虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

夏期講座バトン 2006~2008

2008-08-31 | 塾長日記
2006年 中3夏期講座
「剣道着で一緒に授業しませんか」の亀山のひと言があって、一緒に教壇に立った。
この子ども達は今は、高2生。


2007年 中3夏期講座
西国原と丸刈りの杉山。この年は個性の塊のような中3塾生軍団だった。


2008年 中3夏期講座
そして今年。西国原、亀山、黒田、上野の中3専任部隊が完成した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとエネルギーが欲しい

2008-08-23 | 塾長日記
夏期講座を行うようになって3週間が経とうとしている。毎日子ども達に会えることって本当に素晴らしいことだ。



塾屋は週に1回、2回教室で我が教え子に接することが通常だが、こういった長期休暇の講習会では学校の先生と同じように子ども達と接することができる幸せを感じる。「この子達に毎日会えたら、もっと俺の色に染める速度が速まるのに・・・」って思って夏期講座第3クール最終日を迎えた。時間は確実に歩んでいる。季節も確実に秋の扉を叩き始めた。あと1ヶ月もすれば校内実力テスト、岐新テストの結果も聴こえるようになる。



この子達に俺の全てを見せたい、全力の姿を焼き付けたい、地域の先輩として本気の生き様を見せたい、そして自分の夢実現のエネルギーにして欲しいと思っている。塾屋の行うことは毎年同じことの繰り返しであるが、対象となる子ども達が毎年変わる。去年うまく行ったことも今年は空振りに終わることもある。「こんな力があったのか」と新しい発見も幾つもある。



シナリオの無いドラマの連続だが、最後は俺のシナリオの流れに乗せて、『全員志望校合格の道』に乗せるのが俺の役割だ。もっともっと自分自身に不屈のエネルギーとパワーが欲しい・・・。そんなことを思ってキーボードを叩いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからが勝負なんだ

2008-08-20 | 塾長日記
中3夏期講座は第3クールに突入した。
お盆休みも終わってこれからの2週間が実りの秋にすべく貴重な時間となる。





最終目標は来春の入試本番になるが目標があまりにも遠くにあると、自分自身の士気を維持することも難しくなる。まずは直近の目標に集中する。
直近目標とは「第1回岐新」である。同時期に「校内実力テスト」二期制の中学は「前期期末試験」が待っている。今はそれに集中して、納得のいく結果が出せるように今を大切に努力して欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝座禅

2008-08-20 | 塾長日記
今年も早朝座禅をキャンプで行った。宿泊施設の駐車場が座禅場になる。今の子ども達は、直接地べたに座って座禅をすることが始めての者もいる。









座禅は「無心」と言うが、なかなか無心の境地に持ち込むことは難しい。静かにゆっくり呼吸をしていると色々な音が聞こえてくる。蝉の声もいく種類も聞こえる。遠くで草刈をするエンジン音も聞こえてくる。

早朝のすがすがしい空気を一杯身体に取り込んで、今日も一日元気に過ごせることを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から、夏期講座第3クールです

2008-08-17 | 塾長日記
もう、充電は完了したよな。明日から夏期講座の第3クール開始。ピシッとした表情で私の前に現れなさい。ダラダラしていたら「喝」が飛ぶからな。受験生としての現実を真正面から受け止めた引き締まった顔を見せて欲しい。

第1回岐新まで2週間。その間に学校内実力テストがあったり、二期制の中学は9月に入ってすぐ前期期末試験が待っている。明日からの2週間の時間が本当に大切になってくる。

昨日、本校中3のT.Tから電話が入った。「先生、部活動のきりがつきました。来週月曜日は応援団の練習がありますが、火曜日から塾に行けますのでお願いします」と。私は「待っていたぞ。さぁ、これからは勉強に完全シフトチェンジだ!」と伝えて電話を切った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥川水質調査

2008-08-14 | 塾長日記
自然のまま、人間の手を極力加えない状態の飛鳥川。いかにこの川がきれいなのかを水生生物を調査することでわかってきます。



今回は岐阜県環境生活部地球環境課に飛鳥川の水生生物調査の報告をすることも活動内容のひとつに加えています。県環境生活部からいただいた指標生物と水質階級の下敷きを持っての調査です。



するとヘビトンボ、サワガニ、ウズムシなどの水質階級Ⅰ(きれいな水の指標生物)が発見できました。


 
きれいな自然の川は子ども達に素晴らしい笑顔と大きな歓声を運んでくれます。この受け網を持った塾生Kはこの川が一番楽しかったと帰りのバスの中で言っていました。最後の最後まで川に入っていましたね。

では「一番面白くなかったのは?」と聞くと即座に「肝試し!全然怖くない」と・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナリオのない肝試しでの学び

2008-08-13 | 塾長日記
夏キャンプでは「肝試し」は定番。ルートは昨年と同様。昨年の学びから、懐中電灯は1灯までとした。途中にフランケン仮面の男やお岩さん鬘の脅かしを昨年はできたが今年は、そこまで凝ったことはできなかった。



ルート終了直前で声の脅かしを私がしたが、10チームすべてに「わぁ~~」をやったので、声が一発でつぶれた。授業での声の出し方とこういった声の出し方やはり違うことも体験した。



肝試しを終えて、子どもたちを出発地点までアクトアカデミーの遠藤さんが車で送り届けてくれるわけだが、すでに安心しきって車に乗り込む子供たちに車のなかで本当の肝試しが待っていることは誰も予想していなかっただろう。

↓アクトアカデミー遠藤さん


遠藤さんの巧みな話術と、後部座席から上野塾の浅井の脅かしは、全くシナリオのないドラマから生まれた逸品であったようだ。



スタッフみんなが「本当に子供たちを楽しませてあげたい」という気持ちがこういったことを生む。チーム力のすごさ、大切さも感じた。

美川塾長の関連記事はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスつかみレポート

2008-08-12 | 塾長日記
宿泊施設の社長様がこんなことを言ってみえた。
『魚の体温は7~8℃。今のプールの水温は17度だから、ここに放流すると大やけど状態になるんです。人間に例えると、水温80度の熱湯に飛び込んだようなものです』と・・・。

マスのつかみ取りは、マスができるだけ元気に動き回れるように、「事前水温調節」が必要なんですって。良い勉強ができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回ネイチャーサイエンスキャンプ

2008-08-12 | 塾長日記
第2回ネイチャーサイエンスキャンプを8月11日・12日と行った。詳細の記事報告は追って書き込みします。今日はひとまず、参加者全員が全プログラムを終了して帰宅できたことを報告すると共に、このキャンプ趣旨をご理解して身持ちよく送り出していただけた保護者様に心からの感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。

〔参加塾〕
・志道館学園(大垣市・養老郡養老町)
・アクトアカデミー(美濃市)
・AOK青木進学塾(羽島市・岐阜市柳津)
・上野塾(岐阜市芥見・山県市)
〔塾生参加人数〕
・60名
〔引率スタッフ〕
・14名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間をありがとう

2008-08-11 | 塾長日記
本日は本校小6の振替授業とBBQ会。本校小6は6月の最終週は修学旅行で授業ができなかった。その振替授業がなかなかできなかったので、7月に「夏休みになったら振替授業をやろう。授業だけでなくBBQ会も一緒にやろう」ってことを伝え、それが本日。昨日・一昨日と夕立(ゲリラ豪雨)がやってきたので、万が一に備えて車庫内にBBQ炭火を用意した。

1時間半の振替授業を終え、早速BBQ開始!!私のBBQ会は、各自自分の焼きたいものを持ち寄る。私は炭火と飲み物を準備するだけ。
みんな本当に一杯の肉や、野菜、またお家でわざわざ作って来ていただいたお母さんの料理、そして西瓜まで・・・もう食べきれない量となった。
今日はお母様方の応援もいただけ、野菜を切っていただいたり、熱い炭火の前でお肉を焼いていただいたり、本当にありがとうございました。私一人ではとてもできませんでした。

徐々におなかが満たされたので上野塾レク第1弾・・・西瓜割り
目隠しをして三回まわって西瓜にGO!「右、右、行き過ぎ、そこそこ!行け!」なんて声が飛び交っていましたね。
見事を真っ二つに割ることができ、みんなで甘い西瓜をいただいた。



その後はみんなで西瓜の種飛ばし。「せぇ~の、プぅ!」



続いて上野塾レク第2弾・・・水かけ
うちでBBQをやると必ず登場するのが「ホース水かけ」今日は結局夕立が来なかったので人口夕立を発生させてやった。自分からホースの水に駆け込んでくるもの者もいた。私も水をかけられ、私の家だけ夕立が来たような有様になった。

こうなるとトコトンやってやる。上野塾レク第3弾・・・缶蹴り
我が子が保育園、小学校の低学年のころは毎週缶蹴りをやっていたが、今日は久しぶりだった。「隠れるところは先生の家の周りだけ、家の中に隠れてはいけないよ。最初は先生が鬼役になるからみんな隠れろ!」って。



子ども達とこうやって動き回ることが私は好きなのです。でも今日はちょっと疲れたかな。シャワーを浴びて本日封印していたビールを「きゅ~っ」といただくといきなり睡魔が・・・。気付いたら3時間眠ってしまっていた。
明日は塾のネイチャーキャンプ。このキャンプでも子ども達と山や川を一緒に走り回る。一緒に汗も掻いて、夏の思い出を贈りたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかブログが更新できませんでした

2008-08-10 | 塾長日記
写真で夏期前半戦を振り返る

7月28日から夏期講座が始まった。
今年の中3は3クラス運営。連日の猛暑にも関わらず、元気に自転車で教室に通ってくれた。本校生は、マイクロバスで連日芥見校へ通った。



本校中3に西瓜の陣中見舞いを行ったから、芥見校中3生にも約束どおり「西瓜陣中」を行った。



大好きなIchiroの3000本も陰ながら応援していた。



折り返し地点を迎えた8月9日。スタッフ元気注入会も行った。



さぁ、後半戦。今週はネイチャーサイエンスキャンプを行う。参加者総数70名を超えるこのキャンプ。科学実験、自然探索、キャンプファイヤー、早朝座禅会など思い出いっぱいを子どもたちにプレゼントする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の家の窓から見える巨木

2008-08-10 | 塾長日記
私の家から見える、けやきの巨木。
この巨木は毎年の新芽、深緑、落葉の繰り返しを経て、今の樹齢100年を超える巨木に成長した。
パワーを感じる。

4月のけやき



6月のけやき



8月のけやき



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気の塾屋との出会い

2008-08-03 | 塾長日記
夏期講習に入って、事務作業がストップしている。前倒しで進めているとは言え、あれやこれや考えてしまう。

しかし担当授業になると、全神経その授業に集中する。授業中電話がなってもまず私は出ない。うちのスタッフは私が出ないことが分かっているので自分の授業を一旦中断して電話にでてくれる。しかし、スタッフも電話に出れない状況の時は私もしぶしぶ出るが、そんな時「○○商事の△△です。先物の・・・・」なんて電話だと「興味ない!」の一言で受話器を置く。大切な授業を邪魔されたくない。

私の授業は田舎弁で品格もなくお恥ずかしいものだが、先日志道館学園の美川塾長が私の授業ビデオを撮って編集してくれた。それをこのブログにアップした。それを見ていただいた「とよ爺先生」が、今日私の授業をブログに記事としてアップしていただけた。

私は毎日自宅のパソコンで先生のブログを読んで、塾舎に向かう習慣になっている。先生からは毎日「頑張れ!全国の塾屋よ!」の朝礼訓話を頂いている。私が元気に塾ができるのも、とよ爺先生の毎日の波動があるからだと思う。これからも「とよ爺先生」からは多くの学びをさせていただきたい。本気の塾屋との出会いが私が走り続けるF1プレミアムガソリンなのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする