みかんは買うものではなくて、もらうもの。 みかんを買って食べることはほとんどありません。 この冬も、去年の暮れから、頂き物のみかんがとぎれることがありません。
まずは、南予のみかん産地のもの。 もちろん市場に出さない規格外のものですけれど、甘くておいしい。
それから、こんな豪華な頂き物も。
新しい愛媛の柑橘「紅マドンナ」です。
高級品です。
それをスーパーの袋に2袋も!
「くずじゃけんど、怒られんよ」と言ってくれたんだそうですが、くずだなんてとんでもない。
果肉がゼリーのように柔らかくなめらかで、ふつうはこういうふうに輪切りにしてスプーンですくって食べます。
縦に切ってみるとおもしろいことに
房の大きさがばらばらで、それがジクソーパズルのようにくっつきあっているんです。
おいしゅうございました。 あっという間になくなってしまった・・・・・
お正月にもらったのはちょっと小ぶりの、でも甘みが濃厚なとてもおいしいみかん。 二口で食べてしまえるくらいの大きさです。 ああ~、食べようと思えば一口で食べられます。
これ、ライバルの和歌山産。
見かけがちょっと愛媛産と違っているような気がします。 皮が厚めでつやつやかなあ。 ライバルだけれど、おいしいものはおいしいと認めます。 食べ出したら2,3個はぺろりです。 段ボール箱に大量にあったんだけどこれも底が見えてきました。
和歌山と言えば、紀州みかん。 原種に近いちいさなみかんですが、 それが鈴なりになっているのを見つけました。 直径5センチほどの小さなみかんです。
実家の方ではお正月のしめ飾りに、玄関には橙を、他の入り口にはこの小さなみかんをつけて飾っていました。 葉っぱをつけたまま売られているので「葉つきみかん」と言ってましたっけ。
一袋買うと余るので、それを食べるのが楽しみでした。 なぜならそれは普通のみかんよりもうんと甘かったからです。 ただ、種がたくさんありました。
ところが、峠ひとつへだてたこちらの方では、しめ飾りにみかんをつけるのは、新仏様の正月ー12月の巳の日ーだそうです。 こちらにきた当初、お正月支度で葉つきみかんを買ってきたら、義母がえらく不機嫌になりました。 縁起が悪いって。
でも、葉つきみかんも売ってはいるんですよ。 それにこうやって植えているのはお正月のためじゃなかったのでしょうか。
このみかん、お正月が過ぎてもそのままなんですが、もったいないなあ、 きっと食べたらおいしいんだろうなあ。
でも、紅マドンナのように新しい、すぐれたみかんが次々と現れて、このみかんはもう用が無くなったのかもしれないです。 せめて切らないでおいてやってほしいです。 だってみかんツリーのミニ版のようにかわいくて楽しいんですもの。
コンサートに向けてお忙しいことでしょう。がんばってください。
ご依頼の件についてはチラシを見てからお返事したいと思います。こちらの方もコンサートを計画しており、まさか重なってはいないでしょうね!?
コメント欄にかき込みますので、しばらくお待ちください。
高級品もいいけれど、小さい種のあるみかんも味では負けていませんよね。
昨年末、「西条 合唱」でググったらあた子さまのブログがヒットしたのです。
先に申しておりましたお願いというのは、機会がございましたら、当方のコンサートがあることを合唱団のみなさまにお知らせ願えたらということです。本日チラシもできあがってきましたので、明日以降、市内各所に配布いたします。全部ではありませんが、市内各所公民館にも置かせていただこうと思っていますので、もしよろしければ、合唱団の練習の際、団員のみなさまに告知・配布していただければありがたいと思っております。(どこの合唱団なのかは存じ上げていないのですが...
本日のブログの話題とは関係なく、自分のお願いだけ申し上げ誠に失礼なのは承知の上なのですが、ご勘気蒙ることなく、ご容赦くだされば幸甚です。
でいただくのですが、足りなくて買ってしまいます。
紅マドンナ 高級品ですね。
美味しいですよね。
小みかん 種があるけど好きです。
結局みかんは大好きな私でした。
うちももう少ししたら伊予柑が届くのではないかしら(^^)
和歌山みかんは酸味も甘みも十分で、愛媛の島みかんよりしっかりした味だと思いました。最も愛媛でも南予のみかん、瀬戸内のみかんで味が違いますから、はっきりしたことは言えません。
小みかんのおいしさを知っている人がいてよかった。種が多く、袋も固いですが味は高級柑橘に負けませんね。
愛媛は、ミカンが豊富で、私もお陰さまで買った事がありません。。
「紅マドンナ」は、高級品で美味しいですが、この品種は、あまり手に入りません。。(笑)
私もミカンは小さいのが大好きです。。
今はイヨカン、八朔を、たくさん頂いていますが、ありがたいです~~。。
ミニ版のような可愛いミカンは、いつまでも残しておいて欲しいですよね。。
頂いてばかりです!お陰様で
いつも新鮮なみかんを食べてるので買った物を頂いたりすると申し訳ないけど、新鮮さと酸っぱさが足りなくて・・物足りません。
和歌山のみかんって愛媛産とは味が異なりますか?愛媛でも南予と東予では味が少しづつ違いますものね!今では夏近くまで色々な柑橘が食べられますね!これは凄い事だと思います1
「紅マドンナ」と「せとか」を
セットで送っておいたのですが(*^^)v
群馬の友人の末っ子が紅マドンナの
皮が薄くて剥き難いぃ~~!!って
癇癪起こしながら、でも美味しい!!って
食べてたそうです(^◇^)
小蜜柑はホントに美味しいですね!
吉田の釣り基地にもサービスで置いて
くれてますが、知らない客は皆さん
大きめの普通サイズのミカンを取ります
私や弟子は味を知って居ますので
何時も小蜜柑を大量に頂いて帰ります