虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

連休レポート

2006-04-30 | 塾長日記
上野塾本校、恒例の連休バーベキュー大会。のんびりした一日を送りました。
卒塾生も来てくれました。昨年度スタッフの永田さん、新たに加わった西さん、今年度の中3指導に携わる亀山さん、塚本さんも本校に集結。
永田さんの「びっくりたこ焼き」にも行列ができました。楽しいひと時でした。
芥見校でも夏前にやりますよ。待っててくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥見校志望校色紙

2006-04-19 | 塾長日記
芥見校の中3生の志望校目標が全教師の目に留まり、全教師で今年一年応援し続ける雰囲気を創った。中3生も皆心を込めてしっかり書いてきた。何度も失敗して自分で色紙を5枚買ってきた愛弟子もいた。
全教師結束を固め、芥見校、本校の中3戦士を必ず合格に導くために今日も一歩一歩階段を昇り続ける。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四畳半スクールさん訪問

2006-04-17 | 塾長日記
前から行きたい行きたいと思っていた永田さんの「四畳半スクール」
永田さんらしさ、生徒さんを楽しくさせる明るさ、温かさを一杯感じました。
生徒さんを大切にしている波動を感じました。
ギターが教室にあったり、イチローや野茂の写真が飾ってあったり、タイの置物があったり、思わず笑みがでる空間でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望校色紙

2006-04-15 | 塾長日記
今年の春の雪辱を晴らすために中3クラスを引き締めたかった。目標を持たせたかった。進学道場として塾の根幹を忘れたくなかった。色々な思いがこんな形になった。中3受験生の志望校進学に向けたこれから始まる受験を通した試練を一緒に乗り越えたい素直な気持ちが今の上野にはある。
この志望校色紙は以前もやっていた時期もある。先日岐阜進学研究会の集まりがあった時に美濃市のアクトアカデミー:小林塾長がずーと継続してやっているという話しを聞いた。私も継続すべき大切なものとしてこの「志望校色紙」をいつも見つめて子ども達の成長を見守りたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本校小6、可愛いよ!

2006-04-14 | 塾長日記
今、上野塾HPのトップを飾っている「本校小6ちびっ子軍団」。
みんな自分の子どもにしたい元気のいい素直なちびっこ達。一生懸命やってるよ。英語専門の上野でもこの素直なちびっ子達には算数だって教えるよ。算数の苦手なちびっ子も1時間前から教室に来て上野と今週から一歩一歩階段を昇り始めたよね。繰り返し繰り返し、何度も何度もやり続けて分かって前に進むことを学んで欲しいんだ。
意志の強い子になるんだぞ!ずーと応援するよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新中3 高校受験講座始動

2006-04-08 | 塾長日記
本日、新中3の高校受験講座が開講。本校生を芥見校に大型ワゴンで送迎開始。この時期から高校受験を意識して、この講座を受講する生徒が全中3塾生の64%を数える意識の高さに大きな責任を感じる。同時に昨年度の中3から新中3へのシフトチェンジを完全に行う時がやってきた。本校生、芥見校生をミックスし学力別にクラス編成をした平常授業とは顔ぶれの異なる教室空間は我々にも新鮮さを醸し出してくれる。
今日には間に合わなかったが中3生への受験意識の仕掛けを4月2週に行うよ。また教室がsomething new の波動で進化していくと思うよ。楽しみにしておいで!
さぁ、あと30分で受験講座初日開講!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPリニューアル

2006-04-06 | 塾長日記
年度の区切りとしてホームページをリニューアルしました。アドレスは
http://homepage2.nifty.com/ueno1009-kakehashi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート

2006-04-03 | 塾長日記
本日より上野塾の新年度スタート。
2005年度は、本当に多くの皆さんに支えられて上野塾が荒波の航海を終えました。3月末から昨日まで温かい港に停泊していました。地元自治会の旅行、塾生達とのTDL旅行、そして昨日は雨の中の地元子供会神輿担ぎ。
本日新年度を迎えるにあたっての塾生達の受け入れ体制は整いました。全国模試結果を受けたクラス編成と席次登録。新年度教材準備と教科カリキュラム作成。そして上野塾教師授業研修・・・やれることはすべてやってこの4月を迎えることができました。
さぁ、今日から大海原に向けて航海が始まります。例えどんな荒れ狂う航海が待っていようとも、決して引き返さない決意で上野は進みます。
本年度も宜しくお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする