ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

インフラとしての絶対音感

2006年08月16日 | 音楽

絶対音感て、赤ちゃんの時にはあるって知ってた?
生まれたての赤ちゃんが泳げるように、赤ちゃんはみんな絶対音感を持ってるんだってね。

それが言葉を習得するうちに、絶対音感を失っていくらしい。人間として話し出してから再び絶対音感が身に付くのは6歳までだったかな。

『バカの壁』の養老孟司のインタビューが載ってる雑誌をさっき読んでビックリ

動物というのはどうも絶対音感があるらしい。そのインタビューで養老さんは:「猿軍団は半音でもCDの音が下がったら、別の曲だと思って行進しなくなる。(中略)音痴というのは、人間だけが持つ高級な能力です(笑)」と仰ってます。

動物が言葉をしゃべらないのは、感覚的な世界に住んでるからで、感覚というのは「違い」がわかるということで、音でいうと絶対音感ということになるらしい。
感覚が優先すると言葉は違うふうに聞こえ、動物はそれを当然と思う。でも人間の赤ちゃんが言葉を使うようになってくると、女の人が高い声で話すのと男の人が低い声で話すのが違うように聞こえると言葉は使えないので、絶対音感が消えていくらしい。

以上、養老センセーのインタビューからの抜粋でした!

なるほどー・・

音大とは動物園だったわけだ。(←極論)みんな絶対音感あるし 

確かに音大出身者って食べること大好きだし、グルメだし、ロクな話ししてないし(いかに自分は天才で偉大か、という話しが70%、残り30%はワイ談か食べ物談義)。褒められると臆面もなく嬉しがるし。負けず嫌いだし。怒られたり叱られてもすぐ忘れるし。このヘンの音大生キャラは『のだめカンタービレ』が実によく描いてるよね。

やっぱ動物なんだー・・

でも動物だけあって、さすがに感覚は鋭いし。クラシックを勉強しているから、「本物」を見分ける目が出来上がってるというんだろうか。趣味とセンスがいいわけよ。口が悪くても。性格がヘンでも。そもそも「クラシック」というのは、その分野の最高のモノを表す言葉だから。クラシック・カー、クラシック・ロックとか。ね、気質は負けず嫌いで前向きでしょ?

前向きなのは哺乳類ヒト科として数少ない美点とも言える。あとは努力家ということかな。ひたむきで一生懸命な人間になります。「もっと上手になりたい!いい音楽をしたい!キレイな音を出したい!」という哲学が肉体に反映されるから。

では音楽家になったり音大に進学するのはさておき、もう少し絶対音感を持つ良さ、みたいなことを考えてみましょう。

犬とかネコの気持ちが分かるし、お話もできます

↑そう。コレはやはり波長で分かり合えるというか。無言でもお互いやり取りがあって、行動があるという感じ。まあでもコレは一緒に暮らしてるうちに身に付くか。

そうだ語学の習得が早いです耳がいいから音楽家はだいたい外国語は2カ国語はできるし。まあ職業上必要とはいえ。なんとなく波長で言ってることが分かる、といううちに覚えちゃうの。

音楽家で地震がくるのが分かる人もいるし。何日か前からマイナス・イオンが出るから、体調が悪くなるんだって。やはり赤ちゃんが進化の途中で捨ててしまう絶対音感を持ち続けるということは、第六感のある人類と言ってもいいのかも。

養老センセーも:「今の時代、動物や自然から学ぶことは多くあると思う」と世の中が荒れているのに警告しています。

是非、お子様には絶対音感を身につけてもらって、動物として、動物と自然とお話しましょう


↑コレが結論か 音楽を生業としている者の

同業種の方から怒号が飛んできそうですネ。
出直しマス。。(←のだめ風。マイ・ブーム♪)

とりあえずーーー

ご清聴ありがとうございました

クリックもよろしく♪ → 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードワーク

2006年08月13日 | グルメ

にて少々壊れ気味かも。

湘南プチ・バカンス後は大変よく働きました






コレ、なーんだ




答え:ちぃ姐と食べたムール貝蒸しでございます。




ちぃ姐ことディーバ三橋と、2日間で18時間に及ぶGeisha Farmのミーティングを終えてのディナー。中2日あけてのミーティング中は、お互い仕事とミーティングの課題をこなすというハードな週でした。

あとはメールと電話で仕上げ、というところまでこぎつけました!
お疲れさま、アタシたち!

もうちょっとでゲイシャ・ファームのプロジェクトが発表できます!大詰め!

こんな時の楽しみは美味しいゴハン。

木曜日には仲良しのりんごちゃんも「お腹空かせて手ぶらで来て?」とディナーに招待してくれました。




ラタトゥイユ、クスクス、鶏肉のオリーブ煮、ツナとセロリのディップ、グリーン・シーザー・サラダ、とエクセラントなメニューに何種類ものチーズ、フォアグラのパテ、美味しいワインでもてなしてくれたりんごちゃんご夫婦
りんごちゃんは、お料理が雑誌に載るほどの腕前。10年ぶりくらいでりんごちゃんの友達のノリ子ちゃんにも会えたし

ありがとー

美味しかったし楽しかったし、活力になって励まされたよーーー!!!

充電されつつハードに過ぎていった1週間でした。

クリックもよろしく♪ → 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南散策

2006年08月09日 | グルメ

日曜日:バニラと同じ犬種、ウエスティのあんずのいる湘南平塚へプチ・バカンス

あんず家にバニラを預けて、ヤザワは海水浴と海の幸をつつこうという計画。

夜の8時に到着後、早速お寿司やさんに連れてってもらいましたー♪

ボタン海老のお刺身とその頭の唐揚げ、カツオのたたき、にんにく揚げ(はヤザワだけ食べた)なんかを食べつつまずはビールで乾杯! ヤザワの大好物の生タコのお寿司なんかをいっぱい食べてシアワセ~

翌朝はうっかり寝過ごして8時半ごろ起床。すでにジリジリと暑いし。
バニラはすでにゴハンもトイレも済ませてピヨピヨ・ボールで遊んでるし。

すっかり海水浴はあきらめて、あんずママの作ったおにぎりとお新香と冷たい日本茶で朝ゴハン。

だってー・・「こんな暑い日に海水浴なんてやめなってー。もっと曇ってる日においで?昨日だって光化学スモッグ注意報が解除されたのが夕方の5時だよー」とかゆわれたらさー・・

まーねー・・なんたって岩盤浴でも一度熱中症になって4日くらい具合悪くなったこともあるし。地元の人の言うことは山と海に限っては聞くもんだ、ともゆうしさ。そういえば昔、スペインのグラナダで40度以上ある昼間に元気に観光してて、やはり熱中症になったことがあったんだった。思い出した。地元の人はそんな暑い昼間は外出なんてしないのよね。出歩いているのは観光客ばかりだったな。

わかりやした。海水浴はあきらめマス。せっかく水着とかビーチタオル、サンダルとか持って来たけど。

「じゃ、せっかく水着持って来たんだから、ソレ着てクルマでお出かけする?」(←あんずママ)

ということで、スコーンが美味しいカフェに朝食第2弾(注:平服着用)

焼きたて!サクサクしてておいし~いクリームもすごいカロリーなんだろうけど、まろやかさといい甘みといい全然もたれません。お店のインテリアも湘南ぽいぞーすでにバカンス気分

その後はあんずママのクルマで茅ヶ崎方面へドライブ。国道1号線より1本陸側の道路の両側にはサーフショップとかカワイイお店が点々とあるし。雑貨好きのあんずママにいろいろ面白いお店に連れってってもらいました

クルマを止めてお店を覗いてると、自転車にサーフボードをくくりつけた上半身ハダカのおニイちゃんたちが通りマス。けっこーレベル高いし。

「こんなトコに住みたいナー」とか「サーフィンやりたいナー。あとでサーフショップにも寄って?」とかゆったらあんずママに笑われるし。いや、マジでロングボードだったら出来るんだって

それでも今日は熱中症にならないのかな?サーファーたちは。ボードの上に腹這いになって沖まで行くのが・・それこそ鉄板焼きになっちゃうよー・・

茅ヶ崎のショップは可愛いお店が多いね。シンプルでカジュアルなんだけど、東京のシンプルさとは全然違うカルチャー。ちょっとLAみたい。パステル調だったり。あんず家も「LAのお宅訪問」みたいなんだよね。シンプルでナチュラルでカジュアル。

連れってってもらった雑貨屋さんの1つにエスニック系のショップがあって、そこでヤザワは店先にかかってた竹風鈴の音に聞き惚れてお買い上げ。なんだかエキゾチックなサウンドで、クリエイティヴな気分になりそう

それからランチ。ここまで来たら、やっぱり生しらすでしょう





生しらす、しらすのかき揚げ、しらすの佃煮としらす尽くしの「しらす定食」。(茅ヶ崎ととや山口:0467-83-8091)

美味しいー 密度の濃い味ながらも脂っぽくなく、甘みがあって、さすがイワシの稚魚。

東京ではなかなか見かけない生しらす。秋になって涼しくなったらサーフィンとしらす食べにまた来るゾ

さーて環八はめちゃ混みだろうなー・・と覚悟を決めて帰路に。

あんず家のみんな、ありがとー 

クリックもよろしく♪ → 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする