向いて、それに向かっているかである。
ことを成すに当たり、理想だけを追い求めるのではなく
不安要素をひとつひとつ潰していく。
そうすれば、より強固な理想に近づいていく。
そんないい話を目にした。
同感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗜好棚

2022-10-09 | 男日記
嗜好棚。
こんなにもなりました。

ちょっとスッキリさせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦+2歳

2022-10-09 | 塾長日記
本日、10月9日、塾の日。
私の誕生日です。
還暦+2歳を迎えることができました。



先日免許証の更新を行なってきましたが、
今度の更新は高齢者講習になるとのこと。
認知症検査などがあるのでしょうか……。
正に爺さんの仲間入りです。

そんな中、教え子たちが祝ってくれました。
スタッフの黒田さんの声かけの元、
多くのメッセージカードと、
シホンケーキ。
加えてサキイカまで。



このシホンケーキは教え子が作ってくれました。
上手にできています。
お店に出せるケーキです。



15歳の受験生塾生たち。
それに続く後輩塾生たち。
そして、
いつも上野塾を支えてくれるスタッフの皆さん、
ありがとうございます。

塾長は62歳になりました(笑)

………………………………
孫が来てくれました。
寝てましたが。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を通り越しましたか?

2022-10-07 | 男日記
寒くなってきました。
四季ではなく、二季ですね。
試運転を今夜やってみます。





………………………………………………

夜も更けてきました。
無事、点火しました。
今年の冬もこの薪ストーブが活躍してくれます。
宜しく頼みますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本校第一教室再開

2022-10-02 | 塾長日記
上野塾は2021年、小さくなった。
故に本校第一教室は暫くお休みしていた。

ちょっとだけ塾生が増えたので、
この10月から再開することになった。
ここは、上野塾の原点。
そして私の原点。
もうちょっと頑張るエネルギーが出てきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者懇談会始まる

2022-10-02 | 塾長日記
中学3年生の三者懇談会が10月2日から始まった。
まずは私立高校の方向性。
大半が併願受験となるが、
昨今は推薦単願を考える塾生や親御さんも増えてきた。
特待生として進学し、授業料免除を勝ち取るのも一つの選択肢とある。
また、私立高校の魅力作りも最近随所に見受けられる。
私立高校も我々の学習塾と一緒で、
存続の意義、魅力作りを怠っては先が見えてこない。
今、私立高校の説明会が行われているが上野塾スタッフも
塾生が受験するであろう高校の説明会には足を運んでいる。

加えて今年度の上野塾中3生は岐阜高専を考えている塾生が多い。
土地柄近いとのこともあるが、高専のオープンキャンパスに行って
その魅力にハマった子どもたちがいる。
また上野塾の学生講師にも高専生がいることも要因の一つかもしれない。

上野塾は岐阜高校●●名、岐阜北高校●●名と謳う塾ではない。
入塾試験の選抜も行っていないので学力格差は大きくある。
だから上野塾は一斉授業と個別指導の融合指導(ハイブリッド授業)が
今、主流となった。一斉授業で学校進度を維持し、
個別でその子どもさんに合ったスピードと深さで指導を深化する。
長く塾をやってきたが、これが一番的を得た学習スタイルだと思う。

中学3年生はこれから毎月大きな試験が待っている。
まずは目標を定め、ぶれることなく進むこと。
最終判断をする時期が来るまではひたすら進む。
これが大事だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする