ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

録音part2 最終日

2005年12月30日 | 音楽
今日は「ルース・イズ・スリーピング」を録音する予定の日。

夕べのすっぽんが効いていて気分は爽快。体力も気力もある感じ。

でも・・

実は昨日の録音が気になっていて、今日は昨日の録音をチェックしてからのがいいような気がするの。

なんたって昨日は絶不調だったから。

どうにかこうにか弾いたけど、果たしてそれでいいものか。テイクもまだ聞いてないし。重ねる部分も増やすかもしれないし。

15時に準備が整って「じゃ、ルースいきますか?」と仰ってくださるカタギリさんに「まず、昨日の7つの指輪のテイクを聞いてみたいんです」とプラン変更をお願い。

思ってたより全然いいぞ

素晴らしい 重ね録音が空間が広がるように聞こえるし。
もうこれはタカヤマさんとカタギリさんの技術の勝利の産物ねっ

それを聞いているうちにもう少し手を加えたくなったり。もう今日はコレを仕上げてしまう方が得策かも。

満足したところでもう5時。

今回の録音はこれで〆。ルース・イズ・スリーピングは初日のテイクを生かすか殺すか・・よく考えます。

機材の撤収をして6時過ぎ。本当にお疲れさまでした。ありがとうございました

1月は後半から今までのレコーディングをミックスしたりトラックダウンをしてマスタリングして、いよいよCDの元となります。

ようやく仕事納めだ~~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音Part2 3日目

2005年12月29日 | 音楽
今日は3日間の録音予定の最終日。

本日は昨日録った「7つの指輪」の重ね部分と、「ルース・イズ・スリーピング」の録り直しです。

13時:「7つの指輪」重ね部分録音スタート。

クリックなしでベースとなる録音をしたこの曲に、自分の演奏とはいえクリックなしで重ねて弾くということに難航。

絶不調 です

集中力も続きません。ベースとなる録音はいいのに、それに重ねて弾けないというジレンマ。

見かねたプロトゥールの神様、タカヤマさんがベースとなるヤザワの録音に合わせてクリックを急遽、作ってくれることに。

疲れ果てたヤザワはタカヤマさんがクリックを作成してくれている間、床にエクササイズ・マットを敷いてゴロ寝。体力回復を図ります・・
作ってもらったクリックに合わせて重ね部分の録音再開。

17時半:本日はこれまで。「ルース・・は明日にしましょう?」とカタギリさんが仰ってくれるのも辛いっす
ホントは今日で終わりのはずなのに。初日につまずいたのが尾を引いてるの。

「今日のテイク聞きますか?」というカタギリさんに「いや・・出かけますっ」と逃避してお出かけ。ちょっと気分を入れ替えないと。

本日は盟友、ピアニスト3人での忘年会。ホントは録音も終わって晴れ晴れと飲んで騒いでるはずなのに・・行く直前まで「録音も終わってないし、やっぱ行くのヤメようかなー・・」とは思ったものの、家にいても煮詰まるだけなので、やっぱりお出かけすることに。だいたい家に食べるものもないしね。どーせ食べに出るんなら、いっそ新宿まで行ってしまえ

ということで、行ってきました歌舞伎町は超!有名ホストクラブ司(旧:ホストクラブ愛)のデカ看板前の鳥力

ここに来たらやっぱスッポンでしょう フグもいいけど今日は特別疲れてるんで。1人は一昨日、40分もブラームス弾いてきたそうで、やはり目の下にクマ作ってるし。もーこーゆー時はすっぽんっきゃないでしょ 水槽にも10匹くらいはいるし。

早速、血のワイン割りカクテルで乾杯。もうコレだけで1人なんて「あ~・・指先がぽっぽとしてきた~」とかゆってるし。レバー、身、卵の刺身を食べた頃に鍋が登場。身のぶつ切りと甲羅が入っていて、コラーゲンたっぷり

もうサイコー

ああ~ん美味しい~~ 最初にスッポン食べた人ってスゴいと思う見た目は可愛くないし。甲羅はあるし。よく「美味しいかも?」とか思って食べたなーって。でもまあエビとか蟹も似たようなもんか。エビなんて木に止まってたら食べる?あ、でも「ヤシ蟹」というクモを甲殻類にしたような陸上蟹もいるんだった。まだ食べたことないけど。

雑炊まで食べて、あまりの美味しさに弾みがついて、お酒とお新香、白子の天ぷらも注文。

体もぽっかぽか ちょっとした風邪ならコレで治っちゃうしね。帰り際に水槽を見たら、あんなにいたスッポンが1匹もいないし。全匹、昇天されたようで。


食後は歌舞伎町観光をしてから、お茶。それにしても風俗法が施行されて静かになりました。去年は1人で映画とか見て歩いてると「ね、ウチで働かない?保証も付けるよ?」とか新宿通り渡るまでずーっとスカウトされたこともあったけど。あーゆースカウトマンも姿を消したし。いるのはカラオケのチラシ配りくらい。それもそんなにしつこくないから道も歩きやすいし。

お茶しながらバカ話しで腹筋が痛くなるほど笑いました。笑い疲れたところで10時半に解散。明日もまだあるし。

あ~なんか気分爽快かも やっぱり出かけてよかった
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音Part2 2日目

2005年12月28日 | 音楽
昨日からピアノの部屋はずっとエアコンで25度をキープ。

11時にスズキさんが来る。調律開始。
13時ピアノの各音域をチェック。カタギリさんが来る。
14時:「風光る時」録音開始。今日は気分を変えて、違う曲から。この曲も重ね録音する曲。最初にベースとなる曲の全体を録音。
15時:休憩。テイクを聞く。悪くはないけど、もう1つくらい録っておこう、ということで、もう1回トライ。
その後、重ねる部分を続けて録音。
17時:「7つの指輪」録音開始。
17時半:モニターで音をチェック。伸びていない音をチェックして、スズキさんが調整。なんだかAminorに伸びがないのよね。この曲ではメロディの頂点となる大事な音でいっぱい使われているのに。。。
19時:録音再開。
21時:録音終了。カタギリさんはラフ編集。

22時:本日は終了。「風光る時」は録音完了。明日は「7つの指輪」の重ね録音と「ルース・イズ・スリーピング」


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音 Part2 初日

2005年12月27日 | 音楽
今日からまた来年発売(4月頃。未定)のCDの録音再開です。

今回は3日間の予定で、ピアノだけの録音です。いちおー3日間は予定してもらっているけれど、年末も年末、押し迫っているので、ここは何とか1日(!)で調子良く終えたいものです。

頑張りますっ

本日の録音予定曲: 風光る時(10分)、ルース・イズ・スリーピング(6分半)、7つの指輪(5分)

12時にカタギリさんが来る。マイク、機材のセッティング。ちょっと遅れて調律のスズキさんが来る。
13時:ルース・イズ・スリーピング録音開始。
15時:休憩
15時半:風光る時録音開始
17時:休憩

テイクを聞きながら、ピアノの調律をやり直すことに。

先月時間をかけて調整してから1ヶ月しか経っていないので、簡単な調整で大丈夫と油断をしたのが足を引っ張ることに。ここ1ヶ月の急激な冷え込みの影響を受けて、ピアノの調整が完璧でなくなってたの。

モニターから聞こえるピアノの音は、ピッチは合っているのに伸びのないデッドなサウンド。

「このテイク、リバーブとかかけたら響きます?」とカタギリさんに聞いてみたら「・・ん~・・この伸びのない音という感じは変わりません。伸びていない音で響いてる、という不自然な感じになります」というお答え。

・・駄目だ・・

今日は1曲も録れない・・

ヤザワとスズキさんでピアノの全音域をチェック。今イチ響きが伸びない音、曇った音を88音の中から見つけ出して、本当にほんのわずか、ミリ単位でも出ないほどのこと、ピアノ弦を締めていくという作業に取りかかる。

18時半:明日また早めに調整をするということでスズキさんはお帰り。

カタギリさんはそれでも一応、今日の2曲ラフ編集。

19時半:「7つの指輪」を仮録音。この曲はマルチトラックで重ね録りしていくので、シュミレーションを兼ねて録音してみる。その後、カタギリさんはラフ編集。

21時:本日はここまで。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2005年12月20日 | 日常
先週と先々週でこの1年を振り返ってます。

今年は「やる!」と身近な関係者に宣言しつつ、まだ実現していない計画が2つ。考えてもいなかったことを「やる!」と始めたことが1つ。

実現していないことの1つがホームページの大リニューアル。
9月には「祝!リニューアル・サイト」になるはずが・・・8月の時点で「来年2月以降にまた考えましょう」ということで中断中。
いえ決して頓挫してるというワケじゃないのよ2月過ぎたらまた考えるんだから

もう1つが音楽波形編集ソフト、「プロトゥール」を”ちょこっと”使えるようになること。これも来年の目標として持ち越すことに。これは・・どうしたものか。3月以降ということで?

「考えてもいなかったこと」は9月~10月にかけて考えついたこと。コレを始めるのは7月の夏休み?かゴールデンウィークあたりから始めるか??

そんなことを書き出したり考えたりしてたら・・・

全然旅行とか行けないんですけど

ちなみにニューヨークに行く、というのは「出張」で「旅行」じゃないんです。

「海」でないとダメっ 南国の 熱帯魚が泳いでないと

そういえば去年の夏は珍しく伊豆の白浜に行ったんだった。ビーチがキレイ、とか新聞に出てたのを見て。車で5時間以上かかって。ビーチはすごい熱さで熱射病になりそうなのに、水温は低くて。シュノーケルすれば食卓に並ぶ魚ばっかり泳いでるし。ヒカリもの系。これじゃ魚屋さん見るのと変わんないねー「活魚」見に来たのけ?

東京のウチからグアムのタモン湾に行くより時間かかってるんだよ

と思って以来、日本の海はシーズン・オフの涼しい時に散歩するのみ。どのみち海は好きなんだけど。もっとマリン・スポーツをすればいいのよね。来年はスーツ買って、日本の海でサーフィンをやろう!

・・てまた「やること」が増えてるんですが。インドにも行ってみたいし。これこそ夏なんかに行ったら、ホテルで「あぢ~・・」とかバテてるだけだろうし。せいぜい4月までか11月以降?

それより今週中に仕上げる原稿が・・・そして来週はレコーディングです。この読もうと思って積んである本は?大晦日、三が日にダイエット(すでに料理は諦め)を兼ねながら読むしかないかも。年賀状はメールにさせてください。

それではみなさま、師走を乗り切りましょう!!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年を振り返って

2005年12月12日 | 日常
ヤザワがちょくちょく見ては、「ははあ、なるほど!」と思ったり、「うんうん、素晴らしい(感涙)」というようなことを書いてるブロガー、echoさん。旅とアートと美味しいものが好きなechoさんのブログは仕事の合間の気分転換に読んだり、「今日はどんなことが書いてあるのかなー?」と楽しみに覗くブログの1つ。ヤザワも紹介したいと思うことでいっぱい。

echoさんのブログ・ソースは情報収集のセンスの良さが伺えるんだけど、ここはさらにヤザワも紹介したいと思うモノを。
紹介するよー? echoちゃーん?

*****以下メルマガより引用*****


 ▼結果には必ず原因がある、成功には成功した原因がある
 
 ▼事業を成功させるに一番重要なのは「理念」

 ▼いい技術は必ず真似される。しかし夢・志といったものは誰にも邪魔されない。

 ▼完璧症候群を排して70%までいったら先に進むこと。

 ▼人間は「能力×情熱×考え方」で判断する。

 ▼センスのよいデータベースを持て。山勘ではない、精度高いデータベースを持つことが重要。

*****以上「平成・進化論」http://www.2nd-stage.jp/より引用*****


思わずヤザワもこのメルマガ、登録してしまいましたー

我が身を振り返って考えることも多い言葉の数々。

来年の手帳は「2年手帳」なるものを購入しました

2006年と2007年が同じページで1月から12月まであるの。見比べて、1年の間に自分はどういう行動をしたか、というのが分かるもの。

思わず今年の手帳もしげしげと見てしまいました。

みんなはどんな1年だった?


Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2005年12月11日 | 日常
ぼちぼち忘年会のシーズンです。

この時期、音楽家にとっては新年までハイ・シーズンともいうべき忙しい時期。
そんな中、ヤザワはあっちこっちの忘年会に今週まで顔を出すことに。来週からは年末のレコーディングに向けて、アルコール断ち、人断ちをして、また練習の日々に突入~

夕べは久しぶりに六本木なんぞの忘年会に行って参りました。

いやー 景気は良さそうでしたよ?

帰りに終電を逃したヤザワ、タクシーを求めて西麻布の交差点まで歩いてしまいました。
もう全部「迎車」とか「割増」で客乗せてるタクシーばっか。終電を逃した人が路上に溢れて、みんなタクシーを探してるの。

「もー2時とか3時になんないとダメかね?渋谷まで歩かないとダメかね?」とか同じ方向の忘年会メンバーと西麻布まで歩いて、向こう側に(渋谷からの流れ)渡って、ようやく捕まえました!ナイス・キャッチ

よかった、帰宅難民にならなくて

起きたら下痢。冷えたようです。

まー忘年会って、体調崩しに行くようなところもあるから、ほどほどにしないとねっ

それでも次の忘年会はヤザワが幹事なの~



Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラファエル・アマルゴ

2005年12月07日 | 文化・芸術
ラファエル・アマルゴ・カンパニーのコンテンポラリー・フラメンコ、「エンランブラオ」を観てきましたー♪ (12月5日 Bunkamura オーチャードホール)

今回の演目はスペインのバルセロナ、ランブラス通りから着想を得た作品。映像も使ったこの作品は、スペイン国内で15万人を動員したというもの。待望の日本初演です

こういったダンスの1演目で15万人の観客を動員するというのは、ものすごいこと。ブロードウェイのミュージカルとは一線を画すダンス作品なんだから。これはもう「快挙」を超えて「奇跡」に近いと言えると思う。

伝統的なフラメンコには実はほとんど興味がないヤザワ。それでもこのラファエル・アマルゴには胸騒ぎがして、お出かけしました。

素晴らしかったです。

しばらく家に引き蘢って練習とレコーディングに明け暮れていましたが、ヤザワのカンは健在でした。

フラメンコのフリフリしたカラフルな田舎クサい衣裳、歌舞伎のようにミエを切るような大袈裟なポーズなどが、モサくてダサく感じていたヤザワ。それにタップ・ダンスも「うるさ~・・」って感じで好きじゃなかったの。それなのに観に行こうと。

素敵でした。

衣裳もフリフリしてなくて、本当にシンプルでセクシー。スペインの文化って、闘牛もそうだけど、男が着飾って「どうだ!どうだ!」みたいな暑苦しいイメージがあったんだけど「それもイイかも」と思うほど、カッコ良かったっす

ニューヨークのマーサ・グラハム・スクールに留学していたラファエル・アマルゴは、フラメンコにコンテンポラリー・ダンスを取り入れたセクシーでスタイリッシュなスタイルを確立しているダンサー。ショーの構成は古典的で庶民的なフラメンコのスタイルなんだけど、その中身は、かつてのモーリス・ベジャール・バレエ団のスター、故ジョルジュ・ドンを彷彿とさせるようなカリスマ性に溢れたソロだったり、一糸乱れぬ整然とした迫力の群舞だったりするの。

いくつかの場面に分かれている構成なので、ストリートを表す見事なヒップホップ・ダンスが入ったり。「あー、バルセロナの路上でもヒップホップ踊ってるコがいるんだー」とランブラス通りを思い浮かべたり。

15万人も動員するとなると、伝統芸能オンリーという訳にはいかないし、スノビッシュにインテリだけが分かるような構成でも無理。どこかで大衆化させないと、いわゆる「メジャー」にはなれないわけだ。

そこがアーティストとしては悩んだりするところなんだろうけど、このラファエルはその「大衆化」を軽々とやってのけてくれました。しかも「芸術」というクオリティはそのままで。

どういうことかって言うとね、要するにラファエルの次の公演ではヤザワも通路側のS席を絶対ゲットして、通路に降りて来てシャツの前を全開で通路でも踊ってくれているラファエルの汗を浴びてみたり、握手してもらおうとして伸ばした手の甲にキスしてもらったりするんだ

とか決心したわけよ

もう写真よりずーっとずーっとカッコいいの 

胸毛とかカンベンなヤザワだったんだけど、このラファエルみたくカットしてあるのは陰影ぽくてイイかも。シャープな腹筋に合うのよね。モジャモジャしてるとまた違うんだろうけど。

スペイン旅行の場末で観るようなフラメンコ・ダンサーのようなサービスをしてくれてるの 構成もまさにあんな感じで最初は全員、1人づつ、伴奏楽器のソロ、最後はまた全員、客席に降りて客と盛り上がる、みたいな。

写真だとコユいホストみたいなんだけど、実物は王子様系。

もーまるでクジャクのオスとか、そんな感じ。実は女より男の方が派手で美しいんではないかという気にもなってくるし。

眼福でした ブラーヴォ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする