虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

夏休み最終日

2011-08-31 | 塾長日記
今日の本校は、7月に私が石巻支援に出向いた関係で
小学生の授業ができなかったので、その振り替えを
本日、「夏休み宿題片付け&焼きそばパーティ」を開いた。



親御さんから魚や肉の差し入れを多くいただきました。
今年初の秋刀魚や鮎など、本当にありがとうございました。





宿題が終わった者から外に出てくる・・・。
一斉に「わぁ~」って・・・・
本当にみんな宿題が終わったのかな~??
どんどん教室からBBQエリアに集まってきた。



終わってなくても来たいよな・・・。
私でもそうするよ。



明日までにやり終える宿題が残っている者はきっちりやるんだ。
そういった期日を守ることって本当に大切なことなんだ。
明日は真っ黒な顔で元気に学校へ行くんだ。
それがお前たちにとって大切なことなんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけはいつもしておけ!

2011-08-30 | 塾長日記
夏の講習会を終えると教室のメンテナンスをする。
必ず自分で行う。
業者を入れたクリーニングも良いが
気づきの機会が削がれるのがもったいない。

新学期を迎えるにあたり、
自身がもう一度原点に立ち返るために行う。
ここまでくると儀式のようなものだ。



教室の机はすべてがピシッと揃っているのが当たり前。
机の高さも揃っているのが当たり前。
机の上に落書きなんてあってはならない。
もしそれを見つければ、即クリーニングするのも当たり前。



この当たり前のことが当たり前にできてこそ
神聖な空間を創る基盤があると言うもの。

我々のステージも大切にテーピングをする。



埃をかぶった机、列を乱した机の配置、
汚れた黒板では神聖な空間は創れない。



こういった空間にするから子どもたちも
教室を大事にしてくれる。

どうして掃除や片づけを重んずるのか?
決して私の趣味ではない。
『吸収力を倍に上げるため』
三重の安藤塾、塾長先生もそう仰ってみえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の岐新、9月の準備

2011-08-29 | 塾長日記
今日と明日は中2~小学生の夏期講座、平常授業のみ。
中3生の夏期講座を終え、教室も事務所も静まり返っている。

そんな中、昨日の岐新問題を芥見塾生が今日の午前中に持って来てくれた。
英語の長文問題は読み易い内容だった。
古い民家の話、ツバメの巣など身近な内容だった。
でもこういった民家に入った経験のある子どもたちは少ないのでは?
こんな長文内容のような経験もさせてやりたいなって思いながら
文章を読んでいた。
長文最後の問題の「限定のon」の解答はできただろうか。
語彙力確認、整序英作も大きな引っ掛けはない。
結果を楽しみにしたい。・・・みんな、頼むよっ!!

10月に上野塾中3生を地引き網に招待する。
地引き網をした年は、「志望校全員合格」を勝ち取っている。
これを知ってしまった私としては、やらざるを得ない。
なんといっても志望校全員合格が塾屋の大命題なのだから。

今日はその受付ポスターを作成した。




とても志道館学園の美川塾長のようにこんな凄いことはできない。




私としてはこんなもんでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のスタッフ会

2011-08-28 | 塾長日記
昨日は中3夏期講座最終日。
子どもたちを送り出してからスタッフは
杉浦の「わおん」に集結。

OBのK.Kが昼間電話をかけてくれたので
K.Kとも話がしたかったので誘った。

わおんマスターの杉浦の手料理で
夏の打ち上げ会。
手間のかかった料理に感謝。
みんなは車の運転があるので
飲むのは私と杉浦だけ。
あとのスタッフはノンアルコールの
ビールテイストドリンク。



その後男衆でカラオケに。
杉浦が私の教え子をしっかり
教育してくれた。
物怖じせずどんどんやれって。



K.KとカーペンターズのTop of the worldを歌った。



吉喜とK.Kは中学の先輩後輩の関係。
昨日は吉喜がK.Kを送ってくれた。



楽しい時間であった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011中3夏期講座完了

2011-08-27 | 塾長日記
今日で中3夏期講座が完了した。
7月29日から8月27日の22日間のロングランであった。

毎日中3生の顔が塾にあった。
日頃は週2回、3回の通塾だが
この時期は連日となる。

本校、芥見校の子どもたちの連帯感もできた。
同じ上野塾に通う塾生として団結心も芽生えた。
東京の多摩中学からこの上野塾に通ってくれた生徒もいた。
また東京に帰っていくが今度は冬期講座、正月特訓で会うことができる。

恒例の集合写真。
シャッターマンは、自習に来ていた中2のM.H。
なかなか味があったね。

最初は夏期講座の垂れ幕を全く無視して「はい、チ~ズ」



もう一度チャレンジ・・・
でもM.Hは突然シャッターを押すので
みんな構えていない・・・。



ありがとう。

中3生は明日、第1回岐新。
今年は過去5年分の過去問題を解き、
できなかった問題の班学習時間を取った。
問題傾向も掴めたと思う。
明日は頑張って来いよ。

T中は29日から修学旅行。
気をつけて行ってらっしゃい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾の玄関、それは教室の顔

2011-08-26 | 塾長日記
教室の顔は大事にしたい。
いつも息吹を吹き込んでいたい。
今日は玄関に卒塾木札を設置した。

その上には今年で4回目になる
ネイチャーサイエンスキャンプの集合写真を掲示。



この教室がどんな時間を経て、
今日があるかを現塾生たちも感じて欲しい。

1期生は今年大学4回生。来春は社会人だ。
1期生の克行と有紀子の木札の上には
成人式に撮って送ってくれた写真を貼り付けてある。



この木札に高校の校章バッチを付けて行ったものもいる。



皆がいたから今日の塾生がいてくれる。
ありがとう。

来月9月1日は私の独立記念日。
丸7年が経過した。
その時その時、必死だった。

7年・・・。
早かったな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

out put 学習法開始

2011-08-24 | 塾長日記
平成22年度第1回岐新テストに今年度の塾生が挑戦した。
最高得点は455点。(昨年は465点がいた)

↓西国原の話を真剣に聞き入る塾生たち



県平均点を教科別に見てみると
国語・・・+1.5点
理科・・・+1.7点
英語・・・+6.0点
数学・・・+2.3点
社会・・・-2.1点

う~ん、社会の補強が必要だな。

↓80点以上が黒点表記



あと岐新まで4日。
再テストを行った時、500点が取れるくらいまで
理解度を高めることが必要。



分からない所はトコトン聞く。
聞かれたら自分の考えを整理してキッチリ伝える。

↓本校、芥見校の垣根を越えた教え合いが始まる。





みんなは同志なんだ。
ライバルでもあるが仲間なんだ。
一緒にこの受験ロードを走る仲間。

↓真剣な眼差しで我々の話を聞く子どもたち。





誰一人として欠けてはならない。
全員が完走するのをみんなで励まし合って、
上野塾の塾生として「絆:一体感」を大切にしてほしい。



明日も続く・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐新特訓始まる

2011-08-24 | 塾長日記
今年の中3塾生49名を7つの班に分ける。



各班7名ずつ。



各自に役割を与える。
班長、副班長、進行係、記入係、掃除係。



平成22年度岐新問題を各班の進行係の指示でスタートする。
規定時間内に問題が解けるならば進行係の判断で
試験終了の合図を出し、次の科目に移って行く。



塾生の得点は夏期岐新ボードに記入されて行く。



5教科終了したところで、分からない所の問題を
班内で分かるものが分からない者に教える時間を設ける。
人に教えることは自身の理解力を深めることは実証済み。
今年の中3塾生はどんな頑張りを我々に見せてくれるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野塾1期生のTGが来てくれた

2011-08-24 | 塾長日記
私にとっても思い入れの深い上野塾1期生。
その中のTGが現中3生の応援に駆けつけてくれた。



中3当時の思い出。
高校で生徒会会長を有言実行をしたこと。
トライアスロン全国大学生大会で全国優勝した話。
就職活動を通して心がけていること。
そして上場企業から内定を貰っている今の心境。



夢を持つことの大切さ。
一度に大きなことはできないが
一歩一歩の積み重ねが大切だ。



私がTGたちに当時語っていたことを
彼の言葉で上野塾後輩の15歳の子どもたちに
堂々と語ってくれました。



立派になったよ。
藍より青く・・・。
それでいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻の石垣さんからの手紙

2011-08-22 | 塾長日記
先月被災地支援に行った石巻の石垣さんに
先日同行した塾生の雄太郎のレポートをお送りした。
その返信をいただいた。



絵葉書(富良野の彩の大地)をいただいた。
きっと石巻にもこんな日が来ることを
心から願って送っていただけたのだと思う。



石垣さんの文面に
「今は前に進むことだけです。
 頑張ります。ありがとう」って。

また富良野の写真の横に
「本当はビックリしたのです。嬉しかったです」と。



私たちも前を向いて進みます。
何かのご縁です。
いつまでも応援します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3夏期講座 喜怒哀楽の「喜」

2011-08-19 | 塾長日記
いよいよ来週が最後の追い込み週になる。
来週は岐新過去問を班別編成で解ききる。

そんな中、今日は黒田の数学作図講座があった。
印象付けのための「作図替え歌」を1番から3番まで披露。
ピリピリの中3講習会ではあるが、
こんな笑顔もある教室雰囲気もお伝えしたい。



我々教師は、夢を与えそれに向かって真っ直ぐ突き進む
次代の大人たちを牽引する責任がある。

明日は欠席補講日が各教室で行われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBの里帰り

2011-08-17 | 塾長日記
今年の春、四国香川に進学したR.Hが盆前に塾を訪ねてくれた。
私は現中3生の前で上野塾OBとして後輩の前で話をする機会を設けた。



塾での勉強が今本当に役にたっていることや
夢を持ってそれに向かって進むことの大切さを
自身の足跡から後輩に語ってくれた。



寮生活の厳しさと温かさ。
自宅の有難さなど離れてみて初めて分かることを
15歳にして感じたと言っていた。



また上野塾教師の奈津美もいよいよ来春は就職となる。
病院医療関係の内定ももらい、夢に向かって奈津美も一直線。
キラキラしている。



来週はあのT.Gが訪ねてくれることになっている。
みんながこうやって訪ねてくれることが何より嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011ネイチャー サイエンス キャンプ③

2011-08-17 | 塾長日記
サイエンスの報告は
美川塾長のブログでも紹介されています。
そちらも是非ご覧ください。


このキャンプはスタッフの力の結集がないと成立しない。
いくら私が「エイヤッ」って力んでも何も進まない。

↓西国原さん
今回の運営実務面で先導してくれました。



↓スタッフ吉喜
どんどん子どもの中に入って行ってくれました。
頼もしくなりました。



↓黒田さん
キャンプ期間中に誕生日を迎えられました。
みんなからメッセージボードが贈られました。



↓志道館学園の伊藤さん
よく気がつくし明るい。
塾屋の根幹をよく理解している。
今では美川さんの完全な右腕になっているようだ。



↓miwa
よくやってくれています。
今年は地域支援のスタッフとして現場に立っています。




子どもたちのこんな笑顔も
有能なスタッフがいてくれるので引き出せます。
上野は風のように自由気ままに動いているだけです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011ネイチャー サイエンス キャンプ ②

2011-08-16 | 塾長日記
サイエンスの報告は
美川塾長のブログで紹介されています。
そちらをご覧ください。

私が担当した早朝座禅を通して感じたことを綴ってみる。

『時間を守る大切さ』



このキャンプで重要視している項目にひとつに「時間厳守」がある。
5分前行動、自分だけでなく同じ班員にも気を配る。
そういったことはこれからの生活の中で基本になってくること。
今回の集合に関して、誰一人時間を破った者はいなかった。
当たり前だが大切なこと。

『頑張ること、辛抱すること大切さ』



たかが座禅、されど座禅。
足を組んで手を組む。
親指と親指が触るか触らないかの
ぎりぎりのところで円を作る。
背筋を伸ばし、肩を持ち上げ
一番いい姿勢を作る。
この状態でまず15分の座禅。

汗が噴出す。
しかし拭うことはできない。
虫が頭の上を飛び交う。
でも払いのけることはできない。
頑張ること、辛抱することは伝えておきたい。

『家族への感謝』



座禅が終わると毎回決まって行うことがある。
自分の自宅の方を向いて、お父さん、お母さんに
朝の挨拶をすることを伝える。
1分間家族のことを思う。
大切なことだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011ネイチャー サイエンス キャンプ ①

2011-08-14 | 塾長日記
昨年は塾人の森裕也さんとの別れ、
お袋との別れがありましたので、
このネイチャーサイエンスキャンプはお休みしました。

今年は東日本大震災もあり、
その被災地支援に行って思ったことは、
自分の目の前の子どもたちを元気にすることが
自分にできる唯一の支援だと感じました。

今年も美川塾長、



NPOコミュニティサポートスクエアの杉浦理事長のお力をお借りして



総勢70名を数えるネイチャーサイエンスキャンプが
実施できたことに感謝いたします。

まずは参加者一同の集合写真を『パチリ』



私は座禅と肝試し担当・・・。





サイエンスは美川塾長なしには語れない。

↓ソーラーバルーン



↓火熾し体験



↓飛鳥川水質調査



時間を取って紹介して行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする