虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

『やればできる!』を実証

2004-11-30 | 塾長日記
今回の期末テストは期末学習進捗表から始まり、早期学習スタートを全塾生に切らせた。今まで学習の仕方の分からなかった者、やっても成果に結びつかなかった者、力点の置き方を取り違えていた者も今回の学習ルーティンを身をもって感じたと思う。

中2生の英語が苦手だった(すでに過去形だ)KY君は一気に今回の期末テストで前回と比べて51点上昇し、クラストップレベルに伸し上がった。何がこの結果を生んだかは本人の頑張りが一番大きいのは事実だが、力点の置き方と計画立案と実行力がこの結果を生んだ。

中3生も2学期の期末テストの重要性を理解した上で、過去最高点を取ってきた者がクラスの半数を数える。本当に良く頑張った。これからの学習も「情報収集・計画・実行・確認・再行動」で自分を高めることを体が覚えたと思う。世間で言われる「research plan do check action」これは大人になっても活かせる手法だ。

中にはcheckが不十分で次のactionに移すことが後手に回ってしまった者もいた。十分な結果を残せなかった者を一人ひとり呼んで話を聞くと、今回の教訓を次回に生かす糧になっていることが感じ取れる。人はこうして成長していくものだと思う。

本当に子供たちは未完の大器だと思う。どのタイミングで火をつけてやるかだけを間違えないように今日もじっくり正面から子供たちを見ていく。

今日は「中3芥見校K」の誕生日だ。ちょっと仕掛けをしておいてやろうかな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が・・・。でも気分爽快!12月授業開始!

2004-11-29 | 塾長日記
昨日は、「キウイマラソン」。私の家族、息子の友人、そのご父兄、一杯参加した。高々3キロではあるが、日ごろの運動不足と練習不足がたたり、15分12秒の不甲斐ない成績。息子は12分台、完全に水を空けられた。家内は16分47秒と大幅に昨年より記録を伸ばした。息子の友人たちは走り終わっても余裕の表情。今日走られたご父兄たちも余裕・・・。ダウンしているのは私だけ。参った・・・。
今日はまともに歩けない。しばらくはこの状態が続くだろうがこれでも昨年よりタイムは向上した。

さぁ、今日から塾は12月の授業に突入。期末の結果も出揃いつつある。前回より48点も大幅に得点を伸ばした生徒も出た。確実に前回より良い結果となって表れている。中3生には3年間の期末テストの中で過去最高点を取ってきた生徒も出た。

本当に月日が経つのが早い。今日は冬期講座に向けての教科会を行う。私が全教科カリキュラムを立てた。このカリキュラムをどのようにアレンジして塾生、講習生に満足を与えるかは教師の腕にかかっている。
季節は冬へと向かうが、我々の心は12月25日から始まる「冬期講座」に熱い火をつける。

私の教え子、そして講習生。期待して良いぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の上野は「キウイマラソン」・・・走れるの?

2004-11-27 | 塾長日記
明日は今年で2回目の「キウイマラソン」。昨年はヘトヘト状態でゴール。今年は・・・準備不十分。
でも、全力を尽くすよ。息子、カミさんも一緒に走る。新聞に名前も出たし、もう後には引けない状態。

本当は剣道着で走りたいが、家族の猛反対で却下。
今月は塾生たちと期末勉強で日曜日を過ごした。明日は家族と元気な時間を過ごす。これも大事なことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検2次試験合格の朗報!

2004-11-25 | 塾長日記
きっとやってくれると思っていたが、英検準2級受検の中1KK君、3級受検の中3生のみんな、全員2次試験突破したよ。評定のなかでattitude(姿勢・態度)が特に優れていると表記があるよ。これは芥見校全員に言える共通点だよ。みんな謙虚な姿勢で『合格したい』と言う気持ちがしっかり表れていた証拠だね。

何回も練習したもんな。よくやった。本当におめでとう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内申アップのために

2004-11-24 | 塾長日記
昨日の芥見校Kのコメントにあるように、期末テストが終わってからの行動が大切に思う。「期末テストの得点もまずまずだが、できたのは自分だけではない。内申点をあと3つ上げたい。どうしたら良いか?」こんな相談が毎年ある。今を逃してはならない。この時期だからこそ行うべき行動がある。

それは教科担当の先生へのアピールを怠らないこと。自主勉強ノートの提出、授業中の質問、挙手など前向きな姿勢を先生にアピールすべきだ。通知表を先生が付けるのはこれからの時期。頑張っていてもこの時期に糸の切れた凧の状況になっていては何にもならない。
格好つけたり、いい顔をするのではない。内申アップには外してならないことの一つである。

このことを昨日、子供の前で話したところだ。
特に受験生、勝つための『術』がこの時期必要だと思うぞ。

~写真と本文は関係ありません~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、ひと踏ん張り!

2004-11-23 | 塾長日記
残すところ藍川東中、小金田中の期末テストのみとなった。昨日は、皆にテストの感触を聞いてみた。
「前よりもできたよ」「簡単やった!」「多分90点はいきます」・・・嬉しいね。しっかり私の期待に応えてくれそうだ。藍川北中の生徒は実際の答案が返ってきた。英語はまだ返ってきていないが、4教科で349点。英語100点でも449点。本人は目標の450点に一歩及ばないことを悔しがっていた。

そうなんだ。自分の立てた目標に手が届かない時、悔しい気持ちをしっかり持つことが大切だ。人と比べるのではない。自分がライバルなのだ。自分に厳しい者はまだ伸びる素地が備わっている。
今後も私の接する子供たちには高い満足度を意識させたい。

今日は祝日。期末テストを明日に控えている者はこのあと教室にやってくる。
元気に迎えてやるからね。本当にあとひと踏ん張りだ。

今日の画像は、先生が美濃加茂の昭和村に行って来たときに撮ったものです。
何もしなければ何も生まれないよね。とにかく計画通り、動いてみることだよ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室開放!期末対策特訓実施中!!

2004-11-20 | 塾長日記
先週に引き続き、教室開放を今日、明日と行う。既に藍川北中が期末テストが終了したが、その北中の中3生は朝から教室にやって来て、受験勉強を開始した。

期末が終了した北中の生徒に「期末はどうだった?」と聞くと、「できたよ。前よりは絶対上がったと思う」そんな声を聞いて「そうか。良かった。頑張ったもんな」と私が声をかける。そんなやり取りを聞いているこれから始まる東中、小金田中の生徒から「よ~し!」と声が出る。

それで良いんだ。不安もあると思うが自分のできる最大限の努力をすれば自ずと結果はついてくる。あらゆる学習環境を利用して、『やる時には、きっちりやれる習慣』をつけてほしい。

パソコンを使って、苦手な分野の学習を何度も繰り返し学習する者、問題集を繰り返し学習する者と一日のタイムスケジュールをまず立てて今日もスタートした。

塾生が「明日、友達が勉強に来たいと言っているので連れてきて良いですか?」と言ってきた。私は「大歓迎だよ。お前の友達だから明日は色々教えてあげてな」と・・・。

今日もいい日になりそうだ。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の教え子、藤田へ

2004-11-18 | 塾長日記
昔の教え子、藤田がこの架け橋『大学推薦入試・・・』にコメントを入れてくれた。嬉しいよ。
<藤田へ>
先生の個人ブログに以前登場してくれた時も嬉しかった。
今回は先生の教え子として、今の中学・高校の先輩としてコメントを書いてくれたんだ。
本当に嬉しく思うよ。ありがとう。

受験生、そして数々の節目を迎える時は誰だって真っ暗なトンネルに入り込む時がある。
でも走り続ければ必ずトンネルの向こうに光が見えてくることは信じている。

就職内定をもらった藤田、昨日のTG、先生だってそうだ。
どんな時でも夢への歩みを忘れたら人としての魅力なんかないよ。

藤田、本当に生きる考え方が大人になったな。
いよいよ「藍より青く」かな・・・

<受験生、そして保護者様へ>
藤田のコメントを是非読んでやってください。できればコメントを入れてやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TGへ

2004-11-16 | 塾長日記
TGへ
お前は今日、元気がなかった。
どうしたのかと聞けば、なかなか結果が伴わないことが苦しいという。
渦中にいる者は「なんで俺が、なんでこんなにやっているのに・・・」と思うことがある。
15歳の子供でも俺のような大人でもいつの年代にも『やってもやっても結果が伴わない時』がある。

夢を捨てるな。上を見ろ!あきらめたらそれで終わり。
戦いの渦中にいるとそれが見え隠れする。
一点でも光が見えればそれに向かって進む勇気を大人でも子供でも持つべきだ。

こんな話を今、俺の大好きなTGにしたところだ。
帰り道、気をつけて帰るんだぞ。

上野先生
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『架け橋』を始めて見ていただく方へ

2004-11-16 | 塾長日記
塾は毎日シナリオのないドラマの連続です。このブログで私、上野義行は進学予備校SGK芥見校の塾長としてそのドラマをどのように受け止め、教室で子供たちに発信したことや上野自身の考え方を保護者様にお伝えするものです。

どこの塾も行っている「期末対策、保護者面談、進学相談会、検定対策、面接指導・・・」がありますが、本当に子供たちのことを考え、これから大人になる未完の大器たちに何を学ばせたいかをいつも考えて波動を送り続けることを私自身の生き方としています。

私は上から強力な吸引力で引っ張りあげる時もあります。私との約束が守れない時は厳しい叱責が出ます。試験で前のテストより得点が上がった時は一緒になって「良かった。良かった。本当に良かった」と喜びます。子供たち、保護者様からの相談もすべて受け止めます。そして一緒に目標達成に向かって伴走もします。子供たち、保護者様の夢実現に向かって、一歩一歩階段を昇る足跡を私の目で一緒に見させていただきながら毎日教壇に立っております。

こんな塾馬鹿が岐阜市芥見の地に根を降ろしたのは今年9月のこと。
まだまだ地域の方に認めていただけるOnly1塾には至っておりませんが、毎日進化をし続けます。
私も子供たち、保護者様としっかりスクラムを組んで塾としてのOnly1を目指します。
宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義な時間を!日曜教室開放!

2004-11-14 | 塾長日記
<期末特訓>
今日は、朝10時から夕方6時まで期末学習の特訓を行っている。また11月2日に完成させた『進捗表』を今日は再点検する日だ。計画通り進んでいる者、先送りになっている者、前倒しができている者、・・・・よく分かる。『計画を立ててそれを実行する』=『自分との約束が守れるかどうか』・・自分との葛藤がこの計画書に表れている。塾生達にアドバイスを加え、進捗表を戻す。あと一週間で期末突入。時間を大切にして成果を出して欲しい。

<英検2次試験>
今日は英検2次試験。中1生のKKも午前9時半から準2級の面接試験に挑んだ。
先ほど元気に教室に入ってきた。「どうだ?」「楽しかったです!」「良し!!」きっと良い結果が届くと信じる。2次面接を楽しめれば最高だ!
午後2時からの受検者もこの後、教室から出発する。KKのように楽しんで来い。

<秘密兵器>
自分の苦手分野克服にTLTソフトのパソコン学習も効果が出てきている。パソコンの前にノートを置いてメモを取りながら学習を進めていく。学習したいところを何度も繰り返し学べる環境は試験対策には必要不可欠であると考える。

学習環境は整えた。あとは自分の計画に基づいて進めるだけ。
さぁ、今日の日曜日を有意義に過ごして欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学推薦入試を来週に控えて

2004-11-11 | 塾長日記
いよいよ、大学推薦入試が来週に迫ってきた。今日は、高3生が面接の練習をして欲しいと言ってきた。「いいぞ!やってやるよ!」と私は即答。高校でも練習をしていると言うが、何回やっても落ち着かないのだろう。そんな高3生の気持ちがよく分かる。

ドアの開け方、頭の下げ方、椅子に座るタイミング、返答前に「はい」を必ず発する、・・・・面接のテクニック的なことはクリアしている。大学の志望動機、クラブ活動、生徒会活動、将来の夢、最近の社会情勢、言いたいことも整理されている。

しかし、話の内容が「借りもの言葉」になっている。自分の言葉になっていない。
ありきたりの返答ではいけない。『どうしても貴校に入学したい!』と言う想いを伝えることが大切である。それを意識することで、相手の顔から目を逸らさずに話すことができる。目を見るのではなく鼻筋を見る、おでこを見る、いろいろ高3生も聞いているようだが、自分の言葉で想いを発している時は、自信を持って試験官の目を見ているはずである。

受験者の中で誰よりも強い入学意志を持つこと。必ず入りたいと言う気持ちが自分の行動、言葉に表れるはず。私はそう思う。

そんな話をして、「上野面接?」を終えた。
期待してるぞ!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から親展ファイル配布

2004-11-10 | 塾長日記
<保護者様>
いつもお世話になっています。
本日より、11月・12月の予定を記した「親展ファイル」を配布いたします。11月の期末対策、日曜期末特訓、冬期講座詳細、お友達紹介チケット等入れてあります。
ご確認願えますよう、宜しくお願いします。

塾生達には、期末学習進捗表を作成させ、すべての計画書に目を通させていただきました。
計画を立て、軌道修正を行い、目標の達成に一歩一歩進む姿勢こそ、大人になって生きる力となって行きます。自分の立てた計画(自分との約束)を守る強い意志を持ち備えた者は、きっと成功します。

私は塾生達を信じます。きっと期待に応えてくれると思います。
私は頑張れ!頑張れ!とは言いません。皆、頑張っていますから。
私が言うことは、『最後まで決してあきらめるな!』です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援、ありがとう!

2004-11-08 | 塾長日記
先週の土曜日のこと。漢字検定を終え、上野の入試英語講座が終了前に、岩野田校の篠田先生が翌日行われる岐阜新聞テスト応援に駆けつけてくれました。別件の用事もあったのですが、最後に生徒の前で、模擬試験に向けてのアドバイスをしてくれました。本当にありがとうございました。
---------------------------------------------------------
今回の岐阜新聞テストは1万6千人となり、前回よりも2000人弱の受験者が増えてきた。
学校では期末試験終了後、その結果と今月上旬に行われた実力テストの結果も加味し、いよいよ私立高校の受験校選びに入る。塾生にはすでに進学相談会で各自の方向性は示してある。

受験期におけるの塾の役割は・・・?
生徒や親御さんに正しい情報提供をし、これから進む道に明かりを灯してあげること。
生徒や親御さんの受験に対する不安を一つ一つ取って行って、「さぁ、やろう!」と生徒が前を向く姿を創ってやれること。

それができていない塾は『本気』『本物』じゃない。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定本番!

2004-11-06 | 塾長日記
本日、午後4時から芥見校にて漢字検定実施。私の手違いで準2級受験者が3級受験者になっていて午前中に漢字検定協会へ連絡を入れ、予定通り実施できました。協会のTさん、便宜を図っていただき感謝いたします。丁寧な説明、対処法をご指導いただけましたことを、お礼申し上げます。

漢字検定にチャレンジする生徒の目的は
1.内申書資格取得欄に検定合格級の表示獲得
2.塾授業の成果確認
3.漢字能力の相対評価確認
色々目的はあるが、開始時間まで皆、ステップ問題集や分野別問題集に取り組んでいた。

英検同様、上位級にチャレンジする者(中学3年で2級チャレンジ)もいる。
今まで中3で2級に合格した生徒は芥見校で2名いる。
今回のチャレンジで是非とも朗報が聞きたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする