ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

ヘナ除去ちうにつき・・Part.2

2019年06月15日 | 美容、健康

iPad Proでセルフィー そしてiCloudにアップしてiMacにダウンロードしてフィルタリング 

 

iPadのカメラもけっこーイイ(←去年の年末に買って今ごろ

 

思うところあって:これまで全然・使ってなかったiCloudを始め、譜読みで使う以外はバッテリー切れ状態のiPad Proを活用し出しました。

 

家にはメイン・マシンのiMac、持ち運び用Mac Book Pro、そしてiPad Proを所有していながらケータイはガラケーのヤザワ

整理整頓がわりと苦手なうえ忘れ物番長。Macのデフォルトの保存方式だと色々探すのも大変のうえ、PDF化した楽譜を見つけやすく(忘れないように)するためにiCloudを使うことにしようかと。かつてコンサートで、最後のページを楽屋に忘れて本番に出てしまって、最後のページは覚えてないので即興したという。

もう時効だから言ったけど

 

2年前のOISTの平石さんの曲の時も、なぜかソロの2ページ目がなくて、「へんねぇ〜・・」とか楽屋を探したり、ステマネに「あのーこういう感じの譜面、どこかに落ちてませんでしたか?右上に【2】と手書きでページ数書いてるやつです」とか聞いてるヤザワを見て、平石さんご本人とツルミンが青ざめていたのでした。結局、その書き込みのしてあるページは家にもなくて消えたんですね。本番では再度プリントして間に合わせましたが・・

そういうことももうiPad Proがあるので解決されるのです

充電さえ忘れなければ  (←ケータイはたいていバッテリー切れっぱ

 

写真はHDDに保存したものを再度読み込むのも面倒だし、資料にならない写真はインスタ!にアップしようかと。いよいよインスタもやるのか。それならやっぱセルフィー!の練習しないとね。スマホないからiPadで

 

ということで

 オリジナル

フィルタリングもしないとフツーだけど、それでもなんかイイ。髪にマニキュアをしたので撮ろうとして寝っ転がるとアガタがもれなく付いてくるという。どいてよ〜。セルフィーのためにメイクするのがタルくてサングラス

ハーフアップにするとメッシュのようでフューチャリスティック

予想外に似合うし そうパンキッシュでもない。鼻ピとか眉ピしないと合わないかと思ったけど

髪も痛まないしコレは良いアイデアであった このまま伸ばしていきまーす

 

あれから3ヶ月ほど経ったのです:ヘナ除去ちうにつき・・

 

動物実験フリー、メタルフリー、色々ヤバい化学物質フリーのヴィーガン御用達 Arctic Fox

私のカラーはPurple Rainを使い終わって今はVirgin Pink。

Purple Rainはこんな感じ。フィルタだけど色はこんな感じ。

日本でも代理店があってAmazon.co.jpでも買えるんですが、金属アレルギーなので代理店にメールで問い合わせたんですが返信もなく、電話にも出ないので、結局・本社に問い合わせたらチャットのようにすぐ返信が来て、それでも日本では代理店を通して購入して欲しいと言われたので

転送サービスを利用して輸入。代理店、感じ悪いんだも〜ん


PLANET EXPRESS
← 便利


しかしiPadでセルフィーとか写真というのもあまり撮らないし、出先で地図を見るのも大きすぎる。やっぱりスマホをいよいよ買うか・・・

ということでiPhoneを検討ちう。もうほぼ決めてるんですが、旧iPad2と使用中のガラケーのリサイクルもあり、銀座か天神のApple Storeで買おうか検討ちう。って飛行機代払うならリサイクル費用払って沖縄で買ったほうが安いだろということはなく、東京には用事があるし。オスカルも納骨しなくちゃです


話題になっているので、新しい県立図書館を見学がてら借りて読んでます

 

タコの心身問題

頭足類から考える意識の起源

 
みすず書房

まだ3分の2だけど、今週中には読み終わる。すごく面白いやっぱり買おうかな。これを英語でも読むと、英語力がすごくアップすると思うし。英語も買おう。


著者は科学史、科学哲学が専門なので、Amazonのレビューはちょっと違うような気がしたので、後日、ブログで感想を書きます。


基本的に「ダーウィンの進化論」を元に話が進んでいきます。ヤザワは進化論は信じてないんですが、この本は科学の本ではないので別に構いません。科学史を元にした、まさに哲学の本なのです


ちょっと養老先生の「バカの壁」も彷彿とさせるような箇所もあります。個性は肉体に宿るのであって精神ではないという養老先生の医者としての主張を思い出しました。


ピアニストの腕(指)の動きは、自分でも「指に第2の脳」があるような気がしていたので、タコと感性が近いのではないかとも思います。ピアノを弾かない人間とは全く違う感覚の世界を生きているという気持ちはずーっとありましたから。指から派生する筋肉、筋膜、神経というのが腕、胸、肩、背面まで感じるし、弾いてれば動いているのが見える(衣裳にもよるけど)。聴覚は鳥に近い気もするし、触覚はタコ的だとは思うんです。


まあ、ダーウィンの進化論は最近、教科書から削除されることもあるようです。人間とチンパンジーは98%、同じ遺伝子ですが、人間は猿から枝分かれして進化したわけではなく、ある日、突然に発生したという説を私は信じてます。言語学者はそう言いますね。そうでないと言語というものは成り立たないそうですよ。


 

[特報]ダーウィンの進化論が崩壊 : かつてない大規模な生物種の遺伝子検査により「ヒトを含む地球の生物種の90%以上は、地上に現れたのがこの20万年以内」だと結論される。つまり、ほぼすべての生物は「進化してきていない」



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴィーガンなんちゃって料理 | TOP | 腱鞘炎:8 (10年を越えて) »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 美容、健康