ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

前衛は死なない

2007年05月27日 | 文化・芸術
「ジャズ・アヴァンギャルド」「ジャズ・オルタナティヴ」等の名著を残された、詩人でありジャズ評論家としてご活躍された清水俊彦氏が5月21日に逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

25日のお通夜と26日の告別式に伺い、最後のお別れをしてきました。

ジャズ畑の清水先生と知り合うきっかけとなったのは、ジョン・ゾーンの「作曲したピアノ曲」を弾いたコンサートにいらしていただいたことでした。ジャズでも先駆的で実験的なジャズを紹介していらした清水先生は、クラシックでも「前衛」がお好きで、年代とジャンルを超えて親しくさせていただきました。

喉にお蕎麦を詰まらせて15分近く脳に酸素がいかなくて1年ほど病院にいらした先生でしたが、それまではずっと現役、コンサートへ行ったり、帰りは飲みに行ったりとしていたので、本来は大往生という年齢だけれど、私の感覚では60代という感じでした。老人特有の物忘れも無く、ある日突然に先生が意識不明になったと知り、救急医療の知識の大事さを認識しました。

まだ未発表の原稿とかもあるはずです。今後の出版が望まれます。

非常に美しい、洗練された文章で、アングラと思われていた前衛ジャズ、フリージャズを体系的に紹介し論評した名著は、クラシック音楽関連でも匹敵する書物は見当たりません。評論、批評とは何か、という問いへの回答、見本を示していると思います。

音楽家が追求する「音の美、音の知」を文章の美で表現した、コラボレーションともいえる協力者です。

芸術家は死んでからが勝負なので、この大変洗練された前衛の文筆家は、もう新たに生産することはなくても、このジャンルの教養のベーシックとして、いずれは「常識」の一部として、生き続けるのでしょう。

ジョン・ゾーンやオーネット・コールマンなどに興味がある方には一読をお勧めします。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blood Diamond

2007年05月24日 | 文化・芸術
ブラッド・ダイヤモンドを観てきました。→Blood Diamond

なんだか・・・ショック
ダイヤモンドって毛皮とか以上に罪深く因縁深いものだったのね。

それで昔からものすごく大きいダイヤモンドとか宝石には怨念がこもっているので持ってると不幸になる、とかゆうのね。

持ち主は全員怪死したというスミソニアン美術館にあるホープ・ダイヤとか。あんな『石』という大きさでなくても、だいたい宝石には怨念、悪い波動のあるものがほとんどだとは聞くよね。怨念が磁石のように人を惹き付けるとも。

本来、いろんな石には電磁波を防御したり、お水に入れておくとミネラルが溶け出して美味しくて体にいいお水を作ったりするパワーがあるものなんだけど。『パワーストーン』として売られているものはほとんどが安価な水晶。やはりあれくらい手頃な石でないと、人の怨念から無縁ではいられないということ?

狙われたり殺されたりするようなダイヤなんて持ってないけど、2003年以前に取引されていたダイヤなんて、小さくてもエンゲージ・リングになるようなクオリティのものだと何人そのダイヤのために殺されたり死んだりしてるか分からないね。2003年にダイヤの国際的な条項が整ったわけだから、まだそれ以前の「怨念入りダイヤ」なんてそこら中に出回ってるんだろうな。

買うんならちっこいダイヤがいいよ!それでデザインがステキなヤツ。宝飾デザイナーの情熱によって石の怨念が浄化されてるようなヤツ。

ヤザワは職業柄、わりとそういうこと敏感なので、「なんかコレ、ヤな感じ。。」という怨念系のオーラがあるようなものは自然と避ける傾向があるの。なんといってもフツーの人間が言語を習得すると失ってしまう、人間の赤ちゃんと動物には装備されている「絶対音感」があるものですから第6感にも通ずるこの能力で、なんとか無駄な不幸は極力避けたいものです。ただでさえ大変な世の中なのでね。

怨念のないダイヤモンドはまさにパワー・ストーンの王者。水に入れておいても美味しいお水になるだろうし、身に付ければ電磁波もカットするし、血液の循環も良くするだろうから気分も高揚してシアワセしかもその効果は永遠らしい。

水晶だと週1くらいで塩でお清めしないと念がこもる、というけど。水晶は雑念、怨念を吸収して身を守ってくれる石らしいから。ダイヤは逆にはねつけるらしい。

そんな強い石、ダイヤに怨念がこもってしまうほど、アフリカでのダイヤ採掘状況というのはもう・・ホロコースト(大量虐殺)状態だったわけだ。今でもまだ問題は残っているらしい。

もうね、ディカプリオの演技とかはもちろん素晴らしいわけだけど、それどこじゃないの

手に汗握りしめて瞬きもしないで2時間以上観てたかも。「え?ジェニファー・コネリー?はらー・・大人になってー・・」とは一瞬思ったけど、もうハリウッドの超!大作映画特有のグイグイ引っ張っていく感じが、全然イヤじゃないし。とりあえず観てる間はもう思考停止状態。アフリカの状況を身に染みるまで浴びせるという勢いが使命感と共に迫ってくるし。

身に染みました。

家ではシャンプー類、食器洗いの洗剤から「界面活性剤」入りの製品は使ってないヤザワ。髪も身体も石鹸で洗ってるし。リンスはりんご酢。歯磨きも重曹と塩だし。お風呂もトイレも劇薬洗剤は使わないで茶渋を取るスポンジで洗ってるし。髪もパーマとかヘアダイはしないで、植物(ヘナ)でカラー&トリートメント。パーマとヘアダイの液が水道水の塩素の量を増やしてるわけだし。水質汚染はシャンプーとか、トロリとした洗剤に入っている界面活性剤のせいも大きいし。分解するのに50年とかかかるらしいよ?石鹸カスはすぐ分解して公害にならないんだけど。

なるたけ「マイ・バッグ」を持ち歩いてポリ袋をもらわないようにはしてるし。割り箸も極力、使わないようにはしてるけど、どうしても外食の時はね。蕎麦なんて「マイ・箸」じゃすべっちゃうだろうし。

まだなんか出来ることはないだろうか? 考えマス。

だから、ダイヤ着けても許して 「紛争ダイヤ」のような悪い波動は感じられないし。電磁波ガードでもあるし。きっと、合法のインド産だと思う。
それにそれに・・ちっこーいから。。。

毎日ポチッ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪にも負けず、飴には負けて・・

2007年05月22日 | 日常
FM東京「ミュージック・バード」のエンジニア、春日さん。ガラスの向こうがブース。 

早稲田大学が4限目のPM2:40から麻疹のため休校&閉鎖になったという首都圏のトップニュース。

驚きました。早稲田の学生って5万5000人もいるんだってことに

けっこー難しい大学だよね?そんなに勉強が出来る人たちが早稲田の現役だけで5万5000人もいるんだー

じゃ、慶応とかって何人いるんだろう東大というのもあるし。世の中って頭のいい人だらけなのかすら

そんなにいっぱい学生がいる早稲田大学なのに、学生時代、一度も合コンとか早稲田としたことないゾ。高田馬場駅周辺を歩いてる若者の大半は早稲田の学生らしいとさっき聞くし。ンなこと今ごろ聞いてもー。もっと昔に知りたかった

高校は1学年95人くらい、大学は300人くらい、そのうちヤザワの在籍してた「演奏学科ピアノ科」というのは高校が65人くらい、大学で100人ちょっと、というこじんまりとした学校だったので、「代返」のきく授業もほぼなかったし、授業も少人数なので寝れない授業、宿題をやって行かないと肩身の狭い授業が多かったな。実技レッスンは週1で個人授業の60分だから練習出来てないと針むしろみたいなもんだし。語学とソルフェージュは能力別のグレード制だったし。青春返してくれ、てゆーか学生時代に戻りたいなんていうヤツの気が知れない。

5年くらい前まで「ぎょえ~!!留年かも」という夢見てたもん。合コン先は『駒トラ』(←注:「駒場トラッド」とは:チェックのシャツをジーンズの中に入れて、ラリーマンぽい革ベルトに革靴の男子)の東大生が多かったし。当時の駒場キャンパスの駐車場にはBMWとかポルシェまであって、国産車は先生の、という状況だったのに。そんなコ洒落た駒場生にはお目にかからなんだ。

ま、もう言ってもしゃーないことです。早稲田のみなさま、麻疹おだいじに。実はヤザワも麻疹は未遂で2002年に予防接種をしてる身です。風邪が長引いてるのは麻疹菌とワクチンが闘っているんでしょか?

鼻水が垂れるというわけでもなく、喉が痛いというわけでもないのに、まだ本調子でない声。そんな中、FM東京「悠雅彦のミュージック・バード」(?)のゲスト収録に行ってきました。

悠雅彦先生とヤザワ さー悠センセのストップ・ウォッチ・オン!

開始早々、早速NGを出したヤザワ。すかさず「カット」してくれる悠先生。すみませんでした

いえ、別に「放送禁止用語」を使ったわけぢゃないのよ
ヤザワが選んで持ってったCDを1曲かけるのに、「マシュー・シップ(Matthew Shipp)の何という曲ですか?」と聞かれて紹介するところで:「・・・えーと・・あれ?リストはあっち(ミキサー室)かな?・・えーと・・えーと・・・忘れました・・
はい、カ~ット。この曲です、と事前にもらった進行表にも書いてもらってあるし。リストも持って来ていただきました。「じゃ、悠さん、も1度「マシュー・シップの何という曲ですか?」からお願いします」となるのです。

そのタイトルも気にならないくらいにヤザワが気に入っててかけてもらった曲は:Vamp To Viveでした

その他、ヤザワのCDからもかけてもらうのに:「carnyってどういう意味ですか?」と聞かれて「うーん・・以前、調べたんですが・・うーん・・忘れました・・」とかは当然、カットです。辞書があればなあ。ブース入る前に携帯で調べておくんだった、とか。心残りはあるんですが・・・

それでも今日の晩ご飯の「おさしみコンニャク」が美味しいと思えたので、風邪は回復したのでしょう

ちなみに悠雅彦先生は早稲田のOBだそうです。そしてお若い頃はなんと!アイドル歌手としてレコードもリリースしたそうです。美川憲一さんとほぼ同期だったそうです

久しぶりに聞き上手なヤザワでした

毎日ポチッ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2007年05月08日 | 日常
2年ぶり以上で本格的な風邪を引きました

GWもなんとなーく調子が出なかったヤザワ。晴れてる日でも気分は晴れないし。

とか思ってるうちに喉がイガイガに。そして唾を飲み込むのも痛い状態になってしまいました。

扁桃腺が腫れてるようで、喉も何か詰まってるような感じ。食欲も珍しくないし。。。

こうなるとひたすら寝てるしかありません。それでも退屈なので「本でも読むか・・」と、ちょっとタメになりそうな本を読むと、微熱が一気に2度ほど上昇するという。

「あっつー・・」とか布団をはぐと、今度は冷えてきてゾクゾクするし。

しょーがないので、頭を使わないで読めるマンガとか、癒し系の本で既に読んだものをパラパラと抜粋で読む程度に。

電話も留守録。ケータイは当然電源OFF。喉が痛いんでね

メールは1日2回ほどチェックしてます。

以上、業務連絡でした

毎日ポチッ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする