ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

日々精進(料理)ちう

2012年05月31日 | グルメ

 

2週間、肉・魚を摂らずに過ごしました。本も色々読んで研究ちう。かなーり美味しい

 

昨年2月に移転のため閉店した(元)地元・荻窪の老舗自然食ショップのレストラン『グルッペ』。思春期の高校生の時に1度行って、あまりのストイックな料理に:「こんな固くて(玄米)マズいモン(おかず)食べるくらいなら身体に悪くて美味しいモノを食べたい 」と思ったもの。

 

その後大学生になって、「あの時はまだコドモで味が分からなかったのかもしれない」と思い直して同級生と再びチャレンジしましたが、やっぱりマズかった。 見るからに中央線沿線人というエスニック・ファッションの人がほぼ客。という雰囲気もバブル経済に向かっていた時代にはそぐわず、「アレはなんか宗教なんだよ」とデザイナー・ブランドを着て出かけた同級生と同意して2度とレストランには入らなかったのでした。

 

それから20年。ふと菜食に目覚めてみればマクロビオティックの世界は格段の進歩を遂げていたのでした。

 

那覇の近所でもマクロビ・ショップや自然食のお店でマクロビ弁当があるので20年ぶりに茶色い地味~な色合い(玄米とかだから:笑)のお弁当を試しに食べてみたら・・・

これが美味しかったのさ

 

玄米もふっくらもちもちで白米より美味しいし、おかずもエスニック風味だったり中華風だったりして、一汁三菜の和風のストイックさとは全然違う味付けだったのでした。ビックリしてガツガツ食べて写真撮るの忘れるほど(笑)

 

「もしかして『グルッペ』の2階(レストラン)も最後らへんはこんな風に美味しかったのかなー?それともやっぱり不味いままだったから閉店したのかなー?」と考えてしまった。美味しかったら何年も損したなーと今さらながらちょっと後悔。あの20年前のレベルのまま、荻窪でずーっと去年まで営業してたとは考えにくいから。出会った時期が悪かったなー

 

まだ「野菜でたんぱく質を摂る料理」初心者なので、豆腐とか納豆に走りがちではありますが、「肉・魚を使わない」という制限があると、これはこれで挑戦意欲が沸くという。

 

マクロビ界のスター(らしい)中島デコさんのお料理本 は見た目も懐石のように美しくて、レシピを見ているうちに自分でも考えついたものを作ってみたりしてます。

 

ただ、単に菜食や果物だけを食べていればいいワケではないようで、「食べ合わせ」という点においてマクロビはまだ未開のようです。

と:ここ2週間で読書したり勉強した成果でエラそうに言えるようになりました。

 

果物は空腹時に単独(果物だけ)で食べて20分ほど(バナナは45分ほど)して完全に胃で消化してからでないと他の食品を食べてはいけない。同時に食べたりすると、食べたもの全てが胃の中で腐ってしまう。果物が毒になる。

 

という衝撃の栄養学本を読みました。   フィット・フォー・ライフ

 

要するにフルーツ&ヨーグルトとかを朝に食べるのは最悪食後のデザートにフルーツは最悪。というこれまでの常識を覆すような科学的事実が書かれています。

ちなみに最高の朝ゴハンは:フルーツだけ(いくら食べてもいい)。

 

フルーツ自体は20~30分(バナナは45分)で完全に胃から消えるので、その後はコーヒーを飲んでもサラダを食べてもいいわけです。マクロビ的にコーヒーは有機栽培コーヒーであっても有害食品ではあるけれど(笑)

 

フィット・フォー・ライフは、肉、魚などを食べる時の注意なども書かれていて、書かれているようにラム肉を食べたら(2週間前ですよ:注)オナラも出ず、食後も眠くならず、快適でした。朝にはパイナップルだけ!毎日いっぱい食べても口の端が割れないしね!ホントにビックリ。フルーツの後30分ほど待ってからコーヒーを飲んだりしてます。

 

気をつけることは:

タンパク質(凝縮食品)と炭水化物又はデンプン質を同時に摂らない。

タンパク質は1種類だけにする。


ということで、要するに:ステーキ&ポテトは最悪。焼き魚定食も寿司も最悪(魚と炭水化物の米)、ニース風サラダは最悪(ツナ&ポテト)。柳川のような卵とじ(ドジョウ&卵で2種類のタンパク質)は最悪。スペイン風オムレツも最悪(ポテト&卵)。鍋のあとのおじやは翌日にすること。

ということで、ステーキにはイモ類でないグリル野菜やサラダを合わせれば大丈夫ということになります。

 

それでも乳製品は百害あって一利なし。ということで、バター以外はヨーグルトもミルクも有害食品分類。その理由も科学の裏付けで書かれてあり、日進月歩の科学の進歩に栄養学も医療も世の中の常識も付いていくのが大変~

 

酢は身体に悪い』という理由も書かれていて、これにも驚愕しました。

酢は身体にいいと教え込まれてムリに食べようとしていたのでね。実は匂いを嗅いだだけでも気持ち悪くなることが多くて、それだからこそ身体にいいとも思っていました。不味いモノは身体にいいハズだ。という教育と思い込みで。

 

この歳になっても、まだまだ知らないこともあるし、知っているつもりでも科学の進歩によって、それまでの説・常識が覆されることがあるので、生きている限り学び続けないとダメなわけですねー

 

大変有意義な2週間でした!

と:同時に、小学校のかつての担任が給食で:「ヤザワ!牛乳を飲まなくちゃダメだ!今日はひと口、明日は2口というようにして、ちょっとづつ飲めるようにしろ!」と、牛乳を飲むと気持ちが悪くなったヤザワに無理矢理飲ませたことを思い出し、お礼参りに行きたい気分にもなりました(笑)

 

「おーシライシ。生きてたか。まだ眼は見えるか?このページを声出して読んでみな」とフィット・フォー・ライフの牛乳の害。について書かれているページを読ませて:

「どうだ?牛乳はこのとーり身体にものすごーく悪いんだぞー。アタシが『牛乳飲むと気持ちが悪くなる 』と言ったら『ワガママなんだ!偏食するな!』とかテメー言ってムリに飲ませたよな?牛乳は有害食品なんだよ。分かったか?」

とゆって、その読ませたページを破ってシライシの口に押し込んで食わせる。 

そんなファンタジーにも浸ってうっとりしたのでした。

 

当時は「アレルギー」という認識もなく、なんでも『ワガママ』と言われたものです。アレルギー性鼻炎で鼻が痒くてゴリゴリしてると親にはぶたれたしね。「コラッ!みっともないことするんじゃない!」って。

 

食べ合わせでお肉も魚もイケルらしいけれど、やはり穀物・野菜・果物での食事が人類の身体には優しいそう。

 

しばらく続けてみます!

 

ヴェジ食

 

 

 

こうはなりたくないからさ

「見せる」のと「見えちゃう」のは違うと思うんだけど。(Tバック)履いてるってことは「見せてる」のか

 

この張りつめた腹の中はどうなってるんだ

 

自由の女神も太らせたほうがイイ

 

キメラ生物に違いない。てびち用に養殖してるのよ、きっと。。。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェジ食挑戦ちう

2012年05月17日 | 美容、健康

カネとか利権とかゆってる場合じゃないです 日本に住めなくなります

 

 

フォト・セッションの日程調整に入ってます。

そうなると・やはり・こんな本を読んでしまったり Dr.南雲本

『20歳若く見えるために私が実践してる100の習慣』の:20歳。というのが泣ケル

 

今年から始めたプチ断食は続いています。中年以降「若さ」キープの秘訣はなんといっても「小食」に尽きるようで。

 

去年?一昨年??の口蹄疫の件から肉類はそれまでより控えめに食べるようにはなっていました。あの酪農家の苦悩を見ると、「頑張れ!」と励ますのも気の毒で。もう酪農はやめたい。と思う気持ちが理解できます。

 

1日(ほぼ)1食にしたら、お肉もそんなに食べなくなりました。外食も滅多にしなくなったせいもあり、食費が劇的に減りました。ようやく先進国の住民並みのエンゲル係数になりましたよ。。

 

原発事故が収束しないので、まだまだ海洋汚染も広がるでしょうから魚介類も海産物も危険になることでしょう。

ハワイの海岸

 

今後はマジメに昆虫がタンパク質源になるかもしれません。瓦礫の広域処理は徹底反対して土壌と虫を守らなくては。     

 

1日1食にして良かった。2食も虫を食べるのかと思うと気が沈みます。。

 

そういえばスタバは「虫」をすでに使ってたそうですね。 スターバックス昆虫抽出液を段階的に利用停止

6月末まででしたら、昆虫抽出着色料入りコーヒーがいただけるようです。

さすが大手は違う! 先駆的試みだったのに、虫アレルギーを発症した客とヴェジタリアンに文句を言われて止めるそう。

 

フーン。ヴェジタリアンが文句言ってんのかー。草食とは言っても:言うことは言ってヤルときゃヤルんだなーと感心したワケでもないんですが、やはり昆虫食よりは菜食のほうが現実的な気がして始めてみました。本日2日目。

 

完璧なヴェジタリアン食ではなく、1日目はオイルを加熱して野菜を調理しましたが、2日目は本格ヴェジ調理で:スチームしてオイルはスチーム後に垂らして使いました。この方がオイルの量も少なくて後片付けも油っぽくなくてラク。

全粒粉でないパンも食べたし、カフェ・山羊オーレも飲みましたが、肉/魚類は食べていません。ワインも1杯ほど飲みました。山羊ミルクをピーナッツ・ミルクに変えようかな?


女性のためのナチュラル・ハイジーン 松田麻美子著  

 

一昨日お借りして一晩で読み、すぐに実行したという。 薄々は分かっていたことがバッチリ書かれていて、菜食へ踏み出すキッカケになりました。著者は厳格なメニューを紹介していますが、「80%守れれば、体調が劇的に良くなる」とも書いています。

 

ショウガ黒糖紅茶ですごく体調が良くなったのに、この本では黒糖も塩(ナトリウムでない)も摂取しないことを基本、勧めています。コーヒー、アルコールはもちろんダメで、調理法も限られるので、忙しい現代人にはピッタリといえばピッタリなのかもしれません。

まだ冷蔵庫にはオーストラリア産ラム肉(2食分)と卵も1パック入っているし、パルメザン・チーズもマスカルポーネもバターもあります。マスカルポーネでティラミスを作るつもりだったんです。

ティラミスは作ってウチでパーティをしてみんなで食べることにします。ラムは1人で食べます(笑)。が、肉の補充はもうしばらくしないことにします。卵は引き続きまだ食べます。コーヒーも1~2杯は飲みます。パンも食べるしバターもなくなるまでは食べます。ゲランドの塩も使うし黒糖も食べます。

70%くらいの実行率かな?

最初からストイックに完璧にやろうとすると挫折も早そうなので、肉、魚(貝)、乳製品をやめてみることから始めます。

動物虐待に反対で肉食をやめるわけではないので、たまーには食べちゃうと思いますが。

 

と宣言したら:

「あんなに肉食だったのに一体どうしちゃったの 」と驚かれました。

当の自分がビックリです。ヴェジタリアンなんてただの偏食だとずっと思っていたのでね(笑)

 

続くかな

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身するかしないか。それが問題。。

2012年05月16日 | 美容、健康

先月30日に梅雨入り宣言をしたとたん、晴天で爽やかな天気がしばし続いていた沖縄。

ゴールデンウィーク中もカラっとした気候で「わ」ナンバーで大混雑でした。

絶好の海水浴日和でヤザワも半年ぶりくらいで昼近くに『美々いとまんビーチ』に出かけてみれば・・

 

大引き潮。で、お風呂に浸かるようにして子どもを泳がせてるファミリー&膝とか股あたりまでの海水に困惑気ではありながらも楽しそうにしているギャル水着の女子と男子で適度に賑わっていたのでした。

「何時くらいから泳げそうですか」とライフガードのお兄さんに聞いてみたら:「12時半までは引いて、それから徐々に戻ってくるんです。4時ごろには泳げます」というお答えだったので、出直しました。

 

4時に出直してみれば貸し切り状態。メガホンから流れるJ-POPさえなければ静かで素晴らしいビーチ。憩いのひと時をひどい音質で邪魔されましたが、背泳ぎしちゃえばそこはサイレンスbyJohn Cageな世界なのでした。県と住民ぐるみでサービスと勘違いしている騒音垂れ流しの苦情をやはり投書するべきだろうか。

 

今週からは湿度も上がって雨期の気配です。

 

これまで録り貯めていた映画を観たり、海水浴したり、雨の日に家で遊べるようにビーズを買ったり、ティラミスの材料を買ったりして雨の日の備えも万端。

 

早速観た『チャイナ・タウン』でウツになりかけましたよ(笑)。5月病か?

他『ナイロビの蜂』『ラムの大通り』←ブリジット・バルドー主演ですよ!『天使』←ディートリッヒ主演ですよ!インディ・ジョーンズ3部作などなど。

70年代の映画は社会派なものがけっこーありますね。それがマイナー映画というんじゃなくて、有名俳優や女優が出てるというのが驚きです。今の日本で『チャイナ・シンドローム』のような映画にキムタクが出たりするなんて考えられないですからね。それだけ今の日本は情報規制が行き届いた監視社会ということなんですね。

 

それにしても『チャイナ・タウン』はキツかった。ビョークの『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の陰鬱さを思い出しました。救われない人、報われない人生というような感じだろうか。クリント・イーストウッドの『ミリオン・ダラー・ベイビー』のほうがまだマシだと思うほど超資本主義の暗黒さを味わわせてくれました。『チャイナ・シンドローム』と同じく30年以上前に警告していたんですね。これでTPPに参加するとなると、時代は『蟹工船』『ああ野麦峠』になりそうですねー

 

んもー『蟹』なんか食べなくても『服』も今持ってる物だけでいいから暗黒世界はイヤ。虫でも食べて余生を過ごします。

 

やはり「社会派な音楽家」というのはありえないなーと思った次第。どんなに暗く陰鬱で知的な音楽を作ったとしても映画にはかないませんて。やはりエル・ブリ路線で『革新あーんど美音 』でいくしかない。音楽は深層心理の深いところで作用するボディ・ブローのように後でじわじわと効くので、簡単で楽しいもの(垂れ流しポップス)ばかり聞いていると、そのまんまの人間が形成されます。気がつけば蟹工船員とか女工哀史予備軍、マフィア構成員にされてしまう。だから公共の場(ビーチとか商店街)で音楽を垂れ流すというのは洗脳なのです。カフェやレストランでもBGMでどんな客をターゲットにしているのかが分かります。グレードの高いお店はBGMがない方が多い。自発的に個人的行為で美しく知的でクリエイティヴな音楽を聞きましょう

 

そういえば以前観た『パヒューム~ある人殺しの物語~』は前評判と違ってグロく感じなかったのは、調香も音楽も「過ぎ去る時間を美しく彩る」ことが基本なので、理想の香りを作るために殺人(香水の材料)までする気持ちを特に異常とも思わなかったせいでしょうか。音楽はどんなに探求しても人を殺す必要もないから良かった。と思いましたよ(笑)

その点、料理と香水(化粧品)はね。。。。追求しすぎるとコワいものがあるかも。

 

コラーゲン化粧品だって「何の」コラーゲンなのか不明だしね。産婦人科医が堕胎や出産の際に出た胎盤を売ってる。という噂もあれば、家畜の出産の際に出た胎盤だという話もあるし。

 

 

実に10年ぶりでアー写を撮ろうとしています。

2、3年前なら、エステに行ったり高額胎盤クリーム(コラーゲンだって)を使ったりして撮影に臨んだところなんですが、3.11震災以来すっかり価値観が変わったので、もうそういうことはしません。

 

クラシックの演奏家おきまりのビスチェ・ドレスで肩と腕と胸を露出してにっこり写真で老醜をさらす気はさらさらなく(笑:同級生読んでたらメンゴ。ケンカ売ってるわけじゃなく、『熟女』路線には行かないということさ。アレはアレで市場があるんだからそのままGo!)、タマラ・ド・レンピッカのポートレートやディートリッヒやらの写真を研究ちう。

 

被写体(←ヤザワ)としては険しい道ではあるけれど、こころざしは高く持つのだ。生き様が顔に出てる人間味のあるポートレート写真を撮ってもらうわ

 

そうは言ってもこんな記事を見つけたりすると、やはり作り込みたくなるのも事実。

 

ほとんど森村泰昌のレベルであります

 

こうやって「作る」そうです 

 

Me as Angelina Jolie !!A Make-up Transformation

 

 

そして話題のウクライナ・バービー    コモンポストより

  

美容形成技術が進んで、変身どころか『改造』も出来てしまいますが、何年か後には乳癌検診で引っかかったり、胸に入れたパッドを取り出すことになる可能性大。こんなに膨らませたら取り出した後は伸び切って垂れ下がってしまいます。

 

ずっとドキュメントで追い続けてほしいなー (←いぢわる

 

お化粧法は大変楽しく勉強になりました

 

Valeria Lukyanova Amatue MakeUp

 

 

ヤザワも高校生の頃はこんなことばかりしてました。変身て楽しいんだよね。

またやりたくなってきてしまいましたよーーーーー

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の食材

2012年05月08日 | グルメ

       沖縄では昆虫も食べるそうです。とても美味しいらしいです。 

 

オランダで昆虫料理本が出版されて話題になっているようです ロイター通信(日本語)

 

日本はタイやラオスほどではありませんが、いちお昆虫料理先進国ではないでしょうか?

 検索してみれば・・・出て来た!高評価のクッキング本!

 

昆虫食入門     昆虫食先進国ニッポン     楽しい昆虫料理     虫はごちそう  

 

どれも楽しそうです!『虫の味』は:いかにも男の料理。ヤモメ料理。という感じで全く食欲が沸きませんでしたが、こちらの本は楽しそうなオーラが出ています。  買おっかなー?

 

是非エル・ブリのフェラン・アドリアに昆虫料理を開発していただきたい

 

昆虫は石垣牛よりずっと高価な食材だということを『虫の味』を読んで知りました。「気候の厳しい地方でタンパク質として食していた」時代は遥か彼方となった模様。

沖縄でも「美味しいから食べる」そうで、「うへ~・・」という顔をつい・してしまったら:「エビはキライですか?セミはエビに似た味ですよ?」と言われて、ちょっと興味を持った次第。

 

エル・ブリのドキュメント映画を観たことも、「未知の味への探求」心に火をつけられたかもしれません(笑)。

 

映画自体は本当にドキュメントなので、スピーディーなクッキングに焦点が合わせ切れず、ピンぼけだったり、カメラ位置が悪かったりと、決して高いクオリティではないのですが、それでも見入ってしまったのは:「現場の熱気」のせいでしょう。

 

さすがに三ツ星レストランだけあって、肉料理はキモいパーツでいっぱいです!(笑)

 

血まみれのウサギのアタマに包丁を入れて真っ二つにするシーンでは:「コレはさすがにムリ。食べられない」と思いました。完成のお料理も「ウサギの脳みそ煮込み」でそのまんま真っ二つでした。頭蓋骨から脳みそをすくって食べるのでしょう。中華なのか

 

かつてジョエル・ロブションが現役だったレストラン、パリのジャマンJaminで食べた1番美味しい肉料理が「子牛の胸腺」で、「リ・ド・ヴォー(子牛の胸腺)が食べたい」とか、「胸腺は肉の部分より美味しい」と言っては、食べたことがない人にゲテモノ食いと言われました。もしもロブションに:「今日のおすすめは子山羊の睾丸です」と言われたら、何の抵抗もなく食べたと思います。「前菜にはプロヴァンスの新鮮なハチの子のバルサミコ風味がおすすめです」と言われても、食べてしまったかもしれません。それくらいロブションのお料理の美味しさを信用していたということですね。

 

どうも三ツ星クラスのシェフは、単に焼けば美味しい部位というのは創作意欲をかき立てられないので、キモいパーツを好んで調理することに挑戦してるような気がします。

 

気持ちはすごく分かります。ヤザワも単に「楽しい・キレイ」という単純な音楽だけでなく、未知の音楽を体験して欲しい。という気持ちがほとんどです。音楽でやると儲からないけどなー(笑)

まーでもそんなことは古来からのことで、ヤザワに始まったことじゃないんです。かつての宮廷音楽家の給料や社会的地位というものは、宮廷料理人よりずっと低かったわけです。やはり食い物には勝てないのだ。

有名クラシック音楽家が有名シェフより稼げるようになったのは、20世紀になってから?比較的、最近のリベンジだったんですよ。レコードやCDの発明、著作権なども収入の後押しになったはず。

 

エル・ブリは財団化するそうで。それがいい。映画を観るかぎり音楽家より料理家の現役時代は短いと思う。修業時代は音楽家より短いけれど、現役時代はものすごく過酷。高度な集中力が必要なのはソリストの音楽家と一緒にしても、毎日本番では消耗しきってしまう。あの集中力だと音楽家なら週に2日が限界。それ以上やると精神に異常をきたします。レストランを財団化することで後進の育成にもなるし、落ち着いて新しい料理も研究できるし。世界中から習いに来て、世の中のレストランのレベルが上がる日も近いでしょう。

 

是非その財団で・昆虫料理のレパートリー開発をしていただきたい(ここに戻った:

 

沖縄は7月になると、ほぼ冬瓜とゴーヤとヘチマくらいしか野菜がありません。今がトウモロコシ、トマト、キュウリ、ナス、etc...野菜の全盛シーズンであります!

夏には野菜は少ないけど、パインとマンゴがあるしね

島とうがらしもにんにくも小さくてラブリー 毎日ゴハンの代わりにペペロンチーノです!

5月

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り:沖縄

2012年05月02日 | 沖縄

4月30日に沖縄は梅雨入りしました。

 

ハッと気がつけば部屋の湿度計は80°を越え、室温も本日29°。慌ててエアコンを入れました。これから11月まで高額の電気代を払うことになります。(¥25,000/月)

あんでこんなに電気代が高いのかとゆーと、それはピアノとノエルのせいです。

 

ピアノは温度/湿度を25°/ 55°にしておかないと調律が狂ってしまうし、ダンパーのフェルトが湿気を含んで鍵盤が重くなり、腱鞘炎になってしまいます。

 

ノエルも湿度が65°を越えたあたりから皮膚病になりやすいんです。部屋の温度も27°が犬にとっては限界。それ以上高温になると熱中症になってしまうので危険。

 

電気代の節約で窓を開けて扇風機で寝ようとしても、ノエルがハアハアうるさくて(←暑くて苦しんでる)眠れないし。涼しいピアノ部屋に隔離すれば寂しがって泣くし。

(犬の)美容院で「サマーカットで五分刈りにしてください」と頼んでも、「紫外線が強いのであまり短くしないほうがいいです」と言われ、東京の夏時より長めのカットになっています。これが南国仕様か。。

 

人間(ヤザワ)も着る服がありません。

 

服自体は山ほどあるんですが、沖縄で1年暮らしてみて(早いなーもう1年かー全然ホームシックにならないぞ?)持ってきた服の5分の4は気候に合わず、着ませんでした。

 

これまで東京で着ていたスウェット類も綿で厚手だから湿気を吸って気持ち悪い。綿のシャツでもTシャツでも上質で厚手なものは同じく湿気を吸うので着心地が悪い。去年の夏はリゾート・ワンピ4着で乗り切りました。ムームーみたいな柄で、一目で「観光客」と分かるようなもの。実際リゾート先で買ったものだし。肩と背中が露出してるワンピなので長い夏の紫外線で疲れました。 

地元の女性は黒い帽子に黒系の薄い素材の長袖シャツを羽織って、パンツに靴で黒い日傘をさして歩いてます。全身真っ黒に近く、東京ならスズメバチに襲撃されそうな格好。

 

要するに:素材は麻か薄い綿かシルク、レーヨンとかハイテク素材でないと無理。それに防風機能のウィンドブレーカーとかパーカは全シーズン通して必需品。

 

全て持っていないアイテム。1年は手持ちの5分の1の服で頑張りましたが、もう限界。

 

「こんなに服があるのに、まだ服を買わなきゃいけないのか」と思うと、うんざりします。

沖縄に永住するなら、ほとんど捨ててすっきりしたいところですが、どうしたものか。

 

うんざりしていても日々気温も湿度も上昇しているので、ここは最低限必要な服を格安で買うしかない。

 

ということで、初めてユニクロでヒーテック以外の服を買いましたよ。

 

国民服と言われるユニクロではありますが、真のグローバル企業なためカラー展開が中国人好みになっていて、これまで欲しいと思ったことがありませんでした。特に冬物のカラーは中国人に見える。中国での売上がスゴいんだろうなー

その点、MUJIは海外展開の始めからフランス人好みをかなり意識していたので、素材もデザインも洒落てます。MUJI贔屓。

MUJIのインド綿ガーゼ・ブラウスとか沖縄でも着心地良くてサイコーなんですが、一通り揃えるとなるとユニクロの倍以上の予算。

 

んもー・・ここはユニクロで白と黒だけ買おう。それなら国際通りを歩いている中国人観光客に見えないかもしれない。てゆーか:あのヒトたちもユニクロを着た日本人なのかもしれないですね。。

 

と:ショッピングの楽しみゼロ!で、まるで電池とかインクとか買うような気分でイオン小禄店ユニクロへGo!

 

セール中のリネン・長袖シャツ・チュニックをベージュとピンク(白は品切れ)、ドライ・イージー・レギンスパンツの白とリネン・イージーパンツのナチュラルと白のナイロン・パーカを買い、同じ階のギャル服屋でレーヨン80%の非常に軽量な長袖ボレロを購入。

しめて15,000円でこの先11月までの支度が整ったのでした。

 

全然期待しないで行ったユニクロでしたが、リネンシャツのカラー展開は淡い色も多く、「へー。中国人もパステルカラー着るようになったんだー」と驚きました。

どうせ白と黒以外はド赤とかヘンな紫とかグレーとか、カーキと黄土色の中間色くらいしかないと思っていたのでね。

 

靴は梅雨が明けたら出回る麻素材のタイ製サンダルを11月まで履きます。

 パーカは台風の前日と風の強い夕方とか夜に1年を通して着ます。

 台風に備えて食料の備蓄をする時期にもなりました。

 1年て早ーい。明日はまたまた桜坂劇場で『エル・ブリ』を観てきます!

 

映画『エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン』予告編

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする