虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

検定伝説の記録更新![漢字検定]

2005-06-28 | 塾長日記
昨日、漢字検定合否結果をインターネット上でダウンロードした。またひとつ、検定伝説の記録を更新したよ。藍川東中のM.Gさんは中学1年生で見事漢字検定三級に合格。彼女は小6で4級を一発で合格し、今回3級への初チャレンジであった。200点満点中176点での合格は本当に立派。今回の合格者27名の塾生達、本当におめでとう。
もう暫くすると英検結果も届くよ。

期末の結果も続々と判明してきましたね。本当にみんな良く頑張りましたよ。成績向上者は塾通信で紙上表彰を行う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜期末対策学習会 Part 2

2005-06-19 | 塾長日記
本日、期末対策学習会2日目。中2のI君のREDシートの話を中1生に昨日したところ、今日の勉強会で中1生ほとんどがREDシートを持っている。なんと昨日授業終了後、近くの自由書房さんに行って買ってきたとのこと。店内のREDシートは残り1シートだけと子ども達が言っていた。
さぁ、明日から本番。今日は先週と比べると中1生も集中力がある。きっとこの頑張りが成果となって自分に返ってくるよ。
塾生達、頑張ってこの9時間学習会を意義のあるものにしなさい。
今日の応援者は先週に引き続きOBのY子と国田先生。
本当にありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分流を見つけ出したね!

2005-06-14 | 塾長日記
中2の英文法に助動詞があるが、塾教師は大抵纏めて指導するのが普通(?)。でも整理して伝えないと混乱が倍増する。私は助動詞一覧表を使って指導するが、これを使うとスパッと子どもの頭の中に入って行ってくれる。しかし、この一覧表も英語が苦手な生徒にはひとつ覚えると前のを忘れるという現象が出てくる。これを解決しないと塾授業の魅力など半減する。では定着させる方法は・・・。授業内で色々なヒントや事例を伝えるが、今日はREDシートを活用しているI君に注目したい。彼はすべての教科の覚えるべき事柄はすべて「赤ボールペン」で丁寧に解答欄に書く。その上に「REDシート」をかぶせる。シートの横には紙と鉛筆があって何度も繰り返して覚えている。こういった問題集もあるが『自分が作った問題集』だから価値が大きいし大切にする。今彼は期末過去問集の赤ペン作業に入っている。当然、彼の成績も上昇してきている。何でも自分流を見つけ出して結果が出るまで戦ってみることが一番いい。頑張れよ。I君!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜期末対策学習会 Part1

2005-06-13 | 塾長日記
中1生にとっては、はじめての期末テスト。小学生の時とは違うこの期末テストに向ける姿勢を大切にしたい。また先輩達と一緒に学ぶ環境を設定し、午後2時から午後9時までの7時間学習も今回始めての体験であった。中3生の集中力はやっぱり凄い。中2のころと比べると格段と良くなっている。期末過去問を繰り返し解いて今の自分の実力試しをしている塾生もいた。塾の提供した過去問、教室環境を利用してくれてありがたい。
昨日の上野は、マイクロバスの運転手、三者懇談会に傾注し、期末運営は永田先生、亀山先生、卒塾生のY子にお願いして私の描く第1回期末対策学習会ができた。来週19日も同様に期末対策学習会を開催する。期末に向けて皆が同じ温度、ベクトルで向かうことができればきっと今回塾生が立てた目標もクリアできると信じる。まだまだ頑張れるよ。
上野塾と進学予備校芥見校の塾生顔合わせも互いに刺激になって良かったはずだ。特に中3生はこの夏一緒に過ごすライバル、そして大切な仲間だもんな。

永田先生、亀山先生、Y子さん、iceの差し入れをしてくれたご父兄のMさん、本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の大好きなもの・・・それは、『授業』

2005-06-10 | 塾長日記
中1英語は英語の基盤つくり。be動詞の判別では「波平さん、マスオさんのハゲ会話」、代名詞itでは「親分it、親分は何回でも登場」、加えてbe動詞と一般動詞の混在を絶対させないための「一般動詞と助動詞のlove&love関係」と「一人者be動詞」の説明に入る。授業でこんな話をして授業のウエーブが最高潮に達したときに全国模試塾内№1のH.Tが「じゃぁbe動詞は一匹狼なんですね・・」と。私は「そうそう、いい表現!!最高!!」と・・・こんなやり取りがたまらなく嬉しい。今週の日曜日は「期末対策学習会」。上野塾の生徒も芥見校にマイクロバスで乗り込む。更なる活気が出てくると思う。期末本試験まで自分の立てた計画をしっかり実行して塾生一人ひとりの山を登り終えて欲しい。その山の頂上に来た時に次の山が見えてくると思う。
昨日の夜今年の夏期講座のチラシが完成した。私の強い牽引力でみんなを引っ張って行ってやるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、期末対策準備完了!

2005-06-05 | 塾長日記
いよいよ期末テスト。塾ではこの2週間の自宅学習用教材として「期末テスト過去問集」を配布する。これは塾生だけの特権。先輩達の残していってくれた過去の問題を5教科2中学~3中学分を掲載した問題集だ。何度も繰り返し解いて、期末テストに万全の体制で臨んでほしい。
ただしこの教材は「期末テスト学習進捗表」を提出し、上野の確認が済んだ塾生から配布となる。
計画のないところに成功などあり得ないことは教室授業でいつも言っていることだ。
早速計画表が出始めた。自分でカレンダーをパソコンで作成し工夫を凝らす者、家の6月カレンダーを一枚切り取ってそこに計画を落とす者・・・・いろいろ工夫があって良い。自分が行う期末勉強だから自分が一番やりやすい形が良い。さぁ、期末ロード、一気に加速だぞ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢実現には何が必要?・・・それは誠実さ!

2005-06-01 | 塾長日記
今日はこんな言葉を頂きました。
------------------------------
「なんとしても二階に上がりたい」という熱意があれば、ハシゴというものを考えつくんです。ところが、ただなんとなく、「上がってみたいな」と思うぐらいでは、そこまではいかない。「どうしても、なんとしてでも上がりたい。自分の唯一の目的は二階に上がることだ」というくらいの熱意があった人が、ハシゴを考えついたと思うんですね。 [松下幸之助]
---------------------------------------
私の尊敬する中土井先生からこんなメールを今日は頂きました。

私の塾はまだまだ小さな塾ですが、私も私を支えてくれている教師も大きな夢を塾生達に託しています。夢をはかない夢に終わらせるのか、それとも現実にするのか、その境い目は、自分の夢に対する誠実さにあると思います。夢の実現は、夢をみることから始まって、その次に、その夢が現実になるための青写真を描き、そして、その夢を具体的な行動と結び付けてみる。夢を現実に歩んでみることが大切だと思います。その時に、求められるのが、夢に対する誠実さなのです。そして、夢に対しての徹底的な熱意も忘れてはなりません。

先生の言葉を私に置き換えて綴ってみました。これからの大きなエネルギーになります。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする