虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

三者懇談折り返し日

2010-05-30 | 塾長日記
三者懇談が本日で丁度折り返し日。
5月17日から始まった懇談も
今日で丸2週間。

一斉説明会も必要だが
それでは一人一人の状況が掴めない。
開校時からこの三者懇談は全塾生対象の
懇談として年間行事に組み入れてある。

その中で子どもの新しい発見もある。
親御さんの考え方をお聞きすることもできる。
6月期末(中間)試験を迎えるにあたって
今何をやらねばならないかのすり合わせができる。

特に来春に受験を控えた塾生は
志望校選定に関して具体的な数値検証をして
何をいくつ引き上げるかを明確にする。
今年は「懇談シート」を子どもに
事前に書いて面接に臨んでもらっている。

さぁ、これから3時間。
懇談開始だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は西さんのBirthday

2010-05-29 | 塾長日記
今日は西さんの38回目のBirthday。
私と丁度ひと回り違う「子年」生まれ。



西さんなくして今の上野塾は存在しない。
私が何を考えて、どうしたいかを
空気を読んで行動に移してくれる。
阿吽の呼吸で仕事が進んで行く。

こんな関係が築けたのは前職の時の
名古屋市南区で一緒に塾をやっていた経験が
あるからかもしれない。

一週間で2日は教室に泊まっていた。
講習会の時は一日おきに泊まっていた。
その時は毎回私に付き合ってくれて
一緒に中華料理屋で塾生のことを話していた。
クテンクテンになるまで飲んでいた。

今日は子どもたちが西さんに
バースデイメッセージを書いてくれた。
これを纏めてくれたのは私のブレーンの黒田。



黒田からはお気に入りの本を。
私からは夏に向けてキングサイズのTシャツ。
そしてご家族の方に福島の薄皮饅頭。
この薄皮饅頭は塾生のお母さんからお土産でいただいて
一発で気に入った饅頭。



西さんはカロリーのこともあるので
少々控えめにして、ご家族の皆さんとご賞味ください。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと塾通信がカラー版に!

2010-05-28 | 塾長日記
来月の通信がカラーになりました。
上野塾もカラー印刷ができる機械を導入しました・・・
ってことはありません。
そんな大手の塾ではありませんので。

来月の通信は5月に行った地引網体験の
報告レポートを掲載したかったのだが、
従来の白黒印刷では、その様子が十分伝わっていかない。

印刷機でお世話になっているJB営業のHさんに相談したところ
「データを送ってください。お手伝いします」って。
綺麗に仕上がってきた。
勿論この世に「タダ」なんてものはないので
それなりの代金を払ったが
格安の金額で製作していただいた。



持つべき者はブレーン。
どの道にもそれぞれのブレーンが居て
世の中が動いていく。
JBのHさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタに困ったら・・・

2010-05-27 | 塾長日記
もうみんな毎日更新していますから・・・。
ネタに困ったらイチローYou tube。

イチロー[重圧と栄光と信念]


この動画で言っている二つのキーワード・・・。
①「いつも最高の状態でいる自分がいる」
②「ICHIROだけは観に行きたい」
そっくり自分にも当てはまる塾人でありたい・・・。
この領域には、まだまだです。

今日の懇談で小6のY.YにICHIROの本を貸してあげた。
文章読解が苦手と言う。
私は「いきなり明日から小説を読みなさいとは言わない。
自分の興味のある本を気の向いた時に読んでみるといいよ。
読まなければならないではなくて、読みたいと思った時に
読めばいいよ・・・」って。

ICHIROの本を手渡した時に嬉しそうだった笑顔が
今も目に浮かぶ。
今日は読んだかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾会は塾が好きな者の集まり

2010-05-26 | 塾長日記
私は塾しかできない。
塾以外自信がない。
家族を守り、仲間を守る、そして自分にエネルギーを
与えてくれるのは塾しかない。

その私が人生の大半を費やす塾に
新たな若者が挑もうとする時、
自分にできることは何かを考えるようになった。
そんな歳になったのかもしれない。

塾会メンバーで新たに新規開拓に挑む者もいる。
屋号を変えて新たなスタートを切った者もいる。
全く畑違いの職業からこの塾屋に加わった者もいる。
そんな若者を見ると応援したくなる。
可愛がってみたくなる。

先日の神奈川での若武者連中もそうだ。
まっすぐに向かってくる奴は受け止めてやりたい。
その為にも自身の塾をもっともっと深みのある
唯一無二の地域塾に仕上る責務がある。

今週は塾会報告書が私の手元にも届いている。
その一部(四畳半スクール永田さん)を紹介する。



--------------------------------------------
<上野塾のあゆみ>
校舎の掲示物をひとつひとつ説明していくことが、
そのまま塾の紹介になっていく、
そして歴史を語ることになっていくことを感じました。
思いを全て目に見える形にしているからこそなせる業ですね。
初年度に私が数学を担当させて頂いた理由のひとつが、
新教室の立ち上げに関らせて頂くことで受ける刺激を、
自塾に生かすためでした。

当時、私のようないい加減なものにとって、
上野塾長のひとつひとつの実践が
貴重な指針や基準になっていたことを思い出しました。
また、黒田さんの提案力にもいつもながら驚きです。
私が言うのもおこがましいですが、
カレンダーへの誕生日の記入など目の付け所が素晴らしく、
また責任を持って実行されている姿が浮かんできました。
一斉指導では不足しがちな“個対応”につながる
よい機会になることは明らかですね。
黒田さん自身の教育に対する考えや、
現状の危惧への対処を、上野色で実行していく実行力をいつも感じています。
馴れ合いではない自立した上野塾スタッフの一体感は、
全ての塾にとって模範となるものだと感じます。

上野塾長の話のテーマ、よく分かりましたよ。
林君、佑介さん、遠藤くん、
それぞれ境遇は違えどスタートラインに立った仲間に対する愛情を感じます。
もっとも、塾会案内の「上野塾のあゆみ」を見た時からわかっていましたが(笑)

もはや他塾だとかなんだとかいう関係はどうでも良いですね。
頼られるから期待に応える、信頼するから信頼される、
むしろ非常に分かりやすい関係のように思います。
--------------------------------------------
レポート書いてくれた永田さんは彗星塾の林さんと
塾会終了後からお互い足を運びあって、
話し合いを繰り返したと言う。
のべ10時間くらい林さんと語り合ったと言う。

彼が言う「頼られるから期待に応える」を
彼自身も実践してくれています。
塾会、なんと魅力的な集まりなんだろう・・・。

この関係を続けて行くには
塾会参加塾がみんな元気になって、
地域の子どもさんや親御さんに喜んでいただける塾に
成長することだと思う。

俺もトコトンやるよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつひとつ階段を登れ!

2010-05-25 | 塾長日記
毎年のことだがこの時期の中3生は時間との戦いだな。
期末を来月に控えた中で、修学旅行がある。
漢検がある。英検がある。中体連がある。
塾では平常と土曜受験講座の宿題が出る。
そういった状況下、生徒が二分化する。

明日は修学旅行で学級委員だから早退する者。
体調を整える為に塾そのものを休む者。
実際に体調を崩している者もいるので一概に言えないが
こんな生徒もいることを知っていて欲しい。



同様に明日修学旅行。
平常授業もしっかり10時まで受けた後、
英検対策の授業を30分受けていく者もいる。
やるべきことをきっちりやる。
当たり前のことを当たり前にやる。
以前もこんな記事を書いたことがある。
これを読んで欲しい。

徐々にエンジンの回転数を上げていくのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本の魔法ペン

2010-05-24 | 塾長日記
1月の新年度説明会で私はこう言った・・・。

「今年は赤ペンを買わなくていい。
 この赤ペンで1年間頑張ってみなさい。
 使い切ったら新しい赤ペンを渡すから。
 使い切ったペンは先生が預かっておくよ。
 1年後預かったペンをビニル袋に入れて
 リボンをつけて返すよ。
 その時、どんな魔法がかかったか聞くから・・・」

----------------------------------------

先週の土曜日、この使い切った魔法ペンを私に持ってきた男がいる。
中3のRYUである。これで私の手元には2本目の提出となる。



ペンを提出したRYUは、
前回提出したTAKUMIの同じ中学で同じ部活に入っている。
勿論二人は仲良しで、RYUがTAKUMIに上野塾を紹介してくれた。



今、RYUが足を負傷し松葉杖で登塾している。
そのRYUの荷物をTAKUMIが持ったりして、
移動の手伝いをしている。実に微笑ましい。

こんな仲間が教室にいると頑張れるよな。RYUにしてみると、
「TAKUMIが頑張っているので俺も頑張ろう」って。
今は大好きな野球は出来ないけれど、
自分にやれることは精一杯やろうとする姿勢が見られる。

中3はこれから修学旅行、期末試験、中体連、体育祭・・・と
学校行事が続く。その中で如何に早く本気モードへのシフトチェンジが
出来るかがこの1年の決める鍵になると思う。

ICHIROも本気!



もちろん俺も!



熱い夏に向かって動き始めるからな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ichiro - Art

2010-05-23 | 塾長日記
ご存知の人も見えると思います。
私はこれを見て、メッチャ感動したのです。
紹介します。

これぞ、Artです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾の先生はミュージシャン

2010-05-22 | 塾長日記
GWに岩手のかねごん先生こと、金田渉治さんにお会いした。

そのかねごん先生が地元岩手放送で取り上げられたビデオテープを
美川さんがDVDに焼きなおして我々塾会メンバーにプレゼントしてくれた。
金田渉治さん、岩手ではかなりの有名人。
これを私たちだけの宝物にしてはいけないと思い、
You tubeにアップさせていただいた。
勿論かねごん先生の許可を得た上のことだが。

地域の学校でのクリスマス会や
近くの喫茶店でご自身の歌を歌って
周りの人を幸せにしてみえる。

かねごん先生は子ども達に
「都会に行っても岩手のことを忘れず元気にやって欲しい」って
エールを贈る。
私はこういった男に憧れる。
こんな男になってみたい。

かねごん


知れば知るほど、金田渉治さん、
いや「かねごん先生」の生き方、
大好きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねごんを囲む会

2010-05-20 | 塾長日記
最近の我々塾ブログ仲間ではこの写真が出回っています。
今回は「とよ爺を囲む会」でした。

この写真で次回は「かねごんを囲む会」を
ほのめかす写真になっていますね。



みちのくの旅。
「かねごんを囲む会」
必ず実現します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回 塾会  於:上野塾本校

2010-05-19 | 塾長日記
第17回塾会の開催
本日の司会は西国原さん。
17回の開催場所、日付を一覧にしてくれた。
こういった歴史を大切にすることは大切なことです。



私から本校の教室紹介。
・天井の卒塾生の志望校色紙
・今年の受験生の志望校色紙
・卒塾生の名札プレート
・検定プレート
・イベント集合写真
・開校時からの新聞折込チラシ
・塾生誕生日&日めくりカレンダー
・・・・等々



私が今回自分なりのテーマを持って資料を作り、
話したことは伝わって行ったでしょうか。
どんな時も順風満帆の時ばかりではない。
1があって、2がある。そして3・4・・・
それを積み上げることで10になる。

その時、
自分の支えになるものや
自分が守るべきものがあるかどうかが
これからの生きるエネルギーになる。

つたない私の話を聴いてくれて
ありがとうございました。



美川さんからはGWの勉強会の話。
・GW日記のブログのプリントアウト
・GO先生の教室の様子
・学心塾の若手教師陣の話
・かねごん先生の話
 ※テレビ岩手に出演された時のDVD配給
・それを受けて自分の教室にフィードバックした話

即行動に移る美川さんは凄いよ!



続いて6月に新規教室を立ち上げるアクトアカデミーさん
その教室構築レポート。
一軒家を塾舎に作り上げていく様子を
画像も含めて紹介。

それを見守る小林さんの大きさを感じた。
この人は付き合えば付き合うほど深さがある。



トイレに手作りすのこを作ってしまった。
画像に撮り忘れてしまったが、私の芥見校あった
コンパネ板4枚で下駄箱を作ってしまった。
あのコンパネも命を吹き返した。
嬉しかった。



A・OK青木進学塾の佑介先生から柳津校の紹介。
高校生が多い教室との紹介。
地域1番を目指して今春動き始めたとのレポート。
佑介さんからは実に爽やかな印象が発せられていた。
弟さんとは違った青木ワールドを醸し出していた。



今日、元気な顔を見れたこと。嬉しかった。
林さんには時間がある。
じっくり腰を据えて塾人生に身をゆだねればいい。
林さんの話。一切、飾り言葉がなかった。
自然体の林さんが上野塾本校にいた。
あなたと初めて会った場所がこの上野塾本校。
本校も嬉しかったに違いない。



志道館学園さんのニューフェイス紹介。
真紀先生が今、志道館学園養老校に指導に
行っているとのこと。
真紀さんはどこにでも出没してくれる
我々の救世主かもしれない。



最後にICHIRO室で食事会。
準備をしてくれた家内に感謝。
本校のお手洗いにも気を配ってくれた。

西国原さん、黒田さん
事前準備と事後片付け、ありがとうございました。
上野はみんなに支えられて生きています。

過去に感謝、今に感謝、
そしてこれから訪れる未来にも感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、第17回塾会

2010-05-18 | 塾長日記
なんと17回を数えるまでになりました。
この塾会・・・。

今日は上野塾本校で開催。
田舎まで遠くは愛知県海部郡から、
名古屋市緑区から山県市まで足を運んでいただける。
片道2時間かかるとは思います。
本当にご足労をお掛けします。



意義のある塾会にします。
宜しくお願いします。

----------------------------------------
昨日の続編です。

イチロー 秘めたる胸の内@WBC Part .2 侍ジャパン感動物語!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者懇談、開始!

2010-05-18 | 塾長日記
昨日から全塾生の三者懇談会に突入。
中3生にはこの三者歓談会に「自発的」に
参加して欲しい考えから「懇談シート」を用意した。

①自分の志望校を具体化する
②現在の自分の内申、偏差値を記入する
③志望校との開きを具体的数字で見比べる。
④そのために何をせねばならないかを自分で考える
⑤前学年の学年末に書いた「鼓動」=「自己の振り返り」と
 照らし合わせる。



新たな流れが決まった。
今春の高校進学データも加味した
進学資料も完成した。
夏の計画も整った。
6月の最大の壁、期末対策過去問も本日完成した。
用意周到なる三者懇談がこれから6月14日まで続く。

<保護者様>
お忙しいところ日程を調整していただき
心よりお礼申し上げます。
意義のある懇談会を行いたいと思います。
懇談が終わった後、笑顔で「頑張ります」と言ってもらえる
懇談を我々は心掛けます。
宜しくお願いします。

-----------------------------------
私が何度も見た、お気に入りのインタビューです。
ご存知の人も多いと思います。
何度見ても感動を与えてくれる話です。

イチロー 秘めたる胸の内@WBC Part.1


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなICHIRO  200 x 9 

2010-05-17 | 塾長日記
You Tubeのアップの仕方を忘れない為に
私の大好きなICHIROを紹介します。

ICHIRO 200 x 9 大記録への闘い


ICHIROの言葉は説得力があります。
なぜなら結果を残しているから。

私もこんな男になりたい。
だから、彼が大好きなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え日和

2010-05-16 | 塾長日記
快晴の日曜日。絶好の「田植え日和」。
私の家は自分で食べる分だけの田植えなので
そんなに大変ではない。

田植えも本家の従兄が5条田植機で行ってくれるので
私は苗を運ぶこと、最後の手直しをする程度の
日曜百姓で済む。



田圃の高さがなかなか均一にならないので、
手直しが済んだ段階で田圃の水が均等に行き渡るように
田圃の中央部にあぜ板を立てる。
これは午前中に終了。

その後、明日から始まる三者懇談の資料帳合い。
中3生の懇談は子どもが受身であってはいけないという
黒田からの提案があり、今年は事前に「懇談シート」を作成して
三者懇談に臨むという流れができた。
2月・3月の受験までのカレンダーも作成し、
今年は幾つもバージョンアップが図れた。
これも学心塾での「合格プラン」がヒントにもなっている。
人が生み出し効果的なものはそのまま使えそうな気がするが、
地域性を加味して、そこに合った形に進化させることが必要に思う。
納得する形に仕上がった。



夏期講座のリーフレットも完成した。
中3生は昨年成功した「岐新特訓」も盛り込んで
全日程22日間のロングラン講習会となる。

いよいよ夏に向かって、受験に向かって
「ハイオク満タン」の注入がこれから始まる。

---------------------------------------
<おまけ>



本校ICHIRO室には
「かねごんベスト」のCDがICHIROと共に並んでいる。

かぶとむし.wmv



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする