東京上野、不忍池
こんなに蓮池が広がっていたなんて・・・・
鴨がくちばしで水をすくうように泳いでいました。
池に沿って歩いて行くと、
水鳥がわらわらと。マガモ、カルガモ、オナガガモ、ここには写ってないけど、キンクロハジロ
そしてこれはオオバンではないかな?
この鳥、うちのほうにもいるのですが、なかなか写真を撮らせてくれないんですよ。警戒心の強い鳥だと思っていましたが、こんなに近くにやってくるなんて。それにカモだって手を伸ばせば届きそうな所にいる。わたしは興奮して写真を撮りまくりました。
で、あんたはわざわざ野鳥の写真を撮りに東京へ来たの?
もちろん違います!
そもそも東京へ行った第一の目的は、日本革工芸展を見ること。あの3.11の大震災の日、せっかく東京におりながらついに見ることのできなかった革工芸展です。
革工芸だけを集めた作品展は見たことがなかったので、とても楽しかったです。革の持つ表現の可能性を改めて感じました。一つ一つの作品をほんとうにじっくりと見ました。
そのあと、上野へ行って、旧岩崎邸庭園を見て、時間があれば西洋美術館へでも行って・・・・と頭の中では計画してたんだけど・・・ なんせ普段「玄関から玄関まで車で」といった生活をしているものですから、すでに体の方が歩くのを拒否しています。予定変更して先にホテルへチェックインしよう。荷物を置いて身軽になって歩けばいいや。
でも部屋に入ったらしばらく動く気がしませんでした。ぐずぐずしてたら夜のはとバスの出発時刻が近づいきて、上野はあきらめました。
はとバスが出発するまでの30分ほど、東京駅をぶらつきました。
駅前の広場が狭いので全貌が写りません。
中の天井のドームもすてき
私と同じようなおのぼりさんがたくさんいるので平気。人混みの中でも堂々と写真を撮りました。
おもしろかったのはトイレです。ふつう、入り口近くにかがみと手洗いが並んでいるものですが、ここは、入り口は全身が映る鏡だけ。
手洗いは個室の真ん前にずらっと並んでいます。
これはいい考えだと思いました。これだと、メイクを直す人が鏡の前に陣取って洗面台を占領するということがありません。人の流れがよりスムーズになると思いました。
さて、夜のはとバスは、お台場のホテルで食事をして、スカイツリーの展望台から夜景を眺めるというコースです。
とーっても早いエレベーターであっという間に展望台に着きました。わやわやとエレベーターを降りていった集団の前の方で
「うわ~、きれい~」と声が上がりました。
例の有名なガラス張りの床はー
とってもせまかった。
夜で人が少なかったからこうして写真も撮れたけど、昼間(日曜日でした)はすごい人だったんでしょうね。張り巡らされた整理用のロープを見て、ここに人が埋まってるのを想像してげんなりしました。夜、はとバスで来て正解だったかも。
そして翌日、お土産も何もかも宅配便で送ってしまい身軽になって再び歩き回りました。まずは浅草橋へ。 この駅の周辺はガード下に商店が連なっていて、革のお店が何軒もあって、人形店がたくさんあって、ビーズやさんやバッグの金具やさんなどもあって・・・たいへんおもしろいところです。ここで、愛媛では手に入らないおもしろい革や道具を買いました。
それから昨日行けなかった上野へ行ったのですが・・・・ この日があいにく月曜日で。
美術館も動物園も休館日だったんです。それは承知で来たんだけど、旧岩崎邸には入りたかった。ところがそこは4時半で入館終わりで間に合わず。5時には上野をでないと飛行機にも間に合わないのでアメ横をぶらつくこともできず、不忍池周辺の散策になってしまったというわけです。
ああ~、浅草橋で長居しすぎたなあ。
考えてみたら、おしゃれなエリアには一つも行ってませんでした。ほんとうはウインドウショッピングでいいから(買ってたらお金がいくらあっても足りないから)センスのいい服やバッグは見ておきたいところでしたが、まあいいの。お台場も六本木も東京ミッドタウンも一度は行ったことがあるから。渋谷ヒカリエにはちょっと行きたかったけど、何年か先のお楽しみにしておきます。
二日間で歩いた歩数は3万歩。都会を気ままに歩き回るには体力がいるわ~。
こんなに蓮池が広がっていたなんて・・・・
鴨がくちばしで水をすくうように泳いでいました。
池に沿って歩いて行くと、
水鳥がわらわらと。マガモ、カルガモ、オナガガモ、ここには写ってないけど、キンクロハジロ
そしてこれはオオバンではないかな?
この鳥、うちのほうにもいるのですが、なかなか写真を撮らせてくれないんですよ。警戒心の強い鳥だと思っていましたが、こんなに近くにやってくるなんて。それにカモだって手を伸ばせば届きそうな所にいる。わたしは興奮して写真を撮りまくりました。
で、あんたはわざわざ野鳥の写真を撮りに東京へ来たの?
もちろん違います!
そもそも東京へ行った第一の目的は、日本革工芸展を見ること。あの3.11の大震災の日、せっかく東京におりながらついに見ることのできなかった革工芸展です。
革工芸だけを集めた作品展は見たことがなかったので、とても楽しかったです。革の持つ表現の可能性を改めて感じました。一つ一つの作品をほんとうにじっくりと見ました。
そのあと、上野へ行って、旧岩崎邸庭園を見て、時間があれば西洋美術館へでも行って・・・・と頭の中では計画してたんだけど・・・ なんせ普段「玄関から玄関まで車で」といった生活をしているものですから、すでに体の方が歩くのを拒否しています。予定変更して先にホテルへチェックインしよう。荷物を置いて身軽になって歩けばいいや。
でも部屋に入ったらしばらく動く気がしませんでした。ぐずぐずしてたら夜のはとバスの出発時刻が近づいきて、上野はあきらめました。
はとバスが出発するまでの30分ほど、東京駅をぶらつきました。
駅前の広場が狭いので全貌が写りません。
中の天井のドームもすてき
私と同じようなおのぼりさんがたくさんいるので平気。人混みの中でも堂々と写真を撮りました。
おもしろかったのはトイレです。ふつう、入り口近くにかがみと手洗いが並んでいるものですが、ここは、入り口は全身が映る鏡だけ。
手洗いは個室の真ん前にずらっと並んでいます。
これはいい考えだと思いました。これだと、メイクを直す人が鏡の前に陣取って洗面台を占領するということがありません。人の流れがよりスムーズになると思いました。
さて、夜のはとバスは、お台場のホテルで食事をして、スカイツリーの展望台から夜景を眺めるというコースです。
とーっても早いエレベーターであっという間に展望台に着きました。わやわやとエレベーターを降りていった集団の前の方で
「うわ~、きれい~」と声が上がりました。
例の有名なガラス張りの床はー
とってもせまかった。
夜で人が少なかったからこうして写真も撮れたけど、昼間(日曜日でした)はすごい人だったんでしょうね。張り巡らされた整理用のロープを見て、ここに人が埋まってるのを想像してげんなりしました。夜、はとバスで来て正解だったかも。
そして翌日、お土産も何もかも宅配便で送ってしまい身軽になって再び歩き回りました。まずは浅草橋へ。 この駅の周辺はガード下に商店が連なっていて、革のお店が何軒もあって、人形店がたくさんあって、ビーズやさんやバッグの金具やさんなどもあって・・・たいへんおもしろいところです。ここで、愛媛では手に入らないおもしろい革や道具を買いました。
それから昨日行けなかった上野へ行ったのですが・・・・ この日があいにく月曜日で。
美術館も動物園も休館日だったんです。それは承知で来たんだけど、旧岩崎邸には入りたかった。ところがそこは4時半で入館終わりで間に合わず。5時には上野をでないと飛行機にも間に合わないのでアメ横をぶらつくこともできず、不忍池周辺の散策になってしまったというわけです。
ああ~、浅草橋で長居しすぎたなあ。
考えてみたら、おしゃれなエリアには一つも行ってませんでした。ほんとうはウインドウショッピングでいいから(買ってたらお金がいくらあっても足りないから)センスのいい服やバッグは見ておきたいところでしたが、まあいいの。お台場も六本木も東京ミッドタウンも一度は行ったことがあるから。渋谷ヒカリエにはちょっと行きたかったけど、何年か先のお楽しみにしておきます。
二日間で歩いた歩数は3万歩。都会を気ままに歩き回るには体力がいるわ~。