虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

今年度終了!

2005-03-28 | 塾長日記
今思えば、あっと言う間に過ぎ去った2004年度であった。この1年、全塾生と真正面の付き合いができたという満足感に満ち溢れている。特に今年2005年入っては私も塾生も本当に一生懸命走ったと思う。受験生は全員志望校合格という大きな壁を乗り越えた。私も彼らから一杯エネルギーを貰った。だから私も頑張れた。私は1月から今日まで休日を取ったのは2月13日の上野一族の結婚式だけ。あとはなんだかんだと教室に足を運んでいた。教室に入ると心が引き締まる。こうするともっと子ども達の士気が高まる、これを入れると教師モチベーションがもっと高まる・・なんて、一人でぶつぶつ言いながら結構楽しんでいたかも・・・。
今朝は入塾説明会時の駐車場でお世話になった建設会社の社長様への挨拶に出向き、今回の報告と今後のお付き合いをお願いしてきた。チラシを置かせていただいたコンビ二の店長への挨拶にも出向いた。いつもお世話になっている理髪店へは新年度が動き始めたら結果報告を含めてお礼にお伺いし、上野の髪の散髪をしていただきたい。(店長~!散髪に行きたいんだけど時間がない~)今回の春は本当に色々な方に助けられた。この感謝の気持ちを忘れず、ご縁を大切にさせていただきたいと思っている。
明日から3日間は新年度準備期間として小6以上の全塾生に『進級試験』を実施。即日採点をしてクラス、席次の決定に入る。なんと進級試験の試験監督にあの「TG」が来てくれる。高校の金ボタンの詰襟の学生服を身にまとって、上野流に生徒を誘導してくれると思う。
明日が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ上野塾開校 (4月全体連絡抜粋文書)

2005-03-23 | 塾長日記
大切なお子様を当塾へ入塾させて頂き、心から感謝申し上げます。4月より26名のやる気のある塾生と一緒に船出を迎えることができました。小学生は伊自良南小、伊自良北小、梅原小、中学生は伊自良中、高富中、岐北中、本巣中在籍の塾生さんに入塾していただけました。田舎の塾の場合、どうしても単一学校の生徒集団になるところを危惧される親御さんもみえますが、当塾はスタートから複数校の生徒さんが在籍する塾でスタートすることができました。また塾内模試においては芥見の進学予備校の2小学校、4中学校が加わってきますので、良い意味で生徒同士が刺激し合えるクラス環境創りができることになります。
そういった環境を踏まえた上で私の意識は塾の原点にあります。「ひとりひとりの学力把握とそれにあった学習指導」に力点を置くのが私の使命です。ひとりひとりの塾生を様々な角度から見させていただき、『隠れた良さの発見、学習への甘えの払拭』に私のエネルギーを集中させます。今年の私の教え子達の中3生は一人も欠けることなく全員志望校合格を果たしました。この1年間に何度も進学面談、学習相談を行いました。面談の目的は当然志望校突破の可否にあるのですが「大丈夫。お前ならば自信をもって受験して来い」と最後に一言だけ言葉を添える生徒もいます。甘えている塾生には親御さんの前でも厳しい叱責も発します。大きな責任を担っているが故、本気にならねばこの仕事は大成できないのです。上野塾開校にあたり、改めて自分自身に「喝」を入れ地域Only1の塾に進化させる決意です。子どものやる気と保護者様の応援、教師の本気が加われば不可能でも可能にできると信じます。長い一年の中には子どもさんが「宿題ができていないので塾を休みたい」とか「努力の結果の勉強ができていないから・・・」。ちょっとした熱で「頭がいたいので・・・」と色々な甘えの信号を出しくることもあります。その時に一言、「行きなさい」と送り出してやってください。そしてその情報を教師にそっと伝えてください。その後は私たちにお任せください。子どもさんが家に帰られるまでに「行って良かった」と思わせることができるよう導かせていただきます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15歳にあなた達が培った経験は、自分の一生の宝物

2005-03-19 | 塾長日記
上野の愛弟子たち、全員が志望校合格を手にした。本当によくやった。心から『おめでとう!』と言ってやりたい。何度でも言ってやりたい『本当におめでとう!』・・・先生も大きな大きな責任が果たせた。
中学3年の1年間は本当に苦しかったと思う。もう逃げ出したくなる時もあったと思う。何回も何回も模擬試験を受験し、喜んだ時もあれば涙を流した時も先生は見てきた。でも、見事志望校合格を果たした今のあなた達には、この苦しかった1年間をすべて肯定的に受け入れる度量も備わっているはず。受験を通して自らの知的体力を向上させ、これから幾度となく大きな障壁が自分に圧し掛かって来ても、必ず跳ね飛ばす精神力と行動力を備えた頼もしいあなた達に成長したと思う。このことを伝えたくて先生も頑張ってきたんだよ。今日の良き日を忘れることなく、この経験を自分の大切な財産としてこれからの生きるエネルギーに変えてほしい。
私の教え子の中に、合格発表当日にヨーロッパへ旅立つ塾生がいる。発表はお母さんに見に行っていただいて自分は関西空港で結果を待つ。15歳にして大きな度量を備えた塾生だ。残念な結果だったら、大きな荷物を持って関西空港から岐阜にひとり戻ってくることになっていた・・・・。
見事、岐阜高校合格の電話が先程入った。気をつけてヨーロッパへ行って来い。
そして自分に大きなエネルギーを充電してきなさい。
みんなみんな、本当におめでとう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球子ども会議2005 スピーチコンテストに挑戦!

2005-03-18 | 塾長日記
今年は愛・地球博が隣の愛知県で開催される。私が子どもの時には大阪で万博が開催されたが、もの凄い混雑のなか2度も足を運んだ記憶がある。あの混雑と岡本太郎氏の「太陽の塔」だけが今の私の記憶にある。各国のパビリオンを見るのも良いが、受け身の万博参加ではなく能動的な万博参加ができれば最高の思い出となる。それが子どもの時の体験として実現できれれば、これから生きていくなかできっと大きなエネルギーとなって蘇ってくると思う。
そんな想いから国語の作文練習も兼ねて小学生と中1生に地球博スピーチコンテストの原稿にチャレンジさせていた。今日がその仕上げ日。下書き、文章校正、誤字脱字を子どもたちと一緒に検証を加え、子どもらしい素直なスピーチ原稿に仕上がった。指導していただいた西国原先生、本当にありがとうございました。
入選者25名の狭き門であるが選出されれば一泊二日の交流会に参加し、7月9日に「愛・地球博」の市民パビリオンでスピーチコンテストに参加できる。全国から集まってくる中学生と新しい人の輪ができることも私の愛弟子達には良い経験であると思う。
こういった経験、一杯させてやりたい・・・。
今の私の気持ちです。

---------------------------------------------------
明日は、公立高校一般選抜合格発表日。
朝、9時から朗報を待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の教え子のお母さんからの電話

2005-03-14 | 塾長日記
私の名古屋時代の教え子、Y君からのお母さんから今日、電話をいただいた。当時のY君はまだ小学生の可愛い子供であったがもう、今年春には高校3年生になると言う。時間の流れを痛感した。
子供が英語が分からなくなってきていると相談であったが、「どの段階でつまづいているのか」をまずは本人が知ることが第1であると先程、メールで返事を書いたところだ。続いて、自分がどのレベルまで駆け上がりたいのか、どこをエンドゴールにするのかを明確に持つこと次のステップになると私は考える。

お母さんが私へのパイプを復活させていただいたので、私にできることは限られているがお役に立てることがあれば積極的に関わっていきたく思っている。こういったつながりが続く『人の輪』を私は今、一番大切にしたく思っている。

明日は岐阜県公立高校一般選抜入試本番。
今年塾を巣立っていく子供達ともこれからも長く「人」として付き合って行けたら私は本当に幸せである。受験生達、上野の愛弟子ならば明日は自信を持って堂々と戦って来なさい。19日朝9時に朗報を待っているから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛弟子から『逃げない勇気』を貰いました

2005-03-12 | 塾長日記
昨日は長良校の最終授業日でした。園社長、本部スタッフの田下さん、吉田さん、今まで本当にありがとうございました。長良スタッフの黒田さんにも本当にお世話になりました。この場を借りて心からお礼申し上げます。
------------------------------------------------------------
昨日のラスト授業。いつもと変わらぬ気持ちで教室に入った。これから受験を控えている者が多数いるなかしんみりと思い出の感傷に浸っている暇はどこにもない。いつもの上野らしく直球勝負の授業を行った。このクラスの子供とは1年半の付き合いがある。英語が大嫌いな子が多かった。上野の授業になるとお腹が痛くなる生徒も多くいた。みんな最初は上野と真正面から接することができなかった。でも1年半が経過した今、最高のクラスに仕上がった。上野に真剣に食らえ付いてくる貪欲な子供に成長した。笑いも一杯あるクラス。このクラスでは上野の物真似授業ができる生徒まで生まれた。みんなみんな、本当に成長したな・・・・・と授業を終えて感じた。

そんななか、生徒から一通の手紙を貰った。こういった手紙は嬉しいものだ。中を見るとびっしり英語で「私の夢」・・・と綴ってあった。これには参った。英語が大嫌いだった生徒が一生懸命書いてきてくれたのだ。何度も何度も書き直しをしたんだろう。彼女の一生懸命さが伝わってきた。彼女は1月の英検3級に挑戦した。内申書に関係ある、なしに関わらず自発的な挑戦。そして合格を勝ち取った。1年半前の彼女から一番成長したところは『逃げない勇気』を持てるようになったことだと思う。こういった生徒、心から応援したい。

公立一般選抜まであと3日。上野の愛弟子達、「逃げない勇気」だぞ!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする