ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

OKINAWA VEGAN Matsuri 〜plant based paradise〜

2019年04月26日 | Vegan
天気予報は晴れ
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスカル永眠

2019年04月18日 | ペット

2019.4.18 AM7:24, 矢沢オスカル「虹の橋」を渡りました  

 

里親で引き取ったので、正確な年齢は分かりませんが、歯の状態や背骨などの状態、動体視力の感じからして8〜10歳くらいなのではないか、という獣医さんの見立てが2009年。丸10年の付き合いでした。確かに20歳に近いか、純血種だからミックスよりは寿命が短くて15歳〜17歳だった感じはします。

 

ここ半年ほどは左後ろ脚が痛むようで引きずるように歩いてたのが、2ヶ月前からは方向転換も大変そうではありました。それでも椅子の上には飛び乗れてたんです。

 

腎臓が悪かったり膵炎で危なかったり、何かと病弱ではあったけれど(だから捨てられたんでしょうね)生命力というか、人生に対する明るい展望というか気楽さを多分に持ち合わせている気質で、それで病気も乗り越えて天寿を全うしたと思います。

 

「矢沢さんに飼われてなかったらこんなに長生き出来てないですよ、この子」と、獣医さんにもホメオパスさんにも言われましたが、前のワンコ、バニラの看病のすぐ後だったので、看病慣れしてたのと、ホメオパシーを本格的に使い出すきっかけ(私自身はホメオパスじゃないし資格も持ってない)にもなり、私にしても学んだり気づいたりすることも多く、運命の出会いだったと思ってます。オスカルと会わなかったらホメオパシーを勉強しなかったと思う。結局は自分もそのおかげで随分と救われたんです。

 

2年前くらいから、オスカルは膵炎の他に癌もあるな・・と薄々とは思ってました。5キロ近かったのにどんどん痩せて、3キロ切るくらいになってたんです。猫で5キロから3キロになるなんて激痩せだから。

 

それでも病院で癌の検査をしたり治療は受けさせませんでした。猫に:「苦しい治療(抗癌剤とか手術)だけど、頑張れば長生き出来るからね」と納得してもらう理由も見つからなかったし、痩せてはいても本人は楽しそうに暮らしてたから。何も過酷な治療でQOLを下げることはないと思ったんです。

 

自分もそのように生きたいのでオーガニック食品を食べたりしてるわけですが、いざ病気(癌とか)になったらパニックになってしまって、辛く苦しい「短命治療」に走ってしまうかもしれません。分かりません。人間は煩悩が多くて不幸な動物だと思います。「いま、ここ」が本当は1番大切だとは思うけど、将来を見据えて色々と画策してしまいますからね。挙句、後悔に苛まれたり。スティーヴ・ジョブスほどの人でも自分の死は受け入れ難かったんですよね。。

 

オスカルは私の初めて飼った猫でした

元・地元に捨てられていたのを保護されて、ウチに来て、沖縄まで連れて来られたんです。ブリーダー繁殖猫にしても、同じ出身地だったので、寂しい

 

本当に美猫で、オスカルを見た人は息を呑むか感心するかで、私も自分のファーコートがどれもみすぼらしく思えたものです。毛皮を止めるきっかけにもなりました。

 

半年ほど前から脚が痛くなってからは毛づくろいが出来ず、いつもツヤツヤで綺麗というわけにはいかなくなってました。かと言って風呂にもそうしょっちゅう入れる訳にもいかないしね。

 

ガリガリで骨と毛皮だけなのは撫でると分かったけど、機嫌も良く、食べても食べてもお腹が空くようでパリスのもアガタのご飯まで食べてしまってたんです。パリスもアガタもオスカルが具合が悪いのは承知で食べさせてあげてましたね。それでパリスまで痩せちゃって。。

 

トイレも間に合わないことも何回かあり、オムツも履かせてました。オムツをしててもトイレでするんですよ。まあオムツはオシッコ吸収だけなので、ウンチは床に落ちてたりすることもありましたけどね。

 

寝室のカーテンを開けてまだ冬の暖かい(沖縄だから)日光で、みんなと布団でゴロゴロするのは至福のひと時。1匹減ってしまうけど

 

昨日の朝ゴハンまではモリモリ食べて、昼過ぎから具合が悪そうに座ってるなと思ってたら横になって、そのまま危篤状態の長距離マラソン状態になったのでした。

 

「ついにお別れの日がきてしまったか・・」と暗い気持ちにはなりましたが、何匹か看取った経験から:「これは一晩はかかるな」と直感し、ハッハッハッハッと苦しそうに全身を波打たせて横になっているオスカルに「ちょっと買い物に行ってくるよ」と声をかけて、パリスとライトに「オスカルの側にいてあげてよ」と頼んで2時間ほど出かけました。

 

帰ってくるとクッションにオスカルの姿はなく、「あれ?復活したか」と驚いて探すと、部屋の気温の低い所で横になって、やはり喘いでいるので:「やっぱり今晩か」と思い、除湿をかけて部屋の温度を低くして、みんなで付きそうことにしました。

ずっと苦しそうにハーハー状態でしたが、途中、また例によって「中休み」的に呼吸が落ち着く時間があり、その時にオスカルは何回か立ち上がって自分で向きを変えたり、中腰でオムツにオシッコもしたのでした。水も飲もうとして歩いたので、口元に持っていったら、匂いを嗅いで考え込んだような顔をして、「やっぱりやめよう。気分悪くなる」という顔をしたのでした。

 

それからまた横になって、今度はスヤスヤと気持ち良さそうに寝出したので、アルミシートの上にシートを敷いた上よりはクッションの上にシートを敷いた上の方がいいんじゃないかと思って移動させると、「ん。いいな」と尻尾を振って合図をしたのでした。

 

パリスとライトのクッションも近づけて、みんなで仮眠のように何時間か眠り、オスカルの苦しげな息づかいでまた目が覚めて、そこからはフィニッシュ、最後の頑張りが始まったのでした。

 

「アウ〜 アウゥ・・」と苦しそうに目を見開いて2時間強。

「大丈夫だよ〜。上手くいってるよ〜。大丈夫」と言いながら首の後ろを撫で、自分が疲れると前足に触れていました。

 

ちょうどこの記事を読んでたんです。

なぜ台湾では人が穏やかに死ねるのか

 

猫なので「全然、大丈夫じゃないぞ〜苦しいぞ〜」という気持ちが伝わってはきました

荒かった息が落ち着いてきて、感覚が長くなってきて、手足を伸ばし出し、先に心臓が止まってしまったようで、息を何回かしようとして・・出来ない!という本人にしてみると驚きの表情をして、最期となりました。

 

危篤状態になった時点で病院に連れて行けば、モルヒネで安楽死させたと思うんです。

ただ、「これで死ぬ」とは本人たちは絶対に思ってないはずなんです。みんな「なんで」って顔をするんですよ。これまでモルヒネで安楽死させたのはバニラだけです。本当に可哀想な死に方をさせてしまった。無駄な延命治療をさせて

 

オスカルは最後に食べて飲んでからウンチもして(力がないので食べるとすぐに出る)、そのまま16時間以上何も口にしなかったのでノエルよりは苦しまなかったんだと思いました。犬だと「お水飲む?」と勧められると、気分が悪くても断ると悪いと思って飼い主に気を遣って飲んじゃうんですよ。それで余計、断末魔になってしまうんじゃないかと今回、思いました。猫は「嫌なものは嫌」で飲まないから。それが良かったんだと思う。

 

 オスカルのフォトチャンネル

 

今日は1日、みんなと過ごして明日は荼毘に付します。パリスはずーっと昨日から付き添ってくれてるんです。アガタはちょっと離れたところで見てました。今も近くじゃないけどオスカルが見えるところにいるんです。

 

これでノエルとオスカルがいなくなってしまって東京組はヤザワとアガタの2人になってしまいました。。

 

オスカル、ありがとう。ノエルによろしくね

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者ハンティング Part.3

2019年04月15日 | 美容、健康

      朝食。最近、「塩」と「味噌」を身体が欲していて毎食こんな感じ

 

昔の日本人のゴハン。小豆ご飯は豪華だけど、味噌汁と漬物だけ。味噌汁の具は豆腐とビーツの茎とカブと自家栽培のネギ。漬物はセロリの塩麹の浅漬け。さらに!ご飯にはゲランドの塩とゴマをかけて自家製梅干と。

 減塩いっさいナシ

私は基本・減塩はしないし心がけてもいません。「美味しい」と感じるまで使う。それが身体に必要な量だと思ってるから。その代わり塩は未精製のゲランドとか沖縄の、ちょっとグレーがかった塩を使う。砂糖も黒糖かメープルシロップかアガベシロップ。ケーキには甜菜糖だけど。

 

体調はまあ・・ベターにはなりました。まだ首も口元も手の甲も痒いけど、「どうしたのー」と驚かれる事態は脱しつつある。自分の免疫がアレルゲンと戦っていて疲れるんでしょう。塩気がとても必要。それでいて消化の良い食事。ちなみに血圧は上がいつも上が115前後で下が70前後。ヴィーガンになって少し上がった。以前は100以下の60以下だったから。塩が足りないとダルくて動けない

 

まだ朝起きて、首やら口元をボリボリ掻くのが1日の始まりだけど、血も出なくなったし体液も出ないし、カサカサして落ち着いた感じでもあるので、いよいよ懸案の歯科治療を完遂させなければ

 

ということで、自分でも検索して、予約を取り、遠方の歯医者なので予約の2日前には地元の歯医者でクリーニングを2日かけて(「今日は上と下のどちらがいいですか?」とか聞かれて2日かかった。「ええー!どっちでもいいです!明日も来ます!余裕持って2日前にしておいて良かった。セーフ)してから、早起きして治療に行ったのでした。博多まで日帰りです。

 

「絶対に神経は抜かない」「麻酔はヤバい」と・ボロボロになった皮膚に誓って再決意。麻酔が出来ないので「削る」治療をしない歯医者に行きます

 

LCCがあるからこそ増えた選択肢。ありがとう〜

 

福岡に昼頃に着いて、そのまま博多リバレインの中のEvah Diningでランチ。今月に入って初めてグラスワインと

それから診察の16:30までZARAで散財して時間を潰し、予約の10分ほど前に診療所に行って歯磨きしたりアンケートを書き込んだりしたのでした。

 

これまでの治療経過と皮膚の状態、麻酔時にちょっと気分が悪くなったこと等を話したら、思慮深そうな先生は:「その症状は麻酔というよりは金属アレルギーだと思いますねぇ。被せ物の金属を削った際に、機械で吸引はしてても吸い込んでるわけだし、それで症状が出たんですよ。今日は金属は取らないで、仮の詰め物を取って、ドックベストを詰めますが、いずれ金属を取る時には大学病院で取らないと無理ですよ。それだけ症状が出たら次は危ない。もしもの時の対応が出来る大学病院でないと金属を取るのは無理です」

という見解を述べたのでした。なるほど

 

「麻酔もしませんから大丈夫ですよ」と、プラズマレーザーで詰め物を取って虫歯菌も焼くことになったんですが、レーザーなので熱を放出するから水で冷やしながら詰め物を削るのに、水が沁みて痛くて レーザー自体は無痛なのにね

 

「うーん。。超音波で取りますか。時間は10倍ほどかかりますけどね。。ちょっとダイヤモンドチップ持って来て〜」と、ハイテク機材が次々と出て来て対応してくれたのでした。治療時間はドックベスト込みで20分ほどでした。レーザーなら一瞬!なんですね。

スゴい世の中になりつつあるなぁ。博多まで来て良かった

 

「治療で神経にまた刺激がかかったので、落ち着くまではしばらくかかりますけど徐々に落ち着いていきますよ。1週間は甘いモノ、甘い飲み物は禁止です。治療の効果に関わりますので守って下さい。即効性で痛みがなくなるわけじゃないんです。それから神経が落ち着くまで(痛くなくなるまで)甘いモノは飲み物も控えてください」

 

と・言われたので「ハイ」と返事をしたら、「ウソだ・・」という顔をされたゾ。これで1年経ってもまだ痛かったら、さすがに神経を取る根管治療をするらしい。「自己免疫で治すわけですから、甘いモノを極力、避けるんです」と念を押されました。

 

ドックベスト(アレルギーになりにくい詰め物)の上は強化プラスチック。治療が終わって、シュッ!と風をかけられても滲みなくて痛くないと言ったら、先生もようやく嬉しそうな顔になって、「即効で効く場合もあるんです」と仰りました。金属を削らないように、レーザーは使えないしで、ウザかったんですね。ありがとうございました

 
治療後すぐに何ヵ月も飲めなかった「冷たい水」が飲めるようになっているのはビックリ
あまりに長いこと白湯くらいの温度のものしか飲めなかったので、冷たい水を飲まない習慣が出来てしまった。これはこれでいいのかも。
 
他にも「歯と歯の間とか、ちょっときになる。。」と先生は仰ってましたが、その程度の虫歯は「重曹歯磨き&重曹うがい」&ホメオパシーで治しますんで
 
 
    
帰りはまたEvah Diningのお弁当を今度は博多駅で買って20:00のフライト  

乗ってる間に食べようと思ったお弁当は、乗ると同時に爆睡して那覇まで帰ってきてしまったので家で食べました

 

今回は先端治療の歯医者さんに行ったわけですが、治療が進化するほど人間の歯医者は要らなくなると思いました。レントゲンとかレーザーで虫歯の部分に機械が反応して処置するなら、人間より見落としが少ないかもしれない。治療中に中断して欲しい時もボタン押せば済むようになるだろうし。細かい作業だからAIが進化すればAI向けの仕事のような気がする。あと30年後には(機械が揃えられない小規模な)診療所は激減するだろうな、という手応えというか感触がありました。

 

歯と歯の間の虫歯も、先端治療ならオゾンガスを噴射して虫歯菌を殺してしまうんです。ほとんど削らない。

 

私はとりあえず「重曹うがい&歯磨き」で頑張ってみます。オゾンにアレルギーがあるのかも分からないし。調べなくちゃ。

 

結局、歯周病でもなかったのでした。120歳まで生きるんだから歯は大事にしないとね

神経を1本抜くと、やはり神経は連動してたりもするらしく、今度はその横の歯が弱くなる、と聞いたことがあります。歯医者はそうは言わないけど。それに神経を抜いたら4年後には歯がグラグラしてきて、結局は抜歯してインプラントとか、無理に残して隣の歯にブリッジをかけてなんとか存在させてる、ということになる。歯を1本抜くと寿命が5年縮むと聞きます。これも歯医者は絶対に言わないけど

 

色々作りました

味噌汁から右回りで:セロリとジャガイモの味噌汁、コンニャクに味噌と梅干しで田楽、焼きナスをレモン醤油、厚揚げを柚子胡椒とごま油、米粉の皮で作った蒸し餃子。中身はセロリとキャベツとテンペ。セロリの葉っぱを敷いた鍋で蒸して葉っぱも食べます。タレは今日はぽん酢とごま油に七味ちょっと。餃子は前に作って冷凍しておいたの。スイートチリとチリソースにパクチーを添えてもタイ風味で美味しい

 

オゾンが大丈夫そうだったら、花粉が落ち着いた時期に今度は東京でオゾン治療を受けてもいいかな。

 

博多も今回、ものすごい花粉で、帰ってきて着ていたものをビニール袋に詰めて、お風呂に入りましたよ

 

先月と今月、久しぶりに花粉用ゴーグルを着用しました。それでも食事中とか試着中(@ZARA)に外すと目がカユかったです

もう首と口だけでも痒くて大変なんだから勘弁してよ という感じで、花粉通過待ちですね。。

 

とりあえず歯は落ち着いたのでした。あとは自己免疫

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節変わり目の不調につき楽しく過ごす候

2019年04月08日 | 日常

ヤザワのDJブース完成   DJコントローラー到着しました〜

 

結局、セットを買いました。今のスピーカーからは距離があって家の中をケーブルが横断することになるし。パソコン台もあった方が便利だし。ヘッドフォンはオマケにしては豪華だ!

 PIONEER DJスタートセット DDJ-SB3 + Z200 + ATH-S100 + PCスタンド

 DJコントローラー + スピーカー + ヘッドホン + スタンド

 SERATO DJ LITE対応

 
 

机はどうするかな〜・・と色々、通販サイトも物色したんですが、今ひとつ気に入った物がなくて、かと言ってDIYというのは猛烈にテンション下がるしで、2日ほどはコントローラー台のことで頭がいっぱいだったけど、何気に「DJの部屋」とかで画像検索してみると、押入れをブースにしてたり、ブロックを積んで板を置いて机にしてたりと、みんな工夫してるのを見て、「あ、こんな感じでいいな。あまりお金もかけたくないし」と思ったんです。だいたい「家具」というのが本当はキライで。クローゼットも本棚も食器棚も全部、作り付けが良くて、前の家はそうだったんだけど、今の家はそうもいかないので渋々と色々買ってたんです。

 

ふと目に入った下駄箱

アロマオイルやら蚊取り線香、郵便物やら色々置いててグチャグチャ 。片付けるか・・と思って近づいて、閃いた

奥行きも幅も高さもイイぞ

早速

後のことは追い追い考えるとして

設置します

ほら猫が来た

完了。ポスターがない方がいいな〜

いや。ポスターの位置を変えるかな?

開封とPCスタンドの組み立てだけでも30分近くかかりましたよ ホントに不器用だね。。それから電源を引っ張ってきたり、マニュアルをダウンロードしたりインストールしたり。

ところでインターフェース不要のスピーカーのはずなのに音が出ないんですが・・・

パソコンとコントローラーは連動してるのに、音が鳴らない 結局、インターフェースが要るのか?面倒くさいなーあるけど。使う度にいちいちインターフェースを移動しなくちゃならない。まあパソコンも移動するんだけどさ。。

 

先週は風邪で絶不調でした

 

3月アタマに東京に行って2週間ほどして、口周りと首回りに湿疹が出来て、右の手の甲と左手の親指から手首内側にかけては水疱を伴う湿疹が出来たんです。そして首と口の発疹は重症のアトピーのようにただれて象の皮膚のように腫れ、痒くてかくと体液と血が滲み出て、「この歳でアトピーに」と驚きました。心当たりは歯医者での麻酔。手は多摩墓地で雨に濡れたんです。。

 

「ものすごい光景だな」 と自分の肌に驚きつつ、デトックスなんだな〜と特に病院にも行かず(更なる薬害を恐れて)、ホメオパシーを摂ったりノニジュースを飲んだりしてみたけど悪化の一途。「ノニも合わないのか」と気がついて、ノニをやめたら、腫れが引いて体液が出るほどの状態は脱し、血もカサブタになって、湿疹は全体的にカサカサした方向に向かいだしたのでした。ノニだったのかしら 美容院で首に巻いてもらったタオルの形どおりの発疹だったので、洗剤アレルギーが再発した可能性もあるんだけど。。 金属アレルギーも再発しました。こうなるとチャックとかも皮膚に触れるとダメなんですよ ゴールドとステンレスとプラチナだけ。

 

ともかく発疹はやや落ち着いたので、やれやれ・・とシャンプーをして、「まだシャンプーが湿疹に滲みるなぁ」と思いながら、髪を乾かそうとしてドライヤーが・・・冷風しか出ない という故障で、暖房をつければ良かったんですが、なんか沖縄に同化してしまっていて、「寒〜い」とか言いながら風邪を引いていったのでした。後日、ドライヤーも買い直しましたよ。。

 

鼻水はひっきりなしだし、胸も苦しいしで、3日ほどは自分を甘やかすことにして、読書して過ごしました。「へえそうだったんだ」と驚いて、夢中で読んじゃうようなヤツ。それくらいの元気はあったんだな。インフルじゃないし。

オウム帝国の正体 (新潮文庫)
一橋 文哉
新潮社

なぜか突然・気になって。読み終わってからは事件の事やら死刑囚を検索したり。一気に、といっても3日ほどかけて読み返したりしながら、じっくり。超絶面白い&恐ロシア。。。


【写真】<教団エリートの「罪と罰」>総集

アエラです その後、久しぶりにこれも取り出して読み直しました。

 

マインド・コントロールの恐怖

(ノンフィクションブックス)

Steven Hassan,浅見 定雄
恒友出版

コチラはだいぶ昔に、オウムが騒がれていた頃と同じような時期に買って読んだ本。やはり当時、騒がれた統一教会の元信者が書いた本。勧誘のされかた、マインドコントロールのしかた、もし友人や家族が「もしやカルトに」と思うことがあった時の対処法とか詳しく書かれています。著者のスティーヴン・ハッサン氏はユダヤ人家庭のユダヤ教だったのが、洗脳されて統一教会信者となり、「お父様」こと教祖と教祖の祖国、韓国への忠誠を土下座して誓ったそうです。洗脳ってスゴいよね。ユダヤ人でもユダヤ教でも洗脳されちゃうのかと驚きながら読んだ本。

 

当時、通っていた整体の先生の奥さんが統一教会に入信してしまって、しかも先生が住んでいた団地の主婦が集団でマインドコントロールされて信者にされていて、「(夫や家族による)被害者の会」が団地全体で結成されてTVでも何回も放送されて、ものすごく身近に感じた。結局、先生は奥さんを奪回出来なくて離婚して、しばらくは体調も崩して大変だったけど、再婚もして幸せにはなったのでした。良かった、と通ってた患者みんなで胸をなでおろしたという。

 

オウムはヤザワの実家の通りに「阿佐ヶ谷道場」と、やはり環八の清水あたりに「杉並道場」を作り、実家の通りには「オウムは出ていけ」という垂れ幕が阿佐ヶ谷の中杉通りまでずーっと電柱から下げられてたんです。

 

家でジャージでピアノを練習して、そのままスッピンでコンビニまで行こうとすると、両親に:「ちゃんと着替えろっオウムと間違われるぞっ」とか、「アリス(当時のワン)と一緒に行きなさい。オウムは犬飼ってないから」とか言われたもの。警官も24時間体制で見張ってたんですよ。自分はちゃんと外出する時はケバい格好でメイクもバッチリして香水もプンプンだったんですけどね。だからオウム信者とか本当に理解不能だったし興味も全然なかった。なんかヘンな人たちがいるなーってくらいで。

 

サリン事件の時はコンサートでドイツにいました。ドイツ在住の友人が教えてくれて、驚いて日本に電話したもの。その後も「酷いなぁ。なんてことを」とか、その程度で、去年の死刑囚全員の死刑執行のニュースで久しぶりに思い出したくらい。どうして今、また気になるのか自分でも分からない。何か起こるんでしょうかね

図解 洗脳撃退マニュア

(同文新書)

 高橋 紳吾
 

コレも当時に買って、読んだような、まだだったような。で読みました。読みやすいけどマニュアルと言うほどには使えない。相手はカルトだから。でも「カルトとは何か」を知る入門としてはいい。やっぱりスティーヴン・ハッサンの本は元信者が書いた本なので迫力がある。鳩山元首相は今でも信者なのかな?

 

そして、途中で飛ばし読みを始めてしまうほどエグい内容の本。コレは3年くらい前に買って、やはり完読は出来なくて、今回も出来なかったけど手放すわけにはいかない本。

 早すぎる?おはなし

テクノロジー犯罪被害者による被害報告日誌

内山 治樹
講談社出版サービスセンター

 

マインドコントロール(洗脳)は、キャッチに引っかかりさえしなければ防げるんですが、このテクノロジー犯罪はその辺りがよく分からないんです。脳波をどうやって測定したんだろうケータイか

 電子洗脳 あなたの脳も攻撃されている
 内田 智穂子
 成甲書房

コレは「脳をアップロードする」とかの実験は既に行われているし、もう現時点で可能かもしれないし、テクノロジー犯罪の実態などもリポートした戦慄の本であります。ただ、国家とか巨大組織は可能でも、一般のテクノロジー犯罪は、誰が・どうやってしてるのかは分からないから余計に不気味ではある。隣人がハッカーという可能性もあるわけで。。

 

という、実に血沸き肉踊るような読書三昧でした

 

風邪も治ったので、色々と今週は活動しますよ〜

首と口はまだ痒いけど・・

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする