3月のコンサートでも使用予定のミディ・ピアノ。ただ今、物置き場と化して練習不可。上に乗っているのは帯やら帯板やら着付けに必要なヒモなど。
先週あたりからちょっと落ち着いた暮らしぶりのヤザワ。それまではなんだかずーっと10分おきにメールやら電話やらがあって、毎日返信するメールだけでも何時間もかかってて。
「このままコンサートまでずーっとこんな感じなんだろうかピアノの練習はできるんだろうか」と不安になりつつあったら・・
気がついたらけっこーピアノを練習してたり。寝る前に「1人でも着れる初めての着物」とか眺めてたり。
3月は1日からプリ・プロ(Pre Production.コンサートで弾く曲のエレクトロニクスの部分をマスタリングして完成させること)を始めるので、つかの間の休息あーんど集中して練習する期間です。免許も更新しなくちゃだし、確定申告もしなくちゃ。
HPも更新してるから見てみてね?→Absolute-MIX Presents Electro-Acoustic Music
ここら辺りで気分転換しておくのも大事。そうは言っても旅行とかには行けないので・・・
着物に挑戦してみることに
成人式にも着物を着ていないヤザワの着物は全部母親の形見。当然、自分では着たこともないし、たたみ方も知らなくて本を買ったわけだ。形見だから1年に1回くらい虫干ししてカビが生えないように気を遣ってるんだけど、干してたたむだけじゃつまらなくなって、着てみたくなったの
「1人でも着れる初めての着物」を見ながらとりあえず着物までは着たけれど、帯が全然分からないし。「こうかな?えいっ!」と引っ張ったら帯が裂けるし
普通の帯はあきらめて浴衣の時にしめる半帯を買ってきました。¥3150也。うーん。我ながらよい買い物これで結べれば言うことないぞ。
さっそくリボン結びに挑戦。前で結んで後ろに回すだけなので、ちょっと左右がいびつだったりするけどそのうち上手になることでしょう
後ろに回したリボン結びを確認しようとして首筋を痛めました
着物を着る時はストレッチから始めないと危険ねっ
着物の下に着る長襦袢の襟は縫い付けるんだけど、お裁縫はものすごく苦手なヤザワ。かろうじてボタンくらいはつけれるけど
半襟を縫い付けるなんてまず無理。一難去ってまたここにも着付けのハードルが高くそびえてるし
ということで:練習に来たちぃ姐に頼み込むし。ちぃ姐は着物も大好きでいっぱい持ってるらしいし自分でも着れるの。
↑4年ぶりくらいで使ったアイロン アイロン台がホコリだらけで、まずそのホコリを取ってたら「ハンカチかなんか敷いてその上で半襟にアイロンかけるよ?」とちぃ姐がゆってくれたので
くちゃくちゃのハンカチが出陣しましたー♪
「・・・ハンカチにもアイロンかけろ、ってか」と呆れた様子のちぃ姐でしたが、ハンカチも3枚ほどアイロンをかけてくれて、半襟にもかけてくれて縫い付けてくれて破れた帯も繕ってくれました
それから「お太鼓」の結び方を習いましたが・・・コレは1回じゃとても無理。ちぃ姐は後ろにも目があるんでないのなんで見ないで結べるの
という見事な手つきでささっと形良く帯を結ぶちぃ姐。まーもともと器用だしね。ヤザワは髪型も1つに縛る(ポニーテール)、かギザギザのクリップで留める、しか出来ないからねー・・
でも何と言っても「ゲイシャ・ファーム」なので、いずれは1人で着付けて電車にも乗ったりしてお目見えしたいと思っております
毎日ポチッ
先週あたりからちょっと落ち着いた暮らしぶりのヤザワ。それまではなんだかずーっと10分おきにメールやら電話やらがあって、毎日返信するメールだけでも何時間もかかってて。
「このままコンサートまでずーっとこんな感じなんだろうかピアノの練習はできるんだろうか」と不安になりつつあったら・・
気がついたらけっこーピアノを練習してたり。寝る前に「1人でも着れる初めての着物」とか眺めてたり。
3月は1日からプリ・プロ(Pre Production.コンサートで弾く曲のエレクトロニクスの部分をマスタリングして完成させること)を始めるので、つかの間の休息あーんど集中して練習する期間です。免許も更新しなくちゃだし、確定申告もしなくちゃ。
HPも更新してるから見てみてね?→Absolute-MIX Presents Electro-Acoustic Music
ここら辺りで気分転換しておくのも大事。そうは言っても旅行とかには行けないので・・・
着物に挑戦してみることに
成人式にも着物を着ていないヤザワの着物は全部母親の形見。当然、自分では着たこともないし、たたみ方も知らなくて本を買ったわけだ。形見だから1年に1回くらい虫干ししてカビが生えないように気を遣ってるんだけど、干してたたむだけじゃつまらなくなって、着てみたくなったの
「1人でも着れる初めての着物」を見ながらとりあえず着物までは着たけれど、帯が全然分からないし。「こうかな?えいっ!」と引っ張ったら帯が裂けるし
普通の帯はあきらめて浴衣の時にしめる半帯を買ってきました。¥3150也。うーん。我ながらよい買い物これで結べれば言うことないぞ。
さっそくリボン結びに挑戦。前で結んで後ろに回すだけなので、ちょっと左右がいびつだったりするけどそのうち上手になることでしょう
後ろに回したリボン結びを確認しようとして首筋を痛めました
着物を着る時はストレッチから始めないと危険ねっ
着物の下に着る長襦袢の襟は縫い付けるんだけど、お裁縫はものすごく苦手なヤザワ。かろうじてボタンくらいはつけれるけど
半襟を縫い付けるなんてまず無理。一難去ってまたここにも着付けのハードルが高くそびえてるし
ということで:練習に来たちぃ姐に頼み込むし。ちぃ姐は着物も大好きでいっぱい持ってるらしいし自分でも着れるの。
↑4年ぶりくらいで使ったアイロン アイロン台がホコリだらけで、まずそのホコリを取ってたら「ハンカチかなんか敷いてその上で半襟にアイロンかけるよ?」とちぃ姐がゆってくれたので
くちゃくちゃのハンカチが出陣しましたー♪
「・・・ハンカチにもアイロンかけろ、ってか」と呆れた様子のちぃ姐でしたが、ハンカチも3枚ほどアイロンをかけてくれて、半襟にもかけてくれて縫い付けてくれて破れた帯も繕ってくれました
それから「お太鼓」の結び方を習いましたが・・・コレは1回じゃとても無理。ちぃ姐は後ろにも目があるんでないのなんで見ないで結べるの
という見事な手つきでささっと形良く帯を結ぶちぃ姐。まーもともと器用だしね。ヤザワは髪型も1つに縛る(ポニーテール)、かギザギザのクリップで留める、しか出来ないからねー・・
でも何と言っても「ゲイシャ・ファーム」なので、いずれは1人で着付けて電車にも乗ったりしてお目見えしたいと思っております
毎日ポチッ