1月7日
今日は七草がゆの日だった、と気づいたのはお昼前。しまった、七草のセットを買うのを忘れてた。買いに行くよりそこらで探した方が早いか。というわけで春の七草を探しに行きました。
買うより探す方が早いって・・・ 実はド田舎なんだなあと、こんなときに気づかされるのです。そんな田舎で草を買うというのもおかしな話ですが、寒さの中、枯れ草をかき分けて五種類の野草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ)をそろえるのはなかなか大変なんです。(残り二種類は大根と蕪ですからこれはいつでも手に入ります)なので最近はもっぱら市販の七草セットを利用しています。JA西条がハウス栽培している七草セットは、今や大人気なんだそうですよ。
まず、家の周り、どこにでも生えているのがはこべ
日陰にやわらかくておいしそうなのが生えていました。もう、小さな白い花が咲いていました。
つぎにごぎょう(ハハコグサ)
これは、夏の間に生えている場所を見つけておきました。今ではチチコグサかなんだか、よく似た葉っぱの草がはびこっていますので、間違えないようにしなくては。
ありました。 でも、ちっちゃい。
芹は田んぼに行かなくてはなりません。ついでにナズナも手に入るはず。
ナズナは、キャベツ畑にありました。
まあ!
キャベツがナズナに埋もれていました。真冬だというのに花盛りです。
次は芹。 これは田んぼのそばに流れる小さな小川に生えているはず・・・・が、
ない! 1本も見当たりません。仕方なく小川に沿って、よそ様の田んぼのあぜ道を歩いて行ったらようやく見つかりました。
みずみずしくておいしそうだけど、たった一株を採っていいものかと迷いました。そのあたりには少しだけ生えていたので小さいのを採ってきました。
芹には苦労しましたが、今年はホトケノザが簡単に見つかりました。
たまにこちらのホトケノザと間違える人がいますが
春の七草でいうホトケノザは今のコオニタビラコという草です。これが、オニのタビラコやらニガナやらよく似たのがあって、わたしはなかなか区別がつかなかったのですが、ようやく葉を見ただけでそれとわかるようになりました
さあ、これで野草の五草が勢揃い。ほんのお印程度しかありませんけど。
左から、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ です。
これに蕪と大根の葉を加えてさっと茹で、細かく刻んで炊きあがったおかゆに混ぜました。
う~ん、いつものことだけど、真っ白なおかゆに緑の葉が美しい~。食欲をそそられます。
写真を撮る前に完食です。(単に忘れてただけ)
半分ぶじこの家に持って行きました。 ぶじおJr.も「おいしい」と言ったそう。でも、残したんだって。なんだ、口だけだったのか
今日は七草がゆの日だった、と気づいたのはお昼前。しまった、七草のセットを買うのを忘れてた。買いに行くよりそこらで探した方が早いか。というわけで春の七草を探しに行きました。
買うより探す方が早いって・・・ 実はド田舎なんだなあと、こんなときに気づかされるのです。そんな田舎で草を買うというのもおかしな話ですが、寒さの中、枯れ草をかき分けて五種類の野草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ)をそろえるのはなかなか大変なんです。(残り二種類は大根と蕪ですからこれはいつでも手に入ります)なので最近はもっぱら市販の七草セットを利用しています。JA西条がハウス栽培している七草セットは、今や大人気なんだそうですよ。
まず、家の周り、どこにでも生えているのがはこべ
日陰にやわらかくておいしそうなのが生えていました。もう、小さな白い花が咲いていました。
つぎにごぎょう(ハハコグサ)
これは、夏の間に生えている場所を見つけておきました。今ではチチコグサかなんだか、よく似た葉っぱの草がはびこっていますので、間違えないようにしなくては。
ありました。 でも、ちっちゃい。
芹は田んぼに行かなくてはなりません。ついでにナズナも手に入るはず。
ナズナは、キャベツ畑にありました。
まあ!
キャベツがナズナに埋もれていました。真冬だというのに花盛りです。
次は芹。 これは田んぼのそばに流れる小さな小川に生えているはず・・・・が、
ない! 1本も見当たりません。仕方なく小川に沿って、よそ様の田んぼのあぜ道を歩いて行ったらようやく見つかりました。
みずみずしくておいしそうだけど、たった一株を採っていいものかと迷いました。そのあたりには少しだけ生えていたので小さいのを採ってきました。
芹には苦労しましたが、今年はホトケノザが簡単に見つかりました。
たまにこちらのホトケノザと間違える人がいますが
春の七草でいうホトケノザは今のコオニタビラコという草です。これが、オニのタビラコやらニガナやらよく似たのがあって、わたしはなかなか区別がつかなかったのですが、ようやく葉を見ただけでそれとわかるようになりました
さあ、これで野草の五草が勢揃い。ほんのお印程度しかありませんけど。
左から、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ です。
これに蕪と大根の葉を加えてさっと茹で、細かく刻んで炊きあがったおかゆに混ぜました。
う~ん、いつものことだけど、真っ白なおかゆに緑の葉が美しい~。食欲をそそられます。
写真を撮る前に完食です。(単に忘れてただけ)
半分ぶじこの家に持って行きました。 ぶじおJr.も「おいしい」と言ったそう。でも、残したんだって。なんだ、口だけだったのか