不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

自家焙煎珈琲

2024年01月02日 | グルメ

年末年始も働いております 昨年中に間に合わなかったので、4日の仕事始めの日までの提出用で「年内にやった」ことにしてもらおうと

 

能登半島地震、大変なことですね。なんてこった

もう生きてるだけでめでたい。という気持ちにもなりました。

やはり日本がガザの停戦に賛同したせいなのか。救援物資海保機まで事故に遭って。と・よぎってしまう陰謀論者ですが、論であって欲しいです。

 

12月頭くらいから咳が続いてました。今はほぼ治ったけど、まだ時々むせるようにたまにするという。周りの人も咳をしてる人が多くて「黄砂ですね」と諦めたような納得してるような感じ。

まあな。それに晴れた日は飛行機2機くらいでケムトレイル撒いてるしな

とは言わないでいます。もう説明してる余裕もないのだよ。

ものすごくお赤飯が食べたくて作りました

それと煮物と雑煮。なめたけの残りともずくも食べ切って年越し。

これでもお茶とノンアルのワインなのだ

断酒は3月から続いてます。なんか断肉より全然・平気なんだけど。こんなに酒を止めるのがなんてことないとは驚いた。てか肉の依存性ってなんなのよと思う。肉の時は10日に1回、2週間に1回、1ヶ月に1回だけ食べてヨシという減肉から始めて3ヶ月くらい助走期間があったはず。

料理用に日本酒とか買っても飲まなくなりました。製菓用のラム酒とかもあるけど作らないと使わないし。

最後の?依存性物質、コーヒー は特にやめる気もなければ、ついに焙煎まで始めました

自分で焙煎してる人が「簡単ですよ フライパンでも出来るし銀杏用の網のでも出来るし美味しいですよ」と言ってたのがずーっと気になってて。

元旦にさっそく 初コーヒーは自家焙煎

伊賀のほうろくで。

土が粘土質で赤外線が豊富?とかで土鍋は有名。年末に購入2年目で故障した象印の炊飯ジャーは修理せずに廃棄して土鍋派になりました。

中深煎りくらいかな

たかだか4杯分に1時間かかってしまったのは、焦がさないように神経質に振り過ぎたせい。途中で「あんまり振らなくても金属じゃないから焦げそうにないな」と気がついてからは早かった。

これでやると皮の粉は飛ばないし焦げないしでフライパンとかより時間はかかるけど飛んだ皮の後片付けがないのがイイネ

冷却中

味は:これまでのコーヒーとは全く違う別の飲み物でした

美味しいけどコーヒーじゃないというかモカでもない。麦茶とコーヒーの良いとこ取りみたいな感じ。

「自分で焙煎したコーヒーは薬のように身体に良い」という記事をどこかで見たことがあるんですが、本当に身体に良さそうな味です。飲んだ時の体の反応も違う。

なんだろう。金属で焙煎すると普通のモカになるんだろうか

粉が舞い上がって散りまくるそうだけど試しにやってみようか

でも掃除したばかりだからなー

焙煎機持ってる人に少し分けて試してもらおうか。

焙煎機も2万くらいからあるようだけど、それなら行きつけの美味しいコーヒー屋で買ったほうがいい。ほうろくだからやる価値があるというか。

 

エドガー・ケーシー療法のやり方を読んでると、「材料を金属で混ぜないこと。変質する」と注意書きがあって、必ずガラスのビーカー(とかコップ)にガラス棒で攪拌するんですよ。コーヒーも金属に触れた時に変質してるんだろうか 実はカフェイン問題もなんのそのの健康飲料なんだろうか

そういえばタバコも「アメリカン・インディアンは身体に良い薬草と言う」と聞くけど、これも元々の作り方が違うのではないか干し方とか?という気がしてきた。

働いてるとはいえ、「おじさまと猫」を読んだり、インスタでハマってる小猿動画を見たり、11月から読んでたサピエンス全史の上下を読み終えたり、MJのThis is it!を見たり。そりゃ年内には間に合わないわな

風邪引いてたんで

治ったので頑張ってます

 

今年もよろしく

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精力的にSTAY HOMEちう

2022年02月06日 | グルメ

    スイカで作ったマグロをメインに、アボガドやら納豆で手巻き寿司

 

途中からスイカ、納豆、アボガド丼になりましたけどね

お正月(1/1の元旦に向けて)に作ったスイカ料理でした。スイカにわさび付けたり醤油かけたり、新しい年明けを迎えてましたよ

 

南国なので、冬という冬はないのです。夏が半分以上で春と秋がちょっとだけ。紅葉はありません。なので県産スイカが12月に買えたりしたわけですよ。

見た目は丸い冬瓜なんだけど

赤い(甘味の強い)冬瓜だと思えば、調理するのもさほどストレンジじゃないです。Instagramでは、「WaterMelon Tuna」で検索すると、ガイジンの方たちが、「WaterMelon Tuna Teriyaki」とか、SushiやらSashimiやら山ほどヒットします。

 

ドラゴンフルーツの皮で作るマグロが、あまりにも美味だったので、スイカでもやってみたいと思って安くなるのを待ってたら冬になったという

もともと私ははダメなんです。臭い嗅いだだけで気持ち悪いというか ここまで嫌いだとアレルギーなのかもしれないですね。なので、調理するなら食べてもいいとすぐに思ったというか。

切れば

剥くのが大変だけど

下味は3種類

1番大きいのがオーソドックスな醤油、生姜、ごま油とかで、真ん中がオリーブオイルに塩とレモン、左は中華風にごま油に醤油、スターアニス、花椒。好みのスパイスで味を付ければ付けるほどいいです。元は甘いから。一晩ほど漬けます。

焼きます

ガイジンさんたちはオーブンで焼いて水分を飛ばしてるようでしたが、時間がかかりすぎる フライパンで一気に煮詰めるのだ

 

そしてまあ、マグロのようなものにするわけです。ドラゴンフルーツの皮が感動的すぎたので、これはもうニンジンをスライスしてスモークリキッドで味付けしたスモークサーモンみたいなシュールな食べ物でした。悪くはない 感動的でないだけで

しかし見た目は本当にマグロそっくりで、繊維の感じまで似てるから、知らずに食べたら逆に驚くと思います。「どういうこと?何これ」みたいな

 

飲食店の営業時間も緊急事態宣言やら「マンボウ」のせいで、しょっちゅう変わるし休むしで、行って閉まってたりするともう面倒臭くなって、ほぼ家で食べるようになりました。それで料理本を見たりネットで見たりしたものを作って、腕前もすごく上がったので、ますます外食しなくなってます。自分で作ったほうが美味しいんだもん

こういう態度がディープ・ステイトの思う壺だとは思うけど、ヴィーガンなので行く店もそもそも少ない。決まった店しか行かないのが、そこにすら行かなくてなってしまった。人にも会わないし、本当に孤立してる感じ。

 

でも精力的

 

去年のコンサートで披露したDJプレイなんかも、家でじっくり考えて練習した成果だし。本もいっぱい読んで、読み終わると売るので、その出入りで郵便局行ったりコンビニ行ったりブックオフ行ったり、ちょこちょことした動きが増えた感じ。外出が多いと逆にしない動線。

人に会うと、会ってる相手の近況やら気持ちの情報は増えるけど、それが何か私の人生にとって意味あるのという気にもなってきた。

 

読書って、著者との対話みたいだと思うんです。実際に会う機会もないような人から、本を通して考えを知るというのは素晴らしい時間。音楽も、ピアノに限って言えば、自分の場合は作曲家との対話。作曲家とは会う機会があればさらに深い話が出来る貴重な機会になるし。ピアノ音楽以外も、たいていの音楽はピアノで再現できるし、去年はシンセサイザーも買ったしね

あとはどこかに出かけたついでの待ち時間とか、パスタ茹でてる時間とかにSNSを見たりやりとりしたり。私は実生活で全然・知らない人をフォローして情報交換したりする使い方が好きなので、SNSで他人の目の眩むような生活を見て羨ましくて落ち込むというSNS病とか「イイネ!」依存もないんですね。

 

そうは言っても:「マンボウ」明けには、久々に桜坂市民大学でいくつか興味深い講座を取ってみようと思ってます。ここの講座のバード・ウォッチングとか面白かったんです。

 

そしてマンボウ真っ只中、バイオハザードを観てきましたよ

 

『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』予告2 1月28日(金)全国ロードショー

 

今回は残虐シーンもほぼなく、目をつぶらずに観れました

やっぱりハリウッドのシリーズものの中では別格に面白い

これとミッション・インポッシブルは最高

バイオハザードを(残虐シーンが怖くて)観ないと、DSとか陰謀論がピンと来ないのかもですね。

だいたい「ええーそんなの(バイオハザード)好きなの」というインテリ系が、非陰謀論者なんですよ

世の中は学校のお勉強のようにはなってないのかも、とは思わないみたいね

また全シリーズ借りて観たくなったな〜

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振替の夏休み:京都2

2018年11月02日 | グルメ

京都御所内。公開中。現在は事前に申し込みなどの手続きは不要で月曜日以外は9時5時で観れました。

御所は見学無料 寺はどこも拝観料があるので貴重。嵐山の天龍寺がちょうど「雲龍図」を公開中だったので観ましたが本堂とは入場料が別で「雲龍図」だけで¥500でした。本堂は観ませんでしたよ。

なんか実家みたい

冬は寒いので頑張って住んでいた父親も見捨てて廃屋となってる実家。どうすんのかねぇと思い出した

遷都の噂も聞きますが、ここじゃやはり暮らすのは無理でしょう。敷地内に断熱の冷え防止対策の住居を建てるしかない。京都は夏暑くて冬寒い盆地だから。

御所の池には鯉もいなく、雑草抜きと木の剪定だけで手一杯なのでしょうか。パワースポットのはずだけどたいしてエネルギーも感じなかったな。鈍感なのかしら

 

寺を巡れば1寺につき拝観料¥500〜とかで、いちいちカネがかかるし、いっぱい観てもどれがどれだったか分からなくなるしで、金閣、銀閣、清水寺、三十三間堂、龍安寺を観れば、あとはどこも一緒

ということで、小さめでストーリー性のある『祇王寺』に次いで、北の政所、太閤秀吉公の正室、寧々が晩年を過ごした円光寺と、秀吉公を弔うために寧々が建てた高台寺に絞りました。

円光寺

さすがに白拍子の寺「祇王寺」とは規模が違うけど、落ち着く規模。これくらいなら寧々様も「見捨てられた」感がなかったことでしょう。

寧々が通った高台寺への道

高台寺

ここに寧々様は眠っておられます。利休が建てた茶室を引っ越して来させたり、やぐらもあり、そこから寧々は大阪城陥落を見たそうです。

燃えてる!大阪城が!

大河ドラマなどで人物像を知っていると、こういう小さめの寺巡りも面白かった。

円光寺近くにある「わらび餅」の高台寺洛匠

庭が既に「ザ・京都」

まぐろとのハーフなのか

丸々とした鯉

わらび餅セット¥980也

京都の街中ではスタバとかマックをほぼ見かけませんでした。コーヒー店も紙コップとかじゃなくてカップでサービスしてました。バブル時の東京のカフェ・ラ・ミルを思い出した

イノダ珈琲店

の庭

店構えがこれなら別に寺とか観なくてもいい。ここも池には鯉が泳いでました。

お昼は超人気お茶漬けバイキング

11時開店ですごい列だと聞いていたので、時間をずらして2時ちょっと前くらいに行ったら4組待ちとかで15分ほどで入れました。ここで食べたくて円光寺やら高台寺付近をウロウロしてたんだから

全て「漬け物」

女子だらけ

ご飯は白米、十穀米、白粥と3種類あって、食後のデザートにぜんざいとかありましたが、わらび餅をすでに食べた後だったので「別腹」の分までお茶漬けしましたよー

これこれ

ヴィーガンになる前から、お茶漬けと漬け物というのはヤザワの日本食の1番の好物。ここでは「ちりめんじゃこ」が唯一の動物性で、あとは本当に漬け物だけ。それを女子どもが黙々とお腹いっぱいになるまで会話もあまりせずに食べるんです。少数の男性客は女子に連れられて来てる感じでテンション低めそうでした。

「もー東京帰ると漬け物高いしーいっぱい食べておこ」「もう永遠に食べれるよねー」と隣の女子組も「もう動けなーい」と言うまで黙々とお代わりをして食べて、動けなくなってからお喋りしてましたね。

 

腹ごなしに清水寺のあたりをぶらぶらして、改修中の寺には入らず、そこらへんのタダの庭を歩いたりしたのでした。広さが違うだけで御所とさほど変わらないし御所には鯉いなかったし。

 

夜に行った豆乳らーめんのお店

フツーの住宅地の住居

ヴィーガン仕様

こういう店はほとんどが白人旅行客とか在住白人が来ます。この日も日本人はヤザワ1人でした。

お寿司もラーメンもとても美味しかったです。しかし信じられないほど愛想のない店で、「病気なのかしら?」と思いました。料理自体は美味しいので、大勢で行ってワイワイと下品に盛り上がる分にはいいでしょう。1人だと気づまりなほど居心地が悪かった。今どき珍しい。

 

京都料理は「生臭いのはあきまへん」というところがあって、魚の出汁でも魚臭さを感じないので、出汁は気にせず食べてました。もともとヴィーガン以前から魚臭いのが苦手なので、日本料理は全て京都風が良いと思う

そういえば「浮き島ガーデン」が京都にも出店したのよね、と思い出したけど、精進料理店も多く、行きそびれました。また次回かな!

 

ヴィーガン・チーズの発送もしているヴィーガン&グルテン・フリー・カフェCHOICE

御所の帰りに寄りました

チーズ・サンド

「こんなちょっと」と思ったけど、すごいボリュームだった。コーヒーも美味しかった

当然・ヤザワ以外の客はほぼ白人。量が日本人向けということは心配しなくて良かった。ここは居心地良くてゆっくりして(腹が)こなれたらパンケーキとかも食べたかった。次回必ず!

 

ウースターグループを観に行ったついでに・ちょっと観光もする程度だったので、買い物も「漬け物」だけ。

 

初日に食べた「豆田」のおいなりと「なだ万」の総菜、千枚漬けで飲む地酒

全て京都駅伊勢丹デパ地下

豆田は沖縄にも出店してほすぃ〜 久しぶりに食べて嬉しかった

 

そしてこの後、私は断酒ちうなんです。2週間以上飲んでいません。

だいたい今年の目標に「プチ断酒」があったはずなのに、量が減っただけで断ってなかったんです。

10月はこの日本酒250mlのほか、京都前に飲んだ750mlのワイン1本だけ

京都前にララ・ゾルバでも飲んだかな・・ 思い出せないけど・・

ああ。でもこうして酒のことを書くと思い出して飲みたくなってしまった

もう書くのもやめよう。

 

今日、会った人に「台湾(京都後に行った)のご飯が美味しかったの肌がぷりぷりしてる」と言われたんです。

「2週間飲んでないせいかな?」と呟いたら:「それはスゴい。大きい。1日でも違うから2週間ならこれほど変わるわけね」と彼女も断酒をちょっと考えた様子でした。

 

これから年末年始と誘惑があるはずだけど頑張ってみます

なんだか目標の年末調整みたい

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリーおやつ / NZのおやつ

2018年05月16日 | グルメ

連休中に片付けしたせいか、やる気が色々出てます 久しぶりのフラワー自己流アレンジ

 

おやつタイム

グルテンフリーのスコーン、豆腐で作った濃厚なクリーム。クロテッドクリームのような濃厚さだけどカロリーは半分以下。

おいし〜い

これは自分流レシピ。米粉とココナッツ・フラワー、それに大豆粉、ベーキング・パウダーに水、豆乳ちょっと、塩ときび砂糖、ココナッツ・オイルでザクザク混ぜて冷蔵庫で1時間以上冷やしてからテキトーに丸めて170°のオーブンで30分ほど。ウチ、トースターだから時間かかるんです。ちゃんとしたオーブンなら15分くらいかも。

 

実は最初に不味〜いのが出来たんです。アーモンド・プードルが使えないというのは、お菓子作りにとって大変な試練なんですよ。そのうえ小麦もダメなんだからね。ふわっともしないしコクも出ないし美味しくもならない

 

mana(自然食とおやつ)の絶品スコーンとかソイ・チーズほどじゃなくていいから、思い立った雨の日とか夜中に自分でも作って食べられるようになりたい

とmanaで嘆いたら:「大豆粉は油分も少ないし水も吸うからココナッツ・オイル足して豆乳とか水分も足すといいかも」と教えてもらったので、そうしてみたら美味しくなったのでした

manaのスコーンには負けるけどさ。勝ったら商売変えようか悩むからコレでイイ

 

見てるのはコチラ

 白崎茶会のあたらしいおやつ

 小麦粉を使わない かんたんレシピ

 白崎 裕子
 マガジンハウス

グルテンフリーでもアーモンドを使ってるレシピが多いので、アーモンドの代わりにココナッツ・パウダーやら大豆粉、杏仁粉(アンズの種の粉)、を使うので、なかなか上手くいかないんだなー

でも最初のレシピ、スノーボールは基本・米粉だけなので、すごく美味しく出来てビックリ

抹茶味

あまりに美味しくてリピート作り。2回目はプレーン味も作りました

プレーンでもほんのりココナッツ風味 アーモンドの代わりに使ってるから

米粉なのに、サクサク、スーッと溶けるような軽さで、Afternoon Teaのスノーボールよりイケてると思う。

うふふ〜

ちなみに米粉

自然栽培米の米粉。ハッピーモア市場でも見かけましたよ。

最近ハマってるライスミルクにプロテインを入れて作るドリンク。大豆粉の他、キヌア粉に亜麻(フラックスシード)が入ってるのとか。

めちゃくちゃ美味しい

豆乳で溶くと甘味がなくて「修行」のような飲み物だけど、これがライスミルクだと『豆乳きなこ味』みたくなるのよね。ここにカカオパウダーとか入れると、もうもう何杯でも飲めちゃう太っちゃう

 

でも大豆を摂り過ぎると、今度は大豆アレルギーになっちゃうから、ほどほどにしないと。

コレは大豆が多すぎて私にはちょっと強すぎた 飲むと喉がイガイガする感じ。軽度アレルギーの症状なので、スコーンに使ったりパンとかケーキに使うことに。加熱したら大丈夫でした。

台湾で買ってきたオーガニック大豆のパウダーだけど、他にもキヌアのパウダーとか色々買ってきたので、キヌアとフラックスシードの粉をライスミルクに入れて「豆乳きなこ味」に

 

暑くなってきたからアイスも食べたいな〜。で思い出した。

 

NZ旅行中に見つけて、毎日(寝る前に)食べていたココナッツクリームがベースのアイスクリーム。

色んな味があって

どれも美味しい  食べた〜い

しかもこのオーガニック・アイスの売り場面積がハーゲンダッツよりあるの

分かるかな?

右側の上のほうはココナッツアイスの小さいサイズで3段、それからハーゲンダッツの大サイズが1段、その下がココナッツアイスの大サイズが1段。隣にハーゲンダッツの小サイズが1段とチョコバーの箱が1段。

ココナッツアイスはニュージー製。スゴいグローバル企業に勝ってる  

 

NZでは「ココナッツ・ヨーグルト」もけっこーなブームで、こちらもフツーのヨーグルトのコーナーにずらーっと並んでいました。濃厚で・ものすごく美味しくて、これも毎朝食べてました。フルーツ食べて30分したらヨーグルト食べてコーヒー

ココナッツ・ヨーグルト群

 

思い出しついでにどんどん貼っちゃう

オークランドのクイーンズ・ストリートのアーケードで偶然見つけたローフードのお店。

その名もザ・ロー・キッチン

オイシソーなケーキがいっぱい

レモン・チーズとチョコケーキ

もちろんヴィーガン・アーモンド・フリーのロー・ケーキ。感動的な美味しさでした

ローフードのテイクアウトもあって、それもなかなか美味しかった

 

NZのチョコレートもいくつか食べたけど、ローでグルテンフリーのチョコは常温では保存できないせいか、デーツでかさを増やして固めているので、あまり美味しいのがなかったんですよ。もっさりしてて。やはりチョコとかケーキは専門店で冷却して売らないとムリなんだなー

 

思い出しついでに

フツーのスーパー

小麦じゃない粉群

グルテンフリー・コーナーの前

ホントにフツーのスーパー

とは言っても、このスーパーの前に「Commonsense Organics」があるせいかもしれない@Wellington

こちらはそのCommonsense Organicsのピザ。ここで私はオーガニックの口紅とかマスカラ、アイラインも買ってきました。唇も荒れないしスゴくイイ

ちゃんと気を遣ってる

 

NZはグルテンフリー、ナッツフリーなど、最新の食事状が反映されていて、5年前に行った時とはまるで別の国のようでした。5年前は:「さすがイギリス統治下の国だ。食事が不味いしコーヒーもサイアク。インド料理と紅茶でアフタヌーン・ティーしかダメね」と、ママー・スパゲッティのケチャップ味のナスのパスタ1皿1500円を半分ほど食べて残したものだったのが

 

5年で街から紅茶が消えていて、カフェだらけだったんです。それがまた美味しくて

ソイラテ

豆乳カフェラテですが、豆乳だけじゃなくて「ソイ・クリーム」というのがスーパーでも売ってて、それが入ってると思いました。ソイ・クリームはカルボナーラとか作る時用らしい。日本の豆乳ラテより全然・美味しいの。

ほら

見るからに美味しそうでしょ?そして実際・美味しい。どこで飲んでも。

NZは料理人の移民に力を入れた政策をしているそうで、この5年で街の風景が変わるほど色んなレストランが増えて、しかもレベルも上がったんですよ。コーヒーも力を入れてるらしい。国が本気で取り組むと5年で別の国のように変わるんだ と驚いた次第。なんたってスイスのように、イギリスとかアメリカの田舎レベルだったんだからね。

 

でもコーヒーが美味しくて飲みすぎてしまって、次の日は紅茶がいいなーと思っても、街中はコーヒーショップばかりで紅茶がなくて、しょうがなくてホテルでタダのティーバッグ飲んでました。それもなんだかなーだったけど、そのティーバッグがまた美味しくて 5年前に感じた「イギリス統治のなごり」をティーバッグの紅茶に見た訳です。

 

でも、ひょっとすると「水」のせいなのかもしれません。

 

NZ滞在中、シャワーを浴びて、湿度が高かったので、何も肌に塗らずに寝てたんですが、まるで温泉に入ったように肌がツルツルでキレイになってたんですよ、そういえば。

化粧水だクリームだ、やれパックだと、いくら塗っても、基本の生活の水が汚いとダメなんだなーと思いました。

 

と言うワケで:口にするものはオーガニック。

高くても化粧品も要らないし、病気にもならなければ、結局・安い

おやつもなるたけ手作りしていきます

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度Go!

2018年04月04日 | グルメ

        初めて作った赤飯 ものすごーく美味しくてビックリ

 お赤飯て・こんなに美味しいものだったんですね。もう毎日コレがイイ

6時間ほどかかるのがハードル高いけど 売ってるのは冷えてるから?全然・別もの

春の献立

タクアンと小豆以外、全て沖縄県産。小豆はヤザワが畑で作ったマイ小豆のストックもありますけどね。畑に撒くつもりでストックしてたけど、もう食べちゃお。

 

そら豆と豆腐ちゃんぷるー(スナップえんどう、春菊、豆腐、ニンニク、ごま油塩味)。春って感じ

アオサは味噌汁に入れましたが・・・香りが・・石油でした

具が入ってない味噌汁だったので、切り干し大根に具を変えました。

お手製シードル

メチャクチャ美味しいけど・太る。砂糖不添加のオーガニック・アップル・ジュースが原料なのに。1L飲んだら2キロは太る。泡は炭酸ではなく発酵させた発砲酒(2%ほど)だから身体にもいいし糖質分解されてるはずなのにテキメンに太る。だから2ヶ月に1本だけ作って飲むの

 

朝ごはんは:なるたけフルモニ

オーガニック

オーガニック

このように・なるたけ原種で・小ぶりで・種がゴロゴロと入ってるフルーツが良いのです。種なしとか種が少なくて大ぶりのフルーツは改良種なので、糖分が異様に高く全然・健康食品じゃないんですよ。「種なし」はホルモン剤も使ってるし。

「フルーツほおずき」はパワーフードで、こんなに小さいのに1袋食べなくても栄養価が高いから満腹になるんです。ものすごく美味しい。自分でも畑で作ってました。

 

新年度が始まるギリギリで、確定申告もまとめました。

先月やってる途中で:「ん。これはけっこーな赤字だぞ。てことは・遅れても延滞金も付かないナ」と・気がついてしまったら・期限内に全然間に合わなかったという。他に別に大した用事も仕事もなかったのに終わらないんだなー

さすがにこのままでは新年度になってしまう。というところで一気に片付くという。遅れるとヤバそうな時というのは手をつける前から薄々分かっていて、さっさと片付いてるものなのにね。

 

しかーし

肉とか食べないし革製品とか買ってないから感じなかったけど、貧困なのかな〜

別に不幸でもないけど。きっと・この状態を「清貧」と呼ぶに違いない

琉球大豆タカアンダー

プランターで育てた90gほどの貴重な在来種大豆。畑もやめたので、もう一気にこれで(といっても90g)味噌を作ってしまいます。小豆くらいの大きさなので重量はないけど栄養価はすごく高いはず。だいたい改良種の3倍は栄養価があるんですよ。フツーの大豆の270g分くらいの栄養。かけ算、間違ってないよね

これで・いちお・「マイ大豆で手作り味噌を作る」という夢は叶ったことになりました

 

自然農法 わら一本の革命
福岡 正信
春秋社
「自然」を生きる
福岡 正信,金光 寿郎
春秋社
 
 
 

「地球の寿命があなたの寿命」というような名言が散りばめられた哲学本に近い内容。素晴らしい

 

「あゆみ音楽教育アカデミー」の藤野氏に勧められて読んだ本。こんなの読むと、また畑がやりたくなっちゃう

畑というより、この本のように、庭を自然栽培の「食べれる庭」にするのが理想。いわゆる「畑」だと共同作業が必須なので、濃ゆ〜いムラ的人間関係が、ちょっともう無理というか。この福岡さんのように自然と対話するような哲学的な感じでやってみたいなぁ。こうなると庭付きの家が欲しくなる。果樹があって野菜があってハーブもある庭。プチ・トリアノン願望てやつ?家畜は要らないけどクジャクも飼えるし。

でもなんで畑もやらない藤野氏がこんな本を読んでたんだろう

 

まだ未定だけど今年度は忙しいかも。

沖縄に移住して以来、初めて来年のスケジュールも考えているという。東京にいた時は、だいたい2年半〜3年のスケジュール帳を持ってたものなんですがね。

 

今年は色々頑張って、来年以降は家庭菜園をする。というようにしたいなぁ

 

新年度 Go!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の誓い

2018年01月09日 | グルメ

        ヤマトんちゅが命がけで食べる新年の雑煮。まいうー 

 

こんなものをツマミつつ

日本酒だったりワインだったり。福岡産ギンナンと県産のシイタケ、ほうれん草のおひたしなど。

そして〆に雑煮を食べる

お寿司の日もアル

お煮染めで使い切れなかったコンニャクは梅味噌で田楽

握り方が下手ですが

ネタはアロエベラを醤油に一晩漬けたもの。ヌルミが取れて刺身っぽくなるんです。スーパーフードなので味が濃いからアボガドのようにお寿司向き。シャリは3分付きで梅酢で酢飯に。付け合わせはゴボウを梅酢に漬けた浅漬け。

デザート

黒豆とプルーンを煮たお汁粉のようなもの。お汁粉は砂糖の味しかしないけど、これは甘酸っぱくて柚子も散らすので、ケーキに近いかな。お正月のおせちの煮豆が苦手なので豆はこうして普段にも食べるんです。激・まいうー

お雑煮に飽きたら味噌と酒粕を入れてキャベツ、ニンジン、大根、じゃがいもと厚揚げで粕汁。ちなみに出汁は昆布と干しシイタケ。魚臭くなくて美味しい

焼き餅と

去年は「三つ葉」がまだスーパーにはそんなになかったし、一昨年までは「柚子」も見つけるのが大変だった。年々、移住者が増えるので本土の食材も買えるようになって嬉しい。相変わらず産地には気をつけてるけど、やっぱり食べたいから

おやつのあんぽ柿

しょっぱ系

この玄米煎餅が美味しくて

ポテチはコレ

だそう。

こういう取り組みの商品を食べれば社会貢献にもなるし。

ワイン

コレはさすがに高価です レストランで飲むことを思えば安いけど。ものすごく美味しいうえ悪酔いしないし。

 

このワインを飲んで、今年はまたこのワインを買えるまで(ヌーヴォーなので11月)ワインはヤメようと思いました。たとえオーガニック・ワインでも酸化防止剤が入っていると、どうも調子が良くない。味も「美味しい」というよりは、酒だから飲んでるという感じで習慣として飲んでるような気がしてきて。

 

お正月にこの本を読んで

 実録! あるこーる白書
 
 

ワタシはけっこー心配性なので、すっかりコワくなってしまい、プチ断酒をすることにしました。依存症になってしまうと、酒が料理に隠し味で入っていてもダメだそうで、もちろんケーキ類に洋酒を使ってるのもアウトだそう。ほとんどアレルギーの除去食のようなことをしなくてはならないそうで、そうはなりたくないなー今から予防しよーと思ったわけです。だから年末から300mlの山田錦1本と、ワイン1本で本日まで過ごしました。

 

なんで正月早々、こんな本を読んでるかというと、友人でヤバそうなヒトがいて、どうしたものかと思ってたんです。「飲み過ぎちゃダメだよね」なんて言いつつ「1杯だけにしようね。ボトルで頼むのはやめようよ。グラス・ワインにしよう」とか気を遣っていたつもりだけど、依存症について調べなくちゃとは思っていたんです。

 

日本は日本酒を作ってる国だし、フランスはワインを作ってる国なので、やはりアル中は多いんでしょうね。これは文化だから無くしてはいけないとは思うんですが、日常的に飲むのは危険なんだなと本を読んで分かりました。ワインならグラスで1日1,2杯程度で飲まない日もあるんですが、逆にしようと思いました。

 

新年の誓い

 

それに、酒を飲むと頬が落ちてくるような気がする。友人でも酒飲みは「ほうれい線」が目立ってるような気がしてきた。頬もブルドックみたくなってくるし。気がついてしまった

コレも正月に読んだ本

 ブスの壁
 
 

 読み物としてメチャクチャ面白かった ものすごいテンションの高さで、しかも知的で、お笑い芸人はこうあって欲しいなーと思いましたね。陰湿なイジメや差別をネタにしてないで。まあこのレベルの教養を持つというのが大変なことなので、そんなことを知ったら芸人は辞めて映画監督になったり画伯になったりするんだろうね。

 

「そういえば右膝に生えてた毛を正月明けに脱毛するかな?」と思って、美容形成業界の本を読むことにしたんですが、膝を見てみれば、いつの間にか毛は消滅していたのでした

「走れる」ってことは治ったということなので、もう毛の努めは終えたので消えたのか

膝のついでに、顔のシミとかもRF(フォト・フェイシャル)で焼くかな?と思ってたんですけどネー

もういーかー別にー。酒をやめれば「たるまない」はずだし。シミは化粧で隠せばイイし

 

年末年始と原稿書きをしていたので、全く違うジャンルの本が息抜きになる。書き始める前には専門書や文献を山ほど読んで、考えがまとまるまでは、そのことについて24時間は考えてたんですけどね。寝て起きると考えが整理されてるんですよ。脳が寝てる間に情報を整理してくれるので睡眠て大事だなーと思ったり。

 

レーザー治療がなくなったので、セールでお洋服を買いました

 

ここ2年ほどBuy Nothing Newを心がけて、下着とクツ以外はなるたけリサイクルを買ってました。

ヴィーガンなので、もうウールやシルクは買わないんですが、フリースやポリエステルなどの化学繊維も最期はマイクロプラスチックとなって環境汚染となると知り、フリースも買わないことにしたのですが、リサイクルでなら、ウールやシルク製品を買ってもよしという自分ルールを作りました

新品未着用のカシミアのセーターとか、シルクのブラウスとか、ピンクハウスとか定価の半額以下で売ってるんです。なんで買って着ないで売ったんだろうやっぱり景気は上向きという首相の言葉は本当なのと思いますよ。

 

それでもやはりリサイクルなので、トレンドの服じゃない・・ということはあった。ピンクハウス以外。

それも、ちょっと緩めてZARAのJoin Life でならいいかな?という気になって

 

こちらがZARAのリサイクル活動 JOIN LIFE

ウールやコットンはリサイクルしやすいそうだし、オーガニックでないコットンならリサイクル・コットンを着たい。

 

今年の誓いは:

オーガニック・コットンとZARAのJoin Lifeは買って良し。

他の衣料品はリサイクルで天然素材を引き続き買う。

プチ断酒をする。

以上です

 

*********************

 

報告:

ビデオは「東京喰種」と「後妻業の女」が面白かった。特に後妻業の大竹しのぶはもちろん、豊川悦治がサイコーに笑えて。素晴らしい俳優ですね。日本映画、頑張ってるなー 素晴らしい

「ザ・マミー呪われた砂漠の王女」は、気楽な気分転換に良かった。賢いトム・クルーズが「演じる」のは、間抜けな男くらいなんでしょね。弁護士とかインテリ役だと、別の人生の可能性。くらいな気分で、演じたー!という気がしないのかもね。

 

「ハクソー・リッジ」は、出来が粗いというか。「神は細部に宿る」というのは本当だなと思いました

 

ラスト近く、日本兵が豪に戻ってくる時、いかにもエキストラが外での撮影後、移動して洞穴撮影というのが見え見えで、「あー腹減ったなー」とか言いながらスタスタ歩いてるんですよ。外では仲間が肉の破片になって吹っ飛んだりした後だというのに。そういう一瞬のシーンの手抜きというか詰めの甘さがダメだなーというか。「こういうことをつぶやいて、疲れきったた感じで足取り重く歩いてくれ」とまで指示するべきだったと思いましたね。彼らはエキストラで前後の話の流れを知らないんだから。

そしてナゼ、降伏するのにフンドシ一丁で裸で登場するのか 。ここが話題になった「差別的シーン」か。と思った次第。

唯一、見て分かったことは、こんなに苦労して奪った土地(沖縄)は、絶対に手放さないだろうなということ。普天間と辺野古は交換だとウソこいて両方取るつもりだろうし、文句言われても「真珠湾を忘れたか」とか何とか開き直るつもりだろうなー

真珠湾は、軍同士の闘いであったわけで、沖縄は民間人に迷惑ばかりかけて卑怯だ広島と長崎、東京でも民間人ばかり殺して卑怯だ

 

と思った次第。実話で主人公はヴェジタリアンだそうで、それはもっとクローズアップされても良かったと思うんですが、そこも見落としたわけですよね。「殺してはならない」はヴェジの基本だから。宗教の問題だけじゃない。

 

それにしても戦場で救済活動というのは、砂漠に水を撒くようなものですな。殺し合うために闘ってるんだからね。

 

今年も無事に過ごせますように

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で簡単に!たった5分で出来るアイスクリーム

2017年08月19日 | グルメ

 

最近、米、とくに白米を食べると猛烈に眠くなるんです 

忙しいから、つい・稲荷寿司とか納豆巻きとか買い食いして。

すると食べ疲れのような感じで、ちょっと横にならないと眠くて頭がダルいというか痺れるような感じで、たいてい2時間ほど眠ってしまう  食べ過ぎなのかもしれないけど。。

 

小麦に次いで米もダメになったのか ・・と困りつつ、十割そばを1袋茹でて食べてみても全然・オッケー 。やっぱ「討ち入り前の蕎麦」は本当なんだな

と感心しつつ、論文を水曜日に7分の5まで書き上げて、残り2のところで、破棄する方向に決めました。蕎麦を食べて読んでみれば、全然・気に入らないという

 

「米なんか食べながら書いたから、こんなことになってる」と自分に怒りながら仕切り直すことに。タイム・スケジュール的にはもう出来上がって、今日は楽しみにしてた「猫マッサージの講習会を受けて、浴びるほどワインを飲む予定だったんだけどね。

「猫マッサージ」だけにします。もう3週近く酒を全く飲んでないよー

 

だから・眠いのかな 酒は燃料だから飲んだほうがいいのかな

 

飲み物は主に水で、あとは手作り紫蘇ジュースと、コーヒーは朝だけ。原因は米じゃなくて色んな嗜好食品のデトックスで眠いんでしょうかね

 

先週までは酷暑の中、なんとか色々とこなしてたけど、やっぱり「なんとか」こなしてるようじゃ全然・使えない(←論文)

今週は少し、夜と明け方の気温が下がったところで疲れが出た模様。「去年、この時期はナニ食べてたんだろ」と思って過去のブログを見てみれば、やっぱりアイスクリーム作ってたり、甘酒やらローフードで凌いでいたのでした。

 

このアイス はすご〜く美味しかった

材料もバナナで、私はスムージー用に常時剥いて冷凍して保存してあるから5分もかからないし。

 

自宅で簡単に!たった5分で出来るアイスクリーム

 

これで余ったココナッツ・ミルクで同時にクレーム・ブリュレを作る

 

甘くてパリパリ!クレームブリュレの作り方

 

このままでも濃厚で美味しいけど、ちょっと豆乳とかライスミルクで薄めて、寒天だけじゃなくて葛粉も入れると「パティシエ・スイーツ」になるの

 

この2品だけで1日半生きて、ちょっと復活したところでロー・ブレッドを作ったり、ピクルスを仕込みました。

ひまわりの種を発芽させて、フラックスシード、玉ねぎを混ぜて46°で乾燥させること6時間。去年もそういえばこの時期に作って食べてたな〜と思い出した。加熱食の「炊いた米」は、暑い時期には身体に熱が籠って眠くなるのかもしれないですね。

 

眠いのに頑張ってもろくなことはない。結局・原稿は使えないし

 

ちょっと気分転換をして、ローフードと蕎麦で仕切り直そう

私にしては、かなり早目に手がけたんだけど、「叩き台」を作ったということか。結局、ギリギリになっちゃうのかなー

 

ベジタリアンの世界

肉食を超えた人々

鶴田 静
 

もう1度、じっくり読み直しました。久しぶりに読んでる偉人伝

それにしても偉人にヴェジタリアンは多いんですね。それもあまり知らなかった

ヴィーガンになって5年目だというのに、これまで「ヴェジタリアニズム」というものについて考えたこともなければ、そんな「思想」があったのかというようなテキトーなヴェジでしたので、他のヴェジの偉人の考え方、「なぜ菜食をするのか」という『菜食主義』について初めて読んだ本。

 

偉人伝を、その発明とか作品ではなく、食生活で列挙するというのは面白い

まあ確かにヴェジタリアンはヴェジタリアン・レストランがサロンみたいなもので集うんですけどね。

偉人には変人も多い ので、読み物として超絶・面白いです

昔・「変態さんが行く」という宝島の本を読んだ時に:「ほ〜・・世の中には色んなヒトがいるんだな〜・・」と世界が広がった時の気分を味わうし。

確かに今のこの荒廃した拝金主義が横行している世界で、「動き歩くものを殺してはならない」と、動物の死体である肉を食べることを拒否し、そのことで節制と節約、情欲を抑えて心の平安を保ち、つましくも健康で長生きをする人々というのは、変人なのかもね

 

女子をこじらせて
雨宮まみ
 

 

以前読んだ時「一体・ナニ食べてたら1日に8回も身悶えして泣きながらオナニーするようなことになるの8回といったら、8時間は睡眠として、残りの16時間中、2時間に1回いやいや、仕事とか食事とか風呂とかあるから10時間引いて、残りの6時間で8回ってそんな生活してちゃダメだって

と思ったのを思い出した。「こじらせ女子」が流行ってた頃。

 

一体・作者はどんなブスなんだと画像検索してみれば、アイドル顔じゃないだけで、知的な風貌で別に全然ブスじゃなかった。地元は美人の産地なのか?それで意味ない劣等感を???

内田春菊とかのDV漫画?を読んだ時も、「こんなに才能ある人が、なんでこんなことに」と不思議に思ったもの。

 

なるほど アレが情欲というヤツかそれまでの人生のトラウマ+性欲が強すぎて、どんな酷い状況も受け入れてしまうのか

お二人ともどうしてるんだろうそういえば

と検索してみれば:

春菊さんは大腸癌で人口肛門、雨宮さんは去年の11月にすでに亡くなっていたのでした

情欲恐るべし 「肉欲は身を滅ぼす」そのままじゃん 成長期でもないオトナの肉食と乳製品は精がつき杉。

 

インコとか鳥の飼育でも:「発情期を抑えるために脂肪分の多いナッツ類は控えめにしましょう。発情を頻繁にすると愛鳥の寿命が短くなります」と書いてあったし

 

健康と節約のために植物(野菜、豆、ナッツ、種)と果物を食べましょう

 

まずは「5分で作れるアイスクリーム」がオススメ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べた物/聞いた音楽/読んだ本

2017年07月29日 | グルメ

                                    米粉(玄米粉)100%のパン

 

米粉パンに挑戦したことがある人なら分かる、この素晴らしい出来

 

これまで蕎麦粉を使ったハード系のパンやら雑穀パンやら試作してきましたが、もう米粉は諦めてたんです。あまりにもゴハンぽくてサンドイッチとかジャムに合わないし、そもそも「もっちり」しすぎて膨らまないし

それが

神の米粉パンミックスを見つけました

 

グルテンフリー パンミックス 900g

( 300g × 3袋 ) セット 九州産 玄米粉

熊本製粉株式会社
 

 

早速、ランチ

手作りハモス(フムス)とブロッコリーのソイ・クリームスープ

 

次の日は手作りチーズと

 

水と油とイーストか酵母を入れてホームベーカリーに投入するだけ。でもやっぱり米粉なので、発酵時間と焼き時間は目で確かめて串で刺してみるしかないんだけど。それでも神レベル

2日連続で1日1つ作って食べてしまった美味しさ

焼きたてが美味しいけど、1日なら常温で次の日も大丈夫。冷蔵庫に入れると、やっぱり米粉なので固くなってしまうのを、どう美味しく食べるかは今後の課題。全体に水をスプレーして温めるのがいいのかな?

 

こちらは朝ゴハン

自家栽培

今年1つ目

沖縄の季節フルーツ

ドラゴンは日当りさえ良ければ、鉢で栽培出来るんです。

中サイズの鉢2つ

茎から根っこが伸びてきて、引きずっていたので、鉢に埋めてみたら、なんと4つ実がついたのでした

まだ第1弾なので、もう1回シーズン中に収穫できるはず。肥料は糠をたまーに・ちょっと。と、発酵液(酵素ジュースの残りとか納豆水とか)を水に3Lにキャップ1杯入れた程度を週1程度。ほとんど光合成で花が咲いて実がなるんです。サボテンだからね。

 

ようやく昨日、論文の内容がまとまったので、ここから書き上げていきますよ〜

その前に・ちょっと息抜き 

 

manaでランチ

 

「朝ゴハンはマックでポテト食べて来た 」という仲村渠悠子ちゃんと。フツーに肉もスパムも食べる悠子ちゃんだけど、マクロビ料理が口に合うよう。美味しい美味しい、こんなに種類いっぱいなのに安いとご満喫。

写真チェック

朝に腰をグキッとしたという悠子ちゃんと、相変わらず足を引きずっているヤザワとで、なんだか『お婆ちゃん会』のようでした。トーク炸裂で楽しかった〜

早く足も腰も直りますように。。

  

 

ごく最近・聞いてたもの

ナイマン / ザ・ピアノ・コンチェルト

映画「ピアノ・レッスン」のテーマ

マイケル・ナイマン
 

 

構想の最中というのは、ピアノのプログラムでもそうなんですが、一見・関係ないような色んなCDを聞いたり曲を弾いてみたり、映画を観てみたりするんです。でも結局、すごく関係あるんですよ。

 もとはこの有名なR指定映画のサウンド・トラックを30分以上のコンチェルトにしたという、さすがはミニマリスト満載のコンチェルト。ナゼか持ってるという。

 

こちらはオリジナルのサウンド・トラック。こんな「レッスン」もしてみたかったなあ

ピアノ・レッスン
 
 

 

ナイマンなんてナンパなもの聞いちゃって。どころか・・

 

ピアノソロ 「ピアノレッスン
マイケル・ナイマン
シンコーミュージック

 弾いちゃってたりもして

 

なんで今さらなんだけど、音楽教室で、クラリネットのコが、ピアノでこれを一生懸命、弾いてたんですよ。先生も真面目に指使いとか書き込んでて。フツーの「ピアノのレッスン」

楽譜を覗いてみれば、シンコペーションが左右の手でズレてたりして案外・弾きにくい。「へえ。聞いた感じより難しいんだ」と分かり、分析がてら弾いてみたりしたんですよ。

この映画を観たこともない年代のコたちの、『楽しみを希う心』は知ってる聞いてたという反応を見て、ナイマンてホントにメジャーなんだ とビックリしました。もうコレは「乙女の祈り」を超えたピアノ曲として歴史に残るでしょうね(この曲1曲を後世に残すという意味)。

 

専門書だけ読んでるのも飽きてしまって、他の本まで読んでました

 

ベジタリアンの世界

肉食を超えた人々

鶴田 静
 

 

カンケーないと思ってたけど、ワーグナーは自分は肉とか食べてたけど他人には菜食を勧めていたとか、それで弟子のマーラーはヴェジだったとか、影響を受けたヒットラーもヴェジになったとか。 なかなかに興味深い内容で、すっかりハマってしまったのでした

 

いま、自然を生きる
 鶴田 静
 

 このヒト面白いイイ

 

イイネだけじゃなく、もっと語りたい内容なんですが、

 

仕事に戻らないと

soy cappuccino

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メチャクチャ身体にイイ食事をして生き延びたい

2017年07月01日 | グルメ

こちらのフォトチャンネルが一杯になってしまったので、写真はインスタにアップするかな?と思ったところで止まってます。ダラダラと写真を貼付けていきますよ〜

 

足は痛いながらも治りつつあります。ひとえにメチャクチャ身体にイイ食事をしてるのと酒を断っているからです

そうはいっても・まだしゃがめないし走れないし寝返りも痛いけどね

キヌアのチラシ寿司(のようなモノ)

炊いたキヌアを梅酢で酢飯風にして、塩麹で和えておいたキュウリ、蒸したニンジン、一晩醤油に漬けておいたアロエヴェラを混ぜて、ちょっと胡麻油で風味付け。まいうー

付け合わせは生オクラの梅味噌和え

オクラは味噌で和えたり納豆に入れるには生でも美味しいです。バーニャ・カウダーでも生がイイ。茹でてネバネバ・ツルツルのを刻むのが面倒くさくなっちゃう。梅味噌で和えてヘンプ・ナッツをかけてごま油で風味付け

デザート

ココナッツミルクで作ったクレーム・ブリュレ。下にはキャラメルソースが隠れているのだ。固める材料は寒天と葛。今回は寒天とサクサク粉。飲み物はノンカフェインの穀物コーヒー

 

朝起きて・・

ニンジン・リンゴジュース

低速ジューサーで作って、チアシードを入れる前に猫組&ライトにも少しづつ。不思議なコップ。冷/熱・温度をキープするんですよ。最初に小さい4つセットを買って、次にこの2つセットを買ったという。メーカーは違うんだけど、こっちが本家なのかな?

  【正規品】BODUM ボダム PAVINA ダブルウォールグラス(2個セット)
 
 

お昼

冬瓜スープ(お吸い物)に夕べのキヌア寿司に、紫タマネギを塩麹で和えて辛みを取ってから投入。

本日のおやつ

黒豆とプルーンを煮たお汁粉のようなもの。甘酸っぱくて美味しい 黒豆は寝る前に水に漬けて一晩。お汁粉の飾りと風味付けに柚子。お正月に余った皮を冷凍して保存しておくんです。

 

「せんべじ」@浮き島ガーデン

フード左翼なので:笑、カジュアルでコンフォートなオーガニック・レストランに出没ですよ〜

 

「せんべじ」はオーガニック・ワインとかビール、ノンアル飲み物(酵素ジュースとかお茶とか)2杯と、お通しのような前菜が付いて1000円!というアペリティフ以上のメニュー。ゴハンはいいから、ちょっと1杯飲んで帰りたい時にも重宝

 

1杯目は「麻炭デトックス・コーラ」をオーダー。コレがホントにコーラみたいながら、コーラより美味しく、しかも健康飲料という素晴らしさ

このコーラを飲んで以来、ワインよりコーラを飲んでスッキリしてるという。

ゴーヤソースの冷製玄米パスタ

グルテンフリーで、メチャクチャ美味しい

そしてデザート

今年は食べそびれた琉球ライチを食べさせてもらいました ソフトクリーム&ココナッツ胡麻プリンの盛り合わせ。「せんべじ」2杯目はオーガニック・コーヒーにしました。

 

夜ゴハンで那覇でのグルテンフリー対応は「浮き島ガーデン」と、先月ハイアット・リージェンシー前に出来た十割ソバの店 と食堂インドと、「さぼらみ」のヴェジカレーと桜坂劇場のカフェにシーズンで時々出るひよこ豆のカレーくらいなので、ほぼ浮き島通りと桜坂近辺しか行かないんです。北谷にはヴィーガン対応のタコス屋とかあるらしいんですけどね。でもタコスって「おやつ」って気がして。。

 

こんなに身体にイイ食事をしてても、病気になるかもしれないし、事故で死んじゃうこともあるかもしれない。そんな時に:「ちぇーっ。こんなことなら思いっきりステーキでも食べておくんだった」という気持ちになるんじゃ、本当に身体にイイ食事とは言えない。ガマンしてるんじゃストレスで身体に悪い。

なので、全部!美味しいの

 

故・黒木奈々さんの著書を読んで思う。未来の私を決めるのは、今日私が食べたものだ…と。

 

コレを偶然読んで。フツーに女子の好物を食べてるんだけど。私もかつては大好きだったモノ。

最新記事には小林麻央さんの好物も書かれていて、やっぱりピザとかだった。私はドミノとかは食べないけど、イタリアンのピザはフツーに好きだった。

 

自分も本気で、あっちこっちの検査を受けたら、小さい癌の1つも見つかっても不思議じゃないと思いました。まあ甲状腺には幾つも嚢胞はありますがね。。

真央さんも川島なお美さんも、スティーヴ・ジョブスも、癌が見つかった当初は全員、抗癌剤と手術を拒否して自然療法をしてるんですが、やっぱり癌が消えない、大きくなった時点で、西洋医学に戻って手術をして抗癌剤やら放射線治療を受けてるんですね。「最初から手術を受けておけば良かった」という悔恨 を残して。

 

どんな治療でも、それで永遠に寿命が延びるわけではなく、いつかは死ななくてはならないし、人にはそれぞれ寿命がある。ということを受け入れるのは、やはり難しいんですよね。

 

去年からオスカルが痩せ出して、今はガリガリなんです。

耳とアゴにも絶えず肥満細胞腫らしきものが出来て、それにココナッツオイルを塗ってみたり、ビワのエキスで作ったホメオパシーを塗ったり飲ませたりしてます。獣医に連れて行ったら、耳は切断、アゴも食事が出来ないほど切除されてしまいますからね。。

 

癌だとは思うんですが、食事は出来てるし排泄も問題ないし、機嫌も悪くなく、遊んだりすることもあるので、もうこのまま「癌と共存」でいい。と飼い主は思ってます。だいたい本人に告知する必要もないし。

私はオスカルの望みは、ほぼ叶えてあげたと思ってます。オスカルにも「アンタには世話になるな。感謝してるよ」と言われてるのが分かるし。

「連れ合いが欲しい」と訴えられれば、アガタを見つけてきてあげたし

男友達(パリス)も出来て、楽しい人生を送ってると思います

ここに、手術をして不自由な晩年を過ごさせるという選択肢を加えたくない。

心配ではあるけれど、腹を据えなくてはいけないと思ってます。

ということで、コレをみんなで飲み出しました。

NW オーストラリア・ブッシュ コンビネーションエッセンス

トランジション

 
 

オスカルは2010年に肥満細胞腫が出来て、その時からホメオパシーを使い出して私も勉強しだして、2015年に膵炎で半死状態だったのも乗り越えてきました。

ヤザワ的に:オスカルの望みはだいたい叶えてあげたと思ってるし、オスカルも「アンタには感謝してる。世話になってるな」と言われてるのが分かります。

 トランジション(変化の時)  Transition

- 行き詰ってしまった状態・方向性を見出せない状態・死を恐れている状態・未知のことに対する不安・受け入れられない状態
+ 変化を受け入れられるようになる・穏やかさを得る・死への恐怖が緩和される・穏やかな状態で死を迎えられる

 

 ノエルの時には飲ませられなかったんです。とても後悔してます

やはり犬は猫より親密な関係なので、子どもに近い感覚の気がします。

 

ネイチャーワールド

 HPを見たら、ペット専用のエッセンスも出来たようです。ウチでは自分も飲むので人間用を全員で飲んでます。

 

飲み出したら、なんか雰囲気がよくなったというか。

「なんでオスカル遊ばないんだよーっ」とパリスがしつこくからむこともなくなって、オスカルが遊びたい時に遊ぶようになったし。

オスカルも「まあ日々、体調も違うけど、生きてます」みたいな、自分の体調を不快に思う様子も減ったし。

アガタもライトも「オスカル大丈夫?」と優しい感じなんです。

このエッセンスは「状況、状態の変化」に対応しているので、引っ越して新しい環境に馴染めない場合でもいいわけで。病気になった時も悲観しないで済むかもしれない。

そう考えてれば、ノエルの時にも使えてたんです。「死なせてたまるか」で、Dynamic(生への活力)を飲ませてたんです。

 

犬猫だからこそ、こういう治療と過ごし方ができるのかもしれない。人間が、自分が、そう出来るのかというのは、分からない。

 

とりあえず、悔いのないように、日々・美味しくて身体にイイものを食べていきたいと思います。

オスカル

2009年の3月からしばらくはペット・ブログになってます。ノエルとオスカルが来て、本当に嬉しかったんですよ。

   
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!美味しい!ヴェジ餃子

2017年05月03日 | グルメ

沖縄は今日は曇&小雨〜〜〜

 

カフェイン・デトックス3日目。昨日は紅茶を飲んじゃったけど、コーヒーを断って3日目。

 昨日は紅茶を飲んだら・まあ元気になって、夜には餃子を作って食べたのでした

今日は朝10時には起きて、ぼんやりしつつも用事はこなしました。まだボンヤリしててバカ状態だけど頭が重いのは抜けたかな。びわ茶が美味しくて助かる。ほうじ茶みたい。デトックス効果も高いそうなので、明日はせめて「アホ」くらいにはなってたい

 

米粉100%の餃子の皮。というのを見つけて 、作ってみれば、フツーの餃子の皮よりずっと美味しい

小麦でないと美味しくないモノ(パンとかねパンだけはね)というのはあるけど、餃子に関しては米粉のほうが俄然美味しいという発見。蒸し餃子のようにぷるぷるでもっちりとして、まるで高級点心のようなんです

明日はまた起き上がれないかもしれないと思って、いっぱい作っておきました。

米粉100%の皮!

作り方:タマネギ、テンペ(or 大豆ミート)、ゴボウ(手持ちの野菜なんでも)、ニンニクちょっとをフードプロセッサーで「みじん切り」程度にする。ボウルに移して、山芋をフードプロセッサーでふんわりとおろす。ボウルで全部混ぜて皮に包んで蒸し器で蒸すかフライパンで焼く。

山芋が「つなぎ」で卵の代わりになります。卵よりふんわりするの

私は断然:蒸し餃子派。ポン酢とタイ風に甘辛ダレを作って食べました

 レタスを敷いて蒸し蒸し〜

要するに中身はなんでも手持ちの野菜でいいんです。私はたまたま干からびかけていたゴボウを発見したので入れました。それとパクチを包丁でみじん切りにしてin。キャベツ&ニラでもネギでもニンジンでもいいと思う。

味付けに台湾で買ってあったザーサイをちょっとと、メンマも入れました。こういうのがなければ、塩とか醤油とかごま油をちょっと入れるといいのかも。入れなくてもいいのかも。

ぷりぷり&もちもち〜

まいうー

甘辛ダレはスイートチリソースとホットチリソースを好みの分量で混ぜてちょっと水を足しただけ。水を足さなければお好み焼きにかけても美味しいよ

 

 

学生時代は細〜かった友人が、けっこーなデブになってたり、とても優秀だった年上の友人達が「ん?認知症」という状態なのを目にすると:「思考回路が働くうちに予防しなくちゃ」と思います。

大好きだったパンも食べられなくなって、それどころか・ちょっと入ってても大変な重度の小麦アレルギーになったものの、ボケつつある友人たちを見ると:「アタシの場合は:災い転じて福と成る。と思うしかないな」と納得出来るようになりました。小麦は認知症と肥満、糖尿病、リウマチetc.の原因ですからね。

 

「すごい量食べるのに、なんでそんなに細いの」と・よく驚かれますが、ヴェジタリアンでも「ナチュラル・ハイジーン」派でないと太るんですよ。食べ合わせの黄金律

ちなみにナチュラル・ハイジーンでは「肉、魚は週1以下が望ましい」であって、ヴェジというわけじゃないんです。健康志向。最初はここから始めるといいかもね。ヤザワもそうでした。

 

GWにすでに読んだ本

GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス
 
NHK出版

 

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
 
光文社

 

巷で流行の「炭水化物抜きダイエット」「低炭水化物食」というものにも興味があって読んでみました。

両方とも・・・これが博士課程、ドクターなら、まあいいか。というレベル。「炭水化物が人類を滅ぼす」の著者は、10年以上前からヤザワは創傷治療(で有名な医者)のサイトをブックマークしていた方。この方の創傷治療の公開で、どれほど救われたことか。

Go Wild!よりはずっと広域的かつ専門的で、しかも読み物としても面白いんですが、「食べ合わせ/消化」については全く考察されておらず、参考文献にもその手の本が挙っていなかったので、これは手落ちというか欠陥に思えてしまう。この食べ方ではやはりメタボになるので、腹5分とか小食とか1日1食とか、結局・ダイエットになってしまう。

 

今年になって読んだ

「原始人食」が病気を治す (ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう)
 
マキノ出版

 

 も入れて、3冊とも「動物性タンパク質神話」の繰り返しで、かろうじて「赤身。脂身は食べない」程度のことで、肉をナゼ食べるのかについてあまり考えられていないと思いました。

 

肉を食べるなら、出来る限り「生」で臓物がいいのです。肝臓とか脳みそとかを生で。それと腸。ライオンとかの肉食動物の食べ方と一緒。こういう内蔵を血と一緒に食べてこそ、栄養となる。ヒレとかロースとか、「筋肉」を焼いて食べてるようじゃ意味ないんですよ。腸も中身の消化された草(牛とか家畜ね)ごと食べる。するとビタミンもたっぷり摂れる。エスキモーとか昔のアイヌの食事。リスなら脳みそは生で頭蓋骨からすすって食べて、皮を剥いだ後は骨から内蔵からタタキにして全部食べる。骨も生なら喉に刺さらない。こうして食べてこそ肉の意味がある。健康食。ただし極寒地でないと寄生虫の問題がある。

羽以外全部喰うんだよ

@台湾の市場

台湾では「猪血」とか「鴨血」と書いた茶色いハンペンのようなものがそこかしこで売られていて、ファミマのおでんにも入ってました。

血で作ったソーセージの屋台とか、「血」の加工食品が多い。やっぱり食べるべきは「血」と内蔵なんだなー

まるでイルミナティ食

筋肉は「ごちそう」だけど健康食じゃない

写ってしまった人の手も「肉」に見えるんですが・・

壮観

こーゆーこんがりと美味しそうに焼けてる腿。とかは栄養的にダメなんです。こんがりしてる時点で発ガン性率高し。

 

 

何回も貼ってるけど 牛とか鶏の「筋肉」なら栄養分(タンパク質)は野菜に負ける。

生血とか生の内蔵、血抜きしてないヤツには野菜は負けるけど。でも生の臓物なんて昆虫食ほど無理があると思うんだけど

 

色々読んでも、この本はやはり・かなーり素晴らしい

フィット・フォー・ライフ

健康長寿には「不滅の原則」があった!

 

グスコー出版

 

 

20年以上前の本なので、「全粒粉と小麦粉は食べない」「ココナッツオイルは身体に良い」など、各自アップデートする項目もあるけれど、基本はやはりコレ。読みやすいし、無駄がない。故に分かりやすい。

 フィット・フォー・ライフの訳者が書いた本がコチラ。これもオススメ

女性のためのナチュラル・ハイジーン

生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」すべて解消!

 
グスコー出版

 

「ざあます」臭がする:笑:女史力の強い本ではありんすが、若い女子が読んだらとても助かること請け合い。「女性の悩み」全てがほぼ・書かれてますよ。タイトルに書けないけど:笑。

 

菜食考察:私はこうしてる

 去年の秋に書いたブログ。オススメ食品も貼ってあります。

それと非加熱の「麻の実ナッツ」ね  チアシードもスムージーに入れてま〜す

有機麻の実ナッツ(非加熱) 180g
 
 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉を食べ過ぎるから!

2017年04月17日 | グルメ

      嘉手納基地。この日を境に那覇空港でも自衛隊の戦闘機がミサイルを搭載して待機状態

13日に出張で那覇空港を離陸する際に見えた戦闘機の列にはギョッとさせられました

 

嘉手納と普天間のあたりは米軍家族が多いので、ヴィーガン(完全菜食)のレストランも繁盛してるんです。動物を殺生したくないのに兵隊なんだね。。。

 

嘉手納や普天間近くのヴィーガン料理店

【ヘルシーなのに美味しすぎる】1日のヴィーガン食事

 

米軍の退役軍人で実際に戦闘を体験した軍人のかなりがPTSDを患い、その後の社会生活に支障をきたすという報告はすでに有名ですが、人権意識やヴィーガン的なライフスタイルがあるからでしょうか。

 

戦場を体験したら、焼肉とかステーキの看板の生肉を見たら吐きそうになるだろうなーとは思う。キレイな断面だけど、やっぱり肉片で、爆死した仲間の肉片とか思い出すんじゃないだろうか。「文化大革命」で画像検索したら、戦車に弾き潰されて・ぺったんこになった「しゃぶしゃぶの肉」のようなものが見れますよ。食べ放題状態。「コレは人間」とかゆっても・「えーウソーオイシソー」と思うかな

 

よく「肉類、魚介類、乳製品、卵も食べないなんて一体、何を食べているの人間にタンパク質は必要でしょう」と無教養で無礼なヒトに聞かれますが(イスラム教徒やユダヤ教徒に「豚肉はビタミンBタップリなんですよ。食べたほうがいいですよ」と突撃して欲しい。どんな結果になるか楽しみ〜)、その答えは:

 

「別に人間だけが元気で長生きする必要はない。動物を苦しめて環境を破壊してまで(「アナタが」とはかろうじて言わない:笑)長生きする意味はない。植物だけ食べて栄養が足りなければ死ねばよい。戦争で死ぬよりマシな死に方だと思う」

 

に・ついに辿り着きました。人間が栄養をたっぷり摂って血気盛んになれば戦争になる。そうでなくても・やり場のない元気で無意味に他人に絡んだりしだす。嫉妬とか妬みとか。本当にウザい生物。特に♂。人間は野生じゃない動物で、唯一・補食されない生物なんだから、植物だけ食べて植物のごとく枯れるように死ぬべきだ。「誰かは自分の獲物(エサ)である」理論は野生の世界。「人間にとって肉は必要なのでは」なんてアタシに絡み付くな

 

怒ってます 毎日、戦闘機飛んでてウルサいっ 沖縄だけで済むと思うな

 

 

海外で流行りの食生活「ヴィーガン」とは?

 

食生活が肌の調子や健康を整えるように、性格も食べる物で作られます。

ヤザワがそうだったので実感としてあります。昔からの友人から見ても、今のヤザワは別人だと思います。「性格が良くなった」と驚かれるし。ヤなヤツだったのに友人でいてくれてありがとう

罪滅ぼしします ヴィーガンなのにまだ肉食の頃の獰猛さが細胞に残ってます。。

 

ダイエタリー・ヴィーガンとして完全菜食になったヤザワではありますが、2年目くらいから気持ちがエシカル・ヴィーガンになりました。そして5年目の今は:「別に栄養が足りなくて早死にするんなら、それでもいいや」という気持ちになっています。ちなみに肝臓の数値もとても良く、骨密度、骨質共に20代、血管状態も極めて良い&糖代謝も異常に良いと驚かれています。虫歯になっても自力で勝手に治ってるし。

 

本日のディナーはビーフン。胡麻油ニンニク塩味のニンジン、ニラ、キクラゲ。仕上げにヘンプナッツを食べたいだけふりかけます。

ウマッ

青梗菜をやはり胡麻油でガーリック塩味

「栄養が足りなくて早死にするなら仕方ない」とは言いつつ・健康本も新刊を年に最低5冊は読み:笑、スーパーフードと呼ばれる種系(チアシードとか)ナッツ系(ヘンプとか)を毎日食べ、スイーツはグラニュー糖などを使っていないものを毎日、オーガニック・ワインをほぼ毎日飲むという暮らし。コーヒーもフェアトレードのスペシャリティね

 

以前はこの手のビデオ を観ると:「カワイー」と単純に思ったものなんですが、今年になってこのビデオを観た時に:「この鳥のお母さんはさぞかし無念だっただろうな。もうちょっとで孵化して自分のヒナに会えるところだったのに。毎日卵を温めて楽しみにしてただろうに。殺されてる間も卵を気にしていただろうな

と思っている自分に驚きました

 

生まれたヒヨコが猫を母親と勘違い【仲良し猫とひよこ♪】

 

 

「誰からも見られてないつもりで踊るんだ。 傷つくことなんてないつもりで愛するんだ。 誰も聞いていないつもりで歌い、そして楽園(天国)にいるつもりで生きるんだ。」by ウィリアム・パーキー

 

こういう心境に達すれば、動物を殺して食べたり、人間を殺して金儲けをしたりしないと思う。

 

「場がある限り戦場はなくならない by トルストイ」

 

他の命を奪って生きることを当然だと思っているので、自分と他人をすぐ比べて妬んだりする。他人の失敗を喜び不幸を話題として精神の栄養にする(バカTV見杉なんだよ)。引いては戦争をして(自分と家族だけは無事という前提で)豊かな暮らしをしたいと願う。

 

全ては繋がっている。みんな肉を食べ過ぎなんだよ。病気予備軍のくせに

 

PS:文明人は魚も食べてはイケマセン  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーで激ウマッ!麻婆豆腐の作り方

2017年04月10日 | グルメ

今週のアレンジ〜 6000円弱と徐々にハマりこんで注ぎ込んでますよ〜

 

いいの10日で1日600円だから。コーヒーとかはポットに入れて持ち歩けばいんだから

でもマスターしたい盆栽のように花だけ使ったアレンジは、花が20本は必要なので、さすがに先生に:「あの〜とかにならない花で20本、次のレッスンに見繕って下さいっ」とお願いしました。

 

毎回・先生が:「トルコキキョウとかスイートピーもフリフリしててカワイイですよ」と安めの花を勧めてくれるんだけど、お店にステキな花がいっぱいでつい・フラフラとバラとか値段を考えながら本数を選ぶので・結果・グリーンとか入れることになるんです。ま・それはそれでカワイイんですけどね

 

音楽もねプロになるとねやれスタジオが1時間幾らだとかねカネの話と計算ばっかりで・クリエイティヴ魂が押し潰れそうになるのをねなんとか精神統一して・成し遂げるものなんですけどね

 

いやー『花』もなかなかぁ〜

しかし花は耐用日数(と言うのか?仕入れから枯れるまで)で減価償却??出来るのかな

美しい世界の後ろの話でした

ブーケの後ろ姿

リボンの結び方も習ってます 不器用なのと爪がないという二重のハンデはありますが、ものすごい幸福感

ラウンドなので、本来は360°美しいのが成功。どういうワケか後ろに葉っぱが集中してしまいました。花瓶に差してから気がついた。ナゼかしら。それと花との間に隙間と高低差がないのが望ましい。何回もやり直してると花がくたびれてくるので、寿司屋のように手早くまとめないとね。

 

ピアニストにとって重要なのは・実は運動神経であって、手先の器用さというのがあれば鬼に金棒というところ。聴覚も触覚も味覚も、要するに五感は大事なので料理上手が多いんですが、けっこーピアニストの料理はヤザワに限らず・味は良くても材料がブツ切りだったりします

 

それでも材料がイイので、十分・カワイイんです。料理もそんなものよね。

 

花を眺めながらお茶をしたり食事をするというのは至福のひと時。ウチが1番・くつろいでステキな空間になる

 

さて・お料理は。1週間で2回作ったという激ウマの麻婆豆腐。

 

ヘルシーで激ウマッ!麻婆豆腐の作り方

 

 

シイタケと野菜ブイヨンは割愛しました。ホンレンソウの代わりにニラ。

何しろ台湾で仕入れて来た素晴らしい豆板醤があるので、味噌と豆板醤で十分なんです

これは大豆

他、黒豆とか空豆とか色んな豆板醤がありました。

大豆ミートは

テンペを入れたおかげでコクが出たような気がする。テンペはミートソースに入れてもコクが出るし。

オススメ

出来た

ネギと味噌は自家製

なんか豪華〜

美味しい 毎週食べたい

あまりに美味しかったのでデザートも作りましたよ〜

アンズの種のパウダー

この杏の種で作る杏仁豆腐が本場の本物。日本だとアーモンド・エッセンスで作る「なんちゃって」が多いけど。台湾ではこういう食品を買ってくるんです。

台湾黒烏龍茶と杏仁豆腐

ソースは:ブルーベリージャムに水とレモンを入れて煮立てたもの。砂糖不使用のジャムだったので、ちょっと黒糖を入れました。

 

杏仁豆腐には寒天の他、白玉粉と葛粉を入れてライスミルクでクリーミーな感じに。黒糖に珊瑚を混ぜた甜菜糖のような薄茶の砂糖を使いました。なるたけ白く仕上げたいけどグラニュー糖は使いたくなかったのでね。

まるで生クリームを使ったような濃厚さ

杏仁豆腐というよりはブラマンジェ。味は三ツ星スイーツ

 

美味しかった〜

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕料理:ヴィーガン・ピザ&粕汁

2017年02月16日 | グルメ

乳製品、お肉不使用!サクサクふわふわ。フライパンでできる「ベジピザ」の作り方

を見て生地をグルテンフリーで作ってみたヴェジ・ピザ

小麦アレルギーなのでレシピの「スペルト小麦」もNGです。

生地にしたのはORGRAN ピザ&ペストリーミックス 375g。¥734な〜り。「小麦不使用のミックス粉です。手軽にイタリアスタイルのピザやペストリーを楽しんでいただけます。」

これはケンコーコムで「グルテンフリー」で検索して見つけたもの。

今、見たらもう売り切れです 試しに買ってみて・か〜な〜り〜イケたので、買い足そうとしたら売り切れだったという

ワタシも入荷待ち。早く入るといいなぁ 発酵も必要ないのでコネてすぐ使えるし


応用したのは生地をORGANのピザ&ペストリーミックスにしたのと、例によって・少〜し・アップルサイダービネガーを入れてふんわりさせたのと豆乳ヨーグルトではなく、自作の豆腐チーズを使ったということでしょうか


ランチ。ビーツのサラダと

酒粕はアルコールを飛ばしても・やっぱり「酒粕」ではありますが:笑:ブルー・チーズのような濃厚さがあり、しかも・あのように激しくクサくなく・まさにヴィーガンのための食材


焦げやすいので、アルコールを飛ばすのも低温でじっくり時間をかければいいのかもしれない。私はせっかちなので、5分で使ってしまったけど。100°くらいで気長に15分とか温めて飛ばすといいかもですね。


このアルコールを飛ばした「なんちゃってブルーチーズ」は、ヴィーガン・ゴルゴンゾーラとか色々と使えそうです。大変・素晴らしいアイデアをいただきました  

やっぱヴェジって・おカネかからないわ〜


先週は沖縄でも夜は11°とかになって冷えました

南国なので暖房機能のないエアコンが多く、どこも寒かったです

「沖縄でも大寒かぁ」と思い、

 

春夏秋冬 土用で暮らす。
 
 


を読みながら「粕汁」を作ってみました。こちらもヴィーガン用にアレンジ

激・おいし〜い

初めて作ってみました。そういえば食べた事もなかったかも。今までの日本人としての食生活は何だったのだずいぶんウマいモノを知らずに、こんな歳まで生きてしまって、もったいないことをした


ホントの粕汁は鮭とジャガイモを入れるみたいだけど、鮭の代わりに油揚げとか厚揚げ、ジャガイモの代わりにチンヌクという沖縄の里芋科の芋、それにキャベツなど入れて、酒粕1:味噌3の割合(ホントの粕汁の比率は逆)で作ってみました。激ウマ


食べると、足先から耳までポカポカになります


酒粕は:ずっと甘酒の材料だと思っていて、甘酒って不味いなぁ ひな祭りって苦痛〜と、母親の作ってくれる酒粕での甘酒体験から、甘酒も酒粕も大嫌いだったのが、本当の甘酒とは「粥を米麹で発酵させた」激ウマのヨーグルトのようなものだということを沖縄に来て、つい2年ほど前に知ったのでした。なんてこった


「土用で暮らす」を読んで、生まれて初めて「けんちん汁」も食べました。これも母親が作ったことがなかった料理。外食でも食べた記憶がないんだけど


ヤザワ母は:けんちん汁も甘酒も知らずに死んでしまったんですね。戦後の食糧難とアメリカ文化の到来で。。


粕汁もけんちん汁もウォッカを飲むくらい温まる 日本の家庭料理ってスゴいな

本を読むと、「土用的な食」は、ほとんど野菜と魚介類なんですね。


もともと明治時代に入るまで、日本は肉食禁止令を出した天武天皇の世から1200年間にわたり、菜食で暮らしてきた民族だったそう。もちろん、禁酒法ならぬ禁肉法時代は、イノシシを「山クジラ」とか「牡丹」という隠語で出す料理屋とか栄えてたようですが基本は野菜と海産物。


今読むと:3.11の原発事故以来、危険な食材ばかりで、日本の伝統的な食文化も原発事故が破壊してしまったのかという、やるせない気持ちで一杯になってしまいます

正月に読んだこの本

 

 
 
 


「マクロビやヴィーガン食では健康は維持できない」という動物性タンパク質を推奨する原始人食を提案してるのですが、これも3.11以後に実践するのは、あまりにも牧歌的すぎる。それに提唱している「肉」食は、ホルモン剤やら抗生物質にまみれた遺伝子組み換えの家畜や家禽類。原始人食を実践するなら、自分で食用に鶏を飼って卵や肉を摂るしかない。牛も豚も自分で飼育してできるのなら、放射能汚染の少ない地域で放牧したりエサに細心の注意を払って「肉」にするしかない。

だからそんなに肉が食べたいならを自分で飼って食べたらいいと思うんです

  

         


それなら鶏みたく朝もウルサくないし 、豚や牛よりは非道感も少ない。なんといっても自分が食べる為に育てるんだから、エサにも飼育環境にも気を遣うはず。最後にする時は「ありがとう」と心から思うだろうよ?肉は赤身で・かなり美味しいし。


ちなみに流行のジビエ料理:イノシシ、鹿などは海産物ほどホが濃縮されているので論外。


「原始人食が病気を治す」は、色々と興味深い文献も多かったです。マクロビで具合が悪くなった人が、この本や考え方を知って、急に肉食に回帰するのも分かりました。


「植物性オメガ3を人間は栄養として取り込めない」など、なるほど。とも思いましたが、ヴィーガンになると3〜4年は明らかに体調がものすごく良くなるんです。

4〜5年目に身体が動物性のものを欲しがるのかもしれない。10%は動物性タンパク質(魚、肉)が人間には必要なようなので。でもたかだか10%なんですよ。なので4〜5年は絶好調なんでしょうね。


ヤザワも今年でヴィーガン歴4年目を迎えるので、色々と勉強してるところです

体調は:骨密度、骨量、骨質とも20代、糖代謝も信じられないほど良いと先月言われました。

あとは血液検査で、ビタミンB群が不足していないか調べるくらいでしょうか

これもニュートリショナル・イーストという発酵食品で補えているかチェックしないと。ヴィーガンのパルメザンで美味しいんですよ。これでシーザー・サラダとか、パスタにかけたりしてます。

 

アリサン ニュートリショナルイースト 200g
 
 


これで足りなかったら・・・

畑にオーガニックのが取りホーダイだしね

調理法も検索済み


アフリカマイマイは普通に食える


エスカルゴにしたらワインにも合うし、原型も分からなくてイイと思う



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で解脱

2017年01月24日 | グルメ

夜の仇分。今年初の台湾旅行〜 そういえば去年は行ってなかったんだっけ

3回目にしてようやくかの有名な茶屋に辿り着きました

映画は観たことないんだけどね

提灯に灯りが灯る夕方頃からは狭い路地が大行列で、牛歩で辿り着きました。1回目は夏に来て、牛歩の間中・蚊に刺されまくってイヤになって逃げ帰ったんです。両側が商店街の狭い道は風通しも悪くて暑くて辛かった。来るなら11〜3月がベスト。4月はもう蚊に刺されまくるとは思うけど、まだ熱中症にはならないかな。

 

沖縄だって12月はまだ蚊取り線香を炊いてますからね

 

2回目は友人のウェンと金瓜石で待ち合わせして仇分は素通りしてしまったんです。仇分は何回でも行きたいけど、金瓜石は誘われない限り行こうと思いつかないだろうから、まあ良かったのかも。

着いた!

観光地でも良心的プライス

「ツアーですか?じゃない??じゃ・ゆっくりして下さいね」と対応は観光ズレしてますが、名所なのにお茶もお菓子も美味しかった。さすが美食の国

また来るよん。並んで:笑

 

去年も正月開けに台湾旅行する予定だったのが、当日にドタキャンをして全額キャンセル料を支払って以来、行ってなかったんです。ドタキャンの日がノエルの余命1ヶ月宣告を受けた日でした。去年は1年が速かったなぁ

 

そんなわけで、2年分ほど買い込んであった台湾茶も切れて久しく、お茶やら食品を仕込みに出かけました。例によって行きは空のスーツケースで、帰りは食品をみっちみちに詰めて帰ってきました

 

今回は仕事じゃなくて旅行だったので、あっちこっち食べ歩いて、観光も出来て、満足したどころか、またすぐ行きたいという中毒のような台湾ラヴになってます。確定申告を早く済ませて春休みピーク前にまた行くのだ(←あくまで希望です。でも口にすると願いは叶うらしいから

 

あー美味しかったなぁ 楽しかった〜

 

仇分でのB級グルメ

漢字文化同士、なんとなく分かるし筆談で通じるんです。6個も要らないと思ったら「半分。?」とか書けば、100元とか書いてくれます。果物も「今日。食」とか書けば、食べごろを見繕ってくれますよ

このオイシソーな肉まんとかツミレ入り麺のヴェジ版があるのが台湾の素晴らしさ

 

「素」がヴェジ仕様の意味。出汁も全てヴィーガン。すっごく美味しかった

このなんちゃってヴェジ肉まん45元と、なんちゃってツミレ入り瓜粉麺70元を食べました。×4で日本円レートなので460円ほど。台北のカフェのコーヒーが平均で200元(コーヒーだけは激高価)なので、屋台とかのB級グルメは激安。肉のほうがヴェジ仕様より安いというのがコワいよね

一緒に食べた友人はヴェジじゃないんだけど、「美味しい美味しいこれ美味しい 」と感激してました。

10人に2人がヴェジタリアンの台湾では、ほとんどのレストランにヴェジタリアン・メニューがあるんです。なので肉食の人と同じレストランで食べられるの。1本の通りには少なくとも必ず1軒は素食の店があるし。

 

朝に那覇を出て、お昼はガイドブックに載ってた台北の永康街にある薬膳レストランでランチをして、夜は東京から来た友人と待ち合わせて火鍋。

天香回味の鍋

東京にはあっちこっちにあるようでビックリですが、台北は2店だけ。週末だったせいもあって30分並びました。美味しかったー  季節のキノコ類をいっぱい頼んで食べました。台湾は1年中、色んな種類のタケノコとキノコが豊富なんです。沖縄でも作ってほしいけど土壌が違うのかな

 

私はだいたい食べ終わってから:「あ写真撮るの忘れた」と我に返ったり、「もうお腹空いてて写真どこじゃないわ」とガツガツ食べてしまう性質なので、あんまり写真を撮ってないんです。私よりはガッついてない友人がスマホで撮ってましたが、東京に帰って落として 要修理らしい。データが無事だといいなぁ〜

 

こちらも表参道にあるアイスモンスター

毎日・食べたい

那覇にも出店してほしい 天香回味と豆花とか愛玉とか台湾スイーツのお店も那覇にあればいいのに。

ないから 食べる事に注力しすぎて観光があまり出来ないんです。台北市内は博物館も他の名所も行ったことないんです。食べて食品を買って終わっちゃう。朝から朝市で試食しながら買い歩いてるんだからね。

 

試食するモノ全てが美味しすぎて、いっぱい買ってもすぐ食べてなくなっちゃう。1ヶ月に1回は行きたいくらい。友人はピータンをいっぱい買って、割れないように抱えて手荷物にしてました。

まるで温めてるようでしたよ

薬膳ローフードを食べたり

2日前に要予約の50°以下で48時間かけて調理するお料理。中には餅米やら栗など入っておこわみたい。器のカボチャも美味しい

ヴェジ料理最先端の台湾。話題のNKDFOODにも行ってきました!

オシャレな店内

ヴィーガンぽいよね

ロー・グラノラ

 

ロー・ピザ

酵素ワイルドライスのサラダ

デザート

シェフはインド人の女性で、デザートの梨がスパイシーで、食べた事のない素晴らしい味でした。ピザも美味しい。ここも毎日行きたいけど水〜日が営業日。

 

ロー・フードは栄養価が高く、見た目よりずっと腹持ちが良く精がつくので、食後、ものすごく元気になってしまって、友人に昔の友人の悪口というか絶縁の経緯をぶわーっと話してしまった。せっかく美味しいもの食べたのに反省

 

私の悪口を、わざわざ私の友人で連絡先が分かる人に・彼女が吹聴してまわっているというのは、彼女から連絡があった友人から教えてもらって知っていたけど、特に反論も弁解も10年以上しなかったんです。忙しかったし、そんな糞女はロクな将来じゃないと思って自滅待ち。ということで放っておいたんです。

 

そうは言っても 仏でも神でもないのでそのクソ女の髪を掴んで・「氏ねっ氏ねっ」と・コンクリの壁に打ちつけて・「脳梁が飛び散る夢 というのを何回も見ました。夢の中で飛び散る脳みそを見てスッキリした気分になってるんです。目が覚めて:「なんだ。夢か。アイツ、今日も生きてるのか・・」と思うと、どんよりとした気分になったもの。

 

と、この素晴らしく美しい美味しいブランチを食べ終わって、10年以上、胸に秘めていた思いを友人に打ち明けて、その夢からは卒業できたような気がしました。人に話す気にもなれないほどの殺意を抱いていたんですね。話した友人だって、そのクソから滅茶苦茶な話を聞かされてたはず。

 

ヤツが私の友人関係を破壊しようとしたのみならず、私を踏み台にしてまで出世していないということは、私の予測どおりで(恋愛のもつれ。じゃないところが現代女性ですね:笑)、気にする価値もないクソなのは確かなんですが、それでも「許し難い」という気持ちが自分を苦しめていたんです。

アイツが死んだら祝電を打って、ドンペリを抜く。と10年以上思ってました。

 

友人は:「アナタ(←ヤザワのこと)の言うことはよく分かる。もっともだと思う」と言ってくれました。

 

なんか一歩づつ、荷物を捨てて身軽になって、成仏というか往生に向かえるといいなー

「アタシね、道に落ちてるゴミとか拾うのよ。性格の悪さを行動の良さでカバーしてるの」と友人に威張ったら、驚いてました。「ヤザワって性格、明るいよね」と。意地悪だけど明るいらしい

 

旧正月前に1つ、昔年の恨みが昇華されました。友人には感謝。それとこうして書く事で、本当に昇華させるの。

 

台湾から帰ってきてから読み終わった本。「人はなぜ人を殺すのか」がテーマの大絶賛本。

 
 
 

ワタシ的には:「人材活用の難しさ」について考えさせられました。田舎で第一次産業だけの地域で、はみ出してしまうことの生きづらさ。これが都会なら、もう少し適材適所的な仕事もあったと思うんだけど。これ以上書くとネタバレになっちゃうか。

東京でもニュータウンのような住宅地で、朝・サラリーマンのお父さんたちが通勤して、奥さんたちがゴミ出しをして家の前を掃く。というような風景を連想してしまった。こういうマイホーム・ローンを抱えたお父さんが、リストラされたのを家族に言えなくて、出勤のフリをしてホームから身を投げるのだよ

 

今年も頑張っていくかなという気分になった感じ。「告白」の読者レビューは「重くてしばらく何も手につかないほどの名作」「泣きました」というのが多かったけど。ヤザワ的にはなんかスッキリしたというか。後味は悪くないゾ。特に感動もしなかったけど。ナゼかしら?「人として軸がブレている」のか

 

 
 
 

 

遅まきながら:今年もよろしくお願いします 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリー・パンケーキ

2017年01月11日 | グルメ

          最近のマイ・ブームのアレンジは葉っぱナシのフレンチ

 

以前は葉っぱがいっぱいのナチュラル志向だったのに、ここのとこしばらく葉っぱがなくて人工的な感じが気分。なぜだろう。なぜかしら。

 

ところでライトは:マルチーズとプードルMIXではなく、ウエスティとプードルMIXだと思う。頭蓋骨と顔はウエスティそのものだし、骨格もがっちりしていてテリア系。気質も:頑固で自分で考えて行動するし、子ども嫌いなテリア気質。耳と毛質と賢いところはプードル。そう思うと胴長のアンバランスな体型も理解できる。テリア飼ってたヒトでないと手に負えない。ということを確信した経緯はまた別の日に書くとして・・

葉牡丹という名の紫キャベツ

年末から新年にかけて片付けたり料理してたら疲れてしまって

新年直後

お雑煮とか作ったんですが、すっかり疲れてしまって甘いモノが食べたくなってしまって、今年最初に食べたものは:カボチャのココナッツクリームのクレーム・ブリュレ。コレは超有名パティシエより美味しいと言われるヤザワ作

それでもまだ甘系がよくてホットケーキを作ることに。疲れてるのにデザートは作る気力があるという。

これです!

小麦粉じゃなくてホワイト・ソルガム(改良種のキビ)がメインの手頃なパンケーキ・ミックス。そうは言っても:袋に書いてある通りに作れば「お好み焼き」のようにムチムチとした餅のような食感。そして手頃なだけあって安っぽい甘さが口に広がるので、水分を吸収するココナッツ粉を入れたりライスミルクで溶いたりします。ミックス粉以外はオーガニックというよく分からない状態。自分で「あわ粉」でブレンドしたほうが美味しいけど、疲れてる時用の粉。

ねばねば。分量どおり

このままホットケーキミックスのように焼き上がると思うと茫然とする結果になる。味もホテル・ニューオータニのホットケーキミックスには遠く及ばず。ここからが勝負なのよ (ホテル・ニューオータニのホットケーキミックス)

ココナッツ粉投入

水分を吸って生地が立つくらいに。ミックス粉にベーキングパウダーは入っているので、ここにアップルサイダー・ビネガーを小さじ1/4とか少量入れます。クエン酸でも量を工夫すればオッケー。これでベーキングパウダーのアルカリと酸を反応させて膨らませるの。写真は酢も投入後。

 

案外、知らないプロのヒトもいるので、教えて回ってます。普段、小麦しか扱わないと関係ない苦労だけど、グルテンに繋ぎになったり膨らませる役割があるので、他の米粉とかグルテンの入っていない粉は「餅」のようになってしまうのだよ。

ヴェジ・カフェで売ってるグルテンフリーのスコーンとかでも、生焼けのピザ生地みたいなものがある。買う方も売る方も「グルテンフリーだから」と諦めてる。ダメだよそんなんじゃ

高価なオーガニックのバニラ・エクストラクト(エッセンス)とココナッツオイルも入れて・・

焼きます

蓋をするのがポイント

この間にホイップクリームを作ります

有機豆乳。とはいえトランス脂肪酸なので、ごく・たまーにしか食べません。味は生クリームよりはバター・クリームに近い。こういうものだと思えば、それなりに美味しい。小川軒のレーズンウィッチ・サンドのクリームに近い感じ。とはいえ六花亭のマルセユ・バターには遠く及ばず

 

冷やしながら泡立てる

途中、冷凍庫で冷やして続行。さして美味しくもなく身体にも悪いのに手間がかかる。だから滅多に食べない。1年ぶり

 

   

 

ホイップに熱中しすぎて焦がしてしまいました  それでも

膨らんでます

このふんわり感。Geisha Farmでミックス粉として販売したいくらいだよ

する気がないから公開してるんだけどネ

まいうー

このジャムが美味杉て

コレでアップルバイのようになる逸品

同じメーカーのチョコ・スプレッドで、明日はチョコ・バナナ・ホイップクリームでパンケーキにしようかな

 

ということで元旦はクレーム・ブリュレとパンケーキで始まったのでした

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする