虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

1学期期末(前期中間)結果速報

2014-06-26 | 塾長日記
今回の期末(前期中間)試験の途中経過。
全体の9割が判明。

400点以上の成績優秀者

477 中1女
472 中1女
471 中3男
468 中3女
464 中2男
455 中3男
449 中3女
449 中2男
448 中1男
446 中3男
445 中2男
442 中2女
436 中3男
435 中2女
433 中2女
427 中3男
426 中1女
425 中2女
417 中3女
417 中1男
408 中1男
407 中1女
407 中2男
404 中1男
400 中3男




2000稿まで、残り20稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモールステップの提示

2014-06-11 | 塾長日記
期末(前期中間)試験が迫っている。
英語指導は文法とワーク演習、教科書指導、教科書単語習得、
本文英作、学校ワーク、実践問題・・・。
多くの階段がある。

今、目の前にいる子どもたちには、4月ひと月で1学期の文法を教えた。
演習もワークを使ってやってきた。教科書本文もすべて板書して、
品詞分解、新出単語、熟語を伝え、小テストを重ねてきた。

この時期になって実践問題に入るが、完成度が低い。
もう一つスモールステップの必要性を感じた。
本文虫食いプリントを再度手直しして取り組ませる準備に入った。



ゴール(目標)を立てる指示を出す。
子どもたちもその設定を自分の歩幅で設定する。
全員が400点以上なんてことは行わなくていい。
今よりも良くなりたいという思いからの目標設定でいい。

しかし、その目標達成の為に鞭を打つだけではいけない。
ゴールへの道順を明確に示して、一歩一歩階段を上る羅針盤とツールが
ゴールへの手法が分からない者には示して行く責任が我々にはある。
その手法が身に付けば、これからは自分で考えて動いていける。
そのきっかっけ作りを我々は怠ってはならない。



2000稿まで、残り21稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする