ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

3ヶ月後

2011年01月31日 | ペット

アガタがウチに来て3ヶ月になろうとしています。

 

オスカルとの距離もこんな感じになってきました。

アガタが自分からくっつく分にはいいのですが、オスカルからくっつこうとするとパンチの嵐 は相変わらずです。

 

ダイエットは:一進一退 

 

オスカルのゴハンを冷蔵庫の上に上げるのを忘れるとアガタに食べられてしまうのです。

ヤザワが忘れなきゃいーわけなんですが:そこが・ほれ・それ・ヤザワも忘れっぽいタチなのでね

 

それにしても「猫は犬ほど知能が高くない」とか「犬の知能は人間の3歳くらい」という例えは:「ピアノの腕前は小学生レベル」とか、「運動神経はコアラ並」と言うのと大して変わらないと思いますね。人間の何万倍も嗅覚の優れた犬が、どうして3歳児レベルなのか一体、どんな知能検査をしたのか。もしかして『スプーンを使ってゴハンを食べれるか?』なんて検査じゃないだろうね

 

まーね。ヤザワも、何でも・どんなことでも・知ってる横井一江おねーさまに「え?そんなこと知らないのぉ?」と見下されたり(!)すると:

「ピアノも弾けないくせに威張ってんじゃないわよ」という反撃に出たりするから(笑)

 

思うに、この「犬は人間の3歳児程度の知能」という例えは(何らかの実験のデータでしょうけど)、ヒューマニズム/キリスト教を信仰ベースにした人の研究発表なんだと思います。(ちなみにヤザワは無宗教~)

 

なんでそう思うかとゆうと・・

 

左から:ノエルのフード、オスカルの処方食、オスカルのフード、アガタのダイエット・フード

4種類のカリカリ!

 

を床に無造作に置いておいたら、アガタは自分のダイエット・カリカリの袋を破って食べてたんですよ!

 

偶然ではなく、3回あったんです!(3回も置き忘れるなよなーというツッコミはナシでヨロシク)

 

字が読めるのか

 

それにしても、いくらダイエット・カリカリとはいえ、いっぱい食べたらダイエットにはならないんですよ

アガタさん。そこんとこヨロシク。

右上がアガタ

 

ヤザワが寝てると、そーっと隣に来て顔にそーっと手を伸ばすアガタ。そしてノドを盛大に鳴らすので結局、ノドの音で目が覚めるという。朝もヤザワが起きるまで起こしません。オスカルはお腹が減るとカーテンを開けて起こすんですけどネ(笑)

アガタはお腹が減ると機嫌が悪くなってオスカルに八つ当たりするので、「アガタにだけちょっとコレ(パンとか)あげるネ」と少しでも何かをあげると、すごく満足してオスカルにもノエルにも優しくなるという(笑)。「ウフフ。アタシだけ食べちゃった」という気持ちの余裕(優越感?)が手に取るように分かるんです。オスカルなんて全然おやつなんか興味ないのにね(笑)

 

女同士というのは気持ちが分かるのに、猫同士でも♂というのは♀の気持ちが全然分からないようで、「あっ!今機嫌悪いのに・・」という時にオスカルがアガタに絡んでパンチされたり、「あーそーぼー」とアガタが誘ってる時に限って、ビビって逃げたりしています。「なんだ。せっかく遊んであげようと思ったのに。。」とアガタががっかりしてるのが分かるのよね。バカだな。オスカルって。まー人間だってこんなもんだろうけどさ。

 

ところで女性がペットを飼うとき、フェミニンな雰囲気の人に限ってオスを飼う傾向があるような気がします。

 

こういう人は人間の友達は女性がほとんどで、男友達というのは恋人未満。みたいな、よーするに友情というものが体質的に理解できないタイプがペットはオスを飼う。というのがヤザワの見解であります。そして真逆のタイプがメスを飼う。

 

これもヒューマニズムをベースにした見解なんでしょか?(笑)

 

ヤザワが親(特に父親)から受けた教育(といってもいい)に、「男女の愛なんてくだらない」というキリスト教を真っ向から否定するようなものがあります。

 

「お前ね、ミュージカルじゃあるまいし、ロミオ~なんてやってるんじゃないよ?ちゃんと勉強するんだよ?愛してる~とかそんなのはテレビとかミュージカルだけでいいの!真似してそのへんでやってたら笑われるよ?」

みたいなことを小学生の頃からことあるごとに言われてた気がします。この話を猫のメスを飼っている友人(×1)に話したところ、

「そう!ウチもそうだった!!親父がさ、『お前ね、醜女と醜男で愛してるなんて茶番だよ?そういうことは芸能人とかがすることで、10人並みの容姿のヤツがすることじゃない。みっともないからね。そういうことは美人がすればいいんで、お前みたいなのはちゃんと勉強しなさい!』とかよく言われた!!」と言ってました。

 

そして2人で:「あんな教育をされたから、こんなことになってるんだよね」と笑い合いました。2人とも『誠実で・ご立派で・心から信頼出来る』男性と結婚しなさい。と言われて育ったのです。ここに「愛」という教育はなかったのでした。昭和の話。

 

アガタはトライアルで返さなくて本当に良かったです!

 

アガタ・ラヴ~~

 

それで3ヶ月前に提出していた今年度3月以降の企画ですが、今のところ一勝一敗というなかなか好成績であります!

やっぱりちゃんと勉強して働く癖をつけておくのも大事ですネ。

近々・発表します!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Serious=Japanese,EGOISTライナーUp!

2011年01月18日 | 現代音楽

ヤフオクの合間に準備してた(逆ですよ:笑)プログラムノートをアップしました!

  こちらでごわす → Whta's New?    最近マスターしたPDFをフル活用!



原稿は録音時のコンサートのために書かれた原稿を打ち込みました。

打ち込んでいるうちに作曲家の没年とかをアップデートして校正しようかと思いましたが、やめました。

 

例えば:88年にメシアンを弾いてる時には、まだメシアンは存命中でした。そして93年のプログラムノートでは没年が記載されています。その他、プログラムノートの後に旧帝国大の教授になられた作曲家のセンセー(ダチがエラくなってさ:笑)もいらっしゃいます。プロフィールもアップデートしていません。

 

こういう記述が:私が弾いてきた曲の『現代性』を表していると思い、何も手を加えたり書き直しを頼んだりしないことに決めました。

 

今読み返すと、解説も:「当時はこのように考えられていた」という内容で懐古的でもあり、私が書いたワケでもないのでこのままアップさせて?と了承を得ました。

 

「きゃ~ 懐かしい~ 恥ずかしい~」( ← 柴辻純子氏)

「・・・・・・・・」( ←佐野光司氏:「許可出来ない場合に限り返信下さい:ヤザワより」)

 

そうそうたる方たちが情報社会化以前に集成して下さった解説です。打ち込みも大変でした ヤフオクについ走るわけさ。

 

そもそもこのような難しい解説は:一般のお客さん向きというより、史料ということを念頭に置いて書かれた面もあるので改訂すべきではないのです。

そして:この分野の後進の方たちが、手軽にウィキとかタダの文献を拾って張り合わせただけで自分の文章として発表することの危険さを先輩として教えて差し上げたい

没年も知らずに拾って使ったら単位落とすよ?

学問とは「定説を疑うこと」から始まるのです。

 

トリスタン・ミュライユも91年のプログラムノートには:『新ロマン主義』と書かれてました(筆者明瞭:笑)。こちらの録音はリリースしていないので、この解説もお蔵入りのままではありますが、いずれ「お蔵出し」したいと思っています。

 

これも別に意地悪とか面白がってやってるワケではなく(ちょっとはアルけど:笑)、当時の現代音楽界の様子が分かる文献だと思っているからです。

このように日本で考える学者がいるのも無理はない状況で、当時はアメリカのジョージ・クラムを代表する『新ロマン主義』が脚光を浴びていたこと。フランスの楽壇ではスペクトル楽派はブーレーズに嫌われていて、あまり大きな作品を発表する機会に恵まれていなかったため、その存在と知名度が日本では低かったという背景もあります。当時のフランス楽壇で活躍していた人は:ジルベール・アミのようなブーレーズの亜流が主体だったと思います。

 

情報社会とはいっても、発信される情報というのは必ず誰かの「意見」「利権」に色付けられてから発信されるものですから、真実は時間が経たないと分からないところがあるのです。そこを現在の時点で見分けるのが学者の使命だと思うのですが。

 

そういう点でもとてもよく書けているプログラムノートだと思います。

 

むづかしー けど読んでみてネ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器 >投機

2011年01月17日 | 文化・芸術

どうも私は兎年になると無性~に陶器が欲しくなるようです。ま・12年に1度ならいいよね

 

元旦の女子会で並べたお皿が:兎の絵付けの有田焼きでした。小鉢とか3種類くらいと湯呑みをこの前の(!)ウサギ年の時に買い込んだようです。ウサギ・モチーフは干支の中でも可愛いから、自分の干支でなくても普段から使ってます。

 

やっぱり蛇とか龍とか猿とかの絵柄の食器は可愛くないやねー 蛇のアクセサリーはともかくー

ということで、ウサギの絵付けが多い今年はやはり和食器の買い時だと思います

 

散歩がてら近所の食器屋さんを何気に覗くと可愛らしいお茶碗やら湯呑みがあって、思わず茶碗と湯呑みを購入。

 

この前のマイ・ブームの時(この前のウサギ年ね:苦)は、1通りワンセット5枚とかお皿も買ったんですが、今回は茶碗も1つに湯呑みも1つ。湯呑みは最後の1つだったけど茶碗は2つあって、色違いもあったんだけど1つにしました。うーん。無縁社会だん


わりと新しいお店で初めて買い物したのですが、茶碗と湯呑み1つづつ買う私を、オーナーらしき品のいいご主人が:「こういう世の中なんだな・・」という不憫そうな表情を一瞬したのを見てしまいました。コラ。そんな顔してると潰れるゾ。

 

この「1つ茶碗買い」で何か吹っ切れたようで(笑)「セットで揃えなければ、色んなカワイイ食器が持てる」と火がつきました。

 

白いミルクピッチャーがずっと欲しかったんですが、セットで持ってるカップのメーカーのシリーズを探したりしてたのがバカバカしくなり、テイストが合えば気に入ったものを1点買いすることにしました。

 

ヤフオクってみると(笑)、あるわあるわ。割れ残ったんだか、もともと1点で売ってるのか分からないけど、値段もピンキリ。

 

「これカワイイー 」と何点かピックアップしてみました。この中の1点が9万円スタートのローゼンタールのピッチャーです。その他の2点はそれぞれ500円と300円でのスタートでした。サイズはほぼ3点とも同じ。7cm×6cmくらい。

どれがローゼンタールか分かるかなー?9万円ですよ!9万円!

 

面白いので横井さんにメールして聞いてみました。ハズさないかしら

 

「ええー 9まんえんー 」と驚き:「うーんうーん」とだいぶ悩んで・・・

 

大正解      

 

そしてヤザワはなんとアラビアを800円で落としたのでした!

ARABIA DESIGNラインですがラブリー 未使用品

この落札後に見つけたロールストランドも勢いに乗って100円で落札!

本来ゴールドの縁取りがされているような気取った食器はタイプではないんですが、この2つはロココしてなくてイイと思って。

クリーマーはカップと違って単品ではあまり使われないようでお買い得でした

ミルクのほか、ドレッシングとかソースにも使えて私はわりとよく使う食器なんです。だから割ってしまって探してたんです。

 

こーなると憧れのアラビア、バレンシアもアネモネ・シリーズも1枚づつでいいから欲しくなります。てゆーか:何枚も買えないし(笑)

 

5年前とかに叔母が引っ越した際、アラビアを大量に捨てたのが惜しまれます。

 

「あげたいモノがあるから」と言われて行くと、野良犬のような毛並みのハーフコートをくれました。軽くて仕立てはいんだけどさー

 

あっちこっちダンボール箱に詰め込み作業中で、食器棚にふと目をやると、アラビアとかロールストランドとかヤザワ好みの北欧食器が並んでいて、「このステキな食器はさすがにプロ(引っ越し屋)が梱包するのね」と思って黙っていたら、なんと家の前のゴミ置き場に捨てたんだそうです。

「朝になったらゴミ収集の前に全部なくなってたわ」と笑う叔母に:「なんてことを捨てるんならアタシが拾ったのに」と地団駄を踏んだのでした。パパが:「あいつはバカだからなー」と呟くわけだ。。

 

「朋子ちゃんは食器が好きなのネ」と思った叔母が:「食器フェアがあるから行きましょうよ?色々ステキな食器があるみたいよ?アタシも食器(捨てちゃったから)買わないといけないし」と誘ってくれましたが、買ってくれるワケでもないのに高級食器フェアになんか誘うな破産するだろ

 

だいたいアラビアはもうセット買いなんて気軽に出来ないと思うよ?買った当時(おそらく70年代?)カップ&ソーサーで¥2000くらいだっただろうけど、今は軽く10倍の値段にはなってるし。アラビアはものすごく人気が出て値上がりしてきたメーカーだから。資料を見ると、ロイヤルコペンハーゲンとか他のドイツのマイセンなんかは昔(70年代)から1客¥20000ほどで、値上がり率で言えば大したことないわけで。ヤフオクに出したって、アラビアは買った時(70年代ならね)から2倍から5倍の値段で売れてるんだから。

んーとにパパの言う通りバカなんだなー

とエスキモーのようにも見えるお下がりのハーフコートを着て(るんだよ:笑。温かいから)タメイキをついたのでした。

 

それにしても陶器は奥が深いですよね。

 

古ければ古いでローゼンタールのクリーマーみたいな値段がついてたりもしますしね。

ところで正解は;逆ハートの風船のやつです。

3枚目なんてまるでロイヤルコペンハーゲンに見えませんか?(笑)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お1人様=サイコー

2011年01月15日 | 日常

Geisha Farm のWhat's New?のコーナーにFlash Point のプログラム ・ノートをアップしました~

 

こちらで~す →   Flash Point Text

 

スキャナーを使えるようになったということなんですが、大きな進歩であるわけです!

 

けっこー大変だったんですよ。何せヒューレッドの製品なもんですから!

 

突然、特定のページを読み込まなくなってしまって、サポートに電話したら:

「(Macのソフト)プレビューではスキャンできますか?」と聞かれ:「してみたら出来ました」と答えたら:

 

「では読み込まないページはそのプレビューで読み込んで下さい」と言われたのでした。

 

「あのー続けて何枚かスキャンして1つのファイルにまとめたいので、このページはプレビューで、というのは不便なのですが?」と聞いたら:

「ではフォトショップを使ったらどうですか?」と言われたのでした。

「ヒューレッドのスキャン・ソフトが立ち上がると、Macのイメージ・キャプチャは立ち上がらないんですが、フォトショップなら作動するんでしょうか」と聞いてみたら:

「分かりません。試してみて下さい」だってーーー  くれんのかよ フォトショップ

 

軽く言ってくれるねー高いソフトを。しかもそれがヒューレッドの1万980円のスキャナ・プリンタのためにだよ

 

『これぞ安物買いの銭失い』を地でいく所でしたよ。あー今度はちゃんと堅気な国産のキャノンとかエプソンにしよ・・

スゴいサポートでした。てゆーかサポートになってないし。

 

もうイメージ・キャプチャーは起動しないので、プレビューでスキャンして、I love PDF でまとめました。Macのオートメーターというアプリで出来るらしいけど、このヘルプがまた・・・自動翻訳されたようで意味不明なんざんす。

 

今年もまたコンピュータ関連で七転び八起きとなるんでしょうね。もう一生:初心者なんだわ。

 

 


 

 

暮れに告知した合コンの集まりが悪いです。

 

10年ぶり以上で連絡をした同級生にも:「らんこには会いたいけど、その合コンはパスするわ。お茶でもしない?」と言われたり。

「アタシ別に結婚相手探してないから」と言われたり。

「アタシも別に探してるワケじゃないからヘーキよ。行かない?」と誘ってみてもダメ。

 

みんなどんなヒドいお見合いをしてきたんだと話が聞きたくなるような反応ぶりです。そんな話を聞きながらでもいいと思うんだけどなー(←合コン:笑)2次会は女子会で盛り上がってもいんだしさ。

 

これまでのキャリアから、だいたいどんな男が来るのか想像がつくらしいです。

 

そう言われればヤザワもまあそうなんですが、「合コン」というノスタルジーな響きが甘やかなんです(笑)

 

ここはひとつビシッ!とアゲアゲな正装(ってどんなんだ?笑)で集って、「お料理とか好き?」なんて聞かれないような圧倒的な合コンをしてみたいんですがネー

 

「僕、1人暮らしなので、ちゃんとした食事が食べれないんです」とか呟かれたら:「栄養不足が髪に出てますよ?」なんていぢわる言っちゃうのも楽しーよー?

 

ま・そんなの系のミドル・エイジで「薄め」が集まると・みんな思ってるわけだ。発起人の先生がつるっ禿なのも食指が動かない原因かも知れない。だーらセンセーには:「10歳くらい下がいいです」と言ったんだがなー

 

でもどうなんだろうか。掃除洗濯、料理も作って野田聖子みたく子どもとかも産んで親と自分を看取って欲しいと思ってるようなのがやはり来るんだろうか

 

それがヤでみんな独身なんだからさ。そんなことは分かると思うよ?(思い違いか?笑)

 

「1人での外食も旅行も寂しいから、付き合ってくれる相手が欲しい」エリアに相手もいると思うんだけど?(巣鴨カップル:笑)

 

だいたい!そこまで考えなくて!集まろうよ?

 

まーちょっとセンセーに写メくらいないか聞いてみますわー

 

行こうよ!

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兎に導かれて

2011年01月12日 | 文化・芸術

85年に南仏の小さい町(村)で買ったコーヒー・セット。今年は大活躍しそう

素朴ながらラブリ~でヤザワ好み

 

ネットで検索するようになるまで、もうあの町には行けないと思ってました。

 

どういうわけか私はその村をアンディーヴだと思い込んでいて、その後南仏を訪れる度にアンティーヴに行って、あの可愛い食器を買いたいと思いつつ、町に降り立つと:「あれここじゃない」と狐につつまれたような気分になったのでした。その村にはピカソ美術館もあって訪れたと思うのですが・・・。ニースのピカソ美術館のような規模じゃなくて、まるでピカソのアトリエのような簡素な感じだったと思います。

 

バス山道の途中に陶器屋さんが道なりに並んでいたひなびた山村だったんです。

 

カップをひっくり返してみれば:『Vallaulis』と手書きされていたので、検索してみたら・・

 

ヴァロリスという陶器の村だったんですね。

 

どうして私はヴァロリスを「ここはアンティーヴだ」と思い込んでいたのかということも分かってきました。

 

当時毎夏バカンスで訪れていたカンヌからバスでアンティーヴに向かったんだと思います。

 

なんとなくアンティーヴも行ってこようかな、くらいの気持ちでバスに乗ったでしょうから、途中で道なりに陶器のお店がいっぱい並んでいるのを見て バスから降りたんでしょうね。そこがどこかも知らず(笑)

 

そのまま陶器類を買い物して、村もなんとなく見て、偶然ピカソ美術館も見て、買った陶器を抱えてバスに乗ってカンヌに戻って来たんでしょう。よほど楽しかったせいか、もうアンティーヴに行くことはどうでもよくなって、しかし当初の「アンティーヴに行こう」と思った記憶だけが残って、「アンティーヴで可愛い食器とかを買った」という思い出になっていたんですね。

 

2回ほどまた陶器が見たくてアンティーヴに行ったわけですが、今度はニース経由でアンティーヴに行ったのでヴァロリスを通らなかったんでしょう。しかもアンティーヴにも!ピカソ美術館があったので:「あれ?改装した???」とワケが分からなくなったんですね。謎がとけた!

 

もうあの村は『幻の村』化してたんですよ。ヤザワの中で(笑)

 

Vallaulis 焼

セミは南仏では幸せのシンボル。1輪挿しの花器です。このセミとか壷にお花を生けて塀にいっぱい飾るのがヨーロッパ流。

日本では塀を飾る文化はないので室内に。フランスではこういうものは外に出してても盗まれないんです。車のステレオとかナビなんて目を離した隙にすぐ盗まれるし、自動販売機も壊されて(お金を)盗まれるというのに。

 

それでアンティーヴは2回ほど行ったわけですが、どんな町だったかピカソ美術館以外全然覚えてないんですよ。ネットで画像を見ても「こんな感じだったんだ」という記憶の程度。ヴァロリスでなかったショックでナニも覚えてないんですね(笑)。ピカソ美術館だけは、アンティーヴもヴァロリスも記憶と同じでした。良かった。。 3度目の正直で今度はヴァロリスも分かったから、落ち着いてアンティーヴも観光してみるかな?(笑)

 

ネットで見たヴァロリスの村は:『町』になってました。それとも写真の撮り方なのかな?

 

ネットが発達して疎遠になっていた古い友達とまた連絡が取れたり、こうやって幻の村を見つけたりと便利になる反面、これまでは打ち合わせや下見に行っていたのがメールとファイルのやり取りだけで済むようになって、旅行(兼出張)が減りました。

 

年々、物欲もなくなり、買い物も億劫になると、海外旅行も興味がなくなるんですね。旅の楽しみの半分以上は買い物だったので、物欲がなくなると、もうパリもニューヨークもさして魅力がないという。カンヌもパリに住んでれば日本に帰るよりずっと安いからバカンスに行ってたわけで、日本から別に女優でもないのに(笑)わざわざ行く気もしないなー

と思ってたんですが、『幻の村』を見つけたので行ってみたくなりました。

 

兎年というのはやはり跳ねるんでしょうかね?


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始はキモノで

2011年01月07日 | 日常

お正月のお飾り:わんこ兎。白いポンポン尻尾も付いててストリートの人気者

 

あけましておめでとうございます。

 

元旦には着物を着(つけてもらっ)て女子会をしたり 

新年会をしたり、懐かしい友人に会ったり・・・

なんちゃって着付け。

着物の下はタートルにヒーテック・レギンス!この格好に貝巻き(どてらの長いやつ)を着て初詣にGo!

 

今年は街中で着物を着ている人が少なかったせいか、こんないい加減な着方でも:「キモノ着たわ」という大満足感があります。

こんな感じで寒くなく、半帯で、どんどん着たいと思います。

着る度に裁縫しなくちゃならない半襟なんてメンドーなので長襦袢もナシ。下着の線が出ないようにペチコートか腰巻きはして、草履も下駄も歩くのが辛ければブーツやビーサンでよし!とします。

 

そんなんでもなかなかステキです!さすがキモノ!!

 

リサイクルで買ったこの赤いキモノは薔薇柄が織り込まれていて 後ろに紋のように蝶が描かれているんですよ 

粋筋のキモノだったと思います。Geisha Farmな感じでしょ?

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

(少しは)良い年になりますように。。。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする