あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

アーティチョークを食べてみた

2013-07-16 00:38:41 | 野菜・果物・料理など
 アーティチョークのつぼみをもらいました。



 ちゃんと花が咲くとこんなの。
 2009年7月に写したものです。みんなでデッサンしているところなので背景がごちゃごちゃしてますけど。


 
 もらったのは、茎が倒れてしまって花としては商品価値がないと言うことで・・・

 食べてみました。

 調理方法ですがー
 
 ネットで調べたら、下ごしらえの方法も様々で、本職のシェフがやっているのは、生でつぼみを分解していって・・・・う~んこれはめんどうくさい。
 結局わたしが実行したのは、最も簡単な方法、つまり、丸茹でする というものです。

 空気に触れると色が変わるとので、とにかく手早く手早くらしいですが、丸ごとお湯につけるのでそれはあまり気にしなくてもよかったみたい。お湯の中にはレモン汁を少々垂らします。

 浮き上がらないように落としぶたをして20分くらい茹でたでしょうか。
 水にとってさましたら、外側の鱗片(正確には萼片というべきか)を一つ一つはいでいきます。



 この根元の方にも少々食べるところがあるというので、全部弟夫婦にあげたら、文句を言われました。曰く、

 「米粒ほどしか食べるところがなくて味がわからん

 だってねえ、鱗片をはいでいったら、こんなになったんですよ。



 白いひげのようなものがびっしり。 たぶん、これが薄紫の花になるんでしょうね。
 このひげは取り除きます。となりの鱗片をはいでないのは、中が痛んでいたので食べませんでした。




 するとでてきたのは、

 

 赤ちゃんの食べるビスケットくらいの小さな塊。それもたった1個。
 これだけしかないのに、2軒の家で分けるって言うのが無理というものでしょ? 調理も何もあったものじゃないです。薄く切って塩をつけて食べました。

 食感は、ゆり根のような、固めに茹でたジャガイモのような・・・
 味は、酢と塩味しか・・・・
 
 もともと鑑賞用に花屋に売られていたものですから、食用にするものとは種類が違うのかもしれませんし、こんなものかもしれないし。味はあまり癖がなさそうなので、調理次第で食感を楽しめる食材なのかもしれません。
 いずれにしても、たった1個では、鱗片でなくとも

 味がわからん

 ということです。ごめんね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しい自然を訪ねて 3 | トップ | 流木で作ったバイオリンコン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっはっはっは(^◇^) (慧竿)
2013-07-16 18:22:52
ちゃれんじゃぁ!!ですね!(^◇^)

しっかし・・・過程を楽しむものが
アーティチョークだったのかぁ!!^m^

死んだ弟が茶碗蒸しが好きで
自分で作るのですが

流石にユリ根は
最初の頃にはセッセと掃除して
入れてましたが

面倒くさいのか!?
途中でやめてしもたですワ!^m^

小芋と一緒で
こういうもんはバッサリと
切り込みいれて
掃除せなイカンのやねぇ!(^◇^)
アーティチョーク (りんご)
2013-07-16 23:45:31
「さいさいきて屋」にアーティチョーク売っているんですよ。
すご~い
あた子さん食べてみましたか。
少ししか食べるところが無いのですね~
楽しませていただきました。

慧竿さんへ (あた子)
2013-07-18 23:37:51
確かに、いろいろと取り除くものがありました。そして出てきたものがビスケットほどの可食部分! この食材は味より何よりその量が希少価値なのかと思いましたよ。
りんごさんへ (あた子)
2013-07-18 23:39:59
 売ってるのですか! さすがこちらよりはちょっと都会ですね(笑) でも、こんないい加減な食べ方したのではもったいないですね。
アーティチョークを食べてみた (rito)
2013-07-21 01:58:35
ごぼうの花かと思いました 

不思議な蕾なんですね^^

剥いても剥いても 何も出て来ない 「まつぼっくりを食べたとさ おさるが拾って食べたとさ」ではなくて良かったです。

今度宮崎でも 探してみようかな、面白いね。
ritoさんへ (あた子)
2013-07-21 21:30:05
ゴボウの花みたいですね(^0^) でも、大きさが全然違います。 これはおとなの握り拳くらいの大きさ。迫力ありますよ。
なにも食べなくても、鑑賞するだけで値打ちあると思うのですがね。 このきれいな紫を見ないで食べてしまうのはもったいないです。
でも一度は、ちゃんとプロが料理したのを食べてみたいものです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。