ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

Twitterってどうやるの?

2010年05月22日 | 日常
明日PM:6:00~ NHK-FM 音楽の現代 (プログラム)

聞いてネ~ 

プログラムノートもありますよ~ → Geisha Farm HP


**********************************



エスプレッソ・マシンが注文して翌日に来ました。早い!ヨドバシカメラ!(笑)

デロンギの赤、白、イエローの可愛いフォルムのマシンもかなーり気になりましたが、「カフェ・ポッド」は使わないと思うので、むかーしから見かけてたこちらにしました。結局、これも買ったのか。と思う。前のBRIELが安くて可愛かったから、コレを将来買うとは思わなんだ。

渋いなぁ~ → デロンギ エスプレッソメーカー

まーでも長年使うなら、汚れが目立たなくていいかもね。

早速、始動していただきました。

しかし、なかなかクレマ(泡)がふんわりと出来ません。初心者じゃないのに。

BRIELの時は最初から、こんもりふんわり出来て「すごーい!ホントに本格的だー!!」と感動したものだったのに。あれこそ初心者用マシンだったのか?デロンギは少し手強いぞ。

3杯作ったところで今日はやめました。クレマは出来なかったけど、コーヒーメーカーとは全然違う味わいで満足。今日はこれで良しとしよう。

洗濯機も静かで(笑)素晴らしい。シャープのイオン・コートにしたのですが、こんなに機能が付いているならクリーニングに出す服はコートくらいね。スーツも洗えるらしい。(プレスが面倒だけど)

と・ささやかな幸せをしみじみ味わっているここ3日ほどで気力も回復しました。




宮崎県の口蹄疫のことをニュースで見ていたら欝になりかけてました。


ニュースで取り上げる以前から、「どうか世論を動かして下さい」という悲痛なブログ(?SNS??)を見て、「一体、どうしたら・・」とオロオロするばかりでしたが、こういう時こそTwitterとかやるべきなのか?と遅まきながら思いついたのでした。


私は牛も豚も羊も鳥も亀(養殖すっぽん、ですよ。海亀じゃないですよ)も今のところ食してますが、だからこそというか、自分で出来ることで役に立つことがしたいのに、どうしたらいいのか分からない。というのがジレンマになって、ニュースで必ずトップで取り上げられた何日かで欝になりそうでした。


狂牛病の時から少しづつ、お肉を食べることを控えるようにはなりました。筋肉を酷使するので、完全に動物性タンパク質を食生活から抜くことはしませんが、ピアノを練習しなかった日、頭脳労働だけの日は菜食です。練習が譜読みが多くてあまり筋肉を使わなかった日はお魚系。

とはいえ、ここ2年ほどは故障した腕のために、お肉をよく食べていました。周りが驚くほど回復したのも、レーザー治療の他、ひとえに(肉)食っちゃ寝、起きてフルーツ食べて日光浴(紫外線万歳!)してストレッチのおかげだと思ってます。細菌性の病気でない限り日光浴と海水浴は万病の薬ですから。


事業仕分けで:免許の更新時にもらう意味のない本も廃止になり、宝くじの発行も天下り官僚が暴利を貪るなら廃止、というのも「よくやってくれた」と思います。子ども手当も大事ですが、成長期の子どもが国産の生産者が分かっているお肉が食べれるように、手厚く税金を使って欲しい。


畜産農家は食肉を育てているわけで、いずれは殺されて食べられる豚とか牛なわけだけど、「殺処分されるまではエサをあげる。生きているんだから」という言葉を聞いて、泣けました。どういう気持ちで育てているのかが分かりました。本当に地獄ですね。

以前見た映画:犬と猫と人間と で、保健所(動物愛護センター)の職員へのインタビューを見て、やはり泣けたのを思い出しました。


Twitter やろうかなー?と「面白いよ!ハマるから!」と言われて見てみても、まだ今ひとつよく分かってないんです。

ブログ書いて、MySpace(←ほぼ放ったらかし)とHPもあって、mixiはログインしなくなって久しく、facebookのお誘いも放ってるうちに、時代はTwitterになったらしい。

とかゆってる時点ですでに出遅れてるわけですが、口蹄疫の件で「Twitter使うか?」と思ったことがきっかけになるでしょうか。



打鍵!多謝→

こちらも
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Geisha Farm ドメイン変更

2010年05月17日 | 日常
2002年の10月に買ったエスプレッソ・マシン。とうとうリタイアされてしまいました。デザインも可愛くて好きでした。美味しいカフェをありがとう。


ポルトガル製のメーカーで、当時たしか5000円くらいで買ったはず。


「ふぇ~?エスプレッソ・マシンてこんなに安いんだ」と即買いして以来、カプチーノはもとより、抹茶ラテとかカフェ・モカとか色々作って楽しみました。

原因はカルキとか石灰分だったのかな。。濾したお水を使っていれば、もうちょっと長生きしてくれたかも。と後悔が残ります。このメーカーはもう日本で扱ってないのよね。


今月は洗濯機も購入。パリでもNYでもずっとコイン・ランドリー暮らしだったから、ごく近所にNYのランドリーみたく2週間分くらい洗える大型の洗濯機があれば別に買いたくなかったんだけど。日本ではそういうわけにいかないからしょうがなく購入。

エアコンもヤバいと3年くらい言ってるはず。テレビもまだブラウン管のうえ、iPodも持ってないぞ。Macユーザーだというのに。しかしそれより

エスプレッソ・マシンがないと困ります(←死活問題)

ということで今回はデロンギを買うことに。早く来て~~



そして、Geisha Farmも5月16日でドメインが切れたので、アドレスが変わりました。サイドバーのブックマークは先ほど書き換えました

新:アドレスはコチラ!→ http://geishafarmtokyo.web.officelive.com

クリックしてみて下さ~い Geisha Farm Tokyo




打鍵!多謝→

こちらも
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賽銭は浄財なのか?

2010年05月12日 | ペット
   『浄財』という観念が世の中から消えた感のある最近。目が洗われます。



「お賽銭」は何かお願いごとをする時にお支払いするようなものだと思ってました。気がつかないうちに強欲になっていた気がして恥ずかしい。



ゴールデンウィークに訪れた府中の慈恵院。

動物の合同墓地の供養塔はお花でいっぱい。お墓には缶詰やレトルトが供えてあり、この碑の下に眠るコたちの首輪やハーネスも置かれてあります。




隣にひっそりと立つ『実験動物供養塔』



ここに来ると鼻の奥がツンとするような悲しさを感じたり、逆に優しい穏やかな気持ちになったりします。手入れの行き届いたお墓と沢山のお花やお供え、お参りに来る人も絶えないし、わんこ連れの人が多いので心が穏やかになるのでしょう。




バニラの骨を犬歯以外、粉骨してオーロラ色の卵型のコンパクトな骨壺に入れました。湿気ないようにシリカゲルも入れてロッカーへ。ここにもお花が供えられていました。「また来るからね」


その後は車で2分もかからない多摩霊園へ祖父母のお参り。こちらは見渡す限り、どのお墓にもお花もなく、人影もなく、雑草が茂っていたりしました。夕方4時頃。この日は夏のような暑さでした。お墓の周りにはおばあちゃんが好きだったスズランが咲いてました。雑草だけでなくて良かった。梅か桜のミイラも供えてあったので(最初は咲いてたんだろうけど:笑)そのままにしてきました。ってどこが墓参りなんだと後で反省しました。これだから墓が荒れるんだよな。ちょっと急いでたもんで。


そして多摩霊園の裏にあるDog Day's Cafeでトリミングをしてるノエルを迎えに。慈恵院に行く前に預けて、「ウエスティみたいな顔にカットして下さい」とお願いしてあります(笑)。ここで保護犬だったノエルはトレーニングを受けて家庭犬&タレント犬になりました。ブレイクしてくれ(笑)

どうよ!ウエスティより可愛い?

暑い日でした~。ハシゴ墓参りですっかりメイクが溶けてます。どうせノエルにはかなわないからこれでいいのだ。

1月の時の「マルチーズ・カット」の方が良い、という人もいて悩みます。ノエルはシュナウザーなんだがな(笑)。
マルチーズ・カットウエスティ・カットとどっちがいい?

やはりシュナウザーとして生きていく?




ゴールデンウィーク中に読んだ本: 国家の品格

ようやく読みました。なるほど。旧制中学、旧制高校、旧帝大を戦後なくしたのは、アメリカの長期的な政策だったわけか。それで日本からインテリとかエリートが消滅したのだな。最近は金持ちでも下流臭がしてアメリカ人のようだし。思うツボじゃん。普天間の件は「他のキャノンやシャープ、ソニーもトヨタみたくされたいか?」とか脅されたんだろうなー。13年間解決しなかった、ということは何かあるのだよー。あんまりいぢめちゃカワイソー

それから: 幼い娼婦だった私へ

実験動物や動物愛護センター(保健所)で殺処分待ちの犬猫のような環境で生きているアジアの女性たちの実話です。供養塔を建てるべし。


動物には感情とか知能、知性、自尊心がないと思っている人がいるようです。男尊女卑というのも同じ心理からくるのでしょうね。児童虐待も。だから犬猫の殺処分がなくならない限り、他の問題もなくならないのでしょう。ガンジーが言ったように:「その国の偉大さと倫理観の発達のほどは、動物をどのように扱っているかという点で判断することができる」ということなのでしょう。動物のことだけが単体で問題なわけではなく、全ての問題は連動していますから。まーインドも問題はいっぱい抱えてるけどね。。


雑食性動物として動物性タンパク質を食し、皮製品を身につけ、動物実験を繰り返して作られた薬品や化粧品を使って生きながらえているのだ、ということを忘れていました。そのうえ税金で毎日、何百、何千匹もの犬猫を殺しているのです。まっとうに生きているつもりでも罪深い存在よね。。。


『浄財』を胸に刻んでおきます。



打鍵!多謝→

こちらも
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収録筋肉痛ぅ~

2010年05月02日 | 現代音楽

      NHK-FM『現代の音楽』収録後ショット。DJの猿谷紀郎氏と。

金曜日に収録。翌、土曜日は全身、筋肉痛で夕方近くまで寝込みました。全身硬直状態で2時間、緊張の渦にいたわけか。ピアノで仕事を始めた頃を思い出しました。メジャーは遠いな~

いや~・・イケ麺・クール・ビューティーDJとの収録は大変キンチョーいたしましたですよ


「ヤザワさん、マイク・チェックお願いします。何かお話下さい」とディレクターに言われ、

緊張して舌が回らなくなってしまって「えろクトロ・アコースティックの作品」(注:エレクトロ・アコースティック)とかゆってしまったり、「スペクトろ楽派」(スペクトル楽派)とゆったり・・

「 ・・・・ボロボロだな~・・ま、朝までに録れればいいから気楽にね」とPM8:00からの収録スタートで猿谷氏に慰められて、キンチョーMAX!!

(ディレクター)「はい。じゃ、お願いします。スタート!」



現代の音楽。猿谷紀郎です。今回は・・・(放送内容)・・ゲストにピアニストの矢沢朋子さんにお越しいただきました。矢沢さん、よろしくお願いします」

「・・やざわともこです。よろ~しくおね~がいしますっ」(←キンチョーMAX)

(猿谷)「・・・声、裏返ってんだけど?」(ヤザワ)「もう1回やらせて下さいっ


(ディレクター)「はい。じゃ、お願いします。スタート!」



現代の音楽。猿谷紀郎です。今回は・・・(放送内容)・・ゲストにピアニストの矢沢朋子さんにお越しいただきました。矢沢さん、よろしくお願いします・・


と何回か録り直したものの、無事に予定通りPM10:00には終了したのでした。放送2回分。2月の杉並公会堂でのコンサートが2回に分けて全曲、放送されます!



5月16日(日)PM6:00 NHK-FM『現代の音楽』プログラム:ルイジ・ノーノ、モーリス・ラヴェル、トリスタン・ミュライユ、権代敦彦

5月23日(日)PM6:00 NHK-FM『現代の音楽』プログラム:ヨハン・ヨハンソン、キャロリン・ヤーネル、ジョン・アダムス、レディオヘッド、平石博一


*****************************


収録日が2日と聞いていたのが1日になったので、当然1週だけでプログラム半分と思っていたのですが、2日分一気に収録したのでした。かえって日を改めてもう1度キンチョーするより良かったかも。あーいただるい・・筋肉痛ぅ~(笑)

途中でディレクターの大和さんがブースに来て、キンチョーしてるヤザワに色々質問して話を引き出してくれ「あ、その話は是非して下さい」とか助けてくれたのでした。

曲を聞きながら猿谷さんとMCの続きの話をしてると、面白い話になったりしたんです。猿谷さんはゲストを迎える立場なので、聞き役に徹してるから「へえ!」という話は曲を聞いてる時にしてくれたんですよ。なんかもったいなかったなー

仕事とはいえ話したのは10年ぶりくらい。「よぉ!元気ぃ?」という感じで普段話してたから、曲の間はフツーに「それでさ、」という感じで話して、MCになった途端、NHKっぽく敬語で話されると、「話す技術」の差というか壁を感じて緊張したんだな。ヤザワももっと修行します。


ディレクターの大和さん。ブースに入る前に、猿谷さんと原稿の「読み」をチェック。

「チャイナ・ゲーツ?ゲイツ?」「NHKでは『門』はゲート、ゲーツです。ビル・ゲイツは同じ綴りでもビル・ゲーツではないんですよ」とか細かい所まで入念にチェック。色々とお約束、基準があるそうです。NHKでの読み方が基準となることが多いそう(他局も倣ったりするらしい)なので、間違えるわけにはいかないらしい。

「原稿読んでる時は、自分はロボットになってる気分だから。もう意思とか全然ないから」と仰ってた猿谷さん。それだけ集中してるということなんだよね。これぞメジャー!というお言葉でした。

お世話になりました!またいつか呼んでね!(←チャレンジャー・ヤザワ)


打鍵!多謝→

こちらも

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする