ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

ひとりごと。ブツブツ・・

2007年06月30日 | 現代音楽
3月のAbsolute-MIXのコンサートの録音を聞いたりコンサート用に作成したデータを聞き直す。今ごろ。記憶がなくならないうちに。

写真もアップされてるので見てみて?演奏中のがないんだけど。→Absolute-MIX

いずれMy Spaceに動画アップしますー♪それよりノラがストリーミングするとか言ってたか。

3月のコンサート用データを作る前にもずいぶんいろんなCDを聞いたりして参考にはしてるんだけど、実際にやってみないと調整がつかないことというのもけっこうあって。

最終マスタリングまで悩んでいたことに、MIDIデータから音源モジュールで録音する際、楽器音をステレオ録音するべきか、モノで録音するかということがあるんだけど。

作曲家から送られてきたMIDIデータのトラックは全てステレオだったんだけど。やっぱりこのパートはモノの方がいいんじゃないか、とかずいぶん悩んだんだよね。

他のエレクトロニカのアーティストはみなさんどうしてるんでしょね?とか思って、やはり色々聞くわけ。

Deaf Center、Ryan Teague、Efterklangとかクラシックっぽいエレクトロニカを聞くと、やはり各トラック、ステレオで録ってるようなサウンド。エレクトローアコースティック(コンピュータと生楽器)だから、コンピュータの部分は「壮厳」なムードを目指して、エレクトロニカとは一線を引きたいと思ってるのかもしれない・・・と思うミックス。これはこれでカッコイイし。オケの曲を作るようなマインドで、ポップスというよりは現代音楽という感じ。

きっとヤザワが頼んだ曲もそうなんだろうな。そうでなかったらMIDIデータ全てのトラックがステレオなわけもないし。

でもあまりにゴージャス(というのか?)なサウンドになると、じゃ、生オケとか生バンドのがいいじゃん?予算なかったの??という雰囲気になったりしないか?という心配をしたりもするわけ。あまりにふわ~っと広がりすぎるミックスは、どうもキタローとかサラ・ブライトマンのミックスみたいな感じがして・・・

ヤなんだよ。

ふわ~っと広がるサウンドにリバーブ多めのピアノがセンターに乗って、ステレオに(CDに)分けられてるというのは、作りたくないわけだ。そういう所でミョ~に「ピアノ・コンチェルト/エレクトロニカ版」みたいなクラシック・テイストを前面に出したくないというか。ダサいと思うんだよね。そーゆー「クラシックぽさ」というのは。

Transitionの時のピアノはマイクの位置をピアノからかなり離したり、Flash Pointの時はマイクの種類がいくつかあったりと毎回工夫をしてて、出来はかなり満足してる。

今度の曲はデータそのものにも改良を加えたくなってきたということか。

ヤザワも進歩してるんです、ということで話し合いをしてみるかな。「モノでやってみたいパートがあるんです」と。

久しぶりにリゲティのエチュードを弾いてみる。やっぱりカッコイイなー♪
まだやってないエチュードも弾いてみたくなってきた。譜読みが大変だけどね!「脳力」鍛えるためにもやってみるか!

毎日ポチッ


こちらもポチッ


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーン・オブ・・・

2007年06月26日 | グルメ


                『女王様とお呼び』

サラベスキッチンの「ジャム」を見つけた!と思ったら・・・
「朝食の女王さま」だそうです


紙パックのジュースとかに「ここからお飲みください」とか書いてあるヤツの「ください」を抜く。
そして「ここから」の後に「たっぷりと」を付ける。

『ここからたっぷりとお飲み』←新製品

味に工夫とかしなくても新たな愛飲者が付くんじゃないでしょうか。


女王様の普段着

←ホントに普段着なんです

←女王様お気に入りの普段用のパンツと・・

女王様の座右の銘『イチゴつぶして憎き人を許す』

イチゴはほぼ1年中食べられますが、あまり出回らない時期に女王様のご機嫌を損ねることはやめましょう。

衣裳協力:三橋千鶴(すべて本人私物)
取材:矢沢朋子

毎日ポチッ


こちらもポチッ

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は・・・

2007年06月14日 | 美容、健康
この1ヶ月、友人知人の訃報ラッシュ。

昨日は江村哲二さんの訃報を聞いて、宙を歩いてるような感覚になるし。軽いパニック症状。

コニカの技術者だった彼が名古屋で教職についた、ということも風の便りに聞いたくらいだから、ここ10年以上は疎遠だったわけだ。もっと以前は月1で一緒に参加してた勉強会もあったし、その帰りは当然飲み会だったから、会えば「元気~?」「まーね。なんか仕事(ピアノ曲)頼んでよ~」「おう!今ウチ、MAXに汚いから掃除に来てよ!」「・・・あのね・・(笑)」とか冗談を言い合うくらいの仲ではあった。

そのうち弾くこともあるだろうと思ってたんだけど・・・・・合掌。

午前中にケータイ・メールに訃報が届き、「交通事故!?」とか思って検索したりしてるうちに友人たちの追悼ブログを見つけたりする。

彼自身のブログも初めて見た。5月31日で終わっているブログから逆行して読んで、ここ10年の彼の活躍、気持ちなどを知って、ひとしきり胸が痛んだりしんみりしたり。お子さんもまだ小学生だそうだ。子どももいたのか。。。なんてこと。

それから突然、「ハッ!アタシは大丈夫なんだろうか!?そういえば今年はまだ乳癌検診も子宮癌検診もしてないし!明日朝1番で予約するしかないわ!」と我が身を振り返ってひんやりした気分になりました。

今年は大腸癌検診は済ませたヤザワ。胃癌検診は去年してるし。あとしてないのは肺癌検診に・・・えーと・・・

すっかり生きた心地もしなくなるほど怖くなって、保健所のHP見るし。「喉頭癌検診」も見つけたぞ。これもやっとくか。「前立腺癌」は50歳以上、と書いてあるからまあいいか。それに女性にも必要なの?

ごく稀に、男性でも乳癌を発症する人がいるらしい。男性にも乳腺があるのか。じゃ、女性にももしかして前立腺があったり、ごく稀にそこに腫瘍ができたりもするんだろうか。万が一の確立でヤザワがそんなことになったら・・・「アイツ、男だったんだ」とかヒソヒソ言われてるとこまで想像しちゃって・・・

起床して9時を待って、保健所に電話しました。すでに左下腹が痛んでる感じ。ここは卵巣のあたりだと思う。うう・・

すっかり怖くなって友人に電話をしてなだめてもらう。とりあえず、有機農法、特別栽培の野菜を中心とした食事をすることに。
ニンジンが大ッキライだったヤザワを改心させた有機農法のニンジン。こんなンマい野菜をこの歳まで食わずにいたなんて!隣はアスパラとズッキーニ。塩、コショウ、タイム、ローズマリーをふりかけてオリーブ・オイルを垂らしてオーブンへ。シイタケはにんにくと一緒に炒めて。コレにターメリック(うこん)を入れて炊いた「なんちゃってサフラン・ライス」と共に食す。

絶品 毎日コレでもいいかもしれない。まっ二つに切った肉厚のニンジン、ズッキーニが野菜とは思えない濃厚さです

オーガニック・ワインを飲みながら、「そういえば!」と思い出して本棚を探して90年の8月に出版された:

『41歳寿命説』西丸震哉著/情報センター出版局 

を引っぱり出す。この本を90年に読んだ時は衝撃のあまりクラクラしたけど、まだ20代前半ということもあって、しばらく忘れてた。この10年以上で医学もすごく進歩したから、ここまで悲観的にならなくてもいいと楽観してたし。ただ、環境破壊だけは気をつけようとは思うようになって、海でコンビニの袋とか舞ってると、自分のゴミでなくても走って拾いに行ったりもするようになった。ウミガメがクラゲだと勘違いして食べて死んじゃうんだって。そのプラスチックの袋の50%以上が日本製で、日本から海を漂ってウミガメが日本から遥か彼方の海で食べては窒息死するということを知ったの。

亀ってバカだなー・・とは思ったけど、しょうがない。亀だから。人間が悪いんだし。とりあえずはマイ・バックを持ち歩いて亀の事故を減らさないと。

バニラと散歩してて見つけた、アスファルトの隙間にたわわに実っているワイルド・ストロベリー

↑こういうのを見ると、生命の不思議を感じる。種をダレか撒いたのか肥料はやってるのか

そして少し和むのです。

毎日ポチッ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸2007

2007年06月05日 | 日常

2005年に手がけた園芸の名残。1年の間にこれ以上の植物がヤザワんちで昇天されました


すっかり自信を失って、2006年はそういえばユッカを1つ買っただけ。それは!存命中なんです

ユッカが1年半ほど元気なので、そろそろまた園芸に手を出してみたくなってきました

当時のヒサンなブログはコチラ→ 園芸
諦めモード。ズサン→キノコ

2005年の夏に、2週間で枯れてしまったバジル。再度の挑戦!一緒に食べようと思ってトマトとモッツァレラまで買ってあるという手際の良さ。それに衝動買いしたワイルド・ストロベリー


ワイルド・ストロベリーにはけっこう白いお花がついてます。ほら!この白い花が終わるとイチゴになるそうな。すでにいくつか青~いイチゴがついてます!ラブリ~

ワイルド・ストロベリーもバジルも、初心者向きらしい。「夕顔も上手く育たなかったし・・」と花屋のおばあちゃんに相談したら、バジルとかこのワイルド・ストロベリーを勧められました。「ししとうも丈夫よ」と言われたので、近々ししとうも買おうかな。丹精込めて世話した植物に実がなって食べられるなんて素晴らしいよね?なんという投資!バジルなんて¥150。ワイルド・ストロベリーは¥300。

「もうちょっと大きめの鉢に植え替えたら、夏中毎日バジル食べられるよ?」と言われたの。鉢ならいっぱいあるし!ということで¥400で土も購入。

ところで・・ワイルド・ストロベリーは食べられるんでしょか

酸っぱいのかな?まー赤くなったらバニラに毒味してもらうか。

近所の花屋さんは、切り花よりこういった鉢物とかが多く置いてあって、トマトとかゴーヤとかローズマリーとか「家で育って食べられたらいいナー」と思うようなモノがいっぱい。2005年に買ったウツボカズラは「蚊とか羽虫とか細かい虫を食べてくれるといいナー」と思って買ったんだけどね。。。初心者向きじゃなかったです

ちなみに夕顔を失敗したヤザワにはゴーヤもトマトも勧めてくれませんでした。「トマトはねー・・棒がいるからねー・・それよりししとうがいいよ」ともう1回ししとう勧められるし。

ししとうを焼いて、レモン醤油でビールな夏を目指すゾ。バジルも植え替えてふさふさにしたい。

食べられる園芸にテーマを絞って(菜園か?)、緑に囲まれた暮らしを目指します

毎日ポチッ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする