虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

上野塾本校リニューアル完成

2011-04-30 | 塾長日記
本日、上野塾本校リニューアル完成。
5月からの受け入れ体制が整いました。

夜の外観







新教室玄関内





最後の最後に私が拘った「濡れ縁」が完成



玄関から教室を見ると



後ろからは



掲示物は



掃除道具は



棚は



前から教室を見ると



私のデスク前にはお袋が書いた「作業歌」とICHIRO PHOTO
このICHIROの写真は私の独立年。
そしてICHIRO自身の金字塔262本の年。



デスク上には親父とお袋の仕事場にあった恵比寿さんを祀り、
その横には上野塾第1期からの塾生台帳と経理台帳を収納。



上野塾発祥教室は・・・
ここがあったから今がある。
まさにここは上野塾の原点。



あのICHIRO教室は・・・
更にパワーアップ!



そして今回の建設会社の現場監督のご配慮で
こんな素敵な水屋ができた。



上野塾は2011年5月、更に進化を続けます。

宜しくお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそり大腸検査

2011-04-28 | 塾長日記
今日は大腸内視鏡検査日。

実は3月末に下血し、検査をするように言われていた。
新年度のスタートもあったので
もしも自分が現場に立てないようなことになったら皆に迷惑をかける。
今は別に身体に変調を来しているのではないので、
5月の連休前の検査に延期していただいていた。

4月の峠も見えてきた今日は朝からスクリットと言う薬・・・
いわゆる下剤を午前6時から2時間かけて2リットルを飲んで
大腸内をすべて空にする。
塾屋の仕事は夕飯がどうしても午後11時過ぎになる。
軽い食事ならばと思って少々いただいた。
こんな日に限って「から揚げ」
もう少し食べたかったが今日の検査に支障があるといけないので
ぐっと我慢した。

スクリットはポカリスエットに少々粘り気を加えたようなもので
とても飲めないというものではないが好んでいただくような味でもない。
規定のマニュアル通りに準備を済ませて病院へ。

今日の病院は混んでいた。駐車場が一つもない。
3周ぐるりと回っているうちに運よく1台の車が動き出した。
そこに車を停め病院に入る。

検査なので待ち時間もほとんどなく
カメラ室に通される。
いつもの看護師さんが
「上野さん、大腸検査何回目なの?」って。
毎年1回胃カメラでこの病室には来ているのでこんな言葉が返ってきた。
私は「大腸は初めてです」・・・こんな元気に言えてはいない。
更衣室で検査着に着替えベットに横たわる。
血圧を測る・・・上150。
脈拍を測る・・・100。
看護師さんが苦笑い。
上野は根性ありそうでもこういった身を任せるのは
めっぽう苦手なのです。

カメラが大腸内に突入。
何とも言えない不快感。
看護師さんが
「足元にカメラ映像が見えますよ。よかったら見てください」って。
そんな余裕があるはずもない。
ひたすら目を瞑って『早く終われ~~』って心で叫んでいた。
検査の先生が大腸の先端まで行きましたからこれから復路になります。
『往路だろうが復路だろうが早く終わってくれよ』

しばらくすると、『あれっ?何これ?苦しくないや~』
思わずカメラ映像を見れる余裕が出てきた。
検査の先生が
「きれいな大腸ですよ。ポリープはないですから。安心してください」って。
私は『やれやれ、これで解放される』

検査が終わり寝台から立ち上がった私は検査の先生に
「あの3月の下血はなんだったのでしょう?」って尋ねた。
先生は「痔でしょう・・・」
私「・・・」

最後に私の主治医のK先生のもとへ。
K先生は「良かったですね。何もないことが何より」って。
それはそうだけどこの経験はできればしたくはなかったな。

まぁ心配なしと言うことで
今日も元気に授業開始となります。
みなさん、上野は大丈夫ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通路をカラーアスファルトに

2011-04-26 | 塾長日記
ここは雨が降ると水が溜まって
みんなの靴が濡れた。
何人が水たまりにはまったことか。

改装前の本校



アスファルト工事前



本校改装工事と併せて通路をカラーアスファルトにした。
色は・・・わかりやすく言えば井●屋のあ●きバーの色だな。
イメージはもう少し赤みを想像していたが
このくらいが丁度いいのかもしれない。



工事も最終段階に入った。
本日掲示板、コピー機の搬入完了。
玄関の上り口には腰かけ縁の取り付けが進む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子が届いた

2011-04-23 | 塾長日記
昨日、本校に木の机に合う椅子が届いた。
色合いバッチリ。



机と椅子の間隔に若干の問題が生じたが
自分の中で自己解決をした。



あとは掲示板の最終取り付け、
コピー機の搬入。
そして上野塾魂の注入だな。



外はこんな状況だが
来週月曜日にサプライズが起こるはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本校に手作り机が到着

2011-04-20 | 塾長日記
本校の内部が充実してきた。
本日は予定より早く手作り机が到着した。



この机を作っていただいたのは
私のお袋が母子寡婦連合でお世話になった
会長さんの息子さんに作っていただいたもの。



重厚で実に温かみがある。
自分のイメージした教室に近づいて来ている。
教室の時を刻むのはとよ爺先生こと、
神奈川県の学心塾様からの贈り物。
ありがとうございました。
(みなさん、気を遣わないでください)



トイレもきれいになった。



手洗い場はお袋の三面鏡の中央鏡を壁に埋め込んだ。





もうあと少しで完成。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥見校に志望校色紙を掲示

2011-04-18 | 塾長日記
今日は芥見校の中3生の志望校色紙を壁に掲示した。
今までは卒塾した塾生の志望校色紙は本校天井に移したが
本校天井もはり切れなくなった。

そこで今春から年度毎に「志望校色紙」と
正月に書く「寄せ書き白布」。
その年度の子どもたちの元気な顔。
加えて岐新新聞記事を1セットにして掲示する。



今年の芥見校中3生は26名でスタート。
本校中3生は22名。
合計48名の中3生にどんなドラマが待っているか。
すべてを受け止める上野塾教師集団であり続ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏を創る

2011-04-16 | 塾長日記
今日は新教室に上野塾の原書を移した。
原書は6年前に伊集院正盛氏が私に贈ってくれたもの。

この魂の伝承の器を担ってくれたのは
20年前の私の結婚祝いに
高山のTさんからいただいた天然木の額縁。

高山のTさん、
上野塾をずっと包んでいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野塾本校 新教室の様子

2011-04-14 | 塾長日記
今日は本校新教室のクリーニングの日。
こんな感じです。

玄関内



正面のホワイトボードと教壇



教室の事務机



中から見た玄関



23日手作り机が入る。

さぁ、ますますやる気になってきたで~!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もある・・・

2011-04-09 | 塾長日記
昨日の本校は小3から小6の小学授業。
あの小さな本校に小学生が40名集まる。
新教室の工事車両も入っている。雨も降る。
子どもが入校し始める時間帯の駐車場は送迎車の海。

授業後、駐車場は送迎車の収容ができないので
子どもたちを中央公民館の駐車場までマイクロバスで送る。
ここも昨日は満車状態。
バスの中で傘を広げる子どもも出てくる。
子ども達が親御さんの車に乗るのを確認して本校にもどる。
そして中2の授業。

覇気のない姿を見て一喝が落ちる。
やる気のないものは帰れって・・・。

自分の心に余裕がなかった。
平常心を保とうとしても復帰できなかった。
昨日の授業は厳しかったと思う。
上のクラスの授業進度は特別快速であったと思う。
俺も疲れた・・・。
こんなこともある・・・。

授業後食卓で家内と息子に今日の様子を
ポツリポツリと話す。
半ば放心状態で・・・。
すると家内が「当たっている」って

8日の「ね年」の運勢



今日9日は、心をリセットした。
昨日はスマンかった。
反省してます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京からのお問い合わせ

2011-04-08 | 塾長日記
東京の受験生のお母様からの上野塾へのお問い合わせをいただきました。

------------------------------

□□様

はじめまして、上野義行と申します。
今回は私共のHPにお問い合わせいただき、ありがとうございました。

田舎の小さな学習塾です。
東京のような大都会の方からお問い合わせいただくことなど
夢にも思っておりませんでした。
本当にこんな小さな上野塾に興味を持っていただき感謝申し上げます。

岐阜県の入試制度は2月に特色化選抜(検査A・検査B)があります。
検査Aは国語(60点)・社会(60点)・英語(30点)を1時間で試験。
検査Bは数学(60点)・理科(60点)・英語(30点)を1時間で試験。
この合計点と内申書で合否が決まる入試があります。

この特色化選抜制度は何度も変遷を繰り返し、
今の受験者50%合格の形式になったのが2年前のことです。
この試験制度は受験生の心を大きく揺さぶるものであります。
特色化選抜で合格した者が2月の段階で学校のクラスに約半数が存在します。
合格した者は浮かれた気持ちにどうしてもなります。
一方3月に一般入試に再チャレンジする者は断崖絶壁の局面を迎えます。
どうしても15歳の小さな心は大きく揺れ動きます。

私たちは中3受験期に塾生の一致団結を誓います。
特色化選抜で合格した者も一般選抜に挑む者と
一緒に最後まで走る結束力を重んじます。
上野塾は特色化選抜を合格した塾生が2月末で辞めて行く生徒は皆無です。
みんなで合格を勝ち取る導きをする人の心を大切にする塾です。



3月に一般選抜が行われます。
5教科500点満点の昔から行われているレベルの選抜試験が行われます。
お母様が岐阜県のご出身ならばご自身が経験された試験レベルです。
今の教育現場は個人の尊重を重視するあまり、
十分な進学相談もなされないまま受験校を決定していくことがあります。
故に受験者が特定の高校に集中し、学校によって受験倍率の格差が拡大します。
今年の受験でも自分の志望校を変えて、
ランク下高校に願書を出そうとしている事例がありました。
私はストップをかけました。ご自宅まで行って、
ご両親のお考えを聞いた上で私の考えを伝えました。
結果、本来の自分自身の志望校=私の提案する高校を受験し、
見事合格を果たしてくれました。
ひとりひとりを本気に見て行く塾です。
これには自信を持っています。

岐阜県の入試制度も過渡期に来ています。
今年度大きな変革があるかも知れません。
特色化選抜入試の是非が問われているのが現状です。
新しい方向性が出たらお知らせいたします。

夏期講習のご案内は5月末に完成しますので
出来上がり次第お送りさせていただきます。
このあと昨年の夏期講習資料と岐阜県の高校進学資料、
上野塾要項、今春の総合チラシを郵便でお送りいたします。

数ある塾のなかで、この上野塾にお問い合わせいただけましたことに
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。

昨日も大きな地震がありました。
季節の変わり目でもあります。
お身体にご留意くださいませ。

                         上野塾  塾長 上野義行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は息子の入学式

2011-04-07 | 塾長日記
今日息子は大学の入学式に出かけて行った。
身にスーツをまとい颯爽と・・・?
孫にも衣装かな・・・。

ネクタイの締め方を知らないので
私がいつもしている『堅結び』を教えてやった。
私は父親を高校生の時に亡くしているので
この結び方は本家の兄に教えてもらった。

父親が息子にネクタイの結び方を教える・・・。
もう私は息子に教えることも少なくなってきた。
18歳にもなったので自分で判断して歩んで行けばいい。

私は大学進学と同時に息子に言った。
これからは小遣いはない。自分で稼ぐこと。
結婚資金も自分で貯める。
留学するならその資金も自分で準備する。
欲しいものがあったら本当に必要なものを買う。
お金の有り難味、生きたお金の使い方をこの青年期に
体感することはこれから生きていく中で大切だと思う。

私も息子の歳から小遣いは一切貰っていない。
自分がやってきたからできるはず。
結婚資金も結納金も自分で貯めた。
自分で車も買った。東南アジア青年海外派遣も自分の金で行った。
決して無理なことを言っているのではない。

-------------------------------
本校の様子を少々。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野塾本校 ~今日はここまで~

2011-04-02 | 塾長日記
毎日が楽しみ。
毎日が感動。
この部屋から元気のいい子ども達の
歓声が聞きたい。
主人公は地域の子ども達。

↓改造前



↓イメージが見えてきた





↓今日の玄関入り口





町屋風の雰囲気。
中に入ったら旅籠の雰囲気。
迎えてくれるのは天然木のスギの木の壁板と
桜の木の床板の香り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼参り

2011-04-01 | 塾長日記
今日は今春の受験生全員合格の祈願をした、
大垣のこくぞう菩薩さんに家族でお礼参りに出かけた。



合格絵馬にお礼の言葉を書き込んで
もう一度絵馬を掲げさせていただいた。



昨年はお袋の他界があったので失礼していた滋賀の多賀大社へ。
毎年ここは私が25才の時から「延命長寿」をお願いするところ。
商売繁盛とか交通安全とかではなく、
1点だけ「延命長寿」の祈祷をお願いしている。
その後「寿命そば」をいただくのも上野家の年中行事。



帰宅すると新教室に本棚とデスクの形が見えてきた。



教室の壁と一体となった、大工さんによる手作りの一品。



この教室で夢をもっともっと膨らませて行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする