虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

再作成された岐新データを持参してください

2011-11-27 | 塾長日記
中3塾生、保護者様

昨日全受験者に情報センターから再作成された
成績個人成績表が郵送されたと思います。

今回の混乱の原因は科目得点入力ミスから発生した模様です。
本来は、「国・理・英・数・社」の順で表記されるべきものが
「国・社・数・理・英」の順で表記されたとのこと。

従って塾生さんの成績カルテに
正式な得点と偏差値記入を来週の月・火で行います。
再作成された個人成績表を忘れないように持参してください。

この情報センターの入力ミスは私の記憶にはありません。
「他人の振り見て我が振り直せ」の言葉通り、
自分自身も気を引き締めて、残り4ヶ月をきっちり過ごします。

宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は振り替え授業

2011-11-26 | 塾長日記
本校中3Aの英語振り替え授業。
今週の水曜日、授業を中断した。
約束を守らないことに対する厳しい叱責を与えた。

その中で私の反省する点もあった。
私の非も認めて、今日という日を迎えた。

誰一人欠けることなく
全員持ち物を何一つ忘れることなく
今日の振り替え授業に出席してくれた。

この子達は午後1時~午後10時まで
塾で勉強している。
芥見校で午後1時~6時まで受験講座。
その後本校に戻って軽い食事を摂って、
午後7時半から午後10時まで・・・。



立派だよ。
こういった積み重ねが大切なことを
実体験として身体に沁み込ませた者は強い。

岐新のデータ入力ミスが多発し
子ども達の心は大きく揺れた。
ここで岐新模擬テスト室のことを攻撃することはしないが
受験生一人一人をしっかり受け止めてやることが
我々の大切な仕事。

この子達とあと4ヶ月、精一杯走る。
それを今日改めて心に誓った。
みんな、ありがとう!

嬉しかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検二次試験 全員合格!

2011-11-22 | 塾長日記
英検二次試験結果速報


二次試験受検者、全員合格です!!
一名学校行事で次回に繰り越した高校生がいましたが、受検した方は全員合格です。



おめでとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去が今を創り、今が未来を創る

2011-11-22 | 塾長日記
この言葉が今までの私の支えになってきた。
今日があるのは今までの自分の姿の現れ。
今の姿は未来に現れる。
そう信じている。

今まで上野塾の御輿を担いでくれたのは私も含めて22名。
この22名は忘れられない方だ。
この人が居てくれたから今日がある。
何度も何度も「ありがとう」って言って文章を綴った。

学生スタッフには厳しいことを言った時もある。
塾生同様に叱りつけたこともあった。
でも将来社会人となってひとり立ちしていく時に
私が言ったことは何かのヒントになるだろう。

私は優秀な人間ではない。
学生スタッフより長く生きているだけである。
その生きてきた道で自分が感じ、方向性を見つけた時の
実体験は伝えてきたつもりだ。

来年、そして3年後、10年後を考える時
何が今の自分に必要か・・・それを形にしたのがこの足跡図。



黒田がこんな質問をした。
「塾長はこういったものを作る時
 何を考えて作ってみえるのですか」って。

その時上手く答えられなかった。
・自分の気持ちを整理する。
・自分の進む道を明確にする。
・それをいつも目に見える所に貼り出す。
・今は今生まれたんじゃない。過去が生んでくれたもの。
・未来は今の行動、考えが方向性を示す。
・決して一人で歩んで来たんじゃない。私なんかちっぽけな者。
・過去に感謝、今に感謝、未来に感謝・・・。

そんなことを感じてこれを作った。

これからの生き方をもっと具現化する。
そして地域に可愛がられる塾を必ず構築する。
それが私にできる、今まで51年間応援していただけた方への
唯一のご恩返しだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれない男

2011-11-17 | 塾長日記
今年のGWに初めて知り合った熱海の熊谷塾長。
生れは岩手の一関。
お世話になっている金田先生、小林先生と同郷。
これも何かの縁。

10月に熊谷塾長の塾を見させていただいた。
斬新な教室空間、教師から溢れる波動、
ビンビン感じた時間であった。
そこに集う子ども達も実に生き生きしていた。
目がキラキラしていた。

そこでこんな話を聞いた。
『向上館は過去問対策をしません。敢えてやらせません。
 色々葛藤もありましたがそれが今の結論です』と。

彼は子ども達に小手先だけの、
その場しのぎだけの学力を望んでいない。
生きていく上での本当の学力、実学を構築させたいと言う
強い気持ちと目標を掲げている。

子ども達は過去問を欲しがる者もいる。
しかし与えない。
定期試験前の課題の量は半端でない。
期限も徹底的に守らせる。
提出期限を守らないようなことがあれば
徹底的に残してでもやらせる。

しかし熊谷塾長率いる向上館軍団の心意気が浸透しているので
子ども達もきっちり約束を守っている。
私が子ども達に言う『教師も生徒も約束を守る』が
当たり前のこととして定着している。

そういった真剣な取り組みがあって
今回の学校定期試験で塾屋としての第1義である成績向上の
成果が彼のブログで発表された。

向上館ブログ

有限実行の男。
素晴らしい男に出会った。
そしてこの男に惚れた自分がいる。



彼は1教室1中学しか受付しない。
単一中学に完全特化する。
学校の授業を徹底的に研究する。
学校の先生の人柄や性格も熟知する。
しかし学校の過去問は使わない。
塾屋の本道だ。

まだまだ私は学ぶことが多い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野のつぶやき

2011-11-16 | 塾長日記
既に期末結果が返ってきた中学もあるが
大半の学校は明日、明後日に期末試験が集中する。

今の受験生たちに伝えたいことがある。
常に戦う姿勢、前に向かう姿勢を持ち続けて欲しい。
昨日の芥見校で教室に掲げてある志望校色紙の
高校名の前に書いてある言葉を子どもたちの前で読み上げた。

「初志貫徹、真剣勝負、志、一意専心、猪突猛進、努力・・・」
こういった文字が志望校色紙には刻んである。

教室の中には風邪をひいている塾生が数名いた。

『疲れている時は休めばいい。
 しかしまた自分で奮い立つエネルギーを持ち備えて欲しい。
 風邪をひいても暖かくして早く休んで、元気を取り戻してほしい。
 風邪を長引かせる受験生は自身の立ち位置が低い。
 もっとステージを上げる。自覚を持て』

こんな話もした。

『受験を通して自身を強くして欲しい。
 自分の生きる道幅を広げて欲しい。
 前にも話したが「大変だ、大変だ」と受験生は連呼する。
 当たり前だ。大変とは、『大きく変わる』と書く。
 大きく変わるためには、ちょっとやそっとでは変革できない』




昨日本校で月曜日風邪で休んだA子が来たと報告を聞いた。
月曜日に親御さんから「娘が風邪でダウンしました」と。
それが翌日塾に自習をしに来た。それも自転車で・・・。

この生徒は本当に頑張り屋で、
目標とする志望校に向けて一切のぶれを持たず
自身の夢実現に前を向いて突き進んでいる。

見事に一日で復活した。
いや復活させたと言える。
こういった気概は生きて行く上で必要に思う。

受験には魔物が潜んでいる。
試験当日インフルエンザで高熱に苦しめられるかもしれない。
でも試験は待ってくれない。
そんな状況でも戦う姿勢、夢を掴むための諦めない気持ち、
強い心を備えて大人への階段を上って行ってほしい。

そんなこと伝えられる大人でありたい。


今朝とよ爺先生のブログでこの動画を見た。
私は朝から目を潤ませていた。
是非皆さんにも見ていただきたい。
そして私は・・・こんな教師になりたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週がひとつの山場!

2011-11-14 | 塾長日記
いよいよ始まる。
今週は大半の中学校で期末試験が行われる。
昨日は、本校も芥見校も午後1時~7時の
期末学習会を行った。



本校は地域子ども支援として
塾生でない地域の子ども達も受け入れる器を用意した。
昨日は卒塾生が2名後期中間試験の勉強に来てくれた。
芥見校も塾生の弟君が来校してくれた。

決して上野塾を閉鎖的な空間にしたくない。
地域の誰もが自由に集える場を提供してこそ
我々が今まで地域にお世話になったご恩返しと言える。
加えてこれからも変わらぬ応援をし続ける意思表明でもある。



みんな今週はひとつの山場だぞ。
中1・中2はこれが終わると一息つける。
中3は更にシフトアップして走り続けなさい。
来春の喜びを勝ち取るために今は踏ん張る時です。
私たちも受験生同様、気を引きして伴走します。
頑張れ!受験生!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の書

2011-11-12 | 塾長日記
上野家の門塀が崩れた。
もう40年もこの家を守ってきた。
塾生に怪我がなくて良かった。



壊れたところだけ修復しても
いずれ同じようなことが起こり得るかも知れない。



11月9日大安に工事着工。
これがどうリニューアルするか・・・。
今年は何かと大変だ・・・。

この表札は親父が書いた書。



この書は親父が毛筆で半紙に書いているのを
私はしっかり記憶している。
子どもながらに「親父って、字が上手いな~」って思いながら。

この書を新しい門塀に刻み込むことにした。
40年も経っているので亀裂が入っている。
これを西国原さんにスキャナーで撮って貰って、
業者の方にデータを渡す。
パソコンで打ち込んだ文字ではなく
生の親父の書を後世にも伝えて行きたい。


親父がこの家の一代目。
私が二代目。
三代目の息子は私の何を後世に残してくれるだろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012への準備 ・・・ 上野塾カバン

2011-11-11 | 塾長日記
毎年新年度説明会でお渡しする塾カバン。
新年度の見本が届いた。



今までの問題点を改善するために
縦入れカバンから横入れカバンに変更。
中3の季節講座になると多くの教材が必要になり、
従来のカバンでは入りきらないとの声があった。

↓歴代の上野塾カバン



それを解決したのがこのリニューアルカバン。
ただ難点は、生地が薄いことかな・・・。
でも1年は十分持ちこたえるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚20周年

2011-11-10 | 塾長日記
今日は結婚記念日。
1991.11.10結婚式を挙げ、今日が丁度丸20年。
時の流れの重さを感じる。

子ども3人を授かった。
今長男は大学生、長女は高校2年、次女は中学2年。
まだまだ私は隠居できる身分ではない。
あと10年(いやそれ以上?)汗水たらして最前線で働かねばならない。
しかし現在51歳の私にとってこれからも元気に働けることが、
自分にとっても家族にとっても一番の幸せなことかもしれない。

先週の土曜日にカミさんの兄さん夫婦が祝いに来てくれた。
そしてこんな素敵なオリジナル土鍋をいただいた。



私なんか今までに自分の結婚記念日も忘れることもあったのに
兄さん夫婦は、妹夫婦の結婚記念日を覚えていていただけるなんて・・・
私にはできないことです。
本当にありがとうございました。
これからの季節、家族でこの鍋を囲んで心も身体も温まります。


ひとつの区切りでもあるのでちょっとした記念品を家内に贈った。
友人杉浦氏の紹介で知り合った五島隆善さん
今回の贈り物をプロデュースしていただいた。



お客様目線で細かな気配りと提案をいただいた。



本当にありがとうございました。

昼は卒塾生のGJが研修に通っている「ル シノワかわで」で
美味しいランチをいただいた。



お店のシェフと話をする機会があったのでGJの働きっぷりを尋ねてみた。
シェフは「GJ君は素直だから良いですよ」と仰っていただいた。
昨日GJからメールが届き「フードフェアで金賞を取りました」と書いてあった。

GJは自分の夢実現に向けて着々と歩みを進めている。
GJには会うたびにこう伝えている。
「俺が生きているうちに店を持って俺たち夫婦を招待してくれよ」って。

ランチを終えてコーヒーを飲んでいたら・・・サプライズ!



贈り主はGJだと言う。
なかなかやるな!!
記念写真を撮るということで
シェフに撮っていただいた写真。
遠目に見てくださいませ。

※家内からの反感を買ったので
 ツーショット画像を消去しました。

---------------------------

皆さまへ
これからも宜しくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末学習会&煮干の解剖

2011-11-06 | 塾長日記
今日は本校も芥見校も期末学習会。
中3は第3回岐新で中2・中1の期末学習会を開催した。
加えて9月21日の台風休校の補講として
本校小学生は「煮干の解剖」を黒田の指導のもと開催。

↓中1の期末学習会の様子



↓さぁ始まるよ!小学生集まれ!煮干の解剖だ!







↓黒田の話に聞き入る小学生達



↓岐新を終え黒田のサポートに駆けつけてくれた中3の娘達



↓解剖する煮干を配る中3生達



↓目・心臓・肝臓・胃・卵巣・・・次々に発見する。
 それを指定された台紙に貼り付けて行く。







↓先生!これ何??の連発。中3生達も解剖に手を貸す。









身近な物をじっくり観察する。
こんなところにも学習する素材が眠っている。
それを発見した黒田。
「テレビでやっていたことです」と私に言うが
それに着眼し、子ども達にそれを体感させるエネルギーに
上野塾スタッフの奥深さを感じた。
黒田さん、ありがとう。

その後中3の塾生達は今日の岐新の自己採点を行っていた。





英語の長文は読んでいて興味深かったね。
野球好きの我々の年代がこの長文を読むと情景が浮かんでくるよ。
塾生の中には「ひょっとすると満点です」と言う声も聞けた。

私はこういった塾が好きなんです。
先輩が後輩の面倒を見る。
教師のお手伝いを自ら率先して行う。
加えて自身のやるべきことをきっちりやる。
きっとこの小学生達も自分が中3受験生の時に
後輩の応援をしてくれるであろう。
ここにも上野塾バトンリレーが根付いている。

みんなありがとう。
そしてお疲れ様でした。

-------------------------
中央公民館の館長さん

集会場が煮干臭くなって申し訳ありませんでした。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3生に贈る言葉。 -上野塾OB生から-

2011-11-04 | 塾長日記
今の中3生に先輩が言っている。
この文章をしっかり受け止めて欲しい

-----------------------------------

なぜ学習などの取り組みに対する姿勢が変わったのか。
それはたぶん「今」を考えるようになったからだと思う。
「今」とは今しかない。

三年一組のメンバーでいられるのも「今」、
中学生でいられるのも「今」しかない。
今日が終わったら明日が来て、
明日が終わると明後日が来て、
明後日が終わると明々後日と時間は前にいくらでも進むけれど
明後日から明日、明日から今日へと進むことは絶対にできない。

それと同じように今の「今」を適当に過ごして後で
「今」に戻りたいなんてことは絶対にできない。

だから「今」やる学習などの取り組みは「今」しかできない。
「今」が過ぎたらもう二度と戻ることはできない。
「今」やらなければならないこと、
「今」しかできないことなどを考えると
「今」できる一つ一つのことに真剣に取り組み
「今」が過ぎてからの後悔がないように
大切にしていきたいと思うようになったこと。
これが僕にとっての一番の成長だと思う。

藍川北中学3年(上野塾第3期生) KK



上野塾で学ぶ中3塾生達。
苦しい時があったらこのKKの文章をじっくり読み返して欲しい。
きっと正しい羅針盤として方向性が見えてくると思う。
私たちはずっと繋がっていよう。
そしていつの日かすべての仲間の足跡を一緒に称えあおう。
私たちは、強い絆で結ばれた人として・・・。


平成十九年 春
上野塾 塾長 上野義行

-----------------------------------

この文書を今日ふと目にすることがあった。
もう4年前のことになる。



今の中3受験生のことを思っていた矢先のことであった。
先輩が言うようにこの時間、今の瞬間を大切にして欲しい。

KKはいつも私の教え子達を律してくれる。
ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月は大切にせい!

2011-11-02 | 塾長日記
志道館学園の美川塾長と一緒に行った幸運地引き網が新聞記事に掲載された。
この地引き網は3回目。

この幸運地引き網を行って、いつもの漁師のおっちゃんに会って、
鯛をゲットし、気比神社に参拝する。加えて新聞記事に取り上げてもらう。

この一連の流れは、来春の「志望校全員合格」に向けての志望校突破サクセスロード。
詳しくは美川さんのブログへ ⇒ここ





昨日の中3には喝を入れた。
「いつもいつも自分に甘えるな。もう覚悟を決めろ!」
「とりあえず、なんとなくでは何も変わらない 徹底的にやれ」
「言い訳ばっかすんな。人生一回だけやのに」

教室に掲示してある安藤語録集を読み上げた。
この11月は本当に大切なひと月なんだ。

明日祝日は中3生集合だ。
詳細は塾通信に記載してある通り。
待っている!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする