goo blog サービス終了のお知らせ 

あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

空振り2回

2025-06-30 11:45:22 | お出かけ
 6月初めの水曜日、わたしは松山市から大回りをして帰ろうとしていました。伊予市との境にある家具屋さん、大洲行のあと友人と数年ぶりに寄ったらずいぶん雰囲気が変わっていて、魅力的な雑貨がいっぱいあったのです。その日は夕方近くでゆっくり見て回る時間がなかったのでもう一度太極拳の後回り道して行ってみようと決めていました。
 
 国道56号線、宇和島など南予へ続く道を南下して家具屋さんは大きな建物ですぐ見つかりました。しかし・・・
 広い駐車場はがらがら。そう、定休日だったのです。あちゃ~
 
 ならば重信川の土手沿いにあるタイサンボクの並木を見て帰ろうと思いましたが、いつもとは反対方向から行くために方向音痴の私はたどり着けず。この日心は空振りのまま帰ってきました。
 
 翌週、タイサンボクを見るならこれが最後のチャンスかもしれません。もう一週間遅れたら花は終わっているでしょう。私は再び松山市の南西部に向かって車を走らせました。しかし・・・
 県の武道館のあるあたりは開通した外環状線と在来線とが入り組んで道がさっぱりわかりません。たしか、石手川と重信川とが合流する出合い橋から土手に入るんだったよね。どうも私は遠くへ来すぎたみたいなのです。大型ショッピングモールに近い田園地帯を走りながら、たしか田んぼの真ん中にパン屋さんがあったよね~などと考えていたら、
 ありました! 偶然です。
 パンメゾン。塩パン(クロワッサン)で人気の出たお店です。
 
 相変わらずの人気のようで、パンの種類も豊富。あれも食べたい。これも食べたいとトレイに入れていたら、お弁当3個はゆうに買えるほどの出費になってしまいました。
 多分この道は出会い橋につながっているはず。
 ほどなくして見覚えのある橋に出て、土手の道を走っていくと遠くにこんもりと大木の並木が見えてきました。
 
 しかし・・・(またまたしかしです)
 
 なに?このすっきりした景色。

 
 道の方に豊かに伸びていた枝はすべて幹近くから切り取られ、下草がきれいに刈り取られて花などついてない枝ばかりが上へ延びていたのです。
 唯一地面近くで咲いていた花。


 でも近寄るすべがありません。どうして、どうして切ったんだろう。道まで伸びて邪魔だったとは思えません。あのままでよかったのに。土手の草を刈るのに邪魔だったんだろうか。もう一生ここでタイサンボクを見ることはできません。悲しくて悔しかったです。
 
 初めてこの場所を見つけたのは偶然でしたがあの時の喜びは忘れられません。

 

香り高く - あた子の柿畑日記

香り高く - あた子の柿畑日記

あちこちでタイサンボクの花が咲いているのを見かけます。木自体が20メートルにもなるという巨木で、梢の先にまっすぐに上を向いて咲くこの花を下から見るしかありません...

goo blog

 

 ブログに記録しておいてよかったとつくづく思うこの頃です。

 しかたなく松山市南西部をぐるっと回って国道11号線に出る途中

 ここ、先週も通った! まだきれい。

 先週は車停めるところがないなあと思い通り過ぎたのですが、よく見ると向こうに停めるところがあるみたいでした。
 
 花は終盤に差し掛かっていましたが、まだまだきれい。
 これ、もっと紫が強くて色鮮やかだったのですが、ちょっと印象が違って見えます。
 












 花しょうぶに来るミツバチ、初めて見た。足に花粉をいっぱいつけてお仕事頑張っていました。
まあ、今年はどこにもショウブを見に行かなかったし、よかったとしましょう。大ヒットではなかったけどね。




















 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しい休日2 絵本とダンス | トップ | 空振り 3回目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。